• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯本 浩之  Yumoto Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20534712
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 宇都宮大学, 留学生・国際交流センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
教育の役割と評価 / 地域の持続可能性 / 持続可能な開発のための教育(ESD) / 持続可能な開発目標(SDGs) / ファシリテーター / カリキュラム / 評価 / ESD / SDGs / まちづくり … もっと見る / シティズンシップ / 社会関係資本 / 相互変容 / 参画 / ネットワーキング / パートナーシップ / ファシリテーション / 熟議 / 地域運動 / 対話の条件 / アクティブ・シチズンシップ / 対話 / プラットフォーム / アクティブ・シティズンシップ / 地域へのインパクト / 持続可能な地域 / 評価方法 / ESD / SDGs … もっと見る
研究代表者以外
SDGs / 教員養成・教員研修プログラム / カリキュラム開発 / インクルーシブ教育 / 小中高大連携 / SDGs / 教科横断型カリキュラム / 外国語教育 / CLIL 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  小中高大連携でインクルーシブ教育実現を目指すSDGsに関するCLIL英語カリキュラム開発

    • 研究代表者
      山野 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      白百合女子大学
  •  SDGsを目指した持続可能な地域の形成条件とESD評価方法に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯本 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] SDGs時代の地理教育:「地理総合」への開発教育からの提案2024

    • 著者名/発表者名
      湯本浩之ほか
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762032684
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [図書] よくわかる開発学2022

    • 著者名/発表者名
      大森佐和, 西村幹子(編著)、湯本浩之ほか35名
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094554
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [図書] 知る・わかる・伝えるSDGsⅢ 生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と公正2022

    • 著者名/発表者名
      阿部治・岩本泰(共編)、湯本浩之(分担執筆)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762031106
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [図書] SDGs学習のつくりかた:開発教育実践ハンドブックⅡ2021

    • 著者名/発表者名
      近藤牧子・田中治彦・松倉紗野香・中村絵乃・伊藤容子(編著)、(分担執筆)湯本浩之ほか
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      開発教育協会
    • ISBN
      9784877732394
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [図書] SDGs学習のつくりかた:開発教育実践ハンドプックⅡ2021

    • 著者名/発表者名
      近藤牧子・田中治彦ほか(共編)、湯本浩之(分担執筆)
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      開発教育協会
    • ISBN
      9784877732394
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [図書] 「オルタナティブな開発と教育:持続可能な開発目標(SDGs)における開発教育の課題と役割」『国際協力の行方:経済・開発・オルタナティブ』(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書8)2020

    • 著者名/発表者名
      湯本浩之(分担執筆)
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      春風社(吉川健治編)
    • ISBN
      9784861106460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [雑誌論文] 持続可能な地域の形成条件に関する事例研究(2) : 札幌市におけるESD・SDGs推進体制を事例にして2023

    • 著者名/発表者名
      近藤 牧子、荻野 亮吾、田中 治彦、二ノ宮リム さち、岩本 泰、湯本 浩之
    • 雑誌名

      佐賀大学大学院学校教育学研究科紀要

      巻: 7 ページ: 234-250

    • DOI

      10.34551/00023468

    • ISSN
      24325074
    • URL

      https://saga-u.repo.nii.ac.jp/records/23537

    • 年月日
      2023-03-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497, KAKENHI-PROJECT-19K02472, KAKENHI-PROJECT-18K13195
  • [雑誌論文] 持続可能な地域の形成条件に関する事例研究(3) : 東京都板橋区におけるESD・SDGsに関わる市民の学習活動を事例にして2023

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮リム さち、齋藤 真哉、的野 信一、荻野 亮吾、近藤 牧子、田中 治彦、岩本 泰、湯本 浩之
    • 雑誌名

      佐賀大学大学院学校教育学研究科紀要

      巻: 7 ページ: 251-270

    • DOI

      10.34551/00023469

    • ISSN
      24325074
    • URL

      https://saga-u.repo.nii.ac.jp/records/23538

    • 年月日
      2023-03-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497, KAKENHI-PROJECT-19K02472, KAKENHI-PROJECT-18K13195
  • [雑誌論文] 持続可能な地域の形成条件に関する事例研究(1) : 岡山市におけるESD・SDGs推進体制を事例にして2023

    • 著者名/発表者名
      荻野 亮吾、田中 治彦、近藤 牧子、二ノ宮リム さち、岩本 泰、湯本 浩之
    • 雑誌名

      佐賀大学大学院学校教育学研究科紀要

      巻: 7 ページ: 216-233

    • DOI

      10.34551/00023467

    • ISSN
      24325074
    • URL

      https://saga-u.repo.nii.ac.jp/records/23536

    • 年月日
      2023-03-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497, KAKENHI-PROJECT-19K02472, KAKENHI-PROJECT-18K13195
  • [雑誌論文] 「SDGsを学ぶこと」の陥穽と今後の課題:「持続可能な社会の創り手」を育てていくには2023

    • 著者名/発表者名
      湯本浩之
    • 雑誌名

      時報市町村教委

      巻: 305号 ページ: 16-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [雑誌論文] DEARの設立40周年に想う―この10年とこれからの10年―2022

    • 著者名/発表者名
      湯本 浩之
    • 雑誌名

      開発教育

      巻: 69 ページ: 2-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [雑誌論文] 開発教育協会の組織事業の概要と今後の課題2022

    • 著者名/発表者名
      湯本 浩之
    • 雑誌名

      世界の社会福祉年鑑

      巻: 22 ページ: 416-436

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [雑誌論文] 持続可能な開発のための学び2022

    • 著者名/発表者名
      湯本 浩之
    • 雑誌名

      教育

      巻: 920 ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [雑誌論文] 積極的平和としての貧困撲滅と格差是正に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      湯本 浩之
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 561 号: 0 ページ: 40-48

    • DOI

      10.57538/consumercoopstudies.561.0_40

    • ISSN
      0911-1042, 2758-5492
    • 年月日
      2022-10-05
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [雑誌論文] SDGs後の世界は持続可能なのか?:「SDGsを学ぶこと」の死角と課題を考える2021

    • 著者名/発表者名
      湯本浩之
    • 雑誌名

      DEAR News

      巻: 200 ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [雑誌論文] 知っていますかSDGs:持続可能な開発目標の概要と今後の課題2020

    • 著者名/発表者名
      湯本浩之
    • 雑誌名

      新教育ライブラリPremier

      巻: 1 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [学会発表] 持続可能な社会づくりのための教育」とは?2023

    • 著者名/発表者名
      湯本浩之
    • 学会等名
      日本CLIL教育学会小中部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00766
  • [学会発表] 日本社会の「貧困・格差」の現状とその論点2021

    • 著者名/発表者名
      湯本浩之
    • 学会等名
      開発教育協会 第39回開発教育全国研究集会(d-lab2021)第3分科会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • [学会発表] 教材体験ワークショップ「“地球にやさしい”ってなんだろう?」:ESDにおける開発教育教材の応用と課題2019

    • 著者名/発表者名
      湯本浩之
    • 学会等名
      日本ESD学会第2回大会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02497
  • 1.  荻野 亮吾 (50609948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩本 泰 (70548007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  二ノ宮リム さち (90646499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山野 有紀 (10725279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村田 美和 (00756330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  司城 紀代美 (30707823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川島 芳昭 (70282374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi