• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 大輔  Daisuke Matsumoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20624498
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 西九州大学, 子ども学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 西九州大学, 子ども学部, 准教授
2021年度 – 2023年度: 西九州大学, 子ども学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 西九州大学, 子ども学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 西九州大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2012年度 – 2014年度: 西九州大学, 公私立大学の部局等, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
カリキュラム論 / 関係発達論 / 幼小連携 / 体つくり運動
研究代表者以外
教育政策 / 教育学 / カリキュラムマネジメント / コンピテンシー / トライアンギュレーション / 体育授業 … もっと見る / ゲーム論 / 小規模校 / 異学年編成学級 / 学習経験 / フランス / 農村学校 / 学校教育 / 学力 / 健康教育 / 教育方法 / 健康教育実践 / 国際研究者交流 / ウェルビーイング / 学校と地域の協働 / 教育実践 / ヘルスプロモーション / カリキュラム 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  ゲーム論を用いた「体育から拡がる学び」のトライアンギュレーション

    • 研究代表者
      原 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  フランスの農山村地域における学校教育の特長―子ども・若者の学習経験を中心に―

    • 研究代表者
      赤星 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      西九州大学
  •  EU諸国等における学校基盤の包括的健康教育カリキュラムの研究―地域と協働する学校

    • 研究代表者
      赤星 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      西九州大学
  •  幼小連携からみた小学校低学年の体つくり運動に関する検討‐関係発達論を視点として‐研究代表者

    • 研究代表者
      松本 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      西九州大学

すべて 2018 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 体育科教育2016

    • 著者名/発表者名
      橋本美保・田中智志監修 松田恵示・鈴木秀人編者 射手矢岬・佐藤善人・佐見由紀子・島田左一郎・杉山哲司・鈴木聡・鈴木直樹・原祐一・松本大輔・水島宏一・山本理人・吉田伊津美
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      一藝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • [図書] 教科教育シリーズ6 体育科教育2016

    • 著者名/発表者名
      松田恵示、鈴木秀人編著、 松本大輔他著
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      一藝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301039
  • [図書] 新しい「体つくり運動」の学習評価の実践2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木直樹・成家篤史・石塚諭・大熊誠二編 阿部隆行 石塚諭 上野佳代 梅澤秋久 大熊誠二 神谷潤 神崎芳明 菊池孝太郎 久保明広 久保賢太郎 齋藤祐一 菅原知昭 鈴木直樹 堤公一 永末大輔 成家篤史 濱田敦志 松本大輔 横山彩他
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      創文企画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • [図書] 新しい「体つくり運動」の学習評価の実践2015

    • 著者名/発表者名
      松本大輔、他共著、鈴木直樹・成家篤史・石塚諭・大熊誠二編
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      創文企画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301039
  • [図書] 学び手の視点から創る小学校の体育授業2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木直樹・梅澤秋久・鈴木聡・松本大輔
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      大学教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • [雑誌論文] 日本の学校教育における健康教育の現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      松本大輔
    • 雑誌名

      西九州大学子ども学部紀要

      巻: 9 ページ: 27-36

    • NAID

      40021492989

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301039
  • [雑誌論文] 状況と文脈を大切にした体育授業への転換を‐非認知スキルを手がかりとして-2016

    • 著者名/発表者名
      松本大輔
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 第64巻第11号 ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301039
  • [雑誌論文] 「『新聞紙と遊ぶ』~1年生、4月の授業開きの実践~」2014

    • 著者名/発表者名
      久保明広・松本大輔
    • 雑誌名

      東書Eネット

      巻: なし ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • [雑誌論文] 「新聞紙と遊ぶ」~1年生、4月の授業開きの実践~2014

    • 著者名/発表者名
      久保明広、松本大輔
    • 雑誌名

      東書Eネット

      巻: 7月31日号 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301039
  • [雑誌論文] 自己理解を促す学習評価2014

    • 著者名/発表者名
      松本大輔
    • 雑誌名

      平成25年度「広域科学教科教育学研究」(東京学芸大学)

      巻: 第1年次報告書 ページ: 58-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • [雑誌論文] 「こんなときは?教えて!体育指導の工夫とアイディア」2013

    • 著者名/発表者名
      松本大輔
    • 雑誌名

      こども体育

      巻: No.161 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • [雑誌論文] 「多様な動きをつくる運動遊び」の指導方略に関する一考察~運動の意味生成に着目して~2012

    • 著者名/発表者名
      山崎大志・鈴木直樹・田中勝行・成家篤史・松本大輔・佐久間望美
    • 雑誌名

      埼玉体育・スポーツ科学

      巻: 第7巻 ページ: 43-52

    • NAID

      40021364104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • [雑誌論文] 関係論的視点に立った水泳学習の学士う指導過程の実践提案2012

    • 著者名/発表者名
      成家篤史・鈴木直樹・松本大輔・佐久間望美
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要

      巻: 芸術・スポーツ科学系64集 ページ: 145-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • [学会発表] 体つくり運動の学習内容の検討-自己理解という視点から-2015

    • 著者名/発表者名
      松本大輔・久保明広
    • 学会等名
      九州・体育スポーツ学会第64回大会
    • 発表場所
      西九州大学佐賀キャンパス(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • [学会発表] 小学校1年生のボールゲームに関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      久保明広・松本大輔
    • 学会等名
      九州・体育スポーツ学会第64回大会
    • 発表場所
      西九州大学佐賀キャンパス(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • [学会発表] 小学校1年生における多様な動きをつくる運動遊びの授業実践についての検討-幼小連携の視点からの考察-2015

    • 著者名/発表者名
      松本大輔・久保明広
    • 学会等名
      九州・体育スポーツ学会第64回大会
    • 発表場所
      西九州大学佐賀キャンパス(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • [学会発表] 自己への気づきによる運動の変化と自己評価の変化に関する検討

    • 著者名/発表者名
      松本大輔
    • 学会等名
      体つくり運動の学習評価を考えるプロジェクト
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730754
  • 1.  赤星 まゆみ (50150975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石黒 万里子 (90510595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  朝倉 隆司 (00183731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  友川 幸 (30551733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ヤマモト ベバリーアン (10432436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 成章 (70514313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青木 研作 (20434251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 洋行 (90593616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大庭 三枝 (50413539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤岡 美香子 (10350240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮古 紀宏 (60549129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  帖佐 尚人 (00631938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小笠原 文 (10585269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  園部 ニコル (00736910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原 祐一 (80550269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮坂 雄悟 (30636650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  白石 翔 (40822854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  紺谷 遼太郎 (30911078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中野 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  リヒテルズ 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀家 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三宅 公洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi