• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 眞  ITO Shin

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

伊藤 真  ITO Shin

隠す
研究者番号 30144398
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 付置研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 近畿大学, 原子力研究所, 教授
2002年度 – 2003年度: 近畿大学, 原子力研究所, 助教授
1999年度: 京都大学, 放射線同位元素総合センター, 助手
1993年度 – 1999年度: 京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助手
1991年度: 京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助手
1987年度 – 1989年度: 京都大学, 放射性同位元素総合センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
物理学一般 / 広領域 / 応用物理学一般
研究代表者以外
物理学一般 / 固体物性 / 応用物理学一般
キーワード
研究代表者
gas counter / ガス検出器 / high-pressure counting gases / drift method / two-dimensional position-sensitive counter / synchrotron radiation / 高気圧計数ガス / 高エネルギーX線 / 放射光 / multiple ionization … もっと見る / heavy-ion impact / many-electron effect / satellite structure / Lγ x ray / rare earth / 4f electron / 多重電離 / 重イオン衝撃 / 多電子効果 / サテライト構造 / LγX線 / 希土類元素 / 4f電子 / high-energy x rays / 検出器 / 2次元 / ドリフト法 / 2次元検出器 / practical / gas-sealed type / one-dimensional position-sensitive counter / 実用的 / ガス封入型 / 1次元位置検出器 / high-energy X rays / 高気圧用計数ガス / ドリフト方式 / 単バンチモード / 2次元位置検出器 / ^<210>Po / LX線 / 非等方性 / α崩壊 / SQS / PROPORTIONAL / HIGH PRESSURE / HIGH ENERGY X RAY / COUNTER / POSITION SENSITIVE / 直列結合方式 / 大面積 / 超伝導体放射線検出器 … もっと見る
研究代表者以外
励起関数 / Internal conversion electron / CEMS / Mossbauer spectroscopy / Proportional counter / 固体物理学放射線計測 / 低温物生 / メスバウア分光法 / 低温放電 / 放射線計測 / 固体物理学 / 低温物性 / 内部転換電子 / メスバウアー分光法 / 比例計数管 / 帯電限界 / 帯電機構 / 生成イオン / ペニングトラップ / イオントラップ / 非線形ダイナミクス / 微粒子イオン / 放射性微小液滴 / 電荷分布測定 / 12Cイオン / 分子的共鳴状態 / 非平衡電荷移行 / 原子核反応 / 原子過程 / イオン-原子衝突系 / α+^<12>C共鳴 / 結晶性炭素(HOPG) / p+^<12>C共鳴 / 共鳴エネルギー / 共鳴核反応 / エネルギーストラグリング / 後方散乱 / 炭素KX線 / 軟X線 / 位置感応型比例計数管 / X線結晶分光装置 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  4f電子の多電子効果を反映した希土類元素LγX線サテライト構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 眞
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  放射性液滴微粒子イオン系の非線形ダイナミクス研究

    • 研究代表者
      戸崎 充男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  高エネルギー放射光X線用高性能2次元位置検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 眞
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  イオン-原子衝突系の電子移行過程に及ぼす原子核反応の影響

    • 研究代表者
      戸崎 充男
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  固体標的中で共鳴核反応を伴う後方散乱スペクトルの研究

    • 研究代表者
      戸さき 充男
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  放射光からの高エネルギーX線(10-100keV)用高性能2次元位置検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 眞
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  特異的放電モードを利用した実用的ガス封入型高性能位置検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 眞
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  高気圧比例計数管における特異的放電モード遷移機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 眞
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  大面積超伝導体放射線検出器(直列結合方式)の基礎特性研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 眞
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  超軟X線(0.3〜1keV)検出用位置感応型比例計類管の開発

    • 研究代表者
      五十棲 泰人
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  α崩壊に伴う非等方的X線放出研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 眞
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  極低温(1.5〜4.2K)用電子検出器の開発と共鳴電子メスバウアー分光への応用

    • 研究代表者
      五十棲 泰人
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  戸崎 充男 (70207570)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  五十棲 泰人 (50027603)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片野 林太郎 (50231254)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 浩
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岸本 俊二 (00195231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前多 信博 (40124028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  向上 毅 (20027048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  倉門 雅彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi