• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橘川 英規  Kikkawa Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20637706
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 室長
2022年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 室長
2020年度 – 2021年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 主任研究員
2016年度 – 2019年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 研究員
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 特別研究員
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 特別研究員(アソシエイトフェロー)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術一般 / 小区分01060:美術史関連
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
日本現代美術 / 日本の戦後芸術 / 資料学 / 美学美術史 / 現代史 / アート・コレクティブ / アートクラブ / 読売アンデパンダン展 / α芸術陣(アルファ芸術陣) / RATI … もっと見る / 美術文化協会 / 音会(おんえ) / アーカイブズ / DCCA / 石子順造 / 日本戦後芸術 / デジタルアーカイブ / 瀧口修造 / 篠原佳尾 / 宮澤壮佳 / 生尾慶太郎 / 今泉省彦 / 三木多聞 / 松澤宥 … もっと見る
研究代表者以外
近現代美術史 / アーカイブ研究 / 戦後芸術 / 前衛映画 / 前衛美術 / デジタル・アーカイブ / 戦後美術史 / アンダーグラウンド・フィルム / オーラル・ヒストリー / 資料保存 / アーカイブ / アート・ドキュメンテーション / デジタルアーカイブ / 前衛芸術 / 戦後美術 / 横断検索 / 制作者情報 / 人名典拠 / ULAN / 制作者データベース / 文化遺産オンライン / 文化財情報発信 / 文化財情報 / 文化財研究 / 文化財アーカイブ / 文化財資料 / 美術史 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  日本戦後芸術のアーカイブ構築と学術的方法論の研究:三つのケーススタディをもとに研究代表者

    • 研究代表者
      橘川 英規
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  デジタルアーカイブ時代における1960ー70年代の芸術表現の拡張に関する研究

    • 研究代表者
      松枝 到
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      和光大学
  •  ポスト1968年表現共同体の研究:松澤宥アーカイブズを基軸として研究代表者

    • 研究代表者
      橘川 英規
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  2018年出版予定の書籍のための、1989年以降の日本の現代美術の研究研究代表者

    • 研究代表者
      橘川 英規
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  ミュージアムと研究機関の協働による制作者情報の統合

    • 研究代表者
      丸川 雄三
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  諸先学の作品調書・画像資料類の保存と活用のための研究・開発-美術史家の眼を引き継ぐ-

    • 研究代表者
      田中 淳
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所

すべて 2023 2019 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 物故者 青木外司2023

    • 著者名/発表者名
      橘川英規
    • 雑誌名

      『日本美術年鑑』令和3年版

      ページ: 475-476

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 物故者 鯉江良二2023

    • 著者名/発表者名
      橘川英規
    • 雑誌名

      『日本美術年鑑』令和3年版

      ページ: 469-470

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 物故者 池田龍雄2023

    • 著者名/発表者名
      橘川英規
    • 雑誌名

      『日本美術年鑑』令和3年版

      ページ: 478-478

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] 物故者 秋山祐徳太子2023

    • 著者名/発表者名
      橘川英規
    • 雑誌名

      『日本美術年鑑』令和3年版

      ページ: 461-462

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [雑誌論文] シンポジウム「アート・アーカイヴの諸相」2015

    • 著者名/発表者名
      加治屋健司、上崎千、橘川英規
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 415 ページ: 187-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280125
  • [雑誌論文] ウェブ版『みづゑ』の研究―美術資料のデジタル公開と美術アーカイブズへの展望―2015

    • 著者名/発表者名
      津田徹英・丸川雄三・中村佳史・吉崎真弓・橘川英規(執筆順)
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 414 ページ: 72-88

    • NAID

      40020515990

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280125
  • [学会発表] 「画廊資料」をいかに残し、活用するか2023

    • 著者名/発表者名
      橘川英規
    • 学会等名
      東京文化財研究所 第57回 オープンレクチャー「かたちを見る、かたちを読む」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00499
  • [学会発表] 松澤宥アーカイブの芸術史研究への活用―1951 年に諏訪市で開催されたふたつの前衛芸術イベントを例に2019

    • 著者名/発表者名
      橘川英規
    • 学会等名
      シンポジウム「松澤宥アーカイブの現状と活用」 (平成30(2018)年度文化庁地域と共同した美術館・歴史博物館創造活動支援事業「松澤宥アーカイブ活用プロジェクト」主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00200
  • [学会発表] ドキュメンテーション活動とアーカイブズ―『日本美術年鑑』をめぐる資料群とその発信について2016

    • 著者名/発表者名
      橘川英規
    • 学会等名
      東京文化財研究所オープンレクチャー
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • 年月日
      2016-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280125
  • [学会発表] Expansion of Cultural Archives at National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo (NRICP): Providing Contents of The Yearbook of Japanese Art for Global Academic Information Infrastructure2016

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa Hideki
    • 学会等名
      The 27th annual conference of the EAJRS : International Cooperation Between Japanese Studies Libraries
    • 発表場所
      University of Bucharest, Romania
    • 年月日
      2016-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280125
  • [学会発表] 文化財研究情報アーカイブの構築―東京文化財研究所の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      山梨絵美子、皿井舞、橘川英規、福永八朗、小山田智寛、安永拓世、津田徹英、二神葉子
    • 学会等名
      2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280125
  • [学会発表] 東京文化財研究所所蔵作家調書のデータベース化について2015

    • 著者名/発表者名
      橘川英規
    • 学会等名
      ミュージアムと研究機関の協働による制作者情報の統合・第2回研究会
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • 年月日
      2015-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280125
  • [学会発表] 観光芸術多摩川展パノラマ図を観る―富士山、機関車、少女、井戸2015

    • 著者名/発表者名
      橘川英規
    • 学会等名
      東京文化財研究所企画情報部研究会
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • 年月日
      2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280125
  • [学会発表] Seeing A Panorama of Sightseeing Art at Tama Nakamura Hiroshi's Notebook at Tōbunken2014

    • 著者名/発表者名
      橘川英規
    • 学会等名
      PoNJA-GenKon 10th Anniversary—For a New Wave to Come: Post-1945 Japanese Art History
    • 発表場所
      New York University
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280125
  • 1.  三上 豊 (60329018)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  皿井 舞 (80392546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  田中 淳 (00163501)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塩谷 純 (90311159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平澤 剛 (00573792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  半田 滋男 (10366958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山梨 絵美子 (30170575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  二神 葉子 (10321556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  綿田 稔 (40356275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  津田 徹英 (00321555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 公治 (70195775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 達朗 (10342940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  江村 知子 (20350382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  城野 誠治 (70470028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 明子 (10535686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井上 さやか (50535862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鳥光 美佳子 (70535682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中野 照男 (20124191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森下 正昭 (80535865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  土屋 貴裕 (40509163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  勝木 言一郎 (50249918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  相澤 正彦 (10159262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉田 千鶴子 (30401483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  丸川 雄三 (10390600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  高野 明彦 (00333542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  水谷 長志 (50181889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川口 雅子 (70392561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  河合 大介 (10625495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松枝 到 (20181696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  細谷 修平 (90911264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  YAMAMURA MIDORI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi