メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
岡本 隆
OKAMOTO Takashi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30201990
その他のID
所属 (現在)
2022年度: 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2002年度: 愛媛大学, 理学部, 助教授
2000年度: 愛媛大学, 理学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 愛媛大学, 理学部, 助教授
1993年度 – 1996年度: 愛媛大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
層位・古生物学
研究代表者以外
層位・古生物学
キーワード
研究代表者
白亜紀 / 理論形態 / ディプロモセラス科 / Scalarites / Polyptychoceras / 進化古生物学 / スカファイテス科 / 個体群動態 / 異時性 / 生活史戦略
…
もっと見る
/ 性的二型 / 異常巻アンモナイト / ポリプチコセラス / 殻の表面装飾 / 殻成長の速度 / カンパニアン / Gigantocapulus giganteus / Sphenoceramus schmidti
…
もっと見る
研究代表者以外
サハリン / 生層序 / Cretaceous / Sakhalin / Paleontology / 白亜系 / ロシア / 古生物 / 古地磁気層序 / 白亜紀事変 / Russia / biostratigraphy / Cretaceous events / 古生物学 / 古地磁気学 / 白亜紀 / アンモナイト / K-T境界 / C-T境界 / 化石層序 / 古地理 / Paleomagnetics / Ammonite / K-T boundary / C-T boundary / Biostratigraphy / paleontology / Magnetostratigraphy / K / T境界 / magnetostratigraphy / 軟体動物 / 頭足類 / アンモノイド類 / 比較解剖学 / 比較発生学 / 系統分類 / 進化 / 比較交解剖学 / Mollvsca / Cephalopoda / Ammonoidea / Comparative anatomy / Comparative embryology / Systematics / Evolution
隠す
研究課題
(
8
件)
共同研究者
(
12
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
比較形態学・解剖学的資料に基づくアンモノイド類の起源と系統の解析
研究代表者
棚部 一成
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
層位・古生物学
研究機関
東京大学
サハリンの白亜系の層序・古生物学的研究と北太平洋地域の白亜紀事変
研究代表者
植村 和彦
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
国際学術研究
研究分野
層位・古生物学
研究機関
国立科学博物館
白亜紀大型カサガイの理論形態学的研究
研究代表者
研究代表者
岡本 隆
研究期間 (年度)
1996
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
層位・古生物学
研究機関
愛媛大学
サハリンの白亜系の層序・古生物学的研究と北太平洋地域の白亜紀事変の検討(第2次)
研究代表者
植村 和彦
研究期間 (年度)
1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
国立科学博物館
白亜紀ポリプチコセラス属アンモナイトの形態形成に関する理論形態学的研究
研究代表者
研究代表者
岡本 隆
研究期間 (年度)
1995
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
層位・古生物学
研究機関
愛媛大学
白亜紀スカファイテス科アンモナイトの生活史戦略からみた進化
研究代表者
研究代表者
岡本 隆
研究期間 (年度)
1994
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
層位・古生物学
研究機関
愛媛大学
白亜紀ディプロモセラス科アンモナイトの適応放散に関する進化古生物学的研究
研究代表者
研究代表者
岡本 隆
研究期間 (年度)
1993
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
層位・古生物学
研究機関
愛媛大学
サハリンの白亜系の層序・古生物学的研究と北太平洋地域の白亜紀事変の検討
研究代表者
加瀬 友喜
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
国立科学博物館
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
重田 康成
(30270408)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
前田 晴良
(10181588)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
小玉 一人
(00153560)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
二上 政夫
(50211529)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
植村 和彦
(50000138)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
長谷川 卓
(50272943)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
加瀬 友喜
(20124183)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
横山 一己
(40126628)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
棚部 一成
(20108640)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
佐々木 猛智
(70313195)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
SHTEINBERG G
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
SOLOVYOV A.V
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×