• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉沢 文武  Yoshizawa Fumitake

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20769715
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 講師
2019年度 – 2021年度: 秋田大学, 高等教育グローバルセンター, 講師
2018年度: 秋田大学, 教育推進総合センター, 講師
2017年度: 工学院大学, 教育推進機構(公私立大学の部局等), 助教
2016年度: 工学院大学, 国際キャリア教育部門, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連
研究代表者以外
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
生命倫理 / 反出生主義 / 生殖倫理 / 分析哲学 / 非同一性問題 / 非対称性 / デイヴィド・ベネター / 人口倫理 / 道徳的地位 / 福祉 … もっと見る / 反事実条件的比較説 / 生殖の倫理 / ベジタリアニズム / 菜食主義 / 危害 / 動物倫理 … もっと見る
研究代表者以外
ナラティブ / 反出生主義 / 死の形而上学 / 価値の哲学 / 人生の意味の分析哲学 / 決定論と人生の意味 / 人生の意味と規範 / 自己 / 自由意志 / 自由意志と決定論 / 応用倫理学 / 行為の哲学 / 疎外 / 幸福 / ニヒリズム / 宇宙的無意味さ / 主観説と客観説 / 分析実存主義 / 分析哲学 / 人生の意味 / 安全保障 / 商用利用 / 持続可能性 / 宇宙進出 / 科学政策 / 人類の持続可能性 / 資源採掘 / 宇宙開発 / 宇宙倫理学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  生殖倫理における「非対称性」の解明:テーゼの多義性と人生全体の福利評価の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      吉沢 文武
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「人生の意味」の分析哲学的研究と価値の哲学

    • 研究代表者
      藏田 伸雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
      合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「理論」と「現実」を架橋する生殖倫理の構築:存在と価値をめぐる分析哲学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉沢 文武
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      一橋大学
      秋田大学
  •  「人生の意味」と死の形而上学:分析実存主義の可能性とその批判的検討

    • 研究代表者
      藏田 伸雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「危害」概念をベースにした「常識的」動物倫理の基礎構築研究代表者

    • 研究代表者
      吉沢 文武
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      秋田大学
  •  人類の宇宙進出に伴う宇宙倫理学確立のための基礎研究

    • 研究代表者
      神崎 宣次
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      南山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界の食文化百科事典(項目「菜食主義」)2021

    • 著者名/発表者名
      野林厚志(編集委員長)、吉沢文武(分担執筆)
    • 総ページ数
      716
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305935
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192
  • [雑誌論文] 意味があるもなにも、そもそも何をすればいいのか分からない ;二つの無意味さの区別について2024

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 52(4) ページ: 50-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [雑誌論文] Anti‐natalism is incompatible with Theory X2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Fumitake
    • 雑誌名

      Bioethics

      巻: 38 号: 2 ページ: 114-120

    • DOI

      10.1111/bioe.13248

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12820, KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [雑誌論文] 意味があるもなにも、そもそも何をすればいいのか分からない--二つの無意味さの区別について2024

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 52 ページ: 50-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12820
  • [雑誌論文] デイヴィド・ベネターの非対称性論証を再構成する2022

    • 著者名/発表者名
      吉沢 文武
    • 雑誌名

      千葉大学人文公共学研究論集 = Journal of Studies on Humanities and Public Affairs of Chiba University

      巻: 44 ページ: 32-47

    • DOI

      10.20776/S24332291-44-P32

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900120349/

    • 年月日
      2022-03-03
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175, KAKENHI-PROJECT-21K12820
  • [雑誌論文] A Dilemma for Benatar’s Asymmetry Argument2021

    • 著者名/発表者名
      Fumitake Yoshizawa
    • 雑誌名

      Ethical Theory and Moral Practice

      巻: 24 号: 2 ページ: 529-544

    • DOI

      10.1007/s10677-021-10186-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192, KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [雑誌論文] 動物を生み出すことと動物への危害2020

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 雑誌名

      東北哲学会年報

      巻: 36 ページ: 47-61

    • NAID

      130007863862

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192
  • [雑誌論文] 大学のなかのベジタリアン2019

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 雑誌名

      日本科学哲学会ニューズレター

      巻: 55 ページ: 5-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192
  • [雑誌論文] 生殖の倫理――ベネターの反出生主義をどう受けとめるか――2019

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47 ページ: 129-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192
  • [学会発表] 死者のための福利の形而上学2023

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 学会等名
      日本大学文理学部人文科学研究所主催第18回哲学ワークショップ「死の形而上学の新たな展開」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [学会発表] 反出生主義とは何か――デイヴィド・ベネターの見解を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 学会等名
      東京大学共生のための国際哲学研究センター(UTCP)シンポジウム 「反出生主義の含意と射程――「生まれてこなかった方がよかったのか」をなぜ問うのか」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01175
  • [学会発表] 反出生主義とは何か――デイヴィド・ベネターの見解を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 学会等名
      東京大学共生のための国際哲学研究センター(UTCP)シンポジウム 「反出生主義の含意と射程――「生まれてこなかった方がよかったのか」をなぜ問うのか」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12820
  • [学会発表] Internal and External Relations between Death and the Meaninglessness of Life2019

    • 著者名/発表者名
      Fumitake Yoshizawa
    • 学会等名
      Meaning of Life International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192
  • [学会発表] 死によって何が剥奪されるのか2019

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 学会等名
      人文死生学研究会(第17回)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192
  • [学会発表] 人生の意味と死の哲学2019

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 学会等名
      死生心理学研究会(令和元年度第1回)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192
  • [学会発表] 動物を生み出すことと動物への危害2019

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 学会等名
      東北哲学会 第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192
  • [学会発表] Lacking Properties and Zero Well-Being2018

    • 著者名/発表者名
      Fumitake Yoshizawa
    • 学会等名
      Workshop: Philosophy of Death and Meaning
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192
  • [学会発表] ベネターとその批判者達2018

    • 著者名/発表者名
      吉沢文武
    • 学会等名
      シンポジウム「D・ベネター『生まれてこない方が良かった』をめぐって」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192
  • [学会発表] What exactly is the Asymmetry of Procreational Duties (that is Allegedly Explained by Benatar's Basic Asymmetry)?2018

    • 著者名/発表者名
      Fumitake Yoshizawa
    • 学会等名
      Seminar on “Meaning in life” and Analytic Existentialism Meeting with David Benatar and Thaddeus Metz
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12192
  • 1.  杉本 俊介 (80755819)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藏田 伸雄 (50303714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久木田 水生 (10648869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長門 裕介 (10907976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  八重樫 徹 (20748884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 生郎 (40771473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村山 達也 (50596161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森岡 正博 (80192780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  神崎 宣次 (50422910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大庭 弘継 (00609795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  稲葉 振一郎 (40252944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉原 桂太 (40410758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  水谷 雅彦 (50200001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊勢田 哲治 (80324367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  呉羽 真 (80750215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  磯部 洋明 (90511254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡本 慎平 (70821023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  玉澤 春史 (90829441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古田 徹也 (00710394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi