• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福田 義孝  FUKUDA Yoshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30047261
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 大阪市立大学, 経済研究所, 教授
1996年度 – 1997年度: 大阪市立大学, 経済研究所, 教授
1993年度 – 1994年度: 大阪市立大学, 経済研究所, 教授
1987年度 – 1990年度: 大阪市立大学, 経済研究所, 教授
1986年度: 大阪市立大学, 経済研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済政策(含経済事情)
研究代表者以外
経済事情・政策学 / 経済政策(含経済事情)
キーワード
研究代表者
production system / New Economy / information technology / Japanese financial system / supplier system / Japanese economic system / Japanese corporate system / IT化 / 企業システム / 労使関係 … もっと見る / 金融 / サプライヤ / バブル経済 / 日本的経営 / 日本的生産システム / 企業 / 日本型経済システム / 日本型企業システム / 経済システム / 生産システム / ニューエコノミー / IT / 日本型金融システム / サプライヤ・システム / 日本企業 / 日本経済 … もっと見る
研究代表者以外
研究開発 / Industial Organization / Research and Development / Patents / Intellectual Property / Softwear / Information Network / 新素材 / サービス化(経済) / 産業空洞化 / 国際産業体制 / 先端技術 / 産業織識 / 国際産業組織 / 特許権 / 産業体制 / 産業組織 / 特許 / 知的所有権 / ソフトウェア / 情報ネットワーク / social character of business enterprises / JASDAQ companies / new venture / employment opportunity / production system / skill take-over / production technology / working condition / annual salary system / 情報技術 / 価格破壊 / ベンチャー・キャピタル / 新規店頭公開企業 / 二重労働市場 / 職能給 / 企業の社会性 / 技能継承 / ベンチャー企業 / 雇用機会 / 生産システム / 製造技術 / 労働条件 / 年俸制 / New service / ME(micro-electronics)-based / High value-added orientation / Information-orientation / Soft economy / Growth of service sectors / サ-ビス業 / サ-ビス産業 / 経済構造の変化 / ニュ-サ-ビス / ME化 / 付加価値化 / 情報化 / ソフト化 / サ-ビス化 / 開発体制 / 開発戦略 / 競争戦略 / イノベーション / 先行開発 / 製品開発 / 技術開発 / 技術戦略 / デザイン・イン / システム統合 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  IT化が日本経済・日本企業システムの構造転換に与える影響に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎本 里司, 福田 義孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  21世紀型産業構造への転換をめぐる日本企業の現状と課題

    • 研究代表者
      中野 安
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  日本企業における開発戦略と企業内外のシステム的統合化に関する研究(副題:研究開発・新製品開発と企業内組織・企業間関係のシステム的統合化について)

    • 研究代表者
      中野 安
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  経済のサ-ビス化・ソフト化と産業体制

    • 研究代表者
      中野 安
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  先端ソフト技術の発展と国際産業体制

    • 研究代表者
      巽 信晴
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  • 1.  中野 安 (30047120)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  明石 芳彦 (00150970)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  榎本 里司 (80221117)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川端 望 (20244650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  植田 浩史 (10213357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西田 稔 (70047207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浜田 博男 (60046969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大島 卓 (80145804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  忽那 憲治 (00275273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中本 悟 (40180418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長尾 謙吉 (50301429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  李 捷生 (50255634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  巽 信晴 (50046794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  増田 祐司 (60173754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi