• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 亜紗  Ito Asa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20701618
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授
2025年度: 東京科学大学, 未来社会創成研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授
2019年度: 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授
2018年度: 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
キーワード
研究代表者以外
美術教育 / メディア教材 / 教材開発 / ワークショップ / 視覚障害 / インクルーシブアート教育 / みたて / 障害理解教育 / 参加型評価 / メディア教材開発 … もっと見る / インクルーシブアート学習 / PCCS / 色彩学習 / 重度重複障害 / 倫理 / 共感 / 行動経済学 / 圧力 / 振動 / ネットワーク / 触覚伝送 / デジタル身体性 / デジタル / 触覚 / 身体性 / プロジェクト学習 / 視覚障害当事者 / ワークショップ&プロジェクト学習 / 美術科教育 / プロジェクト型教育 / カリキュラム開発 / 総合カリキュラム開発 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  自己感の変容をもたらすデジタル身体性ネットワーク基盤の設計

    • 研究代表者
      渡邊 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所
  •  視覚障害及び同重複障害児者が主体的に学ぶインクルーシブ・メディアアート教材開発

    • 研究代表者
      茂木 一司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      跡見学園女子大学
  •  インクルーシブアート教育論及び視覚障害等のためのメディア教材・カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      茂木 一司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      跡見学園女子大学
      群馬大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 感性でよむ西洋美術2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784144072918
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [図書] ポストコロナの生命哲学2021

    • 著者名/発表者名
      福岡 伸一、伊藤 亜紗、藤原 辰史
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784087211856
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [図書] きみの体は何者か2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 亜紗
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480251145
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [図書] 「利他」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 亜紗、中島 岳志、若松 英輔、國分 功一郎、磯崎 憲一郎
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784087211580
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [図書] 障害をしゃべろう! 上2021

    • 著者名/発表者名
      里見喜久夫、伊藤亜紗
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791774142
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [図書] 「利他」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 亜紗、中島 岳志、若松 英輔、國分 功一郎、磯崎 憲一郎
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784087211580
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [図書] きみの体は何者か2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 亜紗
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480251145
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [図書] ポストコロナの生命哲学2021

    • 著者名/発表者名
      福岡 伸一、伊藤 亜紗、藤原 辰史
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784087211856
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [図書] 視覚障害のためのインクルーシブアート学習:基礎理論と教材開発2021

    • 著者名/発表者名
      茂木一司代表編集、大内進、多胡宏、広瀬浩二郎編著、伊藤亜沙、池田吏志、笠原広一、布山タルト、手塚千尋、山城大督他
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      ジアース教育新社
    • ISBN
      9784863715943
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [図書] 横浜美術館30周年記念 美術でつなぐ人とみらい2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      河出書房
    • ISBN
      9784309256344
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [図書] 記憶する体2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 亜紗
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393333730
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [図書] 情報環世界2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳司、伊藤 亜紗、ドミニック・チェン
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      NTT出版
    • ISBN
      9784757103870
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [雑誌論文] ケアがひらく体と表現2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗・砂連尾理・青木彬
    • 雑誌名

      美術手帖

      巻: 1092 ページ: 82-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [雑誌論文] ケアがひらく体と表現2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗・砂連尾理・青木彬
    • 雑誌名

      美術手帖

      巻: 74 ページ: 82-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [雑誌論文] 視覚障害者の美術鑑賞:触覚と言葉をどう結びつけるか2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 雑誌名

      色彩教育

      巻: vol.37 No.1・2合併号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [雑誌論文] スポーツは見えない2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 雑誌名

      日本経済新聞

      巻: 電子版

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [雑誌論文] 視覚障害者の美術鑑賞:触覚と言葉をと触覚をどう結びつけるか2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 雑誌名

      色彩教育

      巻: vol.37 No.1・2合併号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 足首への触覚刺激を介した遠隔コミュニケーションに関する基礎研究2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤万由子, 渡邊淳司, 田中由浩
    • 学会等名
      第28回バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05072
  • [学会発表] A psychological and behavioral study on remote audio-visual-tactile communication system with pressure stimulation2022

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Ito, Takumi Kuhara, Takuto Matsuhashi, Chihiro Hosoda, Keigo Inukai, Junji Watanabe, Kouta Minamizawa, Yoshihiro Tanaka
    • 学会等名
      EuroHaptics Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05072
  • [学会発表] 分けないと多様性-視覚障害のためのインクルーシブアート教育とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗、広瀬浩二郎、大内進、茂木一司
    • 学会等名
      『視覚障害のためのインクルーシブアート学習』出版記念トークイベント
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] 分けないと多様性-視覚障害のためのインクルーシブアート教育とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗、広瀬浩二郎、大内進、茂木一司
    • 学会等名
      『視覚障害のためのインクルーシブアート学習』出版記念トークイベント
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] A Psychological and Behavioral Study on Remote Audio-Visual-Tactile Communication System with Pressure Stimulation2022

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Ito, Takumi Kuhara, Takuto Matsuhashi, Chihiro Hosoda, Keigo Inukai, Junji Watanabe, Kouta Minamizawa, Yoshihiro Tanaka
    • 学会等名
      EuroHaptics 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05072
  • [学会発表] Exploring a New way of Continuing bonds between the Bereaved and the Deceased by Haptic experience through Heartbeat2022

    • 著者名/発表者名
      Jieun Kim, Mina Shibasaki, Youichi Kamiyama, Tatsuya Saito, Kouta Minamizawa
    • 学会等名
      AsiaHaptics 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05072
  • [学会発表] 体の言い分に耳を傾ける2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗×TaiTan×山縣良和
    • 学会等名
      『きみの体は何者か-なぜ思い通りにならないのか?』(筑摩書房)刊行記念
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 体の言い分に耳を傾ける2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗×TaiTan×山縣良和
    • 学会等名
      『きみの体は何者か-なぜ思い通りにならないのか?』(筑摩書房)刊行記念
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] 教育とケアから考える利他2021

    • 著者名/発表者名
      福岡伸一、伊藤亜紗、白井智子、鈴木暁子
    • 学会等名
      朝日地球会議2021×CGP
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] ケアをする手2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      シンポジウム|我に触れよ:コロナ時代に修復を考える
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 『文学としての人文知』第5回「身体論の展開」2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] ケアをする手2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      シンポジウム:我に触れよ:コロナ時代に修復を考える
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] 「ちくまQブックス」伊藤亜紗さん×苫野一徳さんが中高生に伝える「なぜ」との向き合い方2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗,苫野一徳
    • 学会等名
      「ちくまQブックス『きみの体は何者か』・『未来のきみを変える読書術』(筑摩書房)刊行記念 伊藤亜紗さん×苫野一徳さんトークイベント:自分の問いに向き合う」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] 『文学としての人文知』第5回「身体論の展開」2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] ケアと芸術2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      美学会第72回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] 圧迫刺激を提示可能な遠隔視聴触覚コミュニケーションシステム2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤万由子, 渡邊淳司, 南澤孝太, 田中由浩
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05072
  • [学会発表] 「ちくまQブックス」伊藤亜紗さん×苫野一徳さんが中高生に伝える「なぜ」との向き合い方2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗,苫野一徳
    • 学会等名
      「ちくまQブックス 『きみの体は何者か』・『未来のきみを変える読書術』(筑摩書房)刊行記念 伊藤亜紗さん×苫野一徳さんトークイベント;自分の問いに向き合う」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] ケアと芸術2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      美学会第72回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 教育とケアから考える利他2021

    • 著者名/発表者名
      福岡伸一、伊藤亜紗、白井智子、鈴木暁子
    • 学会等名
      朝日地球会議2021×CGP
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00855
  • [学会発表] 利他学2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      WIRED UNIVERSITYの講義動画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 当事者研究はどこへ向かうのか──身体優位の時代の先へ #22020

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗 × 斎藤環 × 與那覇潤
    • 学会等名
      ゲンロンカフェ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 【特別講演】感覚の翻訳ー視覚障害者と行う美術鑑賞とスポーツ観戦の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜沙
    • 学会等名
      第45回(2019年)感覚代行シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 基調講演「目の見えない人は世界をどのように見ているのか」2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 亜紗
    • 学会等名
      令和元年度(2019年度)八王子市民フォーラム・未来を語る
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 我々の体はどこから来て、どこへ行くのか--記憶と意志の向こう側2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗 × 吉川浩満
    • 学会等名
      『記憶する体』(春秋社) 刊行記念
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 造形・製作活動が育む力2019

    • 著者名/発表者名
      小林俊介, 伊藤香,高橋美紀,井上七緒,武田夏実,工藤美月,佐藤美咲,張崎正裕,石沢恵理,笠原広一
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 障害者の体の記憶とは2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      好書好日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 見れば見るほど見えなくなる ジャコメッティ《ヤナイハラ》を徹底的に鑑賞しよう2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜沙
    • 学会等名
      国立国際美術館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 【特別講演】感覚の翻訳ー視覚障害者と行う美術鑑賞とスポーツ観戦の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜沙
    • 学会等名
      第45回(2019年)感覚代行シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 見れば;見るほど見えなくなるジャコメッティ《ヤナイハラ》を徹底的に鑑賞しよう2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜沙
    • 学会等名
      国立国際美術館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 視覚なしで見るスポーツ2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      パラスポーツとともに歩む先端技術・日本財団
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 【招待講演】運動を生み出す運動2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      建築情報学会キックオフ準備会議第3回「感性の計算――世界を計算的に眺める眼差し」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 【招待講演】見えることはアドバンテージ?2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      おおたじんけんカフェ・大田区消費者生活センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 【招待講演】体の違いを映す言葉2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      第44回「日本コミュニケーション障害学会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 【招待講演】視覚なしで世界を見てみよう2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      桐光学園講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 【招待講演】Disabled person’s interaction with objects and self-governance2018

    • 著者名/発表者名
      Asa Ito
    • 学会等名
      CripTech: Disability and Technology in Japan and the United States
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 私たちは日常空間をどのようにとらえているか2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      日常を見限らない――音と身体のワークショップ・生活工房
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 「バロックっぽさとは?」2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      第1回 ぽさ研
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • [学会発表] 【招待講演】視覚なしで見る世界2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗
    • 学会等名
      日本学術振興会シリコン超集積システム第165委員会「クルマから考えるAI, IoT と ヒトの関係」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01007
  • 1.  茂木 一司 (30145445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  布山 毅 (10336654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  廣瀬 浩二郎 (20342644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  手塚 千尋 (20708359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大内 進 (40321591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  笠原 広一 (50388188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  池田 吏志 (80610922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  山城 大督 (90882415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  渡邊 淳司 (40500898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  南澤 孝太 (10585623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  宮本 聡 (30805180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi