• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池口 守  IKEGUCHI Mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20469399
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 久留米大学, 文学部, 教授
2012年度 – 2019年度: 久留米大学, 文学部, 准教授
2008年度 – 2010年度: 別府大学, 文学部, 准教授
2009年度: 別府大学, 文学部, 准教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 西洋史
研究代表者以外
中区分23:建築学およびその関連分野 / 西洋史 / 小区分23040:建築史および意匠関連 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 建築史・意匠 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
動物考古学 / 獣骨 / トイレ / レーザースキャン / エルコラーノ / ポンペイ / レーザー測量 / サレント大学 / ヘルクラネウム保存プロジェクト / 港湾システム … もっと見る / グラフィティ / 浴場・トイレ / 3次元デジタル撮影 / エルコラーノの下水道 / 港湾 / 落書き / オスティア / グラフィッティ / 下水道 / 廃物処理 / 公共浴場 / 交通システム / 古代ローマ / 荷車交通 / 街路 / 都市システム / 組合 / 商店 / ティベル河谷プロジェクト / 西洋古代史 / 農業立地 / NISP / MNI / ローマ史 / 経済地理学 / 表面踏査 / イタリア / 農業史 / 経済史 / 古代ローマ史 … もっと見る
研究代表者以外
ポンペイ / オスティア / レーザースキャニング / ヘルクラネウム / ローマ / 都市 / 古代ローマ / 壁画 / 落書き / モザイク / 考古学 / 西洋史 / 建築史 / 宗教 / グラフィティ / 庶民住宅 / ウィトルウィウス / コンクリート / 人工地盤 / ヴォールト / ポルトゥス / 城壁 / 転用 / オプティカルスキャニング / 都市史 / RANSACアルゴリズム / ポンデラリア / ラテラーノ地区 / サン・ジョヴァンニ門 / メトロニア門 / サンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ聖堂 / アジナリア門 / アウレリアヌス城壁 / CORONA衛星画像 / 道路行政 / 港湾ネットワーク / 写真測量 / 文化財 / 建築技術 / 都市形成 / 壁量 / 容積 / 技術史 / ノイズ / 点群 / デジタル・ツイン / 建設技術 / 3Dレーザー測量 / 落書き研究 / 遺物研究 / オスティア・アンティカ遺跡 / バルーン撮影 / 3Dスキャン / 3Dレーザー測量 / オスティア・アンティカ / 西洋古代史 / アンフォラ / 文字情報 / 遺物の3Dモデル生成 / 衛星画像 / 貨幣 / レザースキャニング / 遺跡調査 / 文字痕跡 / 人工衛星画像 / 3D光学機器 / Ercolano / Pompeii / 港湾施設 / 落書き調査 / Ostia Antica / エルコラーノ / 港町 / 遺跡・遺物調査 / 3Dレザースキャニング / オスティア・アンティ遺跡 / 国際情報交換 / 動物考古学 / 廃棄物処理 / 空間構成 / SFM / 上部構造 / 交通規制 / リバースエンジニアリング / レーザー・スキャニング / 港 / イタリア半島 / 港湾 / イタリア / 3D実測 / ポッツオリ / 3D 実測 / 美術史 / 古代ローマ史 / laser scanning / 住居 / 古代遺構の転用 / 都市生活 / ローマ都市 / 宗教と美術 / 食糧供給 / 商業 / 3Dレーザ測量 / 建築 / 社会 / ヴィッラ / 心性史 / ローマ帝国 / 日常生活 / 言語文化 / 表象文化 / 心性 / 社会史 / カンパニア 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  ウィトルウィウス後の古代ローマの庶民建築

    • 研究代表者
      堀 賀貴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  新時代の「現場力」を活かした首都ローマを囲むアウレリアヌス城壁の国際共同調査・研究

    • 研究代表者
      堀 賀貴
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  ポンペイとオスティア:古代ローマにみる建築術の総体としての都市と技術の大衆化

    • 研究代表者
      堀 賀貴
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  エルコラーノの都市システム研究 ー下水道からみる都市計画と日常生活ー研究代表者

    • 研究代表者
      池口 守
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  先端光学機器によるオスティア・アンティカ遺跡・遺物の文字情報調査

    • 研究代表者
      豊田 浩志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      上智大学
  •  ポンペイとエルコラーノの都市システム研究―物流、消費、廃物処理―研究代表者

    • 研究代表者
      池口 守
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      久留米大学
  •  リバースエンジニアリングとしての建築史学,古代ローマ遺跡のソースコードを読み解く

    • 研究代表者
      堀 賀貴
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      九州大学
  •  古代イタリア半島港湾都市の地政学的研究

    • 研究代表者
      豊田 浩志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      上智大学
  •  古代ローマ都市オスティア・アンティカの総合的研究

    • 研究代表者
      坂口 明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      日本大学
  •  古代イタリアの農業立地に関する考古学・経済地理学的分析研究代表者

    • 研究代表者
      池口 守
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      別府大学
  •  カンパニア地方の都市とヴィッラ集落をめぐる社会史的研究

    • 研究代表者
      本村 凌二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 論点・西洋史学2020

    • 著者名/発表者名
      池口守(共著)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623087794
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02410
  • [図書] 「ポルトゥスおよびオスティアの倉庫と港湾都市の盛衰」坂口 明・豊田浩志編『古代ローマの港町 オスティア・アンティカ研究の最前線』2017

    • 著者名/発表者名
      池口 守
    • 総ページ数
      518
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284118
  • [図書] 「オスティアとポルトゥス:首都ローマを支えた双子の港湾都市」本村凌二編著『ローマ帝国と地中海文明を歩く』2013

    • 著者名/発表者名
      池口守
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320149
  • [図書] 「オスティアとポルトゥス:首都ローマを支えた双子の港湾都市」本村凌二編著『ローマ帝国と地中海文明を歩く』2013

    • 著者名/発表者名
      池口 守
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320149
  • [雑誌論文] R. Saller, Pliny's Roman Economy: Natural History, Innovation, and Growth(書評)2022

    • 著者名/発表者名
      池口 守
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 70 ページ: 102-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00732
  • [雑誌論文] 動物と人間の関わりの歴史ー動物考古学と古代ローマ史2022

    • 著者名/発表者名
      池口 守
    • 雑誌名

      山川歴史PRESS

      巻: 11 ページ: 28-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00732
  • [雑誌論文] Animal use and consumption in Roman times: preliminary results from Pompeii-Porta Capua (Campania, Italy)2020

    • 著者名/発表者名
      J. De Grossi Mazzorin, M. Ikeguchi and C. Minniti
    • 雑誌名

      Associazione Italiana di Archeozoologia

      巻: 9

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00732
  • [雑誌論文] (特集:歴史資料の現在)動物考古学資料の活用2019

    • 著者名/発表者名
      池口 守
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 268 号: 0 ページ: 62

    • DOI

      10.57271/shsww.268.0_62

    • ISSN
      0386-9253, 2436-9136
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00732
  • [雑誌論文] ローマ期ティレニア海沿岸の港湾インフラの発達と海上輸送費の低下2019

    • 著者名/発表者名
      池口守
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要(国際文化学科編)

      巻: 36 ページ: 88-100

    • NAID

      120006860953

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02410
  • [雑誌論文] 動物考古学史料の活用:古代ローマ史を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      池口守
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 268 ページ: 62-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02410
  • [雑誌論文] ローマ期ティレニア海沿岸の港湾インフラの発達と 海上輸送費の低下2019

    • 著者名/発表者名
      池口 守
    • 雑誌名

      久留米大学文学部紀要 国際文化学科編

      巻: 36 ページ: 100-88

    • NAID

      120006860953

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00732
  • [雑誌論文] 食文化からみたローマ経済2018

    • 著者名/発表者名
      池口 守
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 711 ページ: 58-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284118
  • [雑誌論文] Beef in Roman Italy2017

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Ikeguchi
    • 雑誌名

      Journal of Roman Archaeology

      巻: 30 ページ: 7-37

    • DOI

      10.1017/s1047759400074018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284118
  • [雑誌論文] 古代ローマ経済・環境史の立場から2017

    • 著者名/発表者名
      池口 守
    • 雑誌名

      日本建築学会建築歴史・意匠部門研究協議会資料

      巻: ー ページ: 35-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02410
  • [雑誌論文] The Production and Consumption of Cereals in Roman Italy2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeguchi
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 49 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25303025
  • [雑誌論文] The Production and Consumption of Cereals in Roman Italy2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeguchi
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 49 ページ: 1-19

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284118
  • [雑誌論文] 古代イタリアにおける肉食の実態と変容-牛肉の生産と消費を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      池口守
    • 雑誌名

      古代地中海世界のダイナミズム(桜井万里子・師尾晶子編, 山川出版社)

      ページ: 136-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820062
  • [学会発表] Alimentazione e utilizzazione degli animali in eta romana: nuovi dati da Pompei2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeguchi, M.
    • 学会等名
      Ancient History Seminar (Cambridge)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03806
  • [学会発表] Mediterranean transport and Italian agriculture2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeguchi
    • 学会等名
      Ancient History Seminar(Cambridge)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02410
  • [学会発表] Animal use and consumption in Roman Italy: new zooarchaeological evidence from the so-called ‘Porta Capua’, Pompeii2019

    • 著者名/発表者名
      de Grossi Mazzorin, M. Ikeguchi, C. Minniti
    • 学会等名
      The Roman Discussion Forum(Oxford)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02410
  • [学会発表] Animal use and consumption in Roman Italy: new zooarchaeological evidence from the so-called ‘Porta Capua2019

    • 著者名/発表者名
      J. De Grossi Mazzorin, M. Ikeguchi and C. Minniti
    • 学会等名
      The Roman Discussion Forum
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00732
  • [学会発表] Mediterranean Transport and Italian Agriculture in Roman Times2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeguchi
    • 学会等名
      Ancient History Seminar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00732
  • [学会発表] Animal use and consumption in Roman Italy: new zooarchaeological evidence from the so-called 'Porta Capua', Pompeii2019

    • 著者名/発表者名
      De Grossi Mazzorin J., Ikeguchi M., Minniti C.
    • 学会等名
      Roman Discussion Forum (Oxford)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03806
  • [学会発表] Alimentazione e utilizzazione degli animali in età romana: nuovi dati da Pompei2018

    • 著者名/発表者名
      J. De Grossi Mazzorin, M. Ikeguchi and C. Minniti
    • 学会等名
      9° Convegno Nazionale di Archeozoologia, Ravenna
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00732
  • [学会発表] 「見えざる人びと」の探し方:庶民史構築のために2018

    • 著者名/発表者名
      坂口明,堀賀貴,江添誠,奥山広規,渡部展也,池口守,志内一興
    • 学会等名
      第68回日本西洋史学会大会小シンポジウム(広島大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02410
  • [学会発表] The excavation of the so-called Porta Capua2017

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Ikeguchi
    • 学会等名
      Piante e animali nell'antica ara vesuviana: Le ricerche bioarcheologiche dell'universita del Salento
    • 発表場所
      レッチェ(イタリア)
    • 年月日
      2017-02-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284118
  • [学会発表] Cattle dairying and beef production in Roman Italy2017

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Ikeguchi
    • 学会等名
      Piante e animali nell'antica ara vesuviana: Le ricerche bioarcheologiche dell'universita del Salento
    • 発表場所
      レッチェ(イタリア)
    • 年月日
      2017-02-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284118
  • [学会発表] 獣骨データに基づく肉重量の評価と動物種・性別・年齢2016

    • 著者名/発表者名
      池口 守
    • 学会等名
      国際シンポジウム 古代都市ポンペイの動物利用と街路風景 I
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284118
  • [学会発表] 獣骨データに基づく肉重量の評価 - ポンペイと他地域との比較 -2016

    • 著者名/発表者名
      池口 守
    • 学会等名
      国際シンポジウム 古代都市ポンペイの動物利用と街路風景 II
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284118
  • [学会発表] 獣骨データと表面踏査データからみる古代イタリア農畜産業の推移2011

    • 著者名/発表者名
      池口 守
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320149
  • [学会発表] The Dynamics of Agricultural Locations in Roman Italy2009

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Ikeguchi
    • 学会等名
      Mare Nostrui
    • 発表場所
      ライデン大学
    • 年月日
      2009-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820062
  • [学会発表] The Dynamics of Agricultural Locations in Roman Italy2009

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeguchi
    • 学会等名
      Mare Nostrum Seminar
    • 発表場所
      University of Leiden
    • 年月日
      2009-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820062
  • [学会発表] Zooarchaeology and Meat Consumption in Roman Italy2009

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeguchi
    • 学会等名
      The Second Euro-Japanese Colloquium of the Ancient Mediterranean World: Social Norms and Public Sphere
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820062
  • [学会発表] The Impact of the Antonine Plague on the Italian Countryside2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ikeguchi
    • 学会等名
      L'impatto della "peste antonina"
    • 発表場所
      Anacapri
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820062
  • [学会発表] Zooarchaeology and Meat Consumption in Roman Italy2008

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Ikeguchi
    • 学会等名
      L'impatto della "peste antonina"
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820062
  • [学会発表] The Impact of the Antonine Plague on the Italian Countryside2008

    • 著者名/発表者名
      Maioru Ikeguchi
    • 学会等名
      L'impatto della "peste antonina"
    • 発表場所
      カプリ島
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820062
  • 1.  堀 賀貴 (20294655)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  豊田 浩志 (20112162)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 磨珠枝 (40422521)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂口 明 (10153876)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  佐々木 健 (70437185)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥山 広規 (50852365)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  毛利 晶 (60174330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  片山 伸也 (80440072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒田 泰介 (70329209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西山 要一 (00090936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡部 展也 (10365497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  佐々木 淑美 (60637883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 順 (90352202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本村 凌二 (40147880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高田 康成 (10116056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  池上 俊一 (70159606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松本 宣郎 (60011368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  樋脇 博敏 (70251379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鷲田 睦朗 (20804628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  江添 誠 (80610287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  小川 拓郎 (00943614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  江谷 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  マッゾーリン ヤコポ・デ・グロッシ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  クラウディア ミンニティ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi