• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 修一  WADA Shuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30106215
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2006年度 – 2007年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
1998年度 – 1999年度: 早稲田大学, 文学部, 教授
1991年度: 早稲田大学, 文学部, 教授
1990年度: 早稲田大学, 文学部, 助教授
1987年度: 国立精神, 神経センター精神保健研究所, 統計解析室長
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
identity / ethical consciousness / what makes life worth living / enforced civilization / modernit / modernization / modern self / ikigai / 自己 / 人生の意味 … もっと見る / 自己利害と公共善 / 近代(化) / 自己と社会 / 倫理・道徳 / 人生の意味(理念と利害) / 生きがい / アイデンティティ / 倫理観 / what makes worth living / 外からの開化 / 近代(モダニティ) / 近代化 / 近代的自己 / 生き甲斐 / moral / ethics / paternalism / American society / community / individualism / liberalism / Communitarianism / 規範的統合 / イデオロギー / 社会的価値 / 経済効率 / 市場原理 / コミュニタリアン / 社会道徳 / 倫理規範 / パターナリズム / アメリカ社会 / コミュニティ / 個人主義 / 自由主義 / コミュニタリアニズム / Inkyo (a traditional institution opf retirement in Japan) / Patgernalism / Data archive / Historical analysis / Cultural comparison / Folklore / Images of ageing / Aging / 国際比較 / 長老支配 / 家父長制 / デ-タ・ア-カイヴ / 「老い」のイメ-ジ / 隠居 / パタ-ナリズム / デ-タア-カイヴ / 歴史分析 / 文化比較 / フォ-クロア- / 老いのイメ-ジ / 老い / こころの習慣 / 社会的包摂 / 脱・家族化 / 迷惑施設 / ナショナリズム / 高齢者生活 / リスク社会の共生問題 / 再帰的近代 / 集団間格差 / エスニシティー / ジェンダー / 老い・障害 / リスク社会論 / 共生社会論 … もっと見る
研究代表者以外
Social Decision-Making / Social Power / Social Dilemma / Quantitative Sociology / Mathematical Sociology / 公正 / フォーマライゼイション / 数理社会学 / データ処理 / 社会的ネットワーク / 社会的決定 / 権力 / 社会的ジレンマ / フォーマライゼーション / 計量社会学 / 教理社会学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  現代日本のリスク社会化環境における共生社会論のあり方と実践方法に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  生きがいの意味の歴史的変化とわが国における近代的自己の形成過程研究代表者

    • 研究代表者
      和田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アメリカ社会における「共産社会」思想興隆の社会・歴史的背景に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「老い」のイメ-ジを決する社会・文化的背景に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  社会構造および社会過程分析への教理的アプローチ

    • 研究代表者
      海野 道郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2012 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] リスク社会環境における共生社会論-問題系の確認と展開2009

    • 著者名/発表者名
      和田修一研
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      リスク共有型共生社会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530503
  • [雑誌論文] 特集概要後期近代社会における共生問題の構造2012

    • 著者名/発表者名
      和田修一
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 53 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530503
  • [雑誌論文] 世代間経済格差の意識と世代間共生2012

    • 著者名/発表者名
      和田修一
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 53 ページ: 5-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530503
  • [雑誌論文] ヴェーバー理論の再構成-「理念と利害の社会学」と「選択的親和性」をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      和田 修一
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要 第53輯

      ページ: 73-86

    • NAID

      120002909650

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530412
  • [雑誌論文] ヴェーバー理論の再構成-「理念と利害の社会学」と「選択的親和性」をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      和田修一
    • 雑誌名

      早稲田大学院文学研究科紀要 第53輯・第1分冊

      ページ: 73-86

    • NAID

      120002909650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530412
  • [雑誌論文] 社会的行為と社会構造一二元論的社会変動論の試み2007

    • 著者名/発表者名
      和田修一
    • 雑誌名

      社会学年誌 48号

      ページ: 127-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530412
  • [雑誌論文] 社会的行為と社会構造-二元論的社会変動論の試み2007

    • 著者名/発表者名
      和田修一
    • 雑誌名

      社会学年誌 48号

      ページ: 127-147

    • NAID

      40015404104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530412
  • [雑誌論文] Social structure and social action : a dualistic perspective Sociological of social change.

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Wada
    • 雑誌名

      Shakaigaku Nenshi (The Annual) No. 48

      ページ: 127-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530412
  • [雑誌論文] A reformulation of M. Weber's theory of social change by focusing on "sociology of ideas and interests" and "elective affinity."

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Wada
    • 雑誌名

      Annual Report of Graduate School of Letters Sciences. (Section 1) No. 53

      ページ: 73-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530412
  • 1.  森 元孝 (50182209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  犬塚 先 (70009752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  海野 道郎 (90016676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  盛山 和夫 (50113577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白倉 幸男 (20135643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 純一 (20113243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原 純輔 (90018036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡本 智周 (60318863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  熊本 博之 (80454007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  麦倉 泰子 (60386464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  丹治 恭子 (30509005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大日方 純夫 (20160939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大藪 大藪 (30133474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹本 友子 (20236508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大平 章 (80139253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山嵜 哲哉 (40220298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  海野 和之 (20203614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山口 弘光 (20102098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平松 闊 (30030042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高坂 健次 (60027977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  笹野 悦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi