• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木澤 利英子  KIZAWA RIEKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20966189
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 先端総合研究機構, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 帝京大学, 先端総合研究機構, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0109:教育学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者
動機づけ / 英語指導観 / メタ言語能力 / 指導観 / 学習方略 / 外来語 / 英語学習 / 日本語知識
研究代表者以外
動機づけ / メタ認知 … もっと見る / 復習 / 予習 / 学習方略 / 習得サイクル / 自己調整学習 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  日々の学習を通じた自己調整スキルの育成ー自己調整サイクルと習得サイクルの接合

    • 研究代表者
      篠ヶ谷 圭太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  日本語知識を活用した英語学習の可能性-学習法に対する認識調査と教授法開発-研究代表者

    • 研究代表者
      木澤 利英子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本語との対比を用いた外国語学習:小学校教科書の分析を通して2024

    • 著者名/発表者名
      木澤利英子
    • 雑誌名

      児童英語教育学会研究紀要

      巻: 43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20223
  • [雑誌論文] 英語語彙学習方略としての外来語活用:負の影響に配慮した教材化と実践の試み2024

    • 著者名/発表者名
      木澤利英子・市川伸一
    • 雑誌名

      関東甲信越英語教育学会紀要

      巻: 38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20223
  • [雑誌論文] Determinants of the junior high school students' motivation for learning English: Focusing on motivation and perceived goals in elementary school foreign language class2023

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kizawa, Keita Shinogaya
    • 雑誌名

      KATE Journal

      巻: 37 ページ: 57-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02902
  • [学会発表] ローマ字・英語の読み書き・日本語文字入力指導はどうあるべきか: 小学校における課題の整理と指導法の提案2024

    • 著者名/発表者名
      岡本小枝・伊藤智子・木澤利英子
    • 学会等名
      言語教育エキスポ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20223
  • [学会発表] Utilization of learner's knowledge on their mother tongue in learning English2023

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kizawa / Keita Shinogaya
    • 学会等名
      Hawaii international conference on education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20223
  • [学会発表] ローマ字知識を活用したフォニックス導入法2023

    • 著者名/発表者名
      木澤利英子
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20223
  • [学会発表] 外来語を活用した英単語学習法2023

    • 著者名/発表者名
      木澤利英子・市川伸一
    • 学会等名
      日本教育実践学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20223
  • [学会発表] Factors Determining the Use of Strategies Utilizing Japanese Knowledge in Learning English2023

    • 著者名/発表者名
      Rieko Kizawa
    • 学会等名
      Asia TEFL International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20223
  • [学会発表] メタ言語能力の促進につながる外国語指導:小学校外国語教科書の分析を通して2022

    • 著者名/発表者名
      木澤利英子
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20223
  • [学会発表] 英語学習における日本語活用方略とその尺度作成の試み2022

    • 著者名/発表者名
      木澤利英子・篠ヶ谷圭太
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20223
  • 1.  篠ヶ谷 圭太 (30645289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  太田 絵梨子 (10910036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小野田 亮介 (50780136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  市川 伸一 (70134335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi