• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 繁樹  MURAKAMI Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30094775
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 九州歯科大学, 歯学部, 准教授
2007年度: 九州歯科大学, 歯学部, 准教授
2006年度: 九州歯科大学, 歯学部, 助教授
1994年度: 九州歯科大学, 歯学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学 / 補綴系歯学
キーワード
研究代表者
ヒスタミン / 歯髄 / マイクロダイアリシス
研究代表者以外
OHIP / PARAFUNCTION / ORAL HEALTH RELATED QOL / CHROMOGRANIN A / GALECTINE / DENTISTRY / BONE REGENERATION … もっと見る / REGENARATIVE DENTISTRY / PRP / 間葉系細胞 / 歯科用インプラント / 再生医療 / トランスレーションリサーチ / トランスレーショナルリサーチ / 再生医学 / 幹細胞 / パラファンクション / 口腔関連QOL / クロモグラニンA / ガレクチン / 歯学 / 骨再生 / 再生歯学 / 手術ナビゲーション / 3次元マッピング / フラップレスサージェリー / インプラント 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  3次元画像マッピング法による低価格高精度インプラントナビゲーションシステムの開発

    • 研究代表者
      細川 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  患者自己の間葉系幹細胞を用いた顎骨再生医療のシステム構築と臨床応用

    • 研究代表者
      細川 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  マイクロダイアリシス法を用いたレジンモノマー歯髄組織内濃度のin vivo測定研究代表者

    • 研究代表者
      村上 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  • 1.  細川 隆司 (60211546)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小城 辰郎 (80153542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  波多野 圭紀 (10326465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  正木 千尋 (60397940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺田 征彦 (40433403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安藤 浩伸 (40285466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西牟田 国博 (20372873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi