• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山村 崇  YAMAMURA Shu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20732738
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授
2020年度 – 2021年度: 早稲田大学, 高等研究所, 准教授(任期付)
2018年度 – 2019年度: 早稲田大学, 高等研究所, 講師(任期付)
2015年度 – 2017年度: 早稲田大学, 理工学術院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
知識産業 / 都市計画 / 都市空間 / 都市型産業 / 産業クラスター / 場所論 / 都市イメージ / 場所 / ナレッジシティ / 知識創造 … もっと見る / 産業立地 / 都会性 / 創造産業 / 知識創造産業 / 地域イメージ / 都心回帰 / 中小老朽化オフィス / 事業所立地 / オフィスストック … もっと見る
研究代表者以外
人口減少時代 / 都市計画 / 都市と産業 / 産業テリトーリオ / 医学を基礎としたまちづくり / 医学を基礎とするまちづくり / 都市農村計画 / ガバナンス・システム / シティ・リージョン / 都市・農村計画 / シティー・リージョン 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  産業テリトーリオに着目した工業空間の都市計画理論の構築

    • 研究代表者
      饗庭 伸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  都市型産業を育む「知識創造の《場所》」の理論化と計画手法の体系化研究代表者

    • 研究代表者
      山村 崇
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京都立大学
      早稲田大学
  •  産業の都心回帰傾向を誘発する「アーバニティ資本」概念の実体化と指標開発研究代表者

    • 研究代表者
      山村 崇
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  都心部における中小老朽オフィスストックの形成とその利活用方策に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山村 崇
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  都市・農村計画のフレームワーキングと政策化をめざす実証実験

    • 研究代表者
      後藤 春彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ジオタグ付きSNSデータと都市データを活用した機械学習モデルに基づく都市イメージの予測手法2023

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMOTO Norio、TSURUMI Ryuta、YAMAMURA Shu
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 88 号: 814 ページ: 3284-3294

    • DOI

      10.3130/aija.88.3284

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2023-12-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04443
  • [雑誌論文] 東京都区部におけるクロステック企業の立地傾向と他業種との共集積関係2021

    • 著者名/発表者名
      北原遼大, 後藤春彦, 山村崇
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 86 号: 780 ページ: 583-593

    • DOI

      10.3130/aija.86.583

    • NAID

      130007992544

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13903
  • [雑誌論文] オフィスから「まち」へ : 知識創造の時代における協働の舞台としての都市空間2020

    • 著者名/発表者名
      山村崇
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 69(3) ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13903
  • [雑誌論文] Contributions from six countries Shu Yamamura and Haruhiko Goto ― Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shu YAMAMURA and Haruhiko GOTO
    • 雑誌名

      disP -The Planning Review

      巻: Vol.51.4 号: 4 ページ: 30-31

    • DOI

      10.1080/02513625.2015.1134936

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18187
  • [学会発表] 都心周縁「産業・業務地区」の空洞化と再生:“創造性”と “ゆるい市場”に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      山村 崇
    • 学会等名
      集合住宅研究会「脱成長都市におけるインナーコミュニティ問題について学ぶ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04443
  • [学会発表] Spatial Planningの視座から東京の知的産業の空間戦略を解読する2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 春彦, 山村 崇
    • 学会等名
      都庁マネジメント本部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04443
  • [学会発表] Slow Regeneration: Incremental Revitalization of Tokyo’s inner-city districts behind the redevelopment boom2023

    • 著者名/発表者名
      Shu YAMAMURA
    • 学会等名
      UOS-TMU Joint seminar(ソウル市立大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04443
  • [学会発表] 創造産業・知識産業集積の最前線2022

    • 著者名/発表者名
      山村崇
    • 学会等名
      日本建築学会「都市と産業WG」公開研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04443
  • [学会発表] アーキペラーゴ・アーバニズム試論2022

    • 著者名/発表者名
      山村崇
    • 学会等名
      日本建築学会大会「離散的アーバニズム論特別研究委員会パネルディスカッション」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04443
  • [学会発表] 産業も元気に、都市も元気に- 知識経済の時代における都市空間の役割2022

    • 著者名/発表者名
      山村崇
    • 学会等名
      公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所公開ウエビナー「デジタル化と都市・地域政策の将来像」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04443
  • [学会発表] 東京都品川区天王洲地区における小規模継続的整備の概況とエリア価値の変化2019

    • 著者名/発表者名
      山村崇・後藤春彦・田島靖崇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13903
  • 1.  後藤 春彦 (70170462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  馬場 健誠 (00643769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  遊佐 敏彦 (10507875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  饗庭 伸 (50308186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野原 卓 (10361528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐久間 康富 (30367023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  角野 渉 (30708128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  蕭 耕偉郎 (30796173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高道 昌志 (40793352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲益 祐太 (60832681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浜田 愛 (60897750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上野 正也 (70839745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 伸治 (80272368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  栗本 賢一 (40967204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi