• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 恭久  ABE Yasuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80000868
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員
1995年度 – 2003年度: 京都大学, 基礎物理学研究所, 助教授
1993年度: 京都大学, 基研, 助教授
1991年度 – 1993年度: 京都大学, 基礎物理学研究所, 助教授
1992年度: 京都大学, 基礎研, 助教授
1986年度 – 1989年度: 京都大学, 基礎物理学研究所, 助教授
1986年度: 京大, 基礎物理学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
核・宇宙線・素粒子 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子 / 素粒子・核・宇宙線 / 物理学一般
キーワード
研究代表者
核分裂 / 超重元素 / 散逸動力学 / 重イオン核反応 / 超重元素合成 / 原子核 / 集団運動 / ランジュバン / 散逸過程 / 運動エネルギー … もっと見る / 粒子多重度 / 崩壊巾 / 運動エネルギー分布 / 運動エネルギ-分布 / 殻補正エネルギー / スモルコウスキー方程式 / Superheavy element / Nuclear fusion / Nuclear fission / Diffusion / Smoluchowski equation / Friction / Evaporation / Shell correction energy / 重イオン核融合反応 / 散逸揺動動力学 / 統計崩壊理論 / Langevin方程式 / Smoluchouski方程式 / Fusion-Fission過程 / Neck形成に対する解析解 / Z=117,118 / 核融合 / 散逸・揺動動力学 / ランジュバン方程式 / 重イオン核融合 / 複合核反応 / 統計理論 / 国際研究交流(フランス、中国) / 国際情報交換(ドイツ、ロシア) / 国際研究者交流(フランス、中国) / synthesis of superheavy elements / dissipation-fluctuation dynamics / Langevin equation / heavy-ion fusion / compound nucleus reaction / ランダウ・ツェナー効果 / 共鳴機構 / ランダウ・ジナー効果 / Landau-Zener Effects / Heavy-Ion Nuclear Reactions … もっと見る
研究代表者以外
Fusion Hindrance / 分子的共鳴 / クラスター / ハイパー核 / 核構造 / 核反応 / 不安定核 / Nuclear Structure / 重イオン / 分子的構造 / 高スピン / 振動モード / 高励起複合核 / 融合・分裂反応 / 多次元ランジュバン方程式 / 核摩擦係数 / 超重元素 / Fusion-Fission Reaction / Multi-Dimensional Langevin Equation / Nuclear Friction / 核分裂の動力学 / ランジュバン方程式 / 時間依存統計模型 / クラマース因子 / 分裂前中性子多重度 / 長寿命核分裂事象 / 核摩擦 / 超重核合成 / 金属クラスター / 多電荷クラスター / クラスター分裂 / クラスター変形 / 偏極 / 液滴模型 / 密度汎関数法 / 時間依存平均場近似 / 原子クラスター / イオン芯変形 / 電子分極 / 分裂 / 表面張力 / 分子共鳴 / 微視的理論 / リングサイクロトロン / 中性子ハロ- / オンライン質量分析 / 原子核の安定性 / 天体核物理 / スピンアイソスピン励起 / リング・サイクロトロン / 中性子過剰核 / パイ中間子発生 / Ring Cyslotron / Nuclear Reactions / Neutron-Halo Nuclei / On-Line Isotope Separation / Nuclear Stability / Astronuclear Physics / Nuclear Spin-Isospin Excitation / 少数核子系 / 核分裂・核融合 / ハドロン生成 / スピン偏極 / 天体核・元素生成 / 短寿命・不安定核 / 天体核、元素生成 / 原子核反応 / 核反応ダイナミクス / ハドロン物理 / 核融合・分裂 / 軽・重イオン核反応 / ストレンジネス核物理 / 原子核反応-低、中間、高エネルギー / 軽、重イオン核反応 / 核分裂 / 入射核分解過程 / 不安定過程 / 核反応動力学 / Nuclear Reaction / Few-Body System / Nuclear Fission, Fusion / Hadron Productions / Spin Polarization / Nuclear Astrophysics, Nucleosynthesis / Unstable Nuclei / Hypernuclei / 二原子核系 / 崩壊幅 / スピン整列 / 共鳴 / 高励起 / 高スピン状態 / スピンアラインメント / ディスアラインメント / 規準振動モード / heavy-ion / molecular resonances / molecular structure / high spins / di-nuclear systems / vibrational modes / partial decay widths / spin alignments / 散逸動力学 / 粒子多重度 / Fusion Hindrace / fast fission / 分裂片分布 / Highly Excited Compound Nucleus / Dissipative Dynamics / Particle Multiplicity / Superheavy Element / 揺動散逸動力学 / 質量非対称度 / 蒸発残留断面積 / Fusion hindrance / Fluctuation-Dissipation Dynamics / Mass Asymmetry / Superheavy Elements / Evaporation Residue Cross Section / 角相関 / 二原子核分子 / ウォブリング / Wobbling motion / バタフライモード / ティルティングモード / ティルチィングモード / ANGULAR CORRELATION / HEAVY-ION / MOLECULAR RESONANCE / DI-NUCLEAR MOLECULE / HIGH-SPIN / VIBRATIONAL MODE / WOBBLING MOTION / 重イオン散乱 / クラスタ- / Heavy-ion Scattering / Molecular Resonance / Cluster 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  融合阻害と超重元素合成理論研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 恭久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超重元素合成の核反応機構研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 恭久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  多電荷金属クラスターの変形と分極

    • 研究代表者
      和田 隆宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      甲南大学
  •  粒子-ガンマ線相関を用いた重イオン共鳴の分子的構造の分析

    • 研究代表者
      上柿 英二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      秋田大学
  •  重い原子核の融合・分裂反応における揺動散逸動力学

    • 研究代表者
      和田 隆宏 (和田 隆弘)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      甲南大学
  •  超重核合成の新しい機構研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 恭久
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  重イオン核融合・分裂反応の散逸動力学

    • 研究代表者
      和田 隆宏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      甲南大学
  •  超重核の分裂研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 恭久
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  二原子核系の動力学

    • 研究代表者
      上柿 英二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      秋田大学
  •  超重核及び重い陽子過剰核の生成と崩壊機構の研究

    • 研究代表者
      太田 雅久
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      甲南大学
  •  核反応による原子核の動的性質の研究

    • 研究代表者
      久保 謙一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  高励起原子核の集団運動に対するランジュバンの方法研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 恭久
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      京都大学
  •  リングサイクロトロンを用いた核構造・核反応の研究

    • 研究代表者
      大沼 甫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  重い系における分子的共鳴と核構造

    • 研究代表者
      上柿 英二
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      秋田大学
  •  原子核系およびサブ原子核系におけるクラスター的様相の研究の企画

    • 研究代表者
      田中 一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      北海道大学
  •  重イオン原子核反応に於けるランダウ・ジナー効果研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 恭久
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2010 2009 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Mechanism of Fusion Hindrance and Predictions of Super-Heavy Elements Production2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Compound Nucleus Theory for Synthesis of Super-Heavy Elements2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe, et al.
    • 雑誌名

      Eur.Phys.J.Web of Conf. 2

      ページ: 10002-10002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Analysis of the Fusion Hindrance in Mass-Symmetric Heavy Ion Reactions2009

    • 著者名/発表者名
      C. Shen, Y. Abe, Q. Li, D. Boilley
    • 雑誌名

      Science in China Ser. G52,No.10

      ページ: 1458-1463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Heavy-Ion Fusion Mechansism and Predictions of Super-Heavy Element Production2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe, et al.
    • 雑誌名

      AIP conf Series 1165

      ページ: 128-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Heavy-Ion Fusion Mechanism and Predictions of Super-Heavy Element Production2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Abe, C. Shen, D. Boilley B.G. Giraud, G. Kosenko
    • 雑誌名

      AIP Conf. Series 1165

      ページ: 128-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] On predictions of the models for the Super-Heavy Elements2008

    • 著者名/発表者名
      D. Boilley, Y. Abe, C. Shen, B. Yilmaz
    • 雑誌名

      to appear in Intern'l J. Mod. Phys. E

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] From Di-Nucleus to Mono-Nucleus: Neck Evolution in Fusion of Massive Systems2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Abe, D. Boilley, C. Shen, B.G. Giraud
    • 雑誌名

      to appear in Intern'l J. Mod. Phys. E

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Di-Nucleus Dynamics toward Fusion of Heavy Nuclei2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Abe, et al
    • 雑誌名

      Intern. J. Mod. Phys. E17

      ページ: 2214-2220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Resonances of Nuclear Molecules 28Si+28Si2008

    • 著者名/発表者名
      E. Uegaki, Y. Abe
    • 雑誌名

      to appear in Nucl. Phys. A.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Molecular Resonances in 28Si+28Si stem2008

    • 著者名/発表者名
      E. Uegaki, Y. Abe
    • 雑誌名

      Intern'l J. d. Phys. 17

      ページ: 2034-2039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Isospin dependence of reactions 48Ca+248-249Bk2008

    • 著者名/発表者名
      B C. Shen, Y. Abe D. Boilley G. Kosenko, E. Zhao
    • 雑誌名

      to appear in Intern'l J. Mod. Phys. E 17

      ページ: 66-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Mechanism of Fusion Hindrance and Predictions of Super-Heavy Elements Production2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Abe, C. Shen, D. Boilley, B.G. Giraud, G. Kosenko
    • 雑誌名

      to appear in Nucl. Phys. A

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Compound Nucleus Theory for Synthesis of Super-Heavy Elements2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Abe, C. Shen, D. Boilley, B.G. Giraud
    • 雑誌名

      to appear in Eur. Phys. J. A

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Dynamics of Massive Systems and Synthesis of Superheavy Elements2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics E15

      ページ: 491-501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [雑誌論文] Fusion Hindrance and Synthesis of Superheavy Elements2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe et al.
    • 雑誌名

      Physics of Atomic Nuclei Vol. 69, No.7

      ページ: 1101-1109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [学会発表] Heavy-Ion Fusion Mechanism and Predictions of Super-Heavy Elements Production2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe
    • 学会等名
      Nuclear Structure and Dynamics
    • 発表場所
      Dubrovnik Croatia
    • 年月日
      2009-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [学会発表] From Di-Nucleus to Mono-Nucleus2008

    • 著者名/発表者名
      阿部恭久
    • 学会等名
      Franco-Japonais Symposium on New Paradigms in Nuclear Physics
    • 発表場所
      Paris, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • [学会発表] Di-nucleus Dynamics Toward Fusion of Heavy Nuclei2008

    • 著者名/発表者名
      阿部恭久
    • 学会等名
      State of the Art in Nuclear Cluster Physics
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540268
  • 1.  太田 雅久 (30068134)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  和田 隆宏 (30202419)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上柿 英二 (10113888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大沼 甫 (00011544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森信 俊平 (50016078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鹿取 謙二 (20013485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  滝川 昇 (00125600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  織原 彦之丞 (00004432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  谷畑 勇夫 (10089873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久保 謙一 (50013389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  市村 宗武 (10012436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 幾芳 (20109416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷藤 悃 (30060974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桜木 弘之 (90183821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上村 正康 (10037210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田澤 輝武 (80091198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡部 成玄 (70169134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松尾 正之 (70212214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 一 (50000716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  玉垣 良三 (30027338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  畑中 吉治 (50144530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  清水 肇 (20178982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  早川 俊一郎 (60137693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤岡 学 (70016111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 静吾 (70013422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石原 正泰 (40013396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  赤石 義紀 (50001839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  河合 光路 (40016027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  斉藤 栄 (40022694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  梶野 敏貴 (20169444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  池添 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岩本 昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  BOILLEY D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 34.  SHEN C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 35.  GIRAUD B.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  KOSENKO G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi