• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冨永 典子  Tominaga Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30164031
その他のID
所属 (現在) 2025年度: お茶の水女子大学, , 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: お茶の水女子大学, その他部局等, 名誉教授
2013年度: 放送大学, 公私立大学の部局等, その他
2013年度: 放送大学, 足立学習センター長, 特任教授
2009年度 – 2011年度: 放送大学, 東京足立学習センター, 特任教授
2007年度 – 2008年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: お茶の水女子大学, 生活環境研究センター, 教授
2002年度 – 2003年度: お茶の水女子大学, 生活環境研究センター, 教授
2000年度 – 2001年度: お茶の水女子大学, 生活環境研究センター, 助教授
1996年度: お茶の水女子大学, 生活環境研究センター, 助教授
1991年度: お茶の水女子大学, 生活環境センター, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活 / 家政学 / 地域研究 / 地域研究 / 環境技術・環境材料
研究代表者以外
地域研究 / 生活科学一般
キーワード
研究代表者
水環境 / ミャンマー / 内分泌撹乱化学物質 / ビスフェノールA / 内分泌攪乱化学物質 / Endocrine disruptor / Migration / Plastic container / Store daily dishes / Phthalate esters … もっと見る / Nonylphenol / Bisphenol A / プラスティック容器 / 移行 / プラスチック容器 / 市販総菜 / フタル酸エステル類 / ノニルフェノール / 植物資源 / 土地利用図 / 薬用資源 / 動植物資源 / チン州北部 / 水資源 / 生物資源 / カチン州 / モグラ / プータオ / 資源調査 / ティディム / チン州 / 植生 / 伝統医療 / 貧困追放 / ハチ毒 / 薬用植物 / 少数民族 / 環境負荷低減技術 / 電子レンジ / 総業 / フタル酸化合物 / 電子レンジ加熱 / 容器 / 食品 / フタル酸エステル / アスコルビン酸ペルオキシダーゼ / アブシジン酸 / 鮮度評価 / 葉菜 / 網状構造 / pH / デンプン / ゲル / 仙草 … もっと見る
研究代表者以外
少数民族 / 薬用植物 / ラック / 水環境 / 伝統薬 / ミャンマー / Minority / Natural resources / Lotus fiber / Limnology / Culture of rice / Traditional medicinal plants / Life environmental / Myanmar / 麻薬植物(ケシ) / 天然資源の調査 / 天然資源植物 / ハス繊維 / 米文化 / 生活環境 / 照葉樹林文化圏 / 山菜 / 染織 / 薬草 / 照葉樹林文化 / 刺繍 / 天然染料 / 健康食品 / 伝統知識 / 雲南省 / インドジー湖 / 調理 / 食物 / 植物 / 民俗学 / 配置薬制度 / 水質 / 薬用ラン / 食素材 / 野菜 / 調理性 / 伝統的知識 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  ミャンマー少数民族の生活環境および未利用生物資源の調査-チン州北部-研究代表者

    • 研究代表者
      冨永 典子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
      放送大学
  •  雲南省山岳地域における少数民族の生活科学に関わる伝統知識の解明

    • 研究代表者
      朝比奈 はるか
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  ミャンマーカチン州未調査地域における貧困対策・健康増進のための有用資源の学術調査研究代表者

    • 研究代表者
      冨永 典子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      放送大学
  •  ミャンマーの天然資源に関する少数民族の伝統的知識の科学的解明

    • 研究代表者
      佐竹 元吉
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  重金属汚染低減化にカドミウム高度蓄積能を持つ単細胞緑藻を利用するための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      冨永 典子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  ミャンマーにおける少数民族の生活環境に関わる伝統的知識の科学的解明

    • 研究代表者
      佐竹 元吉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  市販総菜中の内分泌撹乱化学物質濃度の測定と電子レンジ加熱による濃度変化研究代表者

    • 研究代表者
      冨永 典子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  電子レンジ加熱した市販総菜中の内分泌攪乱化学物質濃度の測定研究代表者

    • 研究代表者
      冨永 典子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  葉菜類の鮮度評価に対する指標の構築 ストレス高感受性のアブシジン酸を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      冨永 典子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  新素材仙草抽出物のゲル特性と嗜好性研究代表者

    • 研究代表者
      冨永 典子
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学

すべて 2012 2009 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Insectivorous small mammals in northern and middle Myanmar2012

    • 著者名/発表者名
      Kawada, S., Tominaga, N., et al
    • 雑誌名

      Mem.atl.Mus.Nat.Sci.Tokyo

      巻: 48 ページ: 75-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401007
  • [雑誌論文] Insectivorous small mammals in northern and middle Myanmar2012

    • 著者名/発表者名
      Kawada S., Kazuma K., Asahina H., T. Tsuchida, Tominaga N. Satake M
    • 雑誌名

      Mem. Natl. Mus. Nat. Sci.

      巻: 48 ページ: 75-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401007
  • [雑誌論文] Characterization of endogenous enzymes of milled rice and its application to rice cooking2009

    • 著者名/発表者名
      Tominaga N., Kasai M., et al
    • 雑誌名

      Food Res. International

      巻: 42 ページ: 157-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401007
  • [雑誌論文] The surface water quality and information about the environment surrounding Inle Lake in Myanmar.2006

    • 著者名/発表者名
      N.Tominaga, F.Akaishi, M.Satake, M.Otaki
    • 雑誌名

      Limnology vol.7

      ページ: 57-62

    • NAID

      10017496706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405004
  • [雑誌論文] The surface water quality and information about the environment surrounding Inle Lake in Myanmar2006

    • 著者名/発表者名
      Akaishi, F., Satake, M. Otaki, M. Tominaga, N
    • 雑誌名

      Limnol., Asia/Oceania Report 7

      ページ: 57-62

    • NAID

      10017496706

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402008
  • 1.  佐竹 元吉 (10170713)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  朝比奈 はるか (30599197)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  数馬 数馬 (70552446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  森光 康次郎 (00244533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川田 伸一郎 (30415608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  都甲 由紀子 (40586195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  駒城 素子 (10077480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  香西 みどり (10262354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  紺野 勝弘 (40215471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安元 加奈未 (70412393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  代田 修 (90300920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  畑江 敬子 (50156337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大瀧 雅寛 (70272367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  島田 淳子 (60017233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  我妻 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  月岡 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi