• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

櫻井 醇児  SAKURAI Junji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

桜井 醇児  SAKURAI Junji

桜井 諄児  サクライ ジュンジ

桜井 酵児  SAKURAI Junji

隠す
研究者番号 30033814
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 2001年度: 富山大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1990年度: 広島大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属物性 / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 固体物性
研究代表者以外
固体物性 / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 物性一般
キーワード
研究代表者
熱電能 / 電気抵抗 / 近藤効果 / 重い電子系 / 希釈冷凍機 / CeNiSn / thermopower / Ce compounds / 極低温 / Ce化合物 … もっと見る / 磁性金属人工格子 / 巨大磁気抵抗 / Super lattice / Ti-Ni / High-Tc superconductors / High-resolution-electron-microscopy / Electron diffraction / X-ray diffraction / 電子顕微鏡 / 電子回析 / X線回析 / 人工薄膜 / TiーNi形状記憶合金 / 超伝導酸化物 / BiSrCaCuO / 高温超伝導 / Ge化合物 / Laves相 / MgーCd / GaAs@AlAs / TiーNi / 高温超伝導物質 / publicatim of proceedings / electrie resistivity / Japan-France neminar / heavy fermion / magnetic structure / Kondo effeer / 日仏(富山-グルノ-ブル)共同研究 / ウラン化合物 / 高温超伝導酸化物 / 近藤格子系 / 会議録出版 / 日仏セミナー / 重い電子状態 / 磁気構造 / Noise filter / Joule-Thomson refregiration / 1Kpot / Low temperture measurements / Dilution refrigirator / 電子相関 / 輸送特性 / 1kポット / ノイズフィルター / ジュール・トムソン冷却 / 1Kポット / 極低温測定 / heavy electron / ferro-Kondo system / antiferro-Kondo system / resistivity / Kondo effect / Sm compounds / 臨界現象 / バンドギャップ生成 / 近藤格子 / 強磁性近藤化合物 / 反強磁性近藤化合物 / サマリウム化合物 / セリウム化合物 / 熱磁気効果 / 磁化反転の量子トンネル効果 / 磁気細線の磁化反転 / 磁気多層膜 / 磁気熱効果 / 磁性多層膜細線 / 相転移 / SmNi_2Sn_2 / SmCu_2Sn_2 / SmNi_2Si_2 / SmCu_2Si_2 / 近藤反強磁性 / CeNi_2Sn_2 / 帯磁率 / Sm化合物 / 巨大磁気熱電能 / T^2電気抵抗項 / 巨大磁気電能 / 人工格子 / スピン散乱 … もっと見る
研究代表者以外
重い電子系 / 比熱 / セリウム化合物 / 帯磁率 / 価数揺動 / Kondo effect / 近藤効果 / 結晶育成 / Single Crystal / Heavy Fermion / Valence Fluctuation / Kondo Lattice / Cerium Compound / 熱電能 / 単結晶 / ウラン化合物 / 低温比熱 / アクチナイド化合物 / Dense-Kondo effect / Ce-compound / Specific heat / 重いフェルミオン系 / 高濃度近藤効果 / セルウム化合物 / single crystal / Valence fluctuation / magnetic susceptibility / heavy electrons / localization / 4f electrons / Cerium compound / 重い電子 / 局在・非局在 / 4f電子 / compensated metal / non-localization / magnetoresistance / de Hass-van Alphen effect / heavy Fermion / amplitude-modulated magnetic structure / 補償された金属 / 非局在性 / 磁気抵抗 / ドハース=ファンアルフェン効果 / サイン波構造 / Magnetism / Metal-Insulator Transition / Hybridization / 電気低抗 / ホール効果 / 電気伝導 / 金属・非金属転移 / 異方的混成効果 / Fermiology / Crystal Growth / Thermal Properties / Transport Properties / Searching Study / U Compound / Ce Compound / Heavy-Fermion / ド・ハ-ス・ファン・アルフェン効果 / 電気伝導度 / 価類揺動 / フェルミオロジー / 熱現象 / 伝導現象 / 物質探索 / Thin Film Single Crystal / Hot Wall Epitaxy / Density of States / Orbital Mixing / Empty Level / Electronic State / Inverse Photoemission Spectroscopy / Semimagnetic Semiconductor / ホットウォ-ル法 / 電子物性 / ホットウォール エピタキシー / 薄膜単結晶 / ホットウォールエピタキシー / 状態密度 / 軌道混成 / 空準位 / 電子状態 / 逆光電子分光 / 半磁性半導体 / Energy Gap / Specific Heat / Spin Correlation / 電気抵抗 / 高磁場 / スピン相関 / エネルギ-ギャップ / 近藤格子系 / 稀土類化合物 / 三元化合物 / 低温物性測定 / ヘビーフェルミオン 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  セリウム化合物中の4f電子の局在・非局在の二重性

    • 研究代表者
      石川 義和
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      富山大学
  •  磁性多層膜およびその細線の極低温のMQT効果および熱磁気効果の測定研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 醇児
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      富山大学
  •  磁性多層膜細線の極低温領域における電気抵抗測定とMQT効果研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 醇児
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  サイン波型の磁気構造をもつ重い電子系物質のドハース-ファンアルフェン効果

    • 研究代表者
      石川 義和
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      富山大学
  •  CeおよびSmの近藤化合物の探索と低温輸送現象測定研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 醇児
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  近藤効果を持つ新らしいSm化合物などの探索と輸送現象測定研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 醇児
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  近藤型の希土類元素化合物の低温挙動研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 醇児
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  重い電子素の極低温領域の伝導輸送現象と電子相関研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 醇児 (桜井 諄児)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      富山大学
  •  磁性金属人工格子の熱電能とその磁場効果研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 醇児
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  金属人工格子の膜面内伝導現象(熱電能とその磁場効果)研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 醇児
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  重い電子系の物質探索と物性研究

    • 研究代表者
      藤井 博信
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  重い電子系化合物の異方的混成効果

    • 研究代表者
      藤井 博信
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      広島大学
  •  電気抵抗の発散型温度変化を持つCe及びSm化合物の熱電能とその磁場変化研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 醇児
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      富山大学
  •  金属人工格子の膜面内伝導現象研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 醇児
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  半磁性半導体の逆光電子分光

    • 研究代表者
      谷口 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      広島大学
  •  異方的価数揺動物質CeNiSnにおけるエネルギ-ギャップの起源

    • 研究代表者
      高畠 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      広島大学
  •  アクチナイド化合物の物性ー低温及び基礎物性測定

    • 研究代表者
      小川 信二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  アクチナイド化合物の物性ー低温及び基礎物性測定

    • 研究代表者
      小川 信二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  アクチナイド化合物の物性-低温及び基礎物性測定

    • 研究代表者
      小川 信二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  機能性材料の格子欠陥の原子スケール解析研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 醇児, 小村 幸友
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      広島大学
  •  低温比熱測定を中心にしたセリウムおよびウラン化合物における重いフェルミオンの研究

    • 研究代表者
      藤田 敏三
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物性一般
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  藤田 敏三 (20004369)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桑井 智彦 (10251878)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石川 義和 (20143836)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 孝至 (00192617)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高畠 敏郎 (40171540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水島 俊雄 (50135000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤井 博信 (30034573)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 信二 (90160754)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  笠谷 光男 (20004351)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 武郎 (00004424)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  前野 悦輝 (80181600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 克彦 (70218189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浴野 稔一 (40185103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 清雄 (20023070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小村 幸友 (40033774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 亙 (90011436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  谷口 雅樹 (10126120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  太田 俊明 (80011675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  飛山 真理 (60207595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  横山 利彦 (20200917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小松原 武美 (80004331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  梅尾 和則 (10223596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森 克徳 (70018993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  前澤 邦彦 (90099408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  北野 保行 (20033855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐々木 互 (60011436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 憲昭 (30170773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  V Sechovsky
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  A De Visser
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  J J M Franse
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  J A Mydosh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  A A Menovsky
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  SCHWEIZER Ja
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  SATOH N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  SAKURAI J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  EKINO T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  NIEUWENBUYS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  DEBOER F.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  SECHOVSKY V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  VISSER A De.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  FRONSE J.J.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  MYDOSH J.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  MENOVSKY A.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  THOLEUCE Jea
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  HACU Piere
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  THOLENCE Jean louis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  HAEN Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  THOLENCE Jea
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  HAEN Pcirre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi