• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 晃大  Abe Akihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20803753
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 追手門学院大学, 経済学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 追手門学院大学, 経済学部, 講師
2023年度: 帝京平成大学, 人文社会学部, 助教
2020年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分07020:経済学説および経済思想関連
キーワード
研究代表者以外
コンヴェンション / ルイス / ニュートン主義 / パース / J. R. コモンズ / 経済学方法論 / 制度経済学 / 制度 / 哲学 / 経済学史 … もっと見る / 資本主義 / 市場 / アダム・スミス / 経済哲学 / 制度の経済学 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  制度の複合的研究:経済学の哲学的基礎

    • 研究代表者
      野原 慎司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07020:経済学説および経済思想関連
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] J.R.コモンズのプラグマティズムから何を学べるか ――意志的な経済理論と学習環境としての資本主義――2022

    • 著者名/発表者名
      阿部晃大
    • 雑誌名

      経済学(東京経済大学学会誌)

      巻: 313 ページ: 11-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20146
  • [雑誌論文] パース哲学の再定位――許容可能な強制を探る文脈から2021

    • 著者名/発表者名
      阿部晃大
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1164 ページ: 47-68

    • NAID

      40022517845

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20146
  • [学会発表] プラグマティズムと制度観2021

    • 著者名/発表者名
      阿部晃大
    • 学会等名
      進化経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20146
  • 1.  野原 慎司 (30725685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉川 洋 (30158414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原谷 直樹 (30707138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  有江 大介 (40175980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西部 忠 (50261269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  瀧澤 弘和 (80297720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺川 隆一郎 (80794172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi