• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内海 爽  UTSUMI Sayaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

内海 莢  UTSUMI Sayaka

隠す
研究者番号 30028493
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1989年度: 愛媛大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
免疫学
研究代表者以外
生体物性学
キーワード
研究代表者
C3 / Complement / B cell / membrane IgD / membrane IgM / 細胞膜IgM / 補体成分の細胞膜結合 / 補体の活性化 / β細胞 / 補体 / B細胞 / 膜IgD / 膜IgM … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Nuclear Magnetic Resonance / T-Cell Receptor / Immunoglobulin / 細胞間相互作用 / ストップト・フロー法 / 分子遺伝学 / X線結晶解析 / タンパク質の高次構造 / 免疫学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  B細胞の膜結合免疫グロブリン分子と補体の相互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      内海 爽
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  免疫グロブリンの生物活性発現機構解明へのアプローチ

    • 研究代表者
      荒田 洋治
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  荒田 洋治 (40011499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  溝渕 潔 (00092346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  京極 好正 (90012632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒沢 良和 (10109259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥村 康 (50009700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  櫃本 泰雄 (90136333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐川 輝高 (90162320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi