• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合田 陽祐  Goda Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20726814
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 人文社会科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 山形大学, 人文社会科学部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 山形大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学
研究代表者以外
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
キーワード
研究代表者
象徴主義 / 文学集団 / 文学場 / ナラトロジー / 世紀末 / 文芸誌 / 小雑誌 / アルフレッド・ジャリ / 白色評論 / メルキュール・ド・フランス … もっと見る / ジャンル / グループ / 小説 / 未公刊書簡 / 心理学 / 出版社と編集者 / 小説の象徴主義 / 定期刊行物研究 / 雑誌の共同体 / 小説の理論 / 詩人 / 編集部 / 文学社会学 / 共著作品 / 共同体 / 世紀末小説 / 雑誌 / 出版社 / エコシステム / 前衛小説 / 象徴派小説 / 自然主義 / デカダンス / ジャンル論 / 詩的小説 / メディア論 / 雑誌編集部 / 未公刊資料のデータ化 / 小説理論 / 文芸誌の共同体 / ヴァレットとラシルド / ジャリとグールモン / 1890年代の文芸誌 / 象徴派とジャーナリズム / 声と文学 / フィクション / 前衛劇場 / 文学ジャンル / 前衛 / 文壇 / 定期刊行物 / 反写実主義 / 風景 / ナビ派 / カルチエ・ラタン / 小劇場 / 前衛画家 / 共同制作 / 集団表象 / デカダン派 / アルベール・オーリエ / 文芸ジャーナリズム / フランス象徴主義 / 十九世紀末 / 『エルミタージュ』 / 『プリューム』 / 『白色評論』 / レミ・ド・グールモン / 『イマジエ』 / 『メルキュール・ド・フランス』 / 19世紀末の「小雑誌」 / エルミタージュ / プリューム / 作家の集団表象 / 世紀末の文芸誌 … もっと見る
研究代表者以外
ギル / 第三共和政 / ポスト=ヒューマン / 内的独白 / メディア / モダニティ / 自由詩 / 象徴主義 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  作品編集から読者参加型文学へ――A・ジャリによる象徴主義の再創造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      合田 陽祐
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  フランス象徴派の小説と文芸誌の総合的研究――雑誌編集部の未公刊資料の検討を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      合田 陽祐
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  「現代の起点」としてのフランス象徴主義の総合的研究

    • 研究代表者
      森本 淳生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  文芸誌を介して見る象徴派の小説研究――ジャンル論と集団性の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      合田 陽祐
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  文芸誌から見るフランス象徴派の集団性に関する研究――グールモンとジャリを起点に研究代表者

    • 研究代表者
      合田 陽祐
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      山形大学
  •  十九世紀末フランスの小雑誌に関する研究――「解釈共同体」の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      合田 陽祐
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Oeuvres completes d'Alfred Jarry, tome VI2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke GODA
    • 総ページ数
      1112
    • 出版者
      Classiques Garnier
    • ISBN
      9782406112945
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [図書] 『象徴主義の風景』(「ジャリと風景の再構築――『昼と夜』における知覚と表象の関係を中心に」)2018

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [図書] 象徴主義と〈風景〉:ボードレールからプルーストまで(共著)2018

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801003750
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [図書] 声と文学――拡張する身体の誘惑(共著、分担執筆「〈操る声〉と〈声の借用〉――ジャリにおける蓄音機、催眠術、テレパシー」)2017

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [図書] 文学と声の現象学(仮題、共著)2016

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐(鈴木雅雄、塚本昌則・編)
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • [図書] 文学と声の現象学(共著)2015

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • [雑誌論文] Entre succession et rivalite : Les reseaux litteraires construits autour du Roman symboliste2024

    • 著者名/発表者名
      Yosuke GODA
    • 雑誌名

      Plateforme Medias19 (Universite Paul Valery - Montpellier)

      巻: なし

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] 新聞連載小説として読み直すアルフレッド・ジャリの『訪問する愛』2024

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      人文学報(京都大学)

      巻: 122 ページ: 383-402

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] 象徴派小説における演劇の位置――『グベールのお嬢様方』(1886)の場合2023

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Les Lettres Francaises(上智大学)

      巻: 43 ページ: 27-38

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] 象徴派小説における演劇の位置――『グベールのお嬢様方』(1886)の場合2023

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Lettres Francaises

      巻: 43 ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] 象徴派小説における演劇の位置――『グベールのお嬢様方』(1886)の場合2023

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Lettres francaises

      巻: 43 ページ: 27-38

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [雑誌論文] レミ・ド・グールモンから見たマラルメ2023

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      マラルメの新世紀(水声社刊)

      巻: 1 ページ: 115-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] 世紀末小雑誌からみる前衛の制度化の試み――『プリューム』の「夕べ」と若手グループの誕生――2022

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Nord-Est

      巻: 16 ページ: 35-50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [雑誌論文] 世紀末小雑誌からみる前衛の試み――『プリューム』の「夕べ」と若手グループの誕生2022

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Nord-Est

      巻: 15 ページ: 35-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] Les Romans d’avant-garde a l’age d’or de la presse symboliste en France (1885-1905)2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Goda
    • 雑誌名

      SERD(HP)

      巻: 1 ページ: 1-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] 定期刊行物から世紀末を読み直す(1) ポール・アダンと1880年代の小新聞グループ2022

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      STELLA

      巻: 41 ページ: 317-338

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] レミ・ド・グールモンの『シクスティーヌ』再読――心理学の疾病研究の活用法を手がかりに――2020

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Nord-Est (日本フランス語フランス文学会東北支部会報)

      巻: 13 ページ: 14-30

    • NAID

      40022646935

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] 小説における象徴主義の記号理論――記号の循環と開かれた解釈をめぐって――2020

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      STELLA(九州大学フランス語フランス文学研究会)

      巻: 39 ページ: 159-182

    • NAID

      120006955254

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] レミ・ド・グールモンの『シクスティーヌ』再読――心理学の疾病研究の活用法を手がかりに――2020

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Nord-Est(日本フランス語フランス文学会東北支部会誌)

      巻: 14

    • NAID

      40022646935

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] 中村隆夫著『象徴主義と世紀末世界』(改訂増補版、東信堂)(書評)2019

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      公明新聞

      巻: 18663号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [雑誌論文] フェミニズム批評のどこが問題なのか――批評家と教育者のあいだを往還するクラウス(ロザリンド・クラウス『独身者たち』書評)2019

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [雑誌論文] アルフレッド・ジャリの『超男性』再読――語りの観点から2019

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      人文社会学部研究年報

      巻: 16 ページ: 61-79

    • NAID

      40021843390

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [雑誌論文] ブルデュー「以後」の展開(『文学社会学とは何か』書評)2017

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3204号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [雑誌論文] 離人症と宇宙劇――草間彌生の初期小説について2017

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 698 ページ: 153-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ アルフレッド・ジャリ『超男性』(6)2017

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 92(3) ページ: 42-45

    • NAID

      40021105275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [雑誌論文] パタフィジックとフィクション――フィクションを構築する語りについて2017

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Nord-Est

      巻: 11-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ アルフレッド・ジャリ『超男性』(4)2017

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 92(1) ページ: 42-45

    • NAID

      40021034673

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ アルフレッド・ジャリ『超男性』(5)2017

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 92(2) ページ: 42-45

    • NAID

      40021074065

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [雑誌論文] 『イマジエ』とジャリの美術批評の方法について2016

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      EBOK

      巻: 28 ページ: 61-79

    • NAID

      40022184481

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ アルフレッド・ジャリ『超男性』(2)2016

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 91(11) ページ: 42-45

    • NAID

      40020994919

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ アルフレッド・ジャリ『超男性』(1)2016

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 91(10) ページ: 42-45

    • NAID

      40020961792

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [雑誌論文] 1890年代の「小雑誌」グループについて2016

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Nord-est

      巻: 9-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • [雑誌論文] 対訳で楽しむ アルフレッド・ジャリ『超男性』(3)2016

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 91(12) ページ: 42-45

    • NAID

      40021004247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [雑誌論文] 編集者としてのジャリとグールモン――前衛版画雑誌『イマジエ』について2016

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Nord-est

      巻: 9-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • [雑誌論文] 初期『メルキュール・ド・フランス』誌の方針と実際2015

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Lettres francaises

      巻: 35 ページ: 41-52

    • NAID

      120005887375

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • [雑誌論文] ロジャー・シャタック著『祝宴の時代――ベル・エポックと「アヴァンギャルド」の誕生』書評2015

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • [雑誌論文] 初期『メルキュール・ド・フランス』誌の方針と実際2015

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 雑誌名

      Les Lettres Francaises

      巻: 35

    • NAID

      120005887375

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • [学会発表] Les editions du roman dans la Revue independante2024

    • 著者名/発表者名
      Yosuke GODA
    • 学会等名
      Colloque international : Les Romans d'avant-garde a l'age d'or de la presse symboliste en France (1885-1905)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [学会発表] Comment reconcilier la critique sociale et l’imagination scientifique ? La pratique mediatique autour des Lettres de Malaisie de Paul Adam2024

    • 著者名/発表者名
      Yosuke GODA
    • 学会等名
      Colloque international franco-japonais : La fiction epistolaire en France du XIXe au XXIe siecle
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [学会発表] Le groupe du Symboliste et ses activites dans le champ romanesque2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Goda
    • 学会等名
      Journee d'etudes de la SERD
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [学会発表] Entre succession et rivalite : Les reseaux litteaires construits autour du Roman symbolique2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke GODA
    • 学会等名
      Colloque international : Naturalismes en reseaux. Approches reticulaires et connectees
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [学会発表] Succession ou rivalite ? Les reseaux litteraires construits autour du ‘‘roman symbolique’’2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Goda
    • 学会等名
      Naturalistes en reseaux. Approches reticulaires et connectees
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [学会発表] L'amour selon Jarry2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Goda
    • 学会等名
      Festival : Commemoration a Saint-Brieuc pour feter le Cent cinquanteaire de la naissance d'Alfred Jarry
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [学会発表] 象徴主義のエコシステムーーレミ・ド・グールモンによるマラルメ2023

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      関西マラルメ研究会20周年記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [学会発表] 象徴主義のエコシステム──レミ・ド・グールモンによるマラルメ」2023

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      関西マラルメ研究会20周年シンポジウム RIEN N’AURA EU LIEU QUE LE LIEU
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [学会発表] Presentation du projet d’ouvrage Les Romans d'avant-garde a l'age d'or de la presse symboliste2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Goda
    • 学会等名
      Journee d'etudes : Romans symbolistes et petites revues
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [学会発表] 世紀末の文芸生活のメディア化について――『プリューム』誌を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [学会発表] 象徴派の「小雑誌」入門にかえて ――1890年代の若い世代の役割を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      象徴主義研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [学会発表] 1890年代の象徴派小説における作家のエートスーーグールモンとジャリの場合――2020

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [学会発表] 1890年代の象徴主義と小説――グールモンの『シクスティーヌ』を中心に――2019

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会東北支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00491
  • [学会発表] カルチエ・ラタンからモンマルトルへ――ジャリから見る1890年代パリの文学場2018

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      マラルメ・シンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [学会発表] ボナールと「見させる」絵画――象徴主義の時代を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [学会発表] ジャリと象徴主義的風景2017

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      シンポジウム「象徴主義と〈風景〉」における口頭発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [学会発表] 世紀末の小集団と共同制作――「操り人形座」の戦略とその意義2016

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [学会発表] パタフィジックとフィクション2016

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会東北支部会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16799
  • [学会発表] 『イマジエ』とジャリの美術批評の方法について2015

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      関西シュルレアリスム研究会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • [学会発表] 十九世紀末前衛におけるアナクロニズムの問題――グールモンとジャリの版画雑誌『イマジエ』の場合2015

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会東北支部会
    • 発表場所
      石巻専修大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • [学会発表] 「小雑誌」から見る世紀末文学場の変容――『メルキュール・ド・フランス』の批評欄を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      関西シュルレアリスム研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • [学会発表] 1890年代の文芸誌とその機能――『メルキュール・ド・フランス』、『白色評論』、『ラ・プリューム』、『レルミタージュ』を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      合田陽祐
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会東北支部会
    • 発表場所
      巻専修大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770124
  • 1.  森本 淳生 (90283671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福田 裕大 (10734072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松浦 菜美子 (10880247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熊谷 謙介 (20583438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野田 農 (20907092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤野 志織 (40908844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中野 知律 (50237343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村上 祐二 (50636511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  久保 昭博 (60432324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋本 知子 (60625466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡本 夢子 (60899607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中畑 寛之 (70362754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂巻 康司 (70534436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中筋 朋 (70749986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  足立 和彦 (80707456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鳥山 定嗣 (80783117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大出 敦 (90365461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山田 広昭 (40210471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小倉 康寛 (90908451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  シュー ジュリアン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi