• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩下 弘一  IWASHITA Hirokazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30193741
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1999年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 名古屋工業大学, 工学部, 講師
1989年度: Nagoya Inst. Technol., Engineering, Instructor
1989年度: 名古屋工業大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎解析学 / 解析学
研究代表者以外
解析学 / 代数学・幾何学 / 基礎解析学
キーワード
研究代表者
Rayleigh-Schrodeinger coefficients / Bender-Wu formula / divisibility / Seidenberg-Witten invariants / Vassiliev invariants / knots / Galois groups / prop-p extension / Seiberg-Witten不変量 / Vassiliev不変量 … もっと見る / 結び目 / ガロア群 / pro-p extension / 軸対称 / Rayleigh-Schrodinger係数 / 漸近完全性 / Mourre estimate / 定数磁場 / 3体シュレディンガー作用素 … もっと見る
研究代表者以外
正則曲線 / 常微分方程式 / ネバンリンナ理論 / ロイデン境界 / 理想境界 / Classification of Algebraic Surfaces / Criterion of Ruled Surfaces / Class of Algebraic Surfaces / 代数曲面のクラス / 代数曲面の分類 / 線織面の判定法 / 代数曲線のクラス / ホワイトヘッド積 / ファイバ-的ホモトピ- / ファイバ-的トポロジ- / ex-ホモトピ-論 / ファイバ-空間 / リ-群 / ホモトピ-正規性 / Quantum field theory / Abelian lattice gauge theory / Partition function / Lattice model / Renormalization transform / 構成的場の理論 / 格子ゲージ場理論 / 場の量子論 / 可換格子ゲージ場 / 分配関数 / 格子モデル / 繰り込み変換 / Ordinary differential equation / Unicity theorem / Holomorphic curve / Value distribution / The theory of Nevanlinna / 一意性の定理 / 値分布論 / 複素平面 / ピカ-ル原理 / カト-族 / ブルロ-空間 / シュレ-ディンガー方程式 / コンデンサー問題 / マルチン境界 / ドラムコホモロジー / リーマン多様体 / ディリクレ積分 / 調和測度 / 調和境界 / 調和構造 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  格子ゲージ場理論による構成的場の量子論

    • 研究代表者
      山本 和広
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  多粒子系シュレディンガー作用素に対するスペクトル・散乱理論研究代表者

    • 研究代表者
      岩下 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  Nevanlinna理論とその応用

    • 研究代表者
      戸田 暢茂
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  ネバンリンナ理論とその応用

    • 研究代表者
      戸田 暢茂
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  理想境界の理論

    • 研究代表者
      中井 三留
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  理想境界の理論

    • 研究代表者
      中井 三留
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  長距離的摂動を持つ3体シュレディンガー作用素に対する波動作用素の完全性研究代表者

    • 研究代表者
      岩下 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  リ-群におけるサメルソン積について

    • 研究代表者
      古川 靖邦, 竹本 史夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  • 1.  足立 俊明 (60191855)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 和広 (30091515)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  戸田 暢茂 (30004295)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中井 三留 (10022550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 美浩 (50155868)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大山 淑之 (80223981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹本 史夫 (50022645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上野 一男 (10193822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤解 和也 (30260558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉村 善一 (70047330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  南 範彦 (80166090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山岸 正和 (40270996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  古川 靖邦 (90024033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹内 義浩 (10206956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石戸谷 公直 (80133130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山里 眞 (00015900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山田 浩 (20022551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 明邦 (20024226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  林 栄一 (80024173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi