メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
永野 重史
NAGANO Shigefumi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30000045
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1996年度 – 1997年度: 放送大学, 教養学部, 教授
1995年度: 国立教育研究所, 次長
1989年度 – 1994年度: 国立教育研究所, 教育指導研究部, 部長
1988年度: 国立教育研究所, 第3研究部, 部長
1987年度: 国立教育研究所, 第三研究部, 部長
1986年度: 国立教研, その他, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
/
科学教育
/
科学教育
キーワード
研究代表者
理科教育 / 科学教育 / 科学観 / メタ認知 / 認識論 / 反省的思考 / 真理観 / 思考力 / 一般意味論 / 科学的思考
…
もっと見る
/ 数学的思考 / 理論の整合性 / 概念の発展 / モニタリング能力 / 概念発見 / 抽象化 / 算数教育 / 図形の中心 / 比・割合 / 濃度 / 全体と部分 / 数学観 / 思考の発達 / 認識の発達 / 発達段階論 / 状況の中の認識 / 分散された認識 / 低学年理科 / 社会心理学的認識研究 / 理科学力 / 小学生 / 認識発達 / 論理的思考 / 発達段階 / 文章の誤解過程 / 小中学生の誤解 / 論理積の文章表現の理解 / 確率の乗法定理 / 相関関係の対称性の理解 / 因果的説明 / 工作的説明 / 相関関係の理解 / 擬人的記述 / 手続き的記述 / 説明文 / 読解 / 誤解 / メタコミュニケイション / メタ認知能力 / 説明の不完全さ / 説明の冗長度 / 因果関係 / 因果判断 / 理解 / 説明 / 発達 / 思考 / 生活科 / 教育評価 / 教育課程 / 知的発達 / 学習態度 / 学力 / 概念理解 / seikatsu(everyday life) / educational evaluation / curriculum / intellectual development / learning attitude / educational achievement / understanding of concepts
…
もっと見る
研究代表者以外
人間の言語処理過程のモデル / 実験心理学 / 未知語句認知過程 / 難解文章処理過程 / 曖昧文章処理過程 / 意図推察過程 / 文脈構築過程 / 推論過程 / 文章生成システム / 文章表現上の工夫
隠す
研究課題
(
10
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
理科教育からみた児童期の特質に関する調査
研究代表者
研究代表者
永野 重史
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
科学教育
研究機関
放送大学
理科・数学(算数)授業の要因としての教師および児童生徒の科学観・数学観の調査
研究代表者
研究代表者
永野 重史
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
科学教育
研究機関
国立教育研究所
理数科学習における概念や法則性の発見と検証に関する発達的研究
研究代表者
研究代表者
永野 重史
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
科学教育
研究機関
国立教育研究所
理科・社会科廃止と生活科新設を中心とした小学校低学年の教科再編成の影響に関する研究
研究代表者
研究代表者
永野 重史
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(B)
研究分野
科学教育
研究機関
国立教育研究所
「知識」に関する反省的理解の発達
研究代表者
研究代表者
永野 重史
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
科学教育
研究機関
国立教育研究所
人間の言語処理過程に立脚した自然言語処理方式の研究
研究代表者
藤崎 博也
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
説明文における読者の誤解を避ける表現上の工夫に関する実証的研究
研究代表者
研究代表者
永野 重史
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
国立教育研究所
因果関係の判断と説明に関する発達的研究
研究代表者
研究代表者
永野 重史
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
科学教育
研究機関
国立教育研究所
自然言語解読の際に起こる誤解と,それを避けるための表現上の工夫に関する実証的研究
研究代表者
研究代表者
永野 重史
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
国立教育研究所
ものの認識とひとの認識における推論過程に関する発達的研究
研究代表者
研究代表者
永野 重史
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
科学教育
研究機関
国立教育研究所
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
山本 正明
(60110095)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
長崎 栄三
(50141982)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
藤崎 博也
(80010776)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
豊田 順一
(00029456)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
安西 祐一郎
(40051875)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
波多野 誼余夫
(60049575)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
桐谷 滋
(90010032)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
清水 克彦
(00192609)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
高浦 勝義
(40110093)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×