• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 雅久  OHTA Masahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30068134
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1999年度: 甲南大学, 理学部, 教授
1991年度 – 1993年度: 甲南大学, 理学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 甲南大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
素粒子・核・宇宙線 / 情報学 / 認知科学
キーワード
研究代表者
超重核合成 / 核摩擦 / 長寿命核分裂事象 / 分裂前中性子多重度 / クラマース因子 / 時間依存統計模型 / ランジュバン方程式 / 核分裂の動力学
研究代表者以外
Fusion Hindrance / 超重元素 … もっと見る / Nuclear Friction / Multi-Dimensional Langevin Equation / Fusion-Fission Reaction / 核摩擦係数 / 多次元ランジュバン方程式 / 融合・分裂反応 / 高励起複合核 / 拍子リズム / 演奏モデル / 演奏分析 / 散逸動力学 / Agogics / Metrical rhythm / Performance analysis of music / Musical gesture / Computer system for music performance / Music language / 緩急法 / ピアノ演奏技法 / 急法 / 演奏表現 / 計算機演奏システム / 音楽記述言語 / Evaporation Residue Cross Section / Superheavy Elements / Mass Asymmetry / Fluctuation-Dissipation Dynamics / Fusion hindrance / 蒸発残留断面積 / 質量非対称度 / 揺動散逸動力学 / Superheavy Element / Particle Multiplicity / Dissipative Dynamics / Highly Excited Compound Nucleus / 分裂片分布 / fast fission / Fusion Hindrace / 粒子多重度 / perception and cognition / performance model / piano music / perceptual evaluation / performance analysis / SD法 / 個人差 / 計算演奏 / 演奏評価 / ピアノペダリング / 演奏情報 / 知覚・認知 / ピアノ音楽 / 心理評価 / Shell correction energy / Evaporation / Friction / Smoluchowski equation / Diffusion / Nuclear fission / Nuclear fusion / Superheavy element / スモルコウスキー方程式 / 殻補正エネルギー / 重イオン核反応 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  重い原子核の融合・分裂反応における揺動散逸動力学

    • 研究代表者
      和田 隆宏 (和田 隆弘)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      甲南大学
  •  超重核合成の新しい機構

    • 研究代表者
      阿部 恭久
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  重イオン核融合・分裂反応の散逸動力学

    • 研究代表者
      和田 隆宏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      甲南大学
  •  超重核の分裂

    • 研究代表者
      阿部 恭久
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  超重核及び重い陽子過剰核の生成と崩壊機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 雅久
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      甲南大学
  •  計算演奏的方法による音楽の知覚・認知の研究

    • 研究代表者
      田口 友康
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  構造適音楽記述言語と自動演奏の研究

    • 研究代表者
      田口 友康
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      甲南大学
  • 1.  阿部 恭久 (80000868)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  和田 隆宏 (30202419)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田口 友康 (30140388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北條 俊一 (00084856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 昇 (20151524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤原 儀直 (60068088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池添 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩本 昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi