• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小山 順子  KOYAMA Junko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20454796
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 京都女子大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 国文学研究資料館, 研究部, 准教授
2018年度 – 2021年度: 京都女子大学, 文学部, 教授
2013年度 – 2017年度: 国文学研究資料館, 研究部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 国文学研究資料館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
2007年度 – 2008年度: 天理大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学
研究代表者以外
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
和歌 / 連歌 / 中世文学 / 後土御門天皇 / 戦国時代 / 禁裏文芸 / 和漢聯句 / 女性文学 / 句題 / 和漢比較 … もっと見る / 古典 / 日本文学 / 後柏原天皇 / 三条西実隆 / 伊勢物語注釈 / 室町時代 / 禁裏 / 女性歌人 / 後奈良天皇 / 後土御門 / 後柏原 / 女性 / 注釈 … もっと見る
研究代表者以外
国文学 / 書誌学 / 文献学 / 中世文学 / 和漢比較文学 / 日本文学 / 蔵書形成 / 九条家旧蔵本 / 文庫研究 / 九条家 / 蔵書 / 文庫 / 蒙求和歌 / 国語学 / 連歌 / 歴史学 / 文学 / 右筆 / 書写活動 / 筆跡 / 道房 / 九条家本 / 和歌文学 / 源光行 / 和漢比較 / 中世学問史 / 和漢聯句 / 抄物 / 黄山谷 / 黄氏口義 / 慶長・元和 / 林宗二 / 慶長元和 / 五山文学 / 近世前期 / 漢文学 / 俳諧 / 日本古典籍 / 表記 / 文字 / 平仮名 / 片仮名 / 書誌用語 / 古典籍インターフェース / 漢字 / 日本語の表記 / 古典籍における表記情報 / 表記情報の教育・普及 / 表記情報の国際化 / 表記情報学 / 書誌用語の国際化 / 漢字文化圏 / 民族固有文字 / 医学書 / 古典籍 / 漢故事 / 中国文学 / 翻訳 / 翻案 / 賦物連歌 / 後土御門天皇 / 後柏原天皇 / 智仁親王 / 和歌史 / 室町後期 / 和歌 / 九条道房 / 江戸前期 / 翻訳文学 / 翻案文学 / 日中文化交流 / 東アジア文学 / 異文化間接触 / 日本古典文学 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  古代・中世の《翻訳》意識―訓読と翻案のあいだを探る―

    • 研究代表者
      森田 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  後土御門内裏における和歌と連歌の総合的研究

    • 研究代表者
      山本 啓介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  中世における漢故事のパラフレーズ

    • 研究代表者
      森田 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      南山大学
  •  戦国時代禁裏文芸の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小山 順子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  日本古典籍における表記情報学の発展的研究

    • 研究代表者
      今西 裕一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  中近世期における九条家蔵書の形成と流伝に関する研究

    • 研究代表者
      石澤 一志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  『蒙求和歌』に見る漢文学と和文学の融合

    • 研究代表者
      森田 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      南山大学
  •  後土御門天皇時代における禁裏文芸の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小山 順子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  中世近世国文学における中国文学受容の研究ー和漢聯句と抄物を中心としてー

    • 研究代表者
      大谷 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  近世前期における九条家蔵書の復元とその文献学的研究

    • 研究代表者
      石澤 一志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
      目白大学
  •  中世韻文学における句題の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小山 順子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      天理大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中古・中世句題和歌一覧(稿)2022

    • 著者名/発表者名
      森田貴之・阿尾あすか・小山順子・竹島一希・蔦清行・山中延之
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      南山大学人文学部日本文化学科森田貴之研究室
    • ISBN
      9784600008451
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00356
  • [図書] 宮内庁書陵部蔵『賦物連歌』(下)2020

    • 著者名/発表者名
      山本啓介・綿抜豊昭・松本麻子・小山順子
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      リョーワ印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02409
  • [図書] 宮内庁書陵部蔵『賦物連歌』(上)2019

    • 著者名/発表者名
      山本啓介・綿抜豊昭・松本麻子・小山順子・廣木一人
    • 総ページ数
      571
    • 出版者
      リョーワ印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02409
  • [図書] 初中等学校における古典教育2019

    • 著者名/発表者名
      小山 順子、久保木 秀夫、入口 敦志、山下 則子、平野 多恵、福田 智子、富士ゼロックス京都 CSRグループ・文化推進室、小林 一彦、阿尾あすか、石井 倫子、山中 延之
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      国文学研究資料館
    • ISBN
      9784875921967
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01875
  • [図書] 日本人と中国故事 変奏する〈知〉の世界2018

    • 著者名/発表者名
      小山順子・蔦清行・森田貴之
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226895
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02379
  • [図書] 中世古今和歌集注釈の世界―毘沙門堂本古今集注をひもとく2018

    • 著者名/発表者名
      山本登朗 落合博志 舟見一哉 蔦清行 岡﨑真紀子 景井詳雅 濵中祐子 鈴木英之 松本大 大谷節子 浅田徹 舘野文昭 野上潤一 橋本正俊 海野圭介 小山順子
    • 総ページ数
      704
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585291589
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01875
  • [図書] 和歌のアルバム2017

    • 著者名/発表者名
      小山 順子
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582364446
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01875
  • [雑誌論文] 西行の朗詠集摂取と仁和寺歌壇2021

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      西行学

      巻: 12 ページ: 104-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00356
  • [雑誌論文] 三条西実隆における『伊勢物語』摂取と注釈2020

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      女子大国文

      巻: 166 ページ: 30-55

    • NAID

      120006848662

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02409
  • [雑誌論文] 『伊勢物語愚見抄』所引の物語本文について2019

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      調査研究報告

      巻: 39 ページ: 5-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02409
  • [雑誌論文] 西行和歌のことばと漢文訓読2018

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 95(11) ページ: 19-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02379
  • [雑誌論文] 西行和歌のことばと漢文訓読2018

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 91-11 ページ: 19-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02409
  • [雑誌論文] 陽明文庫蔵『伊語聴説』解題と翻刻2018

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      調査研究報告

      巻: 38 ページ: 45-81

    • NAID

      120006863099

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16695
  • [雑誌論文] 『伊勢物語』第六十九段「狩の使」と唐代伝奇2018

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      アジア遊学『日本人と中国故事-変奏する知の世界-』

      巻: 223 ページ: 59-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02409
  • [雑誌論文] 『蒙求和歌』『百詠和歌』の表現―歌人としての源光行―2016

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢

      巻: 35 ページ: 1-21

    • NAID

      120005749940

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370245
  • [雑誌論文] 『内裏女中月次続歌』考2016

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要 文学研究篇

      巻: 42 ページ: 1-28

    • NAID

      40020768305

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16695
  • [雑誌論文] 室町時代の女性歌人たち2015

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      中世文学

      巻: 60 ページ: 83-96

    • NAID

      40020969392

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770100
  • [雑誌論文] 『蒙求和歌』片仮名本(第二類本)第二種本 本文2015

    • 著者名/発表者名
      阿尾あすか・小山順子・竹島一希・蔦清行・南谷静香・濵中祐子・森田貴之・山中延之
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢

      巻: 34 ページ: 39-114

    • NAID

      120005668052

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370245
  • [雑誌論文] 室町時代の女性歌人たち2015

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      中世文学

      巻: 60 ページ: 83-96

    • NAID

      40020969392

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16695
  • [雑誌論文] 『文明十六年二月和漢千句』考-付、第五百韻・三つ物翻刻-2014

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢

      巻: 32 ページ: 23-38

    • NAID

      120005496664

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770100
  • [雑誌論文] 後土御門天皇の和漢聯句御会懐紙考2014

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 83 ページ: 24-42

    • NAID

      40020355444

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770100
  • [雑誌論文] 天理図書館蔵『俊成家集』考2013

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      ビブリア

      巻: 140 ページ: 1-26

    • NAID

      40019857207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770100
  • [雑誌論文] 藤原定家『内裏名所百首』四季歌考-伝統と独創性-2013

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢

      巻: 30 ページ: 1-16

    • NAID

      120005347121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770100
  • [雑誌論文] 「伊勢物語詞連歌」翻刻と紹介2009

    • 著者名/発表者名
      小山順子, 竹島一希
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢 20

      ページ: 47-63

    • NAID

      120002807557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820049
  • [雑誌論文] 「新古今集詞連歌」考察-和歌句題、続歌と連歌-2008

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢 19巻

      ページ: 36-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820049
  • [雑誌論文] 「伊勢物語詞連歌」翻刻と紹介2008

    • 著者名/発表者名
      小山順子・竹島一希
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢 20巻

      ページ: 47-63

    • NAID

      120002807557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820049
  • [雑誌論文] 室町時代の句題和歌と三条西実隆2008

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      龍谷大学仏教文化研究叢書 24

      ページ: 401-425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820049
  • [雑誌論文] 室町時代の句題和歌と三条西実隆2008

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 雑誌名

      龍谷大学仏教文化研究叢書 24巻

      ページ: 401-425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820049
  • [雑誌論文] 「新古今集詞連歌」考察-和歌句題、続歌と詞連歌2008

    • 著者名/発表者名
      小山 順子
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢 19

      ページ: 36-55

    • NAID

      120002807550

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820049
  • [雑誌論文] 「新古今集詞連歌」翻刻と紹介2007

    • 著者名/発表者名
      小山 順子・竹島 一希
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢 18

      ページ: 50-64

    • NAID

      120002807545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820049
  • [雑誌論文] 「新古今集詞連歌」翻刻と紹介2007

    • 著者名/発表者名
      小山順子・竹島一希
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢 18巻

      ページ: 50-64

    • NAID

      120002807545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820049
  • [学会発表] 西行の和歌表現と仁和寺歌壇2019

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 学会等名
      歌の力:西行生誕900年記念国際研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00356
  • [学会発表] 勅撰和歌集終焉期の女性歌人たち2019

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 学会等名
      和歌文学会関西例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02409
  • [学会発表] 勅撰和歌集終焉期の女性歌人たち2018

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究「応永・永享期文化論―「北山文化」「東山文化」という大衆的歴史観のはざまで―」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02409
  • [学会発表] 和歌を「近づける」ための授業実践2018

    • 著者名/発表者名
      小山 順子
    • 学会等名
      中古文学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01875
  • [学会発表] 古典の普及・教育と漫画2017

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 学会等名
      第3回日本語の歴史的典籍国際研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01875
  • [学会発表] 室町時代の女流歌人たち2014

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 学会等名
      平成26年度中世文学会秋季大会
    • 発表場所
      金沢市文化センター(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770100
  • [学会発表] 藤原良経の本歌取りにおける否定表現-『障子書度百首』を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 学会等名
      和歌文学会関西例会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820049
  • [学会発表] 藤原良経の本歌取りにおける否定表現-『正治初度百首』を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      小山 順子
    • 学会等名
      和歌文学会関西例会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820049
  • [学会発表] 室町時代後期和歌における『伊勢物語』摂取と注釈―三条西実隆と後柏原天皇をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      小山順子
    • 学会等名
      和歌文学会第59回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770100
  • 1.  蔦 清行 (20452477)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  竹島 一希 (10733991)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  阿尾 あすか (30523360)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  森田 貴之 (90611591)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  山中 延之 (00782591)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  石澤 一志 (30507752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中川 博夫 (70211414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 孝浩 (20225874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新美 哲彦 (90390492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  海野 圭介 (80346155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久保木 秀夫 (50311163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大谷 雅夫 (80152172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今西 裕一郎 (90046219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 啓介 (50601837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  金光 桂子 (30326243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  緑川 英樹 (30382245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大槻 信 (60291994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  楊 昆鵬 (60712180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宇佐美 文理 (70232808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中村 健史 (50753505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木田 章義 (30131486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森 眞理子 (30230080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長谷川 千尋 (90431296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  河村 瑛子 (80781947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  神作 研一 (30267893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  落合 博志 (50224259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  入口 敦志 (80243872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  陳 捷 (40318580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田中 大士 (40722137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  綿抜 豊昭 (30211676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  松本 麻子 (70708990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  濵中 祐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  中村 真理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  南谷 静香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi