• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寿 卓三  KOTOBUKI Takuzo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

壽 卓三  KOTOBUKI Takuzou

隠す
研究者番号 30186712
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 愛媛大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 愛媛大学, 教育学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 愛媛大学, 文学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 愛媛大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 倫理学
キーワード
研究代表者
ホロコースト / 死を〈与える〉 / 死が〈ある〉 / 他者の肯定 / 死と言葉 / 田辺 元 / ハイデガー / 死の現象学 / 喪 / 絶望の超越性 … もっと見る / 死 / 共生 / 芸術 / 教育 / 聖なるもの / 倫理学 / 哲学 … もっと見る
研究代表者以外
culture / life / theory of idea / theory of organism / humanism / structuralism / morphology, theory of form / 目的論 / 判断力 / 構想力 / 文化 / 生命 / 倫理学 / イデア論 / 有機体論 / 人文主義 / 構造主義 / 形態論 / personality / mind-body identity / mind-body dualism / spirit-body dualism / medieval Christian thoughts / Greek thoughts / body / ethics / 呼吸 / 気息 / ヘブライズム / ヘレニズム / 霊肉ニ元論 / 人格 / 心身合一 / 心身二元論 / 霊肉二元論 / 中世キリスト教思想 / ギリシャ思想 / 身体 / 倫理 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  死の現象学的考察─死すべき者と言葉との関わりを手がかりに─研究代表者

    • 研究代表者
      寿 卓三
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ハイデガー存在思惟における「聖なるもの」の位相-「倫理」の基底への問い-研究代表者

    • 研究代表者
      寿 卓三
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  倫理学の文化形態論的研究

    • 研究代表者
      佐藤 康邦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      放送大学
      東京大学
  •  西洋倫理思想史における身体の問題

    • 研究代表者
      熊野 純彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 佐藤康邦、湯浅弘編『ドイツ哲学の系譜』2014

    • 著者名/発表者名
      寿 卓三
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520018
  • [図書] ドイツ哲学の系譜2014

    • 著者名/発表者名
      寿 卓三(分担執筆)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520018
  • [図書] Les mythes de fondation et l'Europe sous la direction de Boris Bernabe et Olivier Camy2013

    • 著者名/発表者名
      寿 卓三
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      Editions Universitaires de Dijon
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520018
  • [図書] 愛媛大学プロジェクトチーム『愛媛の知の創造 愛媛大学の挑戦』「音楽における地域性と時代性」(p.367-409)を執筆2007

    • 著者名/発表者名
      壽 卓三
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      愛媛新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] 絶望の超越性ー「否定性」の積極的可能性2015

    • 著者名/発表者名
      寿 卓三
    • 雑誌名

      平成24年度~平成26年度科研費補助金基盤研究(C)研究成果報告書

      巻: 1 ページ: 7-31

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520018
  • [雑誌論文] 死と言葉─自他の出会いの可能性への問い2013

    • 著者名/発表者名
      寿 卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 第60巻 ページ: 243-257

    • NAID

      120006526877

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520018
  • [雑誌論文] 政治空間における〈聖なるもの〉の位相2011

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      『ハイデガー存在思惟における「聖なるもの」の位相-「倫理」の基底への問い-』研究成果報告書

      ページ: 5-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] 死をめぐる断章-死の積極的可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 第57巻 ページ: 251-269

    • NAID

      120006524712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] 死をめぐる断章-死の積極的可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 第57巻

      ページ: 251-260

    • NAID

      120006524712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] ハイデガー哲学における「公共性 <批判>」の広袤2009

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      電子雑誌 Heidegger-Forum 3巻

      ページ: 13-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] 「真理 (a-letheia) への原初的問い=哲学」の現場としての <教育> の可能性に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学紀要 56号

      ページ: 301-310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] 真理(a-letheia)への原初的問い=哲学)の現場としての<教育>の可能性に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 56

      ページ: 301-310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] ハイデガー哲学における「公共性<批判>」の広袤2009

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      電子ジャーナル Heidegger-Forum 3

      ページ: 13-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] ハイデガー哲学における「公共性〈批判〉」の広袤」2009

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      電子雑誌Heidegger-Forum 3巻

      ページ: 13-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] 「真理(a-letheia)への原初的問い=哲学」の現場としての〈教育〉の可能性に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学紀要 第56巻

      ページ: 301-310

    • NAID

      120006524675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] 「公共性」と「開示性」とのあわい2008

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 第55巻

      ページ: 1-26

    • NAID

      40016608446

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] 「公共性」と「開示性」とのあわい2008

    • 著者名/発表者名
      寿 卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 第55巻

      ページ: 1-26

    • NAID

      40016608446

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] ハイデガー存在論における「形態」と「倫理」2008

    • 著者名/発表者名
      寿 卓三
    • 雑誌名

      「倫理学の文化形態論的研究」科学研究費補助金基盤研究(B)課題番号17320001研究代表者:佐藤 康邦

      ページ: 13-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] ハイデガー存在論における〈政治〉の位相-ハンナ・アーレントとの対質を通して2007

    • 著者名/発表者名
      寿 卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 第54巻

      ページ: 13-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] ハイデガー存在論における〈政治〉の位相-ハンナ・アーレントとの対質を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 54巻

      ページ: 13-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] ハイデガー存在論における <政治> の位相-ハンナ・アーレントとの対質を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 54巻

      ページ: 13-22

    • NAID

      40016055798

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [雑誌論文] ハイデガー存在論における〈政治〉の位相-ハンナ・アーレントとの対質を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      寿 卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 第5巻第1号

      ページ: 13-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] ハイデガー存在論における「不気味さ」の位置価-ハイデガーの思索を貫く視座-2006

    • 著者名/発表者名
      壽 卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 第53巻・第1号

      ページ: 1-15

    • NAID

      40015481872

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] The Position and Significance of 'Unheimiichkeit' in Heidegger's Ontology : A Standpoint that Heidegger Takes in His Philosophy2006

    • 著者名/発表者名
      KOTOBUKI, Takuzo
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Education, Ehime University

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] ハイデガー存在論における「不気味さ」の位置価-ハイデガーの思索を貫く視座-2006

    • 著者名/発表者名
      壽 卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要 53-1

      ページ: 1-15

    • NAID

      40015481872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] 異国・帰郷・回想-同一性と差異性との対立図式の彼方へ-2005

    • 著者名/発表者名
      壽 卓三
    • 雑誌名

      愛媛大学 教育学部紀要 52巻・1号

      ページ: 241-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [学会発表] 1 The Characteristic of the Foundation of Political Behavior in Asia2010

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 学会等名
      Colloque 《Les mythes de foundation et l'Europe》
    • 発表場所
      Dijon(フランス)
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [学会発表] The Characteristic of the Foundation of Political Behavior in Asia2010

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 学会等名
      Colloque 《Les mythes de fondation et l' Europe》
    • 発表場所
      Dijon
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [学会発表] ハイデガー存在論における「公共性 <批判>」の広袤2008

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 学会等名
      ハイデガー・フォーラム第3回大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • [学会発表] ハイデガー存在論における「公共性〈批判〉」の広袤2008

    • 著者名/発表者名
      寿卓三
    • 学会等名
      ハイデガー・フォーラム第3回大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520023
  • 1.  上利 博規 (20222523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森 秀樹 (00274027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  熊野 純彦 (00192568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷 隆一郎 (60128048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湯浅 弘 (10230608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  星野 勉 (90114636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  関根 清三 (90179341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 康邦 (80012508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三嶋 輝夫 (80157479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 忠彰 (10220386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  勢力 尚雅 (80459859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 雅人 (90309427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  下城 一 (20345466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  船木 享 (30190119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi