• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今岡 照喜  IMAOKA Teruyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

今岡 照善  IMAOKA Teruyoshi

今岡 照章  イマオカ テルヨシ

隠す
研究者番号 30193668
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 山口大学, その他部局等, 名誉教授
2017年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授
2016年度: 山口大学, 創成科学研究科, 教授
2015年度: 山口大学, 大学院理工学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 山口大学, 理工学研究科, 教授 … もっと見る
2013年度: 山口大学, 大学院理工学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2007年度: 山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2006年度: 山口大学, 大学院理工学研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 山口大学, 理学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 山口大学, 理学部, 助教授
1995年度: 山口大学, 教養部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 山口大学, 教養部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 小区分17040:固体地球科学関連 / 地質学 / 地質学一般
研究代表者以外
地質学 / 地質学 / 自然災害科学 / 文化財科学・博物館学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 自然災害科学・防災学
キーワード
研究代表者
白亜紀 / 西南日本 / カルデラ / アジア大陸 / ロールバック / 村上石 / Cretaceous / 深成岩 / 火山岩 / 火成岩 … もっと見る / コールドロン / ランプロファイアー / 古第三紀 / 流紋岩 / プレート / カルデラ火山 / カルデラ壁崩壊堆積物 / 火山深成複合岩体 / 慶尚盆地 / カルデラ壁 / カルデラ床 / 貫入性角礫岩 / U-Pbジルコン年代 / 韓半島 / 西中国 / 火山活動 / 鉛同位体 / 長登鉱山 / 長門ー豊北カルデラ / リチウム同位体 / 火成活動 / 高Nb玄武岩 / 海洋プレート / 沈み込み帯 / Sr isotope / SW Japan / Tertiary / magma chamber / cauldron / plutonic rock / volcanic rock / マグマ溜まり / 全岩化学組成 / 新第三紀 / Sr同位体 / 第三紀 / マグマ溜り / Japan / Dyke / Igneous rock / Paleogene / Magma / Cauldron / Cldera / 中国地方 / 日本 / 岩脈 / マグマ / 高MG安山岩 / Sr-Nd同位体 / 東アジア / Sr-Nd 同位体 / スラブのロールバック / K-Ar年代 / ランプロファイア / フラットスラブ / アダカイト / プレートテクトニクス / バソリス / 太平洋プレート / 花崗岩 … もっと見る
研究代表者以外
花崗岩 / 活断層 / テクトニクス / TTG / 鉱床 / プロセスゾーン / 自然災害 / 地震危険度 / 地震災害 / 地質学 / ダルワールクラトン / 飛騨帯 / 質量分析 / 考古学 / 文化財科学 / ネオジム同位体比 / ストロンチウム同位体比 / 高精度同位体比分析装置 / 香春岳 / マルチアイソトープ / 銅同位体比 / 鉛同位体比 / 鉛 / 産地推定 / 長年大宝 / 鋳銭司 / 鉱滓 / るつぼ / 羽口 / 鉱山 / 山口県 / 製錬 / 同位体比 / 青銅 / Seismic Zoning / Strain Partitioning / Fault Movement / Active Fault / Fault Rocks / Hazard Prediction / Earthquake Disaster / Tectonics / 河成段丘 / クーロン破壊関数 / 弾性波速度 / 地震現象 / 地震災害・予測 / 地震ゾーニング / 歪分配 / 断層運動 / 断層岩 / 被害予測 / Thermal history / Cooling history / Radiometric age / Partial melting / Metamorphic rocks / Granite / 上昇測度 / 原生代地殻 / Ndモデル年代 / 熱履歴 / 冷却史 / 数値年代 / 部分溶融 / 変成岩 / Closepet granites / Thermal structure / Thermal History / Granitic rocks / Archaean / Dharwar Craton / India / 島弧花崗岩 / クロスペット花崗岩 / 温度構造 / 熱史 / TTG(ティティージー) / 始生代 / インド / HYDROTHERMAL ALTERATION / GEOCHEMISTRY / MINERALIZATION / CRYSTALLIZATION DIFFERENTIATION / GRANITE / TERTIARY / XRF / 流体包有物 / 熱水変質 / 結晶分化作用 / 鉱化作用 / 地球化学 / 第三紀 / accretionary complexes in New Zealand / geotectonic subdivision of Nagasaki metamorphic belt / scattered granitic bodies in Middle Ryukyu Arc / geotectonic subdivision of accretionary complexes in Middle Ryukyu Arc / K-Ar ages of recrystallized phengitic mica / metamorphic history of accretionary complexes in Southwest Japan / reflactanc of carbonaceous material / crystallinity of carbonaceous material / 山口県須佐地域の接触変成帯 / 球磨川流域のジュラ紀付加体 / 中琉球地域の付加体の相互関係 / 中琉球孤の点在花崗岩類 / 中琉球孤の付加体の相互関係 / ニュージーランドの付加体 / 長崎変成岩地帯の地体構造 / 中琉球弧の点在花崗岩類 / 中琉球弧の付加体の相互関係 / 再結晶白雲母のK-Ar年代 / 西南日本の付加体の変成履歴 / 炭質物の結晶度と反射率 / 顕微測光装置 / Intra-plate basalt / Bronzite andesite / High-Mg andesite / Sanukite / Boninite / Japanese Islands / Izu-Bonin-Mariana arc / Island arc / プレート内玄武岩 / 小笠原諸島 / 火山岩 / 古銅輝石安山岩 / 高マグネシア安山岩 / サヌカイト / ボニナイト / 日本列島 / 伊豆小笠原マリアナ弧 / 島弧 / 断層露頭 / スケーリング則 / 地震 / 地震動 / 内陸地震 / 西南日本 / 広域応力場 / 断層プロセスゾーン / 西南日本内帯 / 領家帯 / 東南極ドロンイングモードランド / ベトナム / 火成作用 / 東アジア / マントル / 地殻 / 隠岐 / 基盤岩 / 隠岐島後 / 大陸地殻 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  アジア大陸東縁における白亜紀カルデラ火山噴火とプレートのロールバック過程研究代表者

    • 研究代表者
      今岡 照喜
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  高精度同位体比分析装置を用いた古代日本における青銅器原料の産地と採鉱状況の研究

    • 研究代表者
      齋藤 努
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  アジア大陸東縁における白亜紀火成活動と水平沈み込みからロールバックへの変換過程研究代表者

    • 研究代表者
      今岡 照喜
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      山口大学
  •  断層プロセスゾーンを考慮した活断層地震と海溝型巨大地震の連動性予測手法の確立

    • 研究代表者
      金折 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      山口大学
  •  西南日本の白亜紀弧火成活動とプレートの沈み込み・付加との関連研究代表者

    • 研究代表者
      今岡 照喜
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      山口大学
  •  断層プロセスゾーンの存在を考慮した活断層連動性および地震動予測手法の確立

    • 研究代表者
      金折 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  飛騨帯花崗岩類の特徴と大陸地殻基盤の花崗岩活動

    • 研究代表者
      加納 隆
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      山口大学
  •  アジア大陸東縁(ベトナム・中国・飛騨)における中・古生代変動時のマグマ形成過程

    • 研究代表者
      大和田 正明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      山口大学
  •  複合断層系の歪分配と断層岩の地震物性に基づく断層地盤ゾーニング手法の確立

    • 研究代表者
      金折 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  花崗岩中に残された地殻溶融反応と岩体の熱履歴の解析

    • 研究代表者
      大和田 正明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      山口大学
  •  南インドダルワールクラトンの温度構造と花崗岩類の熱履歴

    • 研究代表者
      加納 隆
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      山口大学
  •  西南日本の火山・深成複合岩体の地質学的・岩石学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      今岡 照喜
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      山口大学
  •  島弧形成過程の研究 : 小笠原諸島を例にして

    • 研究代表者
      白木 敬一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      山口大学
  •  西南日本における付加体の弱変成作用とK-Ar年代

    • 研究代表者
      西村 祐二郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      山口大学
  •  第三紀花コウ岩に伴う鉱化流体の地球化学的研究

    • 研究代表者
      中島 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      山形大学
  •  中国地方の白亜紀〜古第三紀コールドロンの形成機構研究代表者

    • 研究代表者
      今岡 照喜 (今岡 照善)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2008 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 基礎地球科学2019

    • 著者名/発表者名
      西村祐二郎・鈴木盛久・今岡照喜・高木秀雄・金折裕司・磯崎行雄
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [図書] The Geology of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T., Takahashi, M., Imaoka, T., and Shimura, T.
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      The Geological Society of London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [図書] The Geology of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T., Takahashi, M., Imaoka, T., Shimura, T.(Moreno, T. et ak. eds.)
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      Geological Society, London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [図書] 山口県地質図第3版(15万分の1)および説明書2012

    • 著者名/発表者名
      西村祐二郎、今岡照喜、金折裕司、亀谷敦
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      山口地学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510191
  • [図書] 山口県地質図 第3版(15万分の1)および同説明書2012

    • 著者名/発表者名
      西村祐二郎・今岡照喜・金折裕司・亀谷 敦
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      山口地学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [雑誌論文] 交代性アルビタイトに産するリチウム鉱物の産状・結晶化学・成因2022

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・永嶌真理子
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 131 号: 2 ページ: 235-256

    • DOI

      10.5026/jgeography.131.235

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2022-04-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] 山口県後期白亜紀長門-豊北カルデラの地質と岩石:2022

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・馬塲園 明・曽根原崇文・井川寿之・永松秀崇
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 128 号: 1 ページ: 87-107

    • DOI

      10.5575/geosoc.2022.0004

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2022-06-21
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] 史跡周防鋳銭司跡出土資料の鉛同位体比分析結果2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤 努・今岡照喜・永嶌真理子・森福洋二・齊藤大輔・青島 啓・田中晋作
    • 雑誌名

      山口大学山口学研究センター研究プロジェクト 古代テクノポリス山口 -その解明と地域資産創出を目指して- 研究報告書

      巻: - ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] 史跡周防鋳銭司跡出土資料の鉛同位体比分析結果2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤努、今岡照喜、永嶌真理子、森福洋二、齊藤大輔、青島啓、田中晋作
    • 雑誌名

      山口大学山口学研究センター研究プロジェクト 古代テクノポリス山口 -その解明と地域資産創出を目指して- 研究報告書

      巻: 1 ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 史跡周防鋳銭司跡出土の鉛製錘について2021

    • 著者名/発表者名
      田中晋作, 今岡照喜, 森福洋二
    • 雑誌名

      山口大学山口学研究センター研究プロジェクト 古代テクノポリス山口 -その解明と地域資産創出を目指して- 研究報告書

      巻: 1 ページ: 153-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 北部九州白亜紀花崗岩類における低 Sr 花崗岩類の成因2021

    • 著者名/発表者名
      村岡やよい・大和田正明・ 今岡照喜・亀井淳志・宮崎一博
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 126 ページ: 679-695

    • NAID

      130008005176

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] 史跡周防鋳銭司跡出土資料の鉛同位体比分析結果2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤 努・今岡照喜・永嶌真理子・森福洋二・齊藤大輔・青島 啓・田中晋作
    • 雑誌名

      山口大学山口学研究センター研究プロジェクト 古代テクノポリス山口-その解明と地域資産創出を目指して-研究報告書

      巻: - ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] 国史跡周防鋳銭司跡出土遺物のSEM観察、化学組成および鉛同位体比:長登鉱山との比較2021

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・齋藤 努・森福洋二・永嶌真理子・木村光佑・齊藤大輔・田中晋作・青島 啓
    • 雑誌名

      山口大学山口学研究センター研究プロジェクト 古代テクノポリス山口 -その解明と地域資産創出を目指して- 研究報告書

      巻: - ページ: 5-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] Ore and skarn mineralogy of the Eboshi deposit of the Naganobori copper mine, Yamaguchi, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      NAGASHIMA Mariko、MORISHITA Yukina、IMOTO Yuji、IMAOKA Teruyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 116 号: 1 ページ: 26-44

    • DOI

      10.2465/jmps.200818

    • NAID

      130007995434

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03782, KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] 国史跡周防鋳銭司跡出土遺物のSEM観察、化学組成および鉛同位体比:長登鉱山との比較2021

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜、齋藤 努、森福洋二、永嶌真理子、木村光佑、齊籐大輔、田中晋作、青島啓
    • 雑誌名

      山口大学山口学研究センター研究プロジェクト 古代テクノポリス山口 -その解明と地域資産創出を目指して- 研究報告書

      巻: 1 ページ: 3-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 岩城島産エジリンアルビタイト中のデーリー石とゼッツェル石2021

    • 著者名/発表者名
      Imaoka, T., Akita, S., Nagashima, M.
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 130 号: 3 ページ: 369-378

    • DOI

      10.5026/jgeography.130.369

    • NAID

      130008066577

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2021-06-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03782, KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] 国史跡周防鋳銭司跡出土遺物のSEM観察、化学組成および鉛同位体比:長登鉱山との比較.2021

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・齋藤 努・森福洋二・永嶌真理子・木村光佑・齊藤大輔・田中晋作・青島 啓
    • 雑誌名

      山口大学山口学研究センター研究プロジェクト 古代テクノポリス山口-その解明と地域資産創出を目指して-研究報告書

      巻: - ページ: 5-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] 史跡周防鋳銭司跡出土の鉛製錘について2021

    • 著者名/発表者名
      田中晋作・今岡照喜・森福洋二
    • 雑誌名

      山口大学山口学研究センター研究プロジェクト 古代テクノポリス山口-その解明と地域資産創出を目指して-研究報告書

      巻: - ページ: 153-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] Chemical and lithium isotope characteristics of murakamiite and Li–rich pectolite from Iwagi Islet, Southwest Japan2021

    • 著者名/発表者名
      IMAOKA Teruyoshi、KIMURA Jun-Ichi、CHANG Qing、ISHIKAWA Tsuyoshi、NAGASHIMA Mariko、TAKESHITA Natsuki
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 116 号: 1 ページ: 9-25

    • DOI

      10.2465/jmps.200721

    • NAID

      130007995424

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03782, KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] 山口県北西部,後期白亜紀原岡山安山岩の層序学的位置の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      Babazono Akira、Imaoka Teruyoshi、Sonehara Takafumi、Yagi Koshi、Ikawa Toshiyuki
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 127 号: 1 ページ: 41-50

    • DOI

      10.5575/geosoc.2020.0047

    • NAID

      130008025405

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2021-01-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] Aluminosugilite, KNa2Al2Li3Si12O30, an Al-analogue of sugilite, from the Cerchiara mine, Liguria, Italy.2020

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Fukuda, C., Matsumoto, T., Imaoka, T., Odicino, G., and Armellino, G.
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy

      巻: 32 号: 1 ページ: 57-66

    • DOI

      10.5194/ejm-32-57-2020

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03782, KAKENHI-PROJECT-17H00834, KAKENHI-PROJECT-17K05709
  • [雑誌論文] 首羅山遺跡出土滑石製石鍋原材料の岩石記載と全岩化学組成2020

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・鈴木康之・森 康・楮原京子・江上智恵・阿部悠理
    • 雑誌名

      『首羅山遺跡Ⅱ』発掘調査報告書

      巻: 1 ページ: 86-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 中世の滑石製石鍋分類の新たな指標:熱重量・示差熱分析とH2O含有量2019

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・森 康・楮原京子・永嶌真理子
    • 雑誌名

      山口大学教育学部論叢

      巻: 68 ページ: 39-45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] 山口県阿武町遠岳山周辺の地質と岩石:萩ジオパーク・ジオサイト候補の1つとして2019

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・安達浩平・曽根原崇文・永山伸一・伊藤信行・伊藤靖子
    • 雑誌名

      山口地学会誌

      巻: 81 ページ: 1-15

    • NAID

      120006940946

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] 山口県中央部の後期白亜紀カルデラ群の地質2019

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・井川寿之・岸 司・木村 元・大中翔平・西川裕輔・小室裕明
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 7 ページ: 529-553

    • DOI

      10.5575/geosoc.2019.0019

    • NAID

      130007706721

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-07-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806, KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [雑誌論文] Sr–Nd isotopic compositions of the Susuma–Nagaho Plutonic Complex in the San–yo Belt, Southwest Japan: Implications for the Cretaceous enriched mantle2019

    • 著者名/発表者名
      Kodama, S., Owada, M., Imaoka, T., Kamei, A.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 114 号: 2 ページ: 99-104

    • DOI

      10.2465/jmps.181118b

    • NAID

      130007649678

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03748, KAKENHI-PROJECT-18H01313, KAKENHI-PROJECT-16K05577, KAKENHI-PROJECT-18K03806, KAKENHI-PROJECT-19K21651, KAKENHI-PROJECT-16H02743, KAKENHI-PROJECT-17H00834, KAKENHI-PROJECT-18H01316
  • [雑誌論文] 北部九州,白亜紀香春花崗閃緑岩牛斬山岩体(牛斬山花崗閃緑岩)のマグマ過程と成因2019

    • 著者名/発表者名
      江島圭祐,大和田正明,今岡照喜,亀井淳志
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 3 ページ: 237-253

    • DOI

      10.5575/geosoc.2018.0055

    • NAID

      130007660924

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-03-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02743, KAKENHI-PROJECT-18H01313, KAKENHI-PROJECT-18K03806, KAKENHI-PROJECT-19K21651, KAKENHI-PROJECT-17H00834, KAKENHI-PROJECT-15H03748, KAKENHI-PROJECT-18H01316
  • [雑誌論文] Aluminosugilite, KNa2Al2Li3Si12O30, an Al-analogue of sugilite, from the Cerchiara mine, Liguria, Italy2019

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Fukuda, C., Matsumoto, T., Imaoka, T., Odicino, G., Armellino, G.
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy

      巻: 31 ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] 山口県阿武町遠岳山周辺の地質と岩石:萩ジオパーク・ジオサイト候補の1つとして2019

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・安達浩平・曽根原崇文・永山伸一・伊藤信行・伊藤靖子
    • 雑誌名

      山口地学会誌

      巻: 81 ページ: 1-15

    • NAID

      120006940946

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] Relationship between cation substitution and hydrogen-bond system in hydrous pyroxenoids with three-periodic single-chain of SiO4 tetrahedra: pectolite, murakamiite, marshallsussmanite, serandite and tanohataite.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Imaoka, T., Fukuda, C. and Pettke, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy

      巻: in press 号: 3 ページ: 451-463

    • DOI

      10.1127/ejm/2018/0030-2744

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05709, KAKENHI-PROJECT-18K03782, KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] Petrogenesis of an Early Cretaceous lamprophyre dike from Kyoto Prefecture, Japan: implications for the generation of high-Nb basalt magmas in subduction zones.2017

    • 著者名/発表者名
      Imaoka T., Kawabata H., Nagashima M., Nakashima K., Kamei A., Yagi K., Itaya T., Kiji M
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 290-291 ページ: 189-33

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2017.07.023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05577, KAKENHI-PROJECT-17K05709, KAKENHI-PROJECT-15H03748, KAKENHI-PROJECT-15K05312, KAKENHI-PROJECT-15K05314, KAKENHI-PROJECT-15K05345, KAKENHI-PROJECT-15K13579
  • [雑誌論文] Tectonic implications of Early Miocene OIB magmatism in a near-trench setting: The Outer Zone of SW Japan and the northernmost Ryukyu Islands2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kiminami, Teruyoshi Imaoka, Kazuki Ogura, Hiroshi Kawabata, Hideo Ishizuka, Yasushi Mori
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 135 ページ: 291-302

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2016.12.033

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610164, KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [雑誌論文] Murakamiite, LiCa2Si3O8(OH), a Li-analogue of pectolite, from the Iwagi Islet, southwest Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Imaoka, T., Nagashima, M., Kano, T., Kimura, J-I., Chang, Q., and Fukuda, C
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy

      巻: 29 号: 6 ページ: 1045-1053

    • DOI

      10.1127/ejm/2017/0029-2675

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05709, KAKENHI-PROJECT-15K05314, KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [雑誌論文] Cretaceous Ofuku pluton and its relation to mineralization in the western Akiyoshi Plateau, Yamaguchi Prefecture, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Y., Imaoka, T., Nagashima, M., Nakashima, K., Sonehara, T., Yagi, K., and Itaya, T.
    • 雑誌名

      Resource Geology

      巻: 66 号: 2 ページ: 85-113

    • DOI

      10.1111/rge.12090

    • NAID

      40020811523

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400516, KAKENHI-PROJECT-25350498, KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [雑誌論文] The Cretaceous Ofuku pluton and its relation to mineralization in the westyern Akiyoshi Plateau, Yamaguchi Prefecture, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Y., Imaoka, T., Nagashima, M., Nakashima, K., Sonehara, T., Yagi, K., and Itaya, T.
    • 雑誌名

      Resource Geology

      巻: 66 ページ: 85-113

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [雑誌論文] 山口県蓋井島花崗岩に記録されたマグマ混交・混合現象2015

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・小林実和・曽根原崇文
    • 雑誌名

      地質技術

      巻: 5 ページ: 37-52

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [雑誌論文] Anatomy of the Cretaceous Hobenzan pluton, SW Japan: Internal structure of a small zoned pluton, and its genesis2014

    • 著者名/発表者名
      Imaoka,T., Nakashima,K., Kamei,A., Hayasaka,Y., Ogita, Y., Ikawa, T., Itaya, T., Takahashi,Y. and Kagami,K.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 208-209 ページ: 81-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350498
  • [雑誌論文] 秋吉台科学博物館報告2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木由香、今岡照喜、中島和夫、藤川将之
    • 雑誌名

      秋吉台科学博物館報告

      巻: 49巻 ページ: 7-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350498
  • [雑誌論文] Anatomy of the Cretaceous Hobenzan pluton, SW Japan: Internal structure of a small zoned pluton, and its genesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Imaoka T., Nakashima K., Kamei A., Hayasaka, Y., Ogita, Y., Ikawa, T., Itaya, T., Takahashi, Y., Kagami, H.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 208-209 ページ: 81-103

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2014.09.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340124, KAKENHI-PROJECT-24540490, KAKENHI-PROJECT-25400486
  • [雑誌論文] 山口県北西部における45Ma火山岩の発見2014

    • 著者名/発表者名
      馬塲園明、今岡照喜、八木公史、板谷徹丸
    • 雑誌名

      山口地学会誌

      巻: 71巻 ページ: 1-8

    • NAID

      120005440013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350498
  • [雑誌論文] 秋吉石灰岩に貫入する火成岩類の地球化学的特徴および流体包有物と鉱化作用の関連2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木由香、今岡照喜、中島和夫、藤川将之
    • 雑誌名

      秋吉台科学博物館報告

      巻: 49 ページ: 7-23

    • NAID

      120005682583

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [雑誌論文] Episodic magmatism at 105 Ma in the Kinki district, SW Japan: petrogenesis of Nb-rich lamprophyres and adakites, and geodynamic implications2014

    • 著者名/発表者名
      Imaoka, T., Kiminami, K., Nakashima, K., Kamei, A., Itaya, T., Ohira, T., Nagashima, M., Kono, N. and Kiji, M.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 184-187 ページ: 105-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [雑誌論文] 山口県東部,岩国地域領家帯低度変成岩の白雲母K-Ar年代2014

    • 著者名/発表者名
      大和田正明、緑川貴裕、今岡照喜
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 120 号: 11 ページ: 413-418

    • DOI

      10.5575/geosoc.2014.0037

    • NAID

      130004756760

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2014-11-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350498, KAKENHI-PROJECT-25400516
  • [雑誌論文] Episodic magmatism at 105 Ma in the Kinki district, SW Japan: petrogenesis of Nb-rich lamprophyres and adakites, and geodynamic implications2014

    • 著者名/発表者名
      Imaoka T., Nakashima K., Kamei A., Itaya T., Ohira T., Nagashima M., Kono N., Kiji M.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 184 ページ: 105-131

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2013.10.014

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540534, KAKENHI-PROJECT-24340124, KAKENHI-PROJECT-24540490, KAKENHI-PROJECT-24540509, KAKENHI-PROJECT-25400516, KAKENHI-PROJECT-25800296
  • [雑誌論文] 秋吉台石灰岩に貫入する火成岩類の地球化学的特徴および流体包有物と鉱化作用の関連2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木由香・今岡照喜・中島和夫・藤川将之
    • 雑誌名

      秋吉台科学博物館報告

      巻: 49 ページ: 7-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [雑誌論文] 島根県出雲市南方地域における中新統のK-Ar年代と古地磁気方位2013

    • 著者名/発表者名
      沢田順弘・三代喜弘・今岡照喜・吉田聖典・稲田理沙・久井和徳・近藤仁・兵頭政幸
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 119 ページ: 107-115

    • NAID

      130003363932

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350498
  • [雑誌論文] 西南日本山陰帯と韓国慶尚盆地の花崗岩類における白亜紀最末期のSr-Nd同位体組成変化とその意義2013

    • 著者名/発表者名
      西田和浩・今岡照喜・君波和雄・長松雄・飯泉滋
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 119 ページ: 229-248

    • NAID

      130003363930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350498
  • [雑誌論文] Spatiotemporal variations of Jurassic-Cretaceous magmatism in eastern Asia (Tan-Lu Fault to SW Japan): Evidence for flat-slab subduction and slab rollback2013

    • 著者名/発表者名
      Kiminami, K. and Imaoka, T.
    • 雑誌名

      Trra Nova

      巻: 25 号: 5 ページ: 414-422

    • DOI

      10.1111/ter.12051

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [雑誌論文] 西南日本山陰帯と韓国慶尚盆地の花崗岩類における白亜紀最末期のSr–Nd同位体組成変化とその意義2013

    • 著者名/発表者名
      西田和浩・今岡照喜・君波和雄・長松 雄・飯泉 滋
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 119 号: 4 ページ: 229-248

    • DOI

      10.5575/geosoc.2012.0070

    • NAID

      130003363930

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2013-04-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [雑誌論文] 島根県出雲市南方地域における中新統のK-Ar年代と古地磁気方位2013

    • 著者名/発表者名
      沢田順弘・三代喜弘・今岡照喜・吉田聖典・稲田理沙・久井和徳・近藤 仁・兵頭政幸
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 119 ページ: 267-284

    • NAID

      130003363932

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [雑誌論文] 山口県後期白亜紀防府バソリスの三次元形態:地質・岩石と重力異常からの推定2012

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・小室裕明・山脇恵理香・金折裕司・大川侑里・金田孝典・山本明彦
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 118 ページ: 782-800

    • NAID

      130003363889

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510191
  • [雑誌論文] 白亜紀防府花崗岩体で発生した土石流の分布と性状2012

    • 著者名/発表者名
      大川侑里・金折裕司・今岡照喜
    • 雑誌名

      応用地質

      巻: 52 ページ: 248-255

    • NAID

      10030134862

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [雑誌論文] 山口県後期白亜紀防府バソリスの三次元形態:地質・岩石と重力異常からの推定2012

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・小室裕明・山脇恵理香・金折裕司・大川侑里・金田孝典・山本明彦
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 118 号: 12 ページ: 782-800

    • DOI

      10.5575/geosoc.2012.0062

    • NAID

      130003363889

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2012-12-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [雑誌論文] 山口県後期白亜紀防府バソリスの三次元形態:地質・岩石と重力異常からの推定2012

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 118 ページ: 782-800

    • NAID

      130005451803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510191
  • [雑誌論文] K-Ar age and geochemistry of the SW Japan Paleogene cauldron cluster : Implications for Eocene-Oligocene thermo-tectonic reactivation2011

    • 著者名/発表者名
      Imaoka,T.(他7名)
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 40 ページ: 509-533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510191
  • [雑誌論文] 白亜紀防府花崗岩体で発生した土石流の分布と性状2011

    • 著者名/発表者名
      大川侑里・金折裕司・今岡照喜
    • 雑誌名

      応用地質

      巻: 52 ページ: 248-255

    • NAID

      10030134862

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510191
  • [雑誌論文] Crystal chemistry of Ti-rich ferriallanite-(Ce) from Cape Ashizuri、Shikoku Island、Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Nagashima、M.、Imaoka,T. and Nakashima,K.
    • 雑誌名

      American Mineralogist

      巻: 96 ページ: 1870-1877

    • NAID

      10029454628

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510191
  • [雑誌論文] 領家帯柳井地域の含ざくろ石苦鉄質グラニュライトから見出された減圧組織2008

    • 著者名/発表者名
      上塘斎・今岡照喜・大和田正明
    • 雑誌名

      地質学雑誌 114

      ページ: 88-91

    • NAID

      110006623613

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540453
  • [雑誌論文] 領家帯柳井地域の含ざくろ石苦鉄質グラニュライトから見出された減圧組織2008

    • 著者名/発表者名
      上塘斎, 今岡照喜, 大和田正明
    • 雑誌名

      地質学雑誌 114

      ページ: 88-91

    • NAID

      110006623613

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540454
  • [雑誌論文] Geological surveys across concealed active fault in the Yamaguchi basin, western Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K., Komatsubara, T., Shimokawa, K., Kanaori, Y., Morino, M., Miwa, A., Nobuoka, D
    • 雑誌名

      Annual Report on Active Fault and Paleoearthquake Reserches 4

      ページ: 221-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310127
  • [学会発表] 周防鋳銭司跡出土資料の自然科学的調査結果2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤努, 青島啓, 齊藤大輔, 森福洋二, 永嶌真理子, 今岡照喜, 田中晋作
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [学会発表] 滑石製石鍋からみたアジア大陸東縁における中世の交易と流通:城久遺跡群と博多遺跡群出土石鍋の岩石記載と化学組成2019

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・森 康・鈴木康之・楮原京子・横山成己
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [学会発表] 北部九州,白亜紀尺岳閃緑岩体のマグマ過程2019

    • 著者名/発表者名
      江島圭祐・大和田正明・今岡照喜・亀井淳志
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第170回例会 長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [学会発表] 滑石製石鍋からみたアジア大陸東縁における中世の交易と流通:城久遺跡群と博多遺跡群出土石鍋の岩石記載と化学組成2019

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・森 康・鈴木康之・楮原京子・横山成己
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [学会発表] マグマ起源緑簾石を含む平尾花崗閃緑岩の定置過程2018

    • 著者名/発表者名
      村岡やよい,大和田正明,今岡照喜,亀井淳志
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部29年度総会・第169回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [学会発表] Anatomy of the Cretaceous Ushikiri-yama granodiorite, north Kyushu, SW Japan: Internal structure of a pluton, and its genesis2018

    • 著者名/発表者名
      Eshima, K., Owada, M., Imaoka, T. and Kamei, K.
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [学会発表] 北部九州,白亜紀牛斬山花崗閃緑岩のマグマ過程と活動様式2018

    • 著者名/発表者名
      江島圭祐・大和田正明・今岡照喜・亀井淳志
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第169回例会 広島大学東広島キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [学会発表] Magma processes of the plutonic rocks in the Susuma region, Yamaguchi Prefecture, SW Japan: Implications for Cretaceous magmatism in active continental margin2018

    • 著者名/発表者名
      Kodama, S., Owada, M., Imaoka, T., Kamei, A.
    • 学会等名
      JpGU meeting 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [学会発表] Crystal chemistry of hydrous pyroxenoids with three-periodic single-chain of SiO4 tetrahedra2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Imaoka, T., Fukuda, C., and Pettke, T.
    • 学会等名
      IMA2018 Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03806
  • [学会発表] Magma process of the Ushikiri-yama granodiorite, north Kyushu, SW Japan: Implication for formation of middle crust2017

    • 著者名/発表者名
      Eshima, K., Owada, M. and Imaoka, T.
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [学会発表] 山陰帯隠岐の島の島後南谷花崗岩の成因と位置づけ2017

    • 著者名/発表者名
      亀井淳志,山本奈穂,早坂康隆,今岡照喜
    • 学会等名
      2017年度日本鉱物科学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [学会発表] 山口県を中心とした鉱山・遺跡資料の高精度鉛同位体比分析2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤努、今岡照喜、高橋照彦、田中晋作
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00834
  • [学会発表] 岩城島に産するアルビタイトの鉱物組合せと化学組成2016

    • 著者名/発表者名
      秋田幸穂・今岡照喜・永嶌真理子・田中敏弥
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部3号館(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [学会発表] 含水準輝石族鉱物におけるLi と Na置換と水素結合システム2016

    • 著者名/発表者名
      永嶌真理子・今岡照喜・福田千紘・Thomas Pettke
    • 学会等名
      日本鉱物学会
    • 発表場所
      金沢大学理工学研究域(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [学会発表] アジア大陸東縁における後期白亜紀イグニンブライト・フレアアップ:西中国カルデラ群の例2015

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・君波和雄・早坂康隆・馬傷園明・木村元・大中翔平・井川寿之・岸 司・吉田健司
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学長野キャンパス(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05314
  • [学会発表] アジア大陸東縁における後期白亜紀イグニンブライト、フレアアップ:西中国カルデラ群の例2015

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜、君波和雄、早坂康隆、馬傷園明、木村元、大中翔平、井川寿之、岸司、吉田健司
    • 学会等名
      アジア大陸東縁における後期白亜紀イグニンブライト、フレアアップ:西中国カルデラ群の例
    • 発表場所
      信州大学長野(工学)キャンパス(長野市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350498
  • [学会発表] 奄美大島におけるカンプトナイト岩脈のK-Ar年代2014

    • 著者名/発表者名
      藤井貴之、今岡照喜、君波和雄、八木公史、板谷徹丸
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [学会発表] 前期白亜紀関門層群安山岩類の岩石記載と化学組成2014

    • 著者名/発表者名
      山縣宏紀、今岡照喜
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350498
  • [学会発表] 前期白亜紀関門層群安山岩類の岩石記載と化学組成2014

    • 著者名/発表者名
      山縣宏紀、今岡照喜
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [学会発表] 山口県防府・長門峡地域のデジタル地質情報図2014

    • 著者名/発表者名
      吉田智樹、脇田浩二、今岡照喜
    • 学会等名
      第25回日本情報地質学会総会・講演会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2014-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350498
  • [学会発表] 秋吉台およびその周辺の白亜紀火成岩の特徴:鉱化作用との関連2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木由香、今岡照喜、中島和夫、八木公史、板谷徹丸
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [学会発表] 秋吉台およびその周辺の白亜紀火成岩の特徴--鉱化作用との関連--2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木由香、今岡照喜、中島和夫、八木公史、板谷徹丸
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350498
  • [学会発表] 西南日本のエピソディックな花崗岩マグマティズムと上部地殻の形成2014

    • 著者名/発表者名
      中島隆、高橋正樹、今岡照喜、志村俊昭
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [学会発表] 山口県北西部に見出された後期白亜紀長門-豊北グラーベン2013

    • 著者名/発表者名
      馬塲園明・今岡照喜(山口大)・亀井淳志(島根大)・八木公史(蒜山地
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [学会発表] 山口県中央部の後期白亜紀阿武層群と生雲コールドロン2013

    • 著者名/発表者名
      木村元(山口大・理工学)・井川寿之(八千代エンジニヤリング株式会社)・小室裕明(島根大・総合理工)・武田賢治(山口大・教育)・今岡照喜(山口大・理工学)
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [学会発表] 白亜紀鳳翩山花崗岩体の内部構造2013

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜(山口大)・中島和夫(山形大)・亀井淳志(島根大)・荻田康雄(杏林製薬㈱)・井川寿之(八千代エンジニヤリング)・板谷徹丸(岡山理科大学)・加々美寛雄(新潟大)
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [学会発表] 後期白亜紀イグニンブライトの形成機構:山口県中央部,物見岳層の例2013

    • 著者名/発表者名
      大中翔平・今岡照喜
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • [学会発表] 山口県後期白亜紀防府バソリスの三次元形態:地質・岩石と重力異常からの推定

    • 著者名/発表者名
      今岡照喜・小室裕明・山脇恵理香・金折裕司・大川侑里・金田孝典・山本明彦
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540490
  • 1.  大和田 正明 (50213905)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  加納 隆 (60108264)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 祐二郎 (20034712)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金折 裕司 (60194883)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  石田 毅 (10232307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠田 晋次 (80313047)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永嶌 真理子 (80580274)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 8.  板谷 徹丸 (60148682)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  大谷 具幸 (20356645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  君波 和雄 (20127757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  亀井 淳志 (60379691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  武田 賢治 (50155008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中島 和夫 (70159060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小山内 康人 (80183771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小室 裕明 (80135897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白木 敬一 (60144911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永尾 隆志 (40136164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  千々和 一豊 (50217238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古本 宗充 (80109264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 和広 (80335760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  福地 龍郎 (90212183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮田 雄一郎 (60253134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  進士 正人 (40335766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  齋藤 努 (50205663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  木村 純一 (30241730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  谷 健一郎 (70359206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  亀田 修一 (10140485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  竹内 亮 (10403320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  澤田 秀実 (40264577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 晋作 (40634738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 32.  荒木 和憲 (50516276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高田 貫太 (60379815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  林部 均 (70250371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  古尾谷 知浩 (70280609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  成瀬 正和 (90778630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  JAYANANDA M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石塚 英男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi