• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉田 映理  Sugita Eri

研究者番号 20511322
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-3671-1109
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授
2021年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授
2017年度 – 2021年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授
2016年度: 東洋大学, 国際学部, 教授
2008年度 – 2015年度: 東洋大学, 国際地域学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 東洋大学, 国際地域学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 小区分09020:教育社会学関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 土木環境システム
キーワード
研究代表者
文化人類学 / ジェンダー / 月経 / 衛生 / トイレ / ライフサイクル / ジェンダ― / 包括的性教育 / 多様な主体 / 月経教育 … もっと見る / 国際比較 / 比較研究 / 文化変容 / 開発 / MHM / 文脈 / ローカル / 国際開発 / 水資源 / ライフヒストリー / 行動変容 / 水・衛生 / ウガンダ / バングラデシュ / 手洗い / 衛生観念 / 衛生行動 … もっと見る
研究代表者以外
包括的性教育 / 教員養成 / 学校 / アフリカ / アジア / ヘルスプロモーション / コンピテンシー / CSE / 自律的改善 / 非正規市街地・スラム / 都市形成 / 学校を核としたまちづくり / スラム / 国際共同研究 / 危機的社会課題 / 自律的市街地改善 / 地域文脈 / 非正規市街地 / 政策 / ジェンダー / 包括性教育 / 性教育人材育成 / 比較研究 / SDGs / 人権とジェンダー平等 / 包括的教性育 / UNESCO / 指導要領 / 国際学校保健 / 包括性教育 CSE / 性の多様性 / 持続可能な開発目標 SDGs / 性教育 / アフリカ地域研究 / 教育と仕事 / 教育社会学 / 初等教育 / 仕事 / 国際開発 / マダガスカル / 中等教育 / 学校から仕事への移行 / 国際開発学 / 人間の安全保障 / 就学前 / 健康教育 / 安全保障 / 日本 / 開発途上国 / ECD / 感染症対策 / コロナ禍 / 健康増進 / 保育所 / 就学前教育 / レジリアンス / 健康増進活動 / ワークエンゲージメント / メンタルヘルス / 保育士 / 保育施設 / 新型コロナウイルス感染症 / 商業化 / 適正技術 / ヒ素対策 / 地下水 / バングラデシュ 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  アジアのCSE推進のための教育・研究人材養成プログラムの開発と国際ネットワーク構築

    • 研究代表者
      友川 幸
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  地域文脈を継承する非正規市街地改善モデルの構築と危機的課題の複合する地域への適用

    • 研究代表者
      木多 道宏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代日本の文脈に即した月経に関する教育の在り方の検討研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 映理
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人権とジェンダー平等に基づいた包括的性教育の政策的枠組みと人材育成の7か国比較

    • 研究代表者
      ヤマモト ベバリーアン
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  後開発途上国のECDにおける健康増進活動の可能性と課題:人間の安全保障の観点から

    • 研究代表者
      三宅 公洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  マダガスカルにおける中等教育拡大の再検討―就学から就業への移行に着目して―

    • 研究代表者
      澤村 信英
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  グローバルなアジェンダとなった月経のローカルな状況の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 映理
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ウガンダ農村部の給水施設普及が水利用・衛生行動の変容に与える影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 映理
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  バングラデシュ村落部における地下水中ヒ素除去装置の開発と普及に関する実証的研究

    • 研究代表者
      北脇 秀敏
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東洋大学
  •  バングラデシュ村落部における人々の衛生行動と衛生観念の実態研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 映理
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東洋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『ジェンダー事典』 「月経」2024

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308875
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [図書] 『サニテーションと健康』講座サニテーション学 第4巻2023

    • 著者名/発表者名
      原田英典、山内太郎(編) 杉田映理ほか
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832929548
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [図書] 月経の人類学2022

    • 著者名/発表者名
      杉田 映理、新本 万里子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717683
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [図書] 実践 グローバルヘルス―現場おける実践力向上をめざして―2022

    • 著者名/発表者名
      国際保健医療学会(編)杉田映理・西尾彰泰・小林潤ほか
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      杏林書院
    • ISBN
      9784764405417
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [図書] 内海成治・桑名恵・大西健丞編『緊急人道支援の世紀―紛争・災害・危機への新たな対応―』2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516177
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [図書] Yamauchi, T, Nakao S. & H. Harada (eds.) The Sanitation Triangle: An Interdisciplinary Framework for Global Sanitation2022

    • 著者名/発表者名
      Elli Sugita
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811677106
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [図書] 月経の人類学2022

    • 著者名/発表者名
      杉田 映理、新本 万里子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717683
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [図書] 「国境を越えて助けることとは」『助ける』2019

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [図書] 「国境を越えて助けることとは」渥美公秀、稲場圭信(編)『助ける』2019

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596199
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [図書] 「参加型開発」『国際開発学事典』2018

    • 著者名/発表者名
      杉田映理(国際開発学会)
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303405
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [図書] 「インクルーシブな開発」『国際開発学事典』2018

    • 著者名/発表者名
      杉田映理(国際開発学会)
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621303406
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [図書] 「マサイ・コミュニティとSDGs」『持続可能な開発目標と国際貢献 ―フィールドから見たSDGs―』2017

    • 著者名/発表者名
      志摩憲寿・杉田映理・花田真吾
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254180534
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [図書] 「グローバル支援の人類学―NGO活動の現場から―」(信田敏宏・宇田川妙子・白川千尋編)2016

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [図書] 『水とジェンダー:開発途上国の水と衛生、ジェンダー平等に向けて』2016

    • 著者名/発表者名
      杉田映理・益田信一・佐藤寛
    • 出版者
      国際協力機構社会基盤・平和構築部ジェンダー平等・貧困削減推進室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [図書] FENICS「百万人のフィールドワーカー」シリーズ12巻「女も男もフィールドへ」(椎野若菜・的場澄人編)2016

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [図書] 「子連れフィールドワーク」『調査とジェンダー・セクシュアリティー』的場澄人・椎野若菜編2015

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [図書] 「文系学部生のフィールドワーク研修」FENICSフィールドワーカーシリーズ第4巻『フィールドワークと教育』2014

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [図書] 「国際保健医療協力のモノサシ、現地のモノサシ」 「巻頭特集 生老病死は測れるか?」増田研(編) 「フィールド+」 No.92013

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 出版者
      アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404011
  • [図書] 「国際保健医療協力のモノサシ、現地のモノサシ」「巻頭特集生老病死は測れるか?」増田研(編)2013

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 出版者
      アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404011
  • [図書] テキスト国際開発論:貧困をなくすミレニアム開発目標へのアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      勝間靖編著、杉田映理
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404011
  • [雑誌論文] フェムテックから月経教育を問う2023

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2023年5月号 ページ: 191-196

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [雑誌論文] ウガンダ農村において隠される月経(特集 フィールドワーク×月経―類人猿・人・フィールドワーカー)2023

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 27(6) ページ: 6-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [雑誌論文] 石鹸による手洗い推進―国際的動向と国際学校保健コンソーシアムへの期待」 (特集 コロナ禍でのグローバルヘルス)2023

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 55(1) ページ: 95-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02582
  • [雑誌論文] バングラデシュの村落給水施設の住民による協同管理は可能か : ケアテイカーシステムの有効性と水利用者の参画可能性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      門上綾・杉田映理
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 49 ページ: 157-174

    • DOI

      10.18910/90752

    • ISSN
      13458574
    • 年月日
      2023-03-18
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [雑誌論文] 月経が国際的な課題となった経緯と今後―月経対処をめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 62(11)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [雑誌論文] 「月経対処(MHM)の開発支援の波と『現場』における月経対処」2019

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 雑誌名

      『国際開発学会&人間の安全保障学会 2019共催大会 大会論文集』

      巻: - ページ: 576-581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [雑誌論文] 月経衛生対処 (MHM) の開発支援および研究の動向2019

    • 著者名/発表者名
      杉田 映理
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 28 号: 2 ページ: 1-17

    • DOI

      10.32204/jids.28.2_1

    • NAID

      130007786506

    • ISSN
      1342-3045, 2434-5296
    • 年月日
      2019-11-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [雑誌論文] 政策課題となり政治化されたMHMと農村部における月経観の変化2019

    • 著者名/発表者名
      杉田 映理
    • 雑誌名

      日本文化人類学会研究大会発表要旨集

      巻: 2019 号: 0 ページ: B18

    • DOI

      10.14890/jasca.2019.0_B18

    • NAID

      130007722702

    • ISSN
      2189-7964
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [雑誌論文] 「月経はどのように捉えられ経験されるのか:月経対処が開発アジェンダになる中で、ウガンダの事例から考える」2017

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 53 ページ: 1-16

    • NAID

      130005491829

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [雑誌論文] Comparison of Handwashing Methods in Uganda: Is using a Tippy Tap better than washing hands using a basin?2015

    • 著者名/発表者名
      Sugita, Elli & Nuki, Kumiko
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 52 ページ: 25-37

    • NAID

      120006241872

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [雑誌論文] 「エボラ熱流行への人類学の対応 : アメリカとイギリスの人類学者の取組み」2015

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 雑誌名

      『文化人類学』

      巻: 79(4) ページ: 515-518

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [学会発表] 月経をめぐる学校におけるヘルスプロモーション2024

    • 著者名/発表者名
      ソマー・マーニー, 鈴木幸子, 箕作美幸, 杉田映理
    • 学会等名
      大阪大学UNESCOチェアMeWプロジェクト主催 国際女性デー 国際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] Comprehensive Sexuality Education in Nepal: Teacher Training Material Development and its Implementation applying Active Learning Method2023

    • 著者名/発表者名
      Rie Ogasawara, Beverley Anne Yamamoto, Elli Sugita, Sachi Tomokawa, Mika Kigawa, Haruka Miura, Bhimsen Devkota, Sudha Ghimire and Yadu Ram Upreti
    • 学会等名
      American Public Health Association 2023 Annual Meeting & Expo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] 現代日本の文脈に即した『包括的な月経教育』の在り方の検討―文化人類学の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      杉田映理,岩佐光広,小國和子,飯嶋秀治,新本万里子,鈴木幸子
    • 学会等名
      日本学校保健学会 第68回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] Multi-City “Menstrual Friendly Public Toilet” Study: And a case from Osaka2023

    • 著者名/発表者名
      Sugita, Elli & Marni Sommers.
    • 学会等名
      International Studies on Sanitation Studies Annual Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] 月経教育を通して学ぶ包括的な性教育の教材開発のための予備的研究-教員養成系大学の学生を対象とした事前調査の結果から2023

    • 著者名/発表者名
      友川幸, 杉田映理, 小笠原理恵, 城川美佳
    • 学会等名
      長野体育学会第58回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] フィールドワーク中の月経対処と配慮の実態・意識: フィールド系学会会員への質問票調査より2023

    • 著者名/発表者名
      四方篝,新本万里子,徳山菜帆子,佐々木綾子,保坂哲朗,杉田映理
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会 第33回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] 月経教育を通して学ぶ包括的な性教育の 教材開発のための予備的研究 -教員養成系大学の学生を対象とした事前調査の結果から-2023

    • 著者名/発表者名
      友川幸、杉田映理、小笠原理恵、城川美佳
    • 学会等名
      長野体育学会 第58回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [学会発表] Walls Standing in the Way of Menstrual Equity: A Case Study from Japan and its implications for Japan and Africa2023

    • 著者名/発表者名
      Sugita, Elli
    • 学会等名
      Sexuality in Contemporary Africa: Tradition, Education and Practices
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [学会発表] スポーツを通して考えるみんなの月経2023

    • 著者名/発表者名
      有森裕子, 朝原宣治, 中田研, 佐藤世羅, 岡田千あき, 杉田映理
    • 学会等名
      大学スポーツありもり会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] 「生理の貧困」対策かジェンダー平等化か:日本における生理用品トイレ内無償提供のアクション・リサーチから考える2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第56回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] Menstrual Wellbeing by/in Social Design: Co-creating the “MeW Dispenser” to provide free sanitary products in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Sugita, Elli
    • 学会等名
      Sustainability Research & Innovation Congress 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [学会発表] Walls Standing in the Way of Menstrual Equity: A Case Study from Japan and its implications for Japan and Africa2022

    • 著者名/発表者名
      Sugita, Elli
    • 学会等名
      Sexuality in Contemporary Africa: Tradition, Education and Practices
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] Menstrual Wellbeing by/in Social Design: Co-creating the “MeW Dispenser” to provide free sanitary products in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Sugita, Elli
    • 学会等名
      Sustainability Research & Innovation Congress 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] ブックトーク『月経の人類学:女子生徒たちの「生理」と国際開発』2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理・新本万里子・大道玲子・佐藤寛
    • 学会等名
      国際開発学会第33回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] Global MHM Movement and Menstrual Education Discourse2022

    • 著者名/発表者名
      Sugita, Elli
    • 学会等名
      DIVERSIFYING MENSTRUAL HYGIENE MANAGEMENT EDUCATION IN UGANDA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] 「生理の貧困」対策かジェンダー平等化か ?日本における生理用品トイレ内無償提供のアクション・リサーチから考える2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第56回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [学会発表] 日本型保健教育の途上国での応用可能性とその課題:教員養成機関における包括的性教育に関する教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      小笠原理恵、杉田映理、渋谷文子ほか
    • 学会等名
      日本国際保健医療学会第37回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [学会発表] 学校保健から見た学校トイレ内における生理用品無償提供の意味とは:アクションリサーチからの考察2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理, 小塩若菜, 小笠原理恵, 三浦遥, 熊野海音, 原聡美, 小林真実, 山本べバリーアン, 山中浩司
    • 学会等名
      日本学校保健学会 第68回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] “Break the Silence on Menstruation!” ―国際開発からSDGsまで―?2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会第32回年次大会 ダイバーシティ推進サテライト企画「フィールドワークと月経をめぐる対話――熱帯に暮らす人・動物・フィールドワーカー」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [学会発表] 日本型保健教育の途上国での応用可能性とその課題:教員養成機関における包括的性教育に関する教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      小笠原理恵, 杉田映理, 友川幸, Bhimsen Devkota, Kethsana Kanyasan, Anouthay Souvanhdouane, Sudha Ghimire, Kongsy Chounlamany, Monekham Davankham, 小塩若菜, 渋谷文子, 國土将平
    • 学会等名
      第37回日本国際保健医療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] Global MHM Movement and Menstrual Education Discourse2022

    • 著者名/発表者名
      Sugita, Elli
    • 学会等名
      DIVERSIFYING MENSTRUAL HYGIENE MANAGEMENT EDUCATION IN UGANDA
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [学会発表] ブックトーク『月経の人類学?女子生徒たちの「生理」と国際開発』2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理、新本万里子、大道玲子、佐藤寛
    • 学会等名
      国際開発学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [学会発表] 学校保健から見た学校トイレ内における生理用品無償提供の意味とは―アクションリサーチからの考察?2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理、小塩若菜、小笠原理恵、三浦遥、熊野海音、原聡美、小林真実、山本べバリーアン、山中浩司
    • 学会等名
      日本学校保健学会 第68回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22043
  • [学会発表] 日本型の保健教育の途上国での応用可能性と課題:教員養成機関における手洗い啓発活動を企画する教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木緩乃, 杉田映理, 友川幸, 上野真理恵, Bhimsen Devkota, Kethsana Kanyasan, Bhimsen Devkota, Souknaly Thoumma, Sithane Soukhavong、Chanthala Xaphakdy, 三宅公洋, 國土将平
    • 学会等名
      第37回日本国際保健医療学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02582
  • [学会発表] Break the Silence on Menstruation!:国際開発からSDGsまで2022

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会第32回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] コロナ禍の影響による学生の『生理の貧困』化から考える―学校の対応についての考察―2021

    • 著者名/発表者名
      杉田映理、小塩若菜
    • 学会等名
      第36回 日本国際保健医療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] 開発と月経―月経衛生対処の潮流2020

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      国際協力機構ジェンダー平和構築室主催イベント
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01641
  • [学会発表] 政策課題となり政治化されたMHM と農村部における月経観の変化-ウガンダの事例から2019

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第53回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [学会発表] 月経衛生対処(MHM)の開発支援の波と『現場』における月経対処2019

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      国際開発学会・人間の安全保障学会 合同研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [学会発表] ユネスコチェア: グローバル時代の健康と教育2019

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      日本学校保健学会 第66回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [学会発表] "Menstrual hygiene management for promoting adolescent health"2018

    • 著者名/発表者名
      SUGITA Elli
    • 学会等名
      The 7thAnnual Course on School Health and Nutrition Programmes in Asia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [学会発表] ライフステージの変化が触媒となるフィールドとの繋がり2018

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      国際開発学会 第29回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [学会発表] 月経をめぐる生理現象、文化的慣習、開発課題の狭間で2018

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      第21回人間科学セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [学会発表] 医療人類学の質的研究からの示唆-ウガンダ農村における調査より2018

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      国際保健医療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04539
  • [学会発表] 「子連れフィールドワーク:フィールドワーカーの立ち位置はどう変わるのか」2016

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [学会発表] 子連れフィールドワーク:フィールドワーカーの立ち位置はどう変わるのか2016

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [学会発表] 「アフリカにおける水へのアクセス向上とジェンダー」2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛・杉田映理・益田信一・原田悠子
    • 学会等名
      アジア経済研究所 専門講座『開発途上国の水、トイレ、ジェンダーとSDGs』
    • 発表場所
      JETRO・アジア経済研究所
    • 年月日
      2016-07-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [学会発表] "How did better access to water change people's lives in 15 years?: A case study from Rural Uganda"2015

    • 著者名/発表者名
      Elli Sugita
    • 学会等名
      Environmental Health Group Meeting, London School of Hygiene and Tropical Medicine
    • 発表場所
      London School of Hygiene and Tropical Medicine
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [学会発表] 月経の経験を形づくる知とモノと:開発支援されるウガンダと、衛生大国日本の事例から考える2015

    • 著者名/発表者名
      杉田映理・出野結香
    • 学会等名
      白山人類学研究会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [学会発表] 月経はどのように捉えられ経験されるのか:月経対処が開発アジェンダになる中で、ウガンダの事例から考える2015

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [学会発表] 子連れフィールドワーク:ウガンダ編を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      FENICSフィールドワーカーズサロン
    • 発表場所
      信愛書店
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [学会発表] "Long Term Effect of 'Improved Access' to Water Sources on Water-use & Hygiene Behaviour"2014

    • 著者名/発表者名
      Elli Sugita
    • 学会等名
      Environmental Health Group Meeting, London School of Hygiene and Tropical Medicine
    • 発表場所
      London School of Hygiene and Tropical Medicine
    • 年月日
      2014-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • [学会発表] ウガンダ農村部における住民の水利用行動と水源選択の要因について2012

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2012-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404011
  • [学会発表] 衛生分野の国際協力の動向2012

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      トイレラボ研究会
    • 発表場所
      日本トイレ研究所
    • 年月日
      2012-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404011
  • [学会発表] ウガンダ農村部における住民の水利用行動と水源選択の要因について2011

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      「地域社会と開発」研究会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404011
  • [学会発表] ウガンダ農村部における住民の水利用行動と水源選択の要因について2011

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      「地域社会と開発」研究会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404011
  • [学会発表] Long term effect of "improved access" to water supply on water use and hygiene behavior

    • 著者名/発表者名
      杉田映理
    • 学会等名
      Environmental Health Group Meeting
    • 発表場所
      London School of Hygiene and Tropical Medicine
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300051
  • 1.  友川 幸 (30551733)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  澤村 信英 (30294599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  ヤマモト ベバリーアン (10432436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新本 万里子 (60634219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  小國 和子 (20513568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  城川 美佳 (10177785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小笠原 理恵 (70814375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  MAWER Kim (80795633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 潤 (70225514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  北脇 秀敏 (60251344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福士 謙介 (30282114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三宅 公洋 (70794858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  菅野 美佐子 (80774322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松尾 瑞穂 (80583608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  椎野 若菜 (20431968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 峰 (20739784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  秋保 さやか (40797164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡辺 隆一 (10115389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  秋山 剛 (20579817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  友川 礼 (50796034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  朝倉 隆司 (00183731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  白川 千尋 (60319994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大谷 順子 (90403930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木多 道宏 (90252593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  志摩 憲寿 (90447433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小島 見和 (80899873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡崎 瑠美 (90780792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  下田 元毅 (30595723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  清水 信宏 (60892304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  江端 木環 (40982608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  金 徳祐 (80987769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中島 直人 (30345079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  土田 寛 (00625353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  安福 健祐 (20452386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岩佐 光広 (20549670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 幸子 (30162944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  飯嶋 秀治 (60452728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  竹内 理恵 (00623084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  日達 真美 (10910698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  上原 真名美 (50835626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  渋谷 文子 (41020126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  MD.MAFIZUR Rahman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  Val Curtis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  Edward Kirumira
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山本 ベバリー
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi