• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朽津 耕三  KUCHITSU Kozo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30011456
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1992年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 東京大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 東京大学, 理学部化学教室, 教授
1986年度: 東大, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
構造化学 / プラズマ理工学
研究代表者以外
構造化学
キーワード
研究代表者
凝集系 / 電子構造 / 分子錯体 / 励起分子 / 反応素過程 / クラスター / レーザー / エネルギー移動 / Negative cluster ion / Potential energy curve, Dissociative excitation process … もっと見る / Electronic emission spectroscopy / Optically-forbidden excited state / CN radical / Metastable rare gas atoms / 高励起リュードベリ原子:質量分析法 / クラスター負イオン / ポテンシャルエネルギー曲線 / 発光電子スペクトル / 光学的禁制励起状態 / CNラジカル / 準安定希ガス原子 / Germanium-containing triatomic radicals / Silicon nitride diatomic radical / Cyanogen radical / Potential energy curve / Excited electronic states / High-resolution molecular spectroscopy / Laser-induced fluorescence / Emission spectrum / エネルギ-移動反応 / 励起原子衝突 / レ-ザ-誘起蛍光 / ゲルマニウムを含む三原子ラジカル / 窒化ケイ素二原子ラジカル / シアンラジカル / ポテンシャル曲線 / 電子励起状態 / 高分解能分子分光法 / レーザー誘起蛍光法 / 発光スペクトル解析 / クラスタ- / レ-ザ- / エネルギ-移動 … もっと見る
研究代表者以外
クラスター / ミュオニウム / Negative-ion mass spectrometry / High-Rydberg atom / 電子付着 / ファンデルワールスクラスター / 質量分析法 / イオン源 / イオン化法 / 負イオン質量分析法 / 負イオン生成 / 電子親和性分子 / 高励起リューベリ原子 / 負イオン質量分析計 / リュードベリ原子 / metastable state / supersonic molecular beam / molecular ion / free radical / cluster / van der Waals complex / triplet state / double resonance / multiphoton absorption and ionization / Excited electronic state / 分子構造 / 準安定状態 / ファンデルワールス錯体 / 超音速ビーム / 星間分子 / フリーラジカル / 分子イオン / 短寿命分子 / MODR / 光・光二重共鳴 / 電子励起状態 / 塩化ミュオニウム / 反磁性ミュオン / 化学反応 / 塩素分子 / 気相 / ミュオンスピン共鳴 / ミュオニウムの化学反応 / ミュオンスピン緩和 / ミュオンスピン回転 / 二酸化炭素 / クロモニック液晶 / 励起子相互作用 / 電子吸収スペクトル / 分子配列 / Jーバンド / LB膜 / リオトロピック液晶 / キサントン誘導体 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  放電プラズマ中に生成する活性化学種の時間分解分光研究代表者

    • 研究代表者
      朽津 耕三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造化学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  励起分子ダイナミックス研究代表者

    • 研究代表者
      朽津 耕三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  ラングミュア-膜を用いたリオトロピック液晶の分子配列状態に関する分光学的研究

    • 研究代表者
      小林 迪夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造化学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  励起分子ダイナミックス総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      朽津 耕三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  励起分子ダイナミックスの総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      朽津 耕三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  ミュオニウムと中間子原子の化学反応

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  励起分子ダイナミックスの総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      朽津 耕三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ミュオニウムと中間子原子の化学反応

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  励起分子ダイナミック研究代表者

    • 研究代表者
      朽津 耕三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  極限条條下における分子の生成と構造

    • 研究代表者
      廣田 榮治 (広田 栄治)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      構造化学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  準安定励起子衝撃により生成した禁制励起状態の分光学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      朽津 耕三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      構造化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  リュードベリ原子を負イオン源として用いた質量分析計の開発

    • 研究代表者
      近藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      構造化学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  広田 栄治 (30011464)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 光男 (20013469)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  志田 忠正 (60025484)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小尾 欣一 (10016090)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  蟻川 達男 (90011543)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  近藤 保 (10011610)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永田 敬 (10164211)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 薫 (20134447)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 迪夫 (60110730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 宏樹 (10010935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 治彦 (70201928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸山 一典 (00143826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  斎藤 修二 (30106158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 武彦 (00011586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  馬場 宏明 (90001669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤原 康雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi