• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一政 史織 (野村 史織)  ICHIMASA SHIORI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

一政 史織  ICHIMASA Shiori

野村史織

一政 史織(野村史織)  イチマサ シオリ

野村 史織  NOMURA Shiori

隠す
研究者番号 20512320
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 中央大学, 法学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 中央大学, 法学部, 准教授
2010年度: 中央大学, 法学部, 助教
2009年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / 地域研究
研究代表者以外
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 地域研究 / 西洋史
キーワード
研究代表者
ジェンダー / 第一次世界大戦 / アメリカ / 民族自決 / 国際女性平和運動 / 家庭論 / 女性 / 東欧系移民 / エスニシティ / 民族 … もっと見る / 人種 / アメリカ史 / 移民 / トランスナショナリズム / 移民メディア / クロアチア系移民 / 日系移民 / アメリカ合衆国 / 地域研究 / メディア / 越境 / 移動 / 北アメリカ … もっと見る
研究代表者以外
移民 / 比較史 / ネットワーク / 強制移住 / 支援組織 / ヨーロッパ / 難民 / ジェンダー / 20世紀 / 生存戦略 / 支援レジーム / 戦争 / 家事労働 / 家父長的支配 / 親密圏 / 公共圏 / 女性 / ヨーロッパ史 / シティズンシップ / 移民編入 / トランスナショナル / ヘイトスピーチ / 在日韓国朝鮮人 / ヨーロッパのムスリム / 米国・カナダのアジア系 / 排外主義 / 少数者 / エスニシティ / 国際情報交換(フランスなど) / アソシエーション / 日常的実践 / 亡命 / 国際研究者交流(オランダ) / 国際情報交換(イタリアなど) / 国際研究者交流(アメリカ合衆国) / グローバル・ヒストリー / 国際情報交換(アメリカ合衆国など) / 比較・交流史 / 移動の論理 / 空間的移動 / 近代ヨーロッパ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  萌芽期の国際女性平和運動と民族自決-米英日の婦人国際平和自由連盟を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      一政 史織 (野村史織)
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  20世紀ヨーロッパの紛争後における強制移住者の生存戦略の変容に関する比較史研究

    • 研究代表者
      北村 暁夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  近現代ヨーロッパの強制移住者の生存戦略とネットワーク形成に関する比較史研究

    • 研究代表者
      北村 暁夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  トランスナショナルな紐帯を保持する移民のホスト社会への編入~三つの最新事例~

    • 研究代表者
      高橋 均
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
      東京大学
  •  近代ヨーロッパを中心とする女性の空間的移動とジェンダーの変容に関する比較史研究

    • 研究代表者
      北村 暁夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  近代ヨーロッパを中心とする空間的移動の実態と移動の論理に関する比較史研究

    • 研究代表者
      北村 暁夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  二十世紀初めアメリカ合衆国の「家庭論」と移民女性-民族・人種関係を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      一政 史織 (野村 史織 / 一政 史織(野村史織))
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      中央大学
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『日系文化を編み直す―歴史・文化・接触』(共著)2017

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03260
  • [図書] ダナ・R・ガバッチア著、移民からみるアメリカ外交史2015

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03131
  • [図書] ダナ・ガバッチア『移民からみるアメリカ外交史』2015

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織(訳)
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03260
  • [図書] クロアチアのディアスポラ(石田信一他編『クロアチアを知るための60章』)2013

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [図書] クロアチアからの人の移動(石田信一他編『クロアチアを知るための60章』)2013

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [図書] 越境する人々-移民と難民を中心に, クロアチアを知るための60章2013

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織、石田信一他
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [図書] ディアスラ-世界に広がるクロアチア系の人々のコミュニティ, クロアチアを知るための60章2013

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織, 石田信一他
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [図書] 越境的な民族意識の形成とアメリカ合衆国への同化-クロアチア民族協会を中心に, 東欧地域研究の現在2012

    • 著者名/発表者名
      一政史織, 柴宜弘他
    • 出版者
      山川出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [図書] 東欧地域研究の現在 (柴宜弘・木村真・奥彩子編)2012

    • 著者名/発表者名
      一政史織(共著)
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320164
  • [図書] 「越境的な民族意識の形成とアメリカ合衆国への同化-クロアチア民族協会を中心に」『戦間期東欧地域のコミュニティとネットワーク』2012

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織(柴宣弘, 他編)
    • 出版者
      山川出版(掲載決定)(印刷中)(仮題)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [図書] 越境的な民族意識の形成とアメリカ合衆国への同化(柴宜弘他編『東欧地域研究の現在』)2012

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      山川出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [雑誌論文] 20世紀はじめの米国の社会改革運動と国際女性平和運動――エミリー・グリーン・ボルチの民族,国家,国際協調の思想を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      一政(野村) 史織
    • 雑誌名

      アメリカ研究

      巻: 56 号: 0 ページ: 157-176

    • DOI

      10.11380/americanreview.56.0_157

    • ISSN
      0387-2815, 1884-782X
    • 年月日
      2022-03-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01332
  • [雑誌論文] Japanese Women in the U.S. and the Formation of Japanese Gender Discourses: Depictions of Ryosai-Kenbo (Good Wife and Wise Mother) in Japanese Women's Magazines”2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura-Ichimasa, Shiori
    • 雑誌名

      英語英米文学

      巻: 59 ページ: 87-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03131
  • [雑誌論文] 19世紀末から20世紀初頭のアメリカ合衆国における女子高等教育とソーシャルワーク : エミリー・グリーン・ボルチの教育と活動を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 雑誌名

      人文研紀要

      巻: 93 ページ: 257-277

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01332
  • [雑誌論文] セツルメント運動の活動家エミリー・グリーン・ボルチと社会学―スラヴ移民像と同化における性役割分業2018

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 雑誌名

      英語英米文学(中央大学)

      巻: 58 ページ: 67-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03260
  • [雑誌論文] 子どもたちの組織化と越境的なネットワーク―第一次世界大戦中の米国クロアチア民族協会青少年部2018

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究

      巻: 18 ページ: 81-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03131
  • [雑誌論文] 子どもたちの組織化と越境的なネットワーク―第一次世界大戦中の米国クロアチア民族協会青少年部2018

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究

      巻: 18 ページ: 81-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03260
  • [雑誌論文] セツルメント運動の活動家エミリー・グリーン・ボルチと社会学―スラヴ移民像と同化における性役割分業2018

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 雑誌名

      英語英米文学

      巻: 58 ページ: 67-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03131
  • [雑誌論文] 量的内容分析の限界とクリティカル・ディスコース・アナリシスの可能性―言説とヘゲモニーをめぐる議論から2017

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 雑誌名

      白門

      巻: 69巻3号 ページ: 36-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03260
  • [雑誌論文] 量的内容分析の限界とクリティカル・ディスコース・アナリシスの可能性―言説とヘゲモニーをめぐる議論から2017

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 雑誌名

      白門

      巻: 69巻3号 ページ: 36-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03131
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦期におけるアメリカ化と人種像 -クロアチア系移民と日系移民を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 雑誌名

      英語英米文学

      巻: 55 ページ: 135-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320164
  • [雑誌論文] 書評 山本明代『大西洋を越えるハンガリー王国の移民』2014

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 20 ページ: 38-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320164
  • [雑誌論文] 越境する人々 移民と難民を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 雑誌名

      石田信一・柴宜弘編『クロアチアを知るための60章』

      巻: 明石書店 ページ: 297-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320164
  • [雑誌論文] ディアスポラ 世界に広がるクロアチア系の人々のコミュニティ2013

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 雑誌名

      石田信一・柴宜弘編『クロアチアを知るための60章』

      巻: 明石書店 ページ: 288-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320164
  • [雑誌論文] 山川出版2012

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織(柴宣弘, 他編)
    • 雑誌名

      「越境的な民族意識の形成とアメリカ合衆国への同化-クロアチア民族協会を中心に」『戦間期東欧地域のコミュニティとネットワーク』

      巻: (掲載決定)(印刷中)(仮題)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [雑誌論文] 恋愛を書くこと:20世紀はじめの『日米新聞』における女性投稿短歌2011

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 雑誌名

      英語英米文学(中央大学)

      巻: 五十一巻 ページ: 83-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [雑誌論文] 恋愛を書くこと:20世紀はじめの『日米新聞』における女性投稿短歌2011

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 雑誌名

      英語英米文学

      巻: 51巻 ページ: 83-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [雑誌論文] The voices of women on birth control and childcare : A Japanese immigrant newspaper in the early 20th century U.S.A.2010

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Shiori
    • 雑誌名

      Japan Forum 21.1

      ページ: 255-276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [雑誌論文] The voices of women on birth control and childcare: A Japanese immigrant newspaper in the early 20th century U.S.A.2010

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Shiori
    • 雑誌名

      Japan Forum

      巻: Vol.21, No.2 ページ: 255-276

    • URL

      http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/09555801003679165#.Ub5325UWg4Y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [学会発表] 第一次世界大戦後の戦後構想と婦人国際平和自由連盟―エミリー・グリーン・ボルチの思想を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所「南北アメリカの歴史・社会・文化」公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01332
  • [学会発表] Representation of immigrants and their gender roles: Emily Greene Balch and her social work in the early 20th century United States2020

    • 著者名/発表者名
      Ichimasa-Nomura, Shiori (一政史織)
    • 学会等名
      The 2020 OAH Annual Meeting, The Organization of American Historians
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01332
  • [学会発表] スラヴ系移民像とジェンダー観―アメリカ合衆国セツルメント運動活動家エミリー・グリーン・ボルチの思想―2019

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 学会等名
      第69回日本西洋史学会大会小シンポジウム「近代ヨーロッパの女性移民とジェンダー規範―移動によってジェンダー規範はどのように変化するのか?」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03260
  • [学会発表] スラヴ系移民像とジェンダー観  ―アメリカ合衆国セツルメント運動活動家エミリー・グリーン・ボルチの思想―2019

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 学会等名
      第69回日本西洋史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01332
  • [学会発表] Discourses of Women on Birth control and Childcare: Japanese Immigrant Women and the Japanese Immigrant Media in the Early 20th Century U.S.A.2016

    • 著者名/発表者名
      一政史織
    • 学会等名
      アメリカ学会第五十回年次大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03260
  • [学会発表] 恋愛と結婚をめぐる女性投稿短歌-20 世紀はじめの「日米新聞」を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      野村史織
    • 学会等名
      日本移民学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [学会発表] 恋愛と結婚をめぐる女性投稿短歌-20世紀はじめの「日米新聞」を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      野村史織
    • 学会等名
      日本移民学会第20回年次回大会
    • 発表場所
      京都(立命館大学)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [学会発表] 越境的な民族意識と市民概念の形成-合衆国のクロアチア民族協会を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • [学会発表] 越境的な民族意識と市民概念の形成-合衆国のクロアチア民族協会を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      一政(野村)史織
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第7回年次大会
    • 発表場所
      東京(東京女子大学)
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710251
  • 1.  北村 暁夫 (00186264)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  青木 恭子 (10313579)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 真 (20302820)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉浦 未樹 (30438783)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 ひかる (00272774)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平野 奈津恵 (60634904)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 明代 (70363950)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山手 昌樹 (70634335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 均 (50154844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  増田 一夫 (70209435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  遠藤 泰生 (50194048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷垣 真理子 (50227211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森 千香子 (10410755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐原 彩子 (70708528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi