• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 安子  MURAKAMI Yasuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30056709
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2001年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
1997年度: 東京慈恵会医科大学医学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授
1989年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
1986年度: 慈恵医大, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
医化学一般 / 機能生物化学 / 生物系
研究代表者以外
医化学一般
キーワード
研究代表者
オルニチン脱炭酸酵素 / アンチザイム / ポリアミン / プロテアソーム / Antizyme / Polyamines / Proteasome / 細胞内局在 / 細胞内蛋白質分解 / ポリアミン輸送 … もっと見る / アンチザイムインヒビター / 26Sプロテアソーム / 蛋白分解 / moclonal antibody / protein Degradation Enzyme Degradation / Antizyme inhibiotor / Ornithine Decarboxylase / モノクローナル抗体 / 酵素の分解 / 蛋白質の分解 / Zebrafish / Pombe / Antizyme inhibitor / Ornithine decuroboxylase / Antizyme family / クローニング / 細胞内タンパク分解 / 分子多様性 / ゼブラフィツシュ / ノックアウト細胞 / アンチザイムインヒピター / ユビキチン経路 / ゼブラフィッシュ / 分裂酵母 / アルニチン脱炭素酵素 / アンチザイムファミリー / Actinimycetes / Proteolysis / Inhibitors / Ornithine decarboxylase / プトレッシン / 放射菌 / オルニチン脱炭素酵素 / 放線菌 / 阻害剤 / polyamine / regulation / protein degrdtion / proteasome / proteolysis / antizyme / ornithine decarboxylase / プロテアーゼ / タンパク質分解 / アンチザイム2 / 核外移行 / ユビキチン / 細胞内たんぱく分解 / フイードバック調節 / 細胞増殖 / 遺伝子欠損細胞 / 染色体マッピング / cDNAクローニング / 分子進化 / ラクタシスチン / 浸透圧 / アンチセンスRNA / 遺伝子導入 / 分解 / cDNA … もっと見る
研究代表者以外
mRNA / cDNA / オルニチン脱炭酸酵素 / Polyamines / Half-life / Frame-shift / Translational regulation / Antizyme / Ornithine decarboxylase / カエル / ラット / 酵素分解 / アンチザイムインヒビター / ポリアミン / 半減期 / 翻訳調節 / フレ-ムシフト / アンチザイム / Ornithine Decarboxylase / Calpain / Proteasome / Proteases / Protein Degradation / Proteolysis / バイオモジュレーター / トリプターゼ / X線解析 / プロテアソーム / カルパイン / プロテアーゼ / 蛋白分解 / プロテオリシス 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ポリアミン制御因子アンチザイムの分解機構研究代表者

    • 研究代表者
      村上 安子
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  アンチザイムの細胞増殖抑止作用の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      村上 安子
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  アンチザイムの分子多様性と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      村上 安子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  オルニチン脱炭酸酵素 (ODC) の分解促進剤と分解阻害剤の検索と開発研究代表者

    • 研究代表者
      村上 安子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  アンチザイムとアンチザイムインヒビターによるポリアミン調節機構の分子進化学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      村上 安子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  選択的蛋白分解のメカニズム

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
      東京大学
  •  浸透圧依存的オルニチン脱炭酸酵素分解の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      村上 安子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  26Sプロテアゾームによるオルニチン脱炭酸酵素の分解の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      村上 安子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  オルニチン脱炭酸酵素アンチザイムの役割-遺伝子導入による解析-研究代表者

    • 研究代表者
      村上 安子
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  オルニチン脱炭酸酵素アンチザイム-本態、役割、調節、ならびに比較生化学

    • 研究代表者
      林 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  オルニチン脱炭酸酵素の分解機構の解明-アンチザイムの役割-研究代表者

    • 研究代表者
      村上 安子
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  • 1.  松藤 千弥 (50192753)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 紘一 (80011948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山尾 文明 (10158074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 啓二 (10108871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  牧 正敏 (40183610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木戸 博 (50144978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 伸一 (50028297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐方 功幸 (80142024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  T.G Baby
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi