• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玄 英麗  xuan yingli

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20770564
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京工芸大学, 工学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京工芸大学, 工学部, 助教
2018年度: 東京工芸大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分23:建築学およびその関連分野 / 小区分23020:建築環境および建築設備関連 / 建築環境・設備
キーワード
研究代表者以外
風環境 / 無次元濃度 / 大気安定度 / 大気環境アセスメント / 脳情報デコーディング / 屋外 / 風 / 人工気候室 / 独立成分分析 / 屋外実験 … もっと見る / 人工気候室実験 / 信号源推定 / 機械学習 / 心地よさ感 / 脳波 / 健康 / 都市計画 / 暑熱環境予測 / 温暖化 / 住民参加 / 地球・都市環境 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  深層学習による脳情報デコーディングに基づく風の心地よさ感定量化への挑戦

    • 研究代表者
      大風 翼
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  SERとリチャードソン数発生確率を用いた新たな大気汚染環境アセスメント手法の構築

    • 研究代表者
      義江 龍一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23020:建築環境および建築設備関連
    • 研究機関
      東京工芸大学
  •  健康都市計画手法の開発と2つの深刻な温暖化に直面する成長国都市への応用

    • 研究代表者
      飯塚 悟
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  住民参加型風環境マップ作成プロジェクトによる新たな風環境評価尺度の提案

    • 研究代表者
      義江 龍一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      東京工芸大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 脳波を用いた風の心地よさ感評価に関する研究(その3): 熱的中立環境下の人工気候室実験と機械学習に基づく風の心地よさ感に関わる脳領域の推定2024

    • 著者名/発表者名
      東野莉奈、本江一紘、中村隆斗、玄英麗、吉村奈津江、大風翼
    • 雑誌名

      2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集

      巻: D-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18842
  • [雑誌論文] Classification of pleasantness of wind by electroencephalography2024

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Yasuhisa、Nakamura Ryuto、Tsuji Shota、Xuan Yingli、Mizutani Kunio、Okaze Tsubasa、Yoshimura Natsue
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 19 号: 2 ページ: e0299036-e0299036

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0299036

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18842, KAKENHI-PROJECT-21K21313
  • [雑誌論文] 観測値とWRFを用いた東京における大気安定度の調査(その3)その32023

    • 著者名/発表者名
      玄 英麗, 立花 卓巳, 義江 龍一郎
    • 雑誌名

      日本風工学会年次研究発表会・梗概集

      巻: 2023 号: 0 ページ: 85

    • DOI

      10.14887/jaweam.2023.0_85

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20986
  • [雑誌論文] 観測値とWRFを用いた大気安定度の調査(その1)リチャードソン数の範囲と発生頻度2023

    • 著者名/発表者名
      義江 龍一郎、立花 卓巳、玄 英麗
    • 雑誌名

      日本風工学会年次研究発表会・梗概集

      巻: 2023 号: 0 ページ: 121

    • DOI

      10.14887/jaweam.2023.0_121

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20986
  • [雑誌論文] 観測値とWRを用いた大気安定度の調査2023

    • 著者名/発表者名
      立花 卓巳, 義江 龍一郎, 玄 英麗
    • 雑誌名

      日本風工学会年次研究発表会・梗概集

      巻: 2023 号: 0 ページ: 123

    • DOI

      10.14887/jaweam.2023.0_123

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20986
  • [雑誌論文] Neural correlates of sensing of wind strength: An EEG study2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Maruyama, Ryuto Nakamura, Shota Tsuji, Kunio Mizutani, Yingli Xuan, Tsubasa Okaze, Natsue Yoshimura
    • 雑誌名

      The abstract of NEURO2022

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18842
  • [雑誌論文] 脳波を用いた風の心地よさ感評価に関する研究(その1)人工気候室実験で取得した脳波データを用いた風の心地よさ感に関わる脳領域の推定2022

    • 著者名/発表者名
      中村隆斗, 丸山裕恒, 玄英麗, 水谷国男, 吉村奈津江, 大風翼
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会講演梗概集

      巻: 環境工学I ページ: 99-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18842
  • [学会発表] 脳波を用いた風の心地よさ感評価に関する研究(その3): 熱的中立環境下の人工気候室実験と機械学習に基づく風の心地よさ感に関わる脳領域の推定2024

    • 著者名/発表者名
      東野莉奈、本江一紘、中村隆斗、玄英麗、吉村奈津江、大風翼
    • 学会等名
      2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18842
  • [学会発表] Investigation of atmospheric stability in Tokyo using observation data and analysis data by WRF2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Yoshie, Takumi Tachibana, Yingli Xuan
    • 学会等名
      16th International Conference on Wind Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20986
  • [学会発表] 観測値とWRFを用いた東京における大気安定度の調査(その3)WRF解析条件の検討2023

    • 著者名/発表者名
      玄 英麗
    • 学会等名
      日本風工学会年次研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20986
  • [学会発表] 脳波を用いた風の心地よさ感評価に関する研究(その1)人工気候室実験で取得した脳波データを用いた風の心地よさ感に関わる脳領域の推定2022

    • 著者名/発表者名
      中村隆斗, 丸山裕恒, 玄英麗, 水谷国男, 吉村奈津江, 大風翼
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18842
  • [学会発表] Neural correlates of sensing of wind strength: An EEG study2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Maruyama, Ryuto Nakamura, Shota Tsuji, Kunio Mizutani, Yingli Xuan, Tsubasa Okaze, Natsue Yoshimura
    • 学会等名
      NEURO2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18842
  • 1.  義江 龍一郎 (60386901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  飯塚 悟 (40356407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大風 翼 (40709739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  白澤 多一 (40423420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福留 伸高 (30599808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Nguyen Tuan・Anh (60727254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久保田 徹 (80549741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村山 顕人 (60396760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高取 千佳 (10736078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉村 奈津江 (00581315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  丸山 裕恒 (50913258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  藤井 邦雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi