• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日野 幹雄  HINO Mikio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30016323
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 中央大学, 総合政策学部, 教授
1993年度 – 1996年度: 中央大学, 総合政策学部, 教授
1986年度 – 1992年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1987年度: 東京工大学, 工学部, 教授
1986年度: 東京工大, 工学部, 教授
1985年度: 東京工業大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
水工学 / 水工水理学
研究代表者以外
水工学 / 航空宇宙工学
キーワード
研究代表者
逆問題 / 仮想荷重法 / 水文学 / Spectrum / ウェーブレット解析 / 数値シミュレーション / 蒸発散 / LES乱流モデル / 植生効果 / Virtual-load method … もっと見る / Inverse problem / 流速計測 / 洪水流 / 湿度 / 気温 / 穂波 / ヒートアイランド / Laser / レーザー流速計 / 乱流 / 大規模渦 / フィルター分離AR法 / Elementary Micro-Hydrologic and Meteologic Process / Photosynthesis / SPAM(Soil-Plant-Atmospheric Model) / CO_2-concentration / Evapotrapiration / Atmospheric Temperature / Climate Moderation / vegetation Effect / 都市環境 / 大気環境 / 大気・植生・土壌 / CO_2分布 / 湿度分布 / 気温分布 / 風速分布 / 土壌水分分布 / 浸透 / 気候緩和 / 光合成 / 炭酸ガス濃度 / 水文素過程 / 気候暖和 / 地圏・気圏 / Program / Exercise / Demonstration / Computer Graphics / Hydraulic Engineering Education / Education of Fluid Mechanics / 可視化 / アニメーション / 流体力学 / 海岸工学 / 河川工学 / コンピューター・グラフィックス / 教育 / パソコン・グラフィックス / 海岸工学教育 / 水理学教育 / 水工学教育 / 数値流体力学 / 流体力学教育 / vortex ring / Karman vortex street / Flow visualization / Velocity measurement / Laser-Doppler Velocimeter / 流れの可視化 / 渦輪 / 振動流境界層 / カルマン渦列 / ビームスキャン型LDV / Flow Measurement Error Removal / Inverse Problem / Remote Sensing Data Analysis / Hydrometeorology / Hydraulic Engineering / Time-Series Analysis / Wavelet Analysis / 流体計測 / 水工学 / リモートセンシング画像解析 / 水文.気象時系列解析 / スペクトル解析 / 時系列解析 / Wavelet / Oscillation of elastic plant / 3D-Numerical Simulation / LES turbulence model / Plant waving by wind / Honami / 大変形 / 流体力学的不安定 / ウェーブレット / スペクトル / 弾性植生の変形振動 / 植生の風振動 / 穗波 / Wavelet analysis / 2D instantaneous concentrarion meter / CT-type laser concentration meter / CT型2Dレーザ濃度計 / パターン計測 / 瞬間2次元計測法 / CT型2Dレーザ瞬間濃度計 / evapotranspiration / park / thermal environment / latent heat / vegetation effect / heat islands / LES numerical simulation / LANDSAT / サーモグラフ・赤外線温度計 / リモート・センシング / LES / 都市気候緩和 / 赤外線温度計 / 蒸発散・熱収支 / リモートセンシングによる潜熱推定 / 都市環境の数値シミュレーション / 都市の熱環境 / Fourier expansion / Computer Tomography / LASER sediment concentration meter / コヒーレント構造 / 乱流構造 / レーザシート / 3次元瞬間土砂濃度計 / グリーン関数 / 二重フーリエ展開法 / レーザ計測 / CTスキャン / 2次元瞬間土砂濃度計 / 2-Component Multi-Channel Electro-Magnetic Velocimeter / Boil in River Flows / Virtual-Load Method / MASCON Method / Inverse Estimation of Flow Field / 3-D Instantaneous Turbulence Structure / Coherent Structure / Large Scale Turbulence of Flood Flows / 多点同時計測MASCON法 / 電磁流速計 / 大規模構造 / 河川乱流 / 乱流三次元瞬間像 / 乱流計測 / バースティング / 乱流組織構造 / 河川乱流の瞬間像 / 多点二成分電磁流速計 / ボイル / MASCON法 / 流れ場の逆推定 / 三次元瞬間乱流構造 / 秩序構造 / 洪水時乱流大規模構造 / Computer simulation / Latent heat / Climate mitigation / Vegetation effect / Honami (Plant waving) / LES model of plant / Urban Meteorology / Heat island / CO_2 / 地形効果 / 降雨の発生 / 雲の発生・発達 / 植生の気象緩和効果 / コンピューター・シミュレーション / 土・植・気圏 / 潜熱 / LESモデル / 植生・街路樹気候緩和効果 / 都市気候 / Inverse estimation / Inversion method / Non-contact measurement / Stratified flow / Density-meter / スネルの法則 / 光屈折 / マルカット(Marquardt)法 / レ-ザ-塩淡密度計 / 逆推定 / インバ-ジョン法 / 非接触計測 / 密度流 / レ-ザ- / 密度計 / boundary-fitted grid / 一般座標系 / カルマン渦 / 馬蹄形渦 / 内部波 / 円錐 / 孤立峰 / 山岳波 / 山岳 / 成層流 / 数値流体 / Fuzzy推論 / 人工知能 / 洪水流出オンライン予測 / 一般座標系数値モデル / 不飽和浸透 / コンピューター制御 / リバーシブル・モーター / ミラー反射 / ビーーム・スキャン / 砂の巻き上げ / 砂移動 / 共形変換 / 海底地形 / 砕波変形 / 非線形波動 / 無反射境界条件 / 共振応答 / サーフビート / 渦列 / シートフロー / 浮遊砂 / 砕波帯内 / パソコン / 中小河川 / 逆探法 / オンライン時間洪水予測 / 降雨予測 / 洪水予測 … もっと見る
研究代表者以外
浸透 / Rainfall-runoff process / Vegetation / 浸透能 / 土壌水分率 / サクション / 降雨一流出系 / 蒸発散量 / 土壌水分量 / 植性 / 流出過程 / 水分移動特性 / PF値 / Mv / 植生 / grounwater flow / pipe flow / subsurface flow / surface flow / evapotranspiration, / runoff process / 地下水 / パイプ流 / 中間流 / 表面流 / 蒸発散 / 流出 / Image Processing / Flow Visuaization / Computer Board / Fuzzy Inferencing / コンピュ-タ-ボ-ド / パタ-ン認識 / 人工知能 / 可視化写真 / 画像処理 / 司視化写真 / コンピュ-タボ-ド / ファジ-推論 / 前方散乱形式プローブ / 二成分 / 光ファイバー / 激浪 / 乱れ / 破波 / 現地用流速計 / LDV / 植生乱流モデル / LESデータベース / 応力方程式モデル / 代数応力モデル / 改良k-ε型モデル / 一点完結モデル / 植生乱流 / 都市境界層流 / 自由水面乱流 / 旋回乱流 / 二重円管内乱流 / 剥離乱流 / せん断乱流 / レイノルズ平均型モデル / 植生効果 / 自由表面効果 / 浮力効果 / 時間スケール / サブグリッドモデル / クロージャー問題 / レイノルズ応力 / 乱流モデル / 粗面表面波 / 拡散 / 乱流 / 直接シミュレーション / LES / 数値シミュレーション 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  ウェーブレット解析の水工学への諸応用に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      中央大学
  •  CT型レーザ濃度計の高速化・高解像化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      中央大学
  •  植生の大変形弾性振動を考慮した穗波発生のメカニズムと物質・エネルギ交換過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      中央大学
  •  乱流の一点完結モデル

    • 研究代表者
      小林 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  街路樹およびツタ科植物の都市気象緩和に果す効果の気象水文学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      中央大学
  •  レーザシート放射法とマスコン法併用の土砂濃度分布3次元瞬間像の計測システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      中央大学
  •  植生の気候緩和効果に関する土・植・気圏を一体とした水文学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  乱流場の三次元瞬間像の計測解析装置の開発と実河川流への適用研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      中央大学
      東京工業大学
  •  流れの可視化写真から組織運動パタ-ンを高速検出するファジ-推論コンピュ-タの試作

    • 研究代表者
      福西 祐
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  インバ-ジョンによる成層流密度分布および内部波形の非接触式3次元連続測定機の試作研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  AR法と数値モデルによる異常出水の発生予知と防災工による出水軽減の効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  都市圏流体力学のための成層流体中の物体周りの流れの数値流体力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  現地激浪計測用着脱式光ファイバーLDVシステムの開発

    • 研究代表者
      灘岡 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  植生の根茎葉系の作用を考慮した地圏・気圏一体の水文学確立のための水文素過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  LESによる乱流解析技術の確立

    • 研究代表者
      三宅 裕
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  水理学・水工学における教育効果向上のための教育用ソフトシステムの総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  植生が降雨ー流出系の流出過程に及ぼす影響とその流出構造について

    • 研究代表者
      長谷部 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  中小河川系を対象とした小型コンピューターによる降雨および洪水のオンライン予測研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  砕波帯内外の波・乱れ共存場の力学構造と海底地形との相互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  回転制御方式によるビーム・スキャン型多点概同時連続計測レーザ流速計の性能向上研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  流出現象の物理機構に関する研究

    • 研究代表者
      高棹 琢馬
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ビーム・スキャン型レーザ・ドップラ法による流速場の多点同時連続計測システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      日野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  難岡 和夫 (70164481)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福西 祐 (60189967)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷部 正彦 (80042307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村本 龍夫
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 行成
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  広永 勝治
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 正 (80111665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大橋 正和 (90160598)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  神田 学 (90234161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村上 周三 (40013180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  砂田 憲吾 (20020480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大田黒 俊夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  太田黒 俊夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小濱 泰昭 (60006202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金子 大二郎 (20177520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平野 広和 (80256023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高棹 琢馬 (30025895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  虫明 功臣 (50011060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤田 睦博 (80001139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高木 不折 (50023057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  池田 裕一 (20202898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  沢本 正樹 (90016519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三宅 裕 (50029005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  徳永 宏 (10027906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮内 敏雄 (50016664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮田 秀明 (70111474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小林 敏雄 (50013206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  河村 洋 (80204783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  河原 能久 (70143823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小尾 晋之介 (80233609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  河村 哲也 (40143383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  神部 勉 (60013679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  八木 宏 (80201820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石川 忠晴 (50159696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  野上 啓一郎 (50150511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  神田 信之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山本 晃一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宇多 高明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  村本 竜雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  木下 武雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宏永 勝治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  村本 龍雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi