• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小澤 賢司  OZAWA Kenji

研究者番号 30204192
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-5503-6620
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 教授
2014年度: 山梨大学, 総合研究部, 教授
2012年度 – 2013年度: 山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授
2010年度: 山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2010年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授
2006年度: 山梨大学, 大学院医学工学総合研究部, 助教授
2003年度 – 2005年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教授
1998年度 – 2002年度: 山梨大学, 工学部, 助教授
1997年度: 東北大学, 電気通信研究所, 助教授
1993年度 – 1996年度: 東北大学, 電気通信研究所, 助手
1990年度: 東北大学電気通信研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
感性情報学・ソフトコンピューティング / 応用物理学一般 / 計測工学 / 中区分62:応用情報学およびその関連分野 / 小区分61010:知覚情報処理関連 / 小区分21030:計測工学関連 / 通信・ネットワーク工学 / 情報通信工学 / 感性工学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学 … もっと見る / 情報通信工学 / 感性工学 / 計測・制御工学 / 計測・制御工学 隠す
キーワード
研究代表者
マイクロホンアレイ / 音色 / 時空間音圧分布画像 / ニューラルネットワーク / 主観スペクトル / 時空間スペクトル / 音源分離 / word intelligibility / ダミーヘッド / バイノーラル再生 … もっと見る / SD法 / 多次元尺度構成法 / 知識データベース / シェッフェの一対比較法 / 一対比較法 / 聴覚フィルタ / マスキング / 胎児心拍数 / 胎位推定 / 音楽試験信号 / 周波数領域ベルベット雑音 / 電子打診 / 画像修復 / 音オブジェクト / 2次元高速フーリエ変換 / ベイズ信号処理 / スパースベイズ信号処理 / フェーズドアレイ / 特異点 / 雑音抑圧 / 人工知能 / 空間分離収録 / 音響信号処理 / マイクロ間隔マイクロホンアレイ / 到来方向推定 / スパースモデリング / 不等間隔アレイ / 距離分離 / 3次元フーリエ変換 / スペクトル減算法 / L1正則化 / 深層学習 / 2次元フーリエ変換 / dummy head / DSP starter kit / Individual compensation / ARMA model / reproduction / Binaural recoding / Acoustical transfer function / Three dimensional information / 単語聴取能力 / DSPスターターキット / 個人性補正 / ARMAモデル / バイノーラル録音・再生 / 音響伝達関数 / 三次元空間情報 / player's information / intelligence database / multidimensional scaling / hierarchy / verbal expressions of Kansei / Kansei / 語彙 / 知性データベース / MIDI / 感性評価語 / 演奏者情報 / 階層構造 / 感性表現語 / 感性 / competitive talkers / H.263 coding / video conference / naturalness / impulse response / 3D spatial information of sound / binaural reproduction / 音響特性補正 / スペクトル / H.263符合化 / 競合話者 / H.263符号化 / テレビ会議 / 自然性 / 単語了解度 / インパルス応答 / 音の三次元空間情報 / reproduced sound pressere level / scaling / Semantic Differential / multiple regression analysis / information on sound field / sound source movement / sound image localization / viusal and auditory presence / 聴覚 / 臨場感 / 再生音圧 / 尺度構成 / 重回帰分析 / 音場情報 / 音源移動 / 音像定位 / 視聴覚臨場感 / cross modality / modulation filter bank / amplitude-modulated sounds perception / environmental sounds perception / time-frequency excitation pattern / knowledge and consciousness database / auditory software / auditory hardware / 環境音 / 振幅変調音 / クロスモダリティ / クロスナダリティ / 変調フィルタバンク / 振幅変調音知覚 / 環境音知覚 / 時間・周波数興奮パターン / 知識・意識データベース / 聴覚ソフトウェア / 聴覚ハードウェア / 瞬時音圧分布 / 学習パラメータ / 最適化 / GPU / 時空間音圧分布 / 指向性 / ソフトコンピューティング / 遺伝的アルゴリズム / サイクリック一対比較法 / 感性計測 / ラウドネス評価 / 浦の変法 / 分散分析 / 最尤推定法 / ダイアゴナル一対比較法 / 感性評価 / 大脳皮質第一次聴覚野(Al野) / 時間領域モデル / シャント音 / 聴覚診断システム / 補聴システム / 聴覚機能モデル / 持続反応細胞 / 一過性反応細胞 / 大脳皮質第一次聴覚野(A1野) / 感性脳科学 / 高調波構造複合音 / ピッチ / マスクトスペクトル … もっと見る
研究代表者以外
補聴器 / ディジタル補聴器 / 音像定位 / 頭部伝達関数 / DSP / Head movement / 頭部運動 / 頭部回転 / 騒音抑圧 / MLD / ラウドネス / ディジタル信号処理 / ハウリング抑圧 / 音空間 / Dynamic perception / Motion sensor / HRTF / Head rotation / Sound localization / Spatial hearing / 動的知覚 / 運動センサー / Directional hearing / Common-pole zero model / HRTFs / RTFs / Coding / Sound field reproduction system / Sound reproduction accuracy / 運動センサ / 仮想音源 / 実音源 / 方向知覚 / 音場知覚モデル / 動的変化 / 頭部移動 / 音場情報 / 前後方向誤り / 定位精度 / 方向定位 / 符号化 / 音場再生 / 音響伝達系 / power spectrum / beam-forming / wavelet transform / noise suppression / environmental noise / digital hearing aid / hearing aid, / 2マイクロホン型環境音抑圧 / 減衰正弦波 / 基本ウェーブレット / フーリエ変換 / 環境音抑圧 / 1マイクロホン型環境音抑圧 / パワースペクトル / ビームフォーミング / ウェーブレット変換 / 環境騒音 / hearing aids fitting / fitting / digital signal processing / categorical scaling method / loudness compensation / loudness / recruitment / digital hearing aids / 2段階評定尺度法 / 衝撃音抑圧 / 補聴器装用 / フィッティング / 評定尺度法 / ラウドネス補償 / リクルートメント / Sound localization, / Binaural listening, / Binaural, / Loudness, / Hearing aids, / バイノ-ラル / 両耳効果 / Speech Intelligibility / Adaptive Feedback Canceler / Adaptive Microphone Array / Howling Suppression / Noise Reduction / Digital Hearing Aid / 適応ノッチフィルタ / 周波数圧縮 / 音声強調 / 仮想相関行列法 / RLSアルゴリズム / ハウリング / 受聴明瞭度 / 適応フィードバックキャンセラ / 適応マイクロホンアレイ / ノイズ抑圧 / 高次符号化 / 高次ディスプレー / マルチモーダル知覚 / 音響臨場感通信 / 興奮パターン / 音色 / 補聴アルゴリズム / 聴覚系内スペクトル / 音圧傾度 / 多点制御 / 最小2乗法 / 伝達関数模擬 / 伝達関数合成 / 近傍場 / クロススペクトル / 振動ピックアップ / インテンシティ / 振動エネルギ- / 曲げ振動 / 振動インテンシティ 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  多次元時空間スペクトルにおける特異点に着眼した音オブジェクト抽出・再生手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61010:知覚情報処理関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  音楽信号を用いた電子打診による体調管理の支援可能性の探求研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分62:応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      山梨大学
  •  時空間スペクトルにおける特異点に着目した音源分離手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21030:計測工学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  音響信号処理と人工知能技術との融合による音響空間全周収録法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  ソフトコンピューティング技術を駆使した超指向性マイクロホンアレイシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  感性脳科学に基づく補聴・聴診機器の要素研究研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      山梨大学
  •  多数の試料に対する感性計測を効率的に実施する一対比較法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      山梨大学
  •  自由度の高い音響空間再生手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  感性プロセスにおける階層構造の実験的検証研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      山梨大学
  •  音の空間情報を受信側で自由に再構成する手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  視聴覚臨場感の多次元定量的評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      山梨大学
  •  高次臨場感通信のための3次元音空間の知覚過程と制御手法の研究

    • 研究代表者
      曽根 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      秋田県立大学
      東北大学
  •  3次元音空間の動的知覚過程の解明

    • 研究代表者
      鈴木 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  音響臨場感通信に関する先進的研究の調査

    • 研究代表者
      曽根 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  聴覚感性の階層構造における動的情報処理部の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性工学
    • 研究機関
      山梨大学
      東北大学
  •  聴覚系内スペクトルの補償に基づくディジタル補聴アルゴリズムの研究

    • 研究代表者
      鈴木 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  聴覚系におけるスペクトル分析過程の新しい推定手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  補聴器のための環境騒音除去システムに関する研究

    • 研究代表者
      曽根 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  聴覚系におけるスペクトル分析過程の新しい推定手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  両耳効果ディジタル補聴システムに関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高機能ディジタル補聴器の開発とそのフィッティング手法の研究

    • 研究代表者
      曽根 敏夫 (曾根 敏夫)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  伝達関数の多点同時模擬による音空間制御に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  聴覚系におけるスペクトル分析過程の新しい推定手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 賢司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  ディジタル信号処理を用いた補聴器のためのノイズ抑圧手法

    • 研究代表者
      曽根 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  多センサを用いた振動インテンシティの直接計測手法の研究

    • 研究代表者
      鈴木 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 焦点位置からの音のみを収録するマイクロホンアレイ2019

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司
    • 雑誌名

      ケミカルエンジニアリング

      巻: 64 ページ: 161-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [雑誌論文] Neural-network-based microphone-array system trained with temporal-spatial patterns of multiple sinusoidal signals2017

    • 著者名/発表者名
      A. Iseki, K. Ozawa, Y. Kinoshita
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 38 号: 2 ページ: 63-70

    • DOI

      10.1250/ast.38.63

    • NAID

      130005399536

    • ISSN
      0369-4232, 1346-3969, 1347-5177
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [雑誌論文] Optimization of neural-network-based superdirective microphone-array system using a genetic algorithm2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iseki, Yuichiro Kinoshita, Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 36

    • NAID

      130005086491

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560519
  • [雑誌論文] Modelling the slope sensitivity of primary auditory cortex neurons in awake cats, Proc.2009

    • 著者名/発表者名
      K. Ozawa, Y. Koike, H. Wakagi, Y. Sato, S. Chimoto
    • 雑誌名

      The 20th IASTED Inter. Conf. on Modelling and Simulation (MS 2009)

      ページ: 106-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300076
  • [雑誌論文] Modelling the slope sensitivity of primary auditory cortex neurons in awake cats2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Proceedings of The 20th IASTED International Conference on Modelling and Simulation(MS2009)

      ページ: 106-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300076
  • [雑誌論文] Improvement of equalization method by introducing ear canal transfer function-Approximation of the individual equalization function in an original sound field for binaural reproduction (second report.)-(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Itokazu, Kanji Watanabe, Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Spring Meeting of the Acoustical Society of Japan

      ページ: 507-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [雑誌論文] Effects of audio reproduction method and talking face images on word intelligibility with competing talkers (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fukasawa, Junichi Nakagai, Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      The IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Japanese Edition) Vol. J90-A, No. 5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [雑誌論文] Effects of reproduction methods and high-efficiency audio coding on word intelligibility with competing talkers2006

    • 著者名/発表者名
      Junichi Nakagai, Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of America Vol. 120, No. 5

      ページ: 3139-3139

    • NAID

      110003314148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [雑誌論文] A two-channel impulse response measurement system base on a DSP starter kit2006

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yamagishi, Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology Vol. 27, No. 2

      ページ: 117-119

    • NAID

      110004353355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [雑誌論文] Approximation of the individual equalization function in an original sound field for binaural reproduction (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Itokazu, Kanji Watanabe, Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Autumn Meeting of the Acoustical Society of Japan

      ページ: 473-474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [雑誌論文] Effects of reproduction methods and audio coding on word intelligibility with competing talkers2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of America 120・5

      ページ: 3139-3139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [雑誌論文] Resolution of the constraint condition for sound fields in binaural equalization2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th West Pacific Regional Acoustics Congress, #578 (8 pages in CD-ROM)

      ページ: 1-8

    • NAID

      110008728928

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [雑誌論文] A headphone-to-ear-canal transfer function calibration system based on a DSP Starter Kit (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yamagishi, Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Autumn Meeting of the Acoustical Society of Japan

      ページ: 551-552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [雑誌論文] Effects of reproduction methods and high-efficiency audio coding on word intelligibility with competing talkers (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Junichi Nakagai, Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      The IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Japanese Edition) Vol. J88-A, No. 9

      ページ: 1026-1034

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [雑誌論文] Two-channel impulse response measurement system based on DSK (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yamagishi, Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Autumn Meeting of the Acoustical Society of Japan

      ページ: 657-658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [雑誌論文] Resolution of the constraint condition for sound fields in binaural equalization (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Tsutsui, Kenji Ozawa, Yoiti Suzuki
    • 雑誌名

      Transaction of the Virtual Reality Society of Japan Vol. 10, No. 4

      ページ: 565-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [雑誌論文] A study on a hierarchy of Kansei-(3) A verification experiment with still pictures2004

    • 著者名/発表者名
      Megumi Matsumoto, Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 6^<th> meeting of the Japan Society of Kansei Engineering

      ページ: 122-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500131
  • [雑誌論文] 感性プロセスにおける階層構造の検討-(1)モデルの提案と語彙調査2003

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司
    • 雑誌名

      第5回日本感性工学会大会予稿集

      ページ: 44-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500131
  • [雑誌論文] A study on a hierarchy of Kansei-(1) A proposal of a model and an investigation on words2003

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa, Megumi Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 5^<th> meeting of the Japan Society of Kansei Engineering

      ページ: 44-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500131
  • [雑誌論文] A study on a hierarchy of Kansel-(2) A verification experiment for the hierarchy2003

    • 著者名/発表者名
      Megumi Matsumoto, Kenji Ozawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5^<th> meeting of the Japan Society of Kansei Engineering

      ページ: 45-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500131
  • [雑誌論文] Resolution of the constraint condition for sound fields in binaural equalization

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa, Kensuke Tsutsui, Yoiti Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th West Pacific Regional Acoustics Congress #578 (8 pages in CD-ROM)

      ページ: 1-8

    • NAID

      110008728928

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560336
  • [産業財産権] 音源分離システム、音源位置推定システム、音源分離方法および音源分離プログラム2021

    • 発明者名
      小澤賢司
    • 権利者名
      山梨大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [産業財産権] 音源分離システム、音源位置推定システム、音源分離方法および音源分離プログラム2020

    • 発明者名
      小澤賢司
    • 権利者名
      山梨大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-536395
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [産業財産権] Sound source separation system, sound source position estimation system, Sound source separation method, and Sound source separation program2020

    • 発明者名
      Kenji Ozawa
    • 権利者名
      University of Yamanashi
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2022
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [産業財産権] 音源分離システム、音源位置推定システム、音源分離方法および音源分離プログラム2019

    • 発明者名
      小澤賢司
    • 権利者名
      国立大学法人山梨大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [産業財産権] 音源分離システム、音源位置推定システム、音源分離方法および音源分離プログラム2018

    • 発明者名
      小澤賢司
    • 権利者名
      国立大学法人山梨大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [産業財産権] 音源分離装置、及び音源分離方法2016

    • 発明者名
      小澤賢司,森勢将雅,伊藤将亮,清水源也
    • 権利者名
      国立大学法人山梨大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] 仮想的焦点形成と瞬時スペクトル推定法による同一到来方向の複数雑音低減に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司
    • 学会等名
      日本音響学会2023年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [学会発表] Multiple noise suppression in the same direction using virtual focus and spectral subtraction2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa
    • 学会等名
      The 11th IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [学会発表] Multiple noise suppression based on simultaneous learning and independent estimation of amplitude and phase of noise2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Engineering and Emerging Technologies (ICEET 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [学会発表] Separation of sound sources in the same direction via spectral estimation with a virtual focus2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa
    • 学会等名
      The 10th IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [学会発表] 仮想的焦点形成と瞬時スペクトル推定法による同一到来方向の音源分離に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [学会発表] 瞬時スペクトル推定法による同一到来方向の複数音源の分離に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [学会発表] Noise reduction using a plane microphone array and a spatio-temporal sound pressure distribution image2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa
    • 学会等名
      The 7th IEEE International Conference on Consumer Electronics Taiwan 2020 (2020 ICCE-Taiwan)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [学会発表] Separation of multiple sound sources in the same direction by instantaneous spectral estimation2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa
    • 学会等名
      The 9th IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [学会発表] 瞬時スペクトル減算法による同一到来方向の2雑音源の抑制に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司
    • 学会等名
      日本音響学会2020年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [学会発表] Suppression of two noise sources in the same direction by instantaneous spectral subtraction2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa
    • 学会等名
      The 8th IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [学会発表] Sound source separation by spectral subtraction based on instantaneous estimation of noise spectrum2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Systems and Informatics (ICSAI 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04408
  • [学会発表] 平面マイクロホンアレイと時空間音圧分布画像を用いた音源分離に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司, 塩澤光一朗, 森勢将雅, 坂本修一
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] 雑音スペクトルの瞬時推定に基づくスペクトラルサブトラクションによる音源分離に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司, 森勢将雅, 坂本修一
    • 学会等名
      日本音響学会2018年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] Sound Source Separation by Instantaneous Estimation-Based Spectral Subtraction (DOI: 10.1109/ICSAI.2018.8599483)2018

    • 著者名/発表者名
      K. Ozawa, M. Morise, S. Sakamoto
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Systems and Informatics (ICSAI 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] 眼鏡フレーム上のマイクロホンアレイによる雑音抑制~LASSOアルゴリズムによる優勢な雑音源の方向推定2018

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司, 横打詩音, 森勢将雅
    • 学会等名
      日本音響学会2018年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] Proposal of a Sound Source Separation Method Using Image Signal Processing of a Spatio-Temporal Sound Pressure Distribution Image2018

    • 著者名/発表者名
      K. Ozawa, M. Ito, G. Shimizu, M. Morise, S. Sakamoto
    • 学会等名
      2018 AES International Conference on Spatial Reproduction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] 画像信号処理を用いた同一到来方向の2音源の分離に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司, 輿水雄太, 森勢将雅, 坂本修一
    • 学会等名
      日本音響学会2018年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] マイクロホンアレイにより得た時空間音圧分布画像の復元に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司, 伊藤将亮, 清水源也, 瀧澤恵里, 森勢将雅, 坂本修一
    • 学会等名
      電子情報通信学会EMM研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] 雑音スペクトルの瞬時推定に基づくスペクトラルサブトラクションによる音源分離に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司, 森勢将雅, 坂本修一
    • 学会等名
      電子情報通信学会応用音響研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] Separation of Two Sound Sources in the Same Direction by Image Signal Processing (DOI: 10.1109/GCCE.2018.8574514)2018

    • 著者名/発表者名
      K. Ozawa, Y. Koshimizu, M. Morise, S. Sakamoto
    • 学会等名
      The 7th IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] Broadbanding of a NN-based microphone-array system by decomposing into frequency components2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ozawa, Y. Akishika, M. Morise, A. Iseki, Y. Kinoshita
    • 学会等名
      The 6th IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] マイクロ間隔マイクロホンアレイの基本特性に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司
    • 学会等名
      日本音響学会2017年春季研究発表会
    • 発表場所
      明治大学(神奈川県・川崎市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] マイクロホンアレイ出力に対する画像信号処理による複数音源の分離2017

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司, 森勢将雅
    • 学会等名
      平成29年度やまなし産学官連携研究交流事業研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] マイクロ間隔マイクロホンアレイの基本特性に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2017-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] Noise reduction using an eyeglass-frame microphone array based on DOA estimation by LASSO2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ozawa, S. Yokouchi, M. Morise
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Challenges in Hearing Assistive Technology (CHAT-2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] 時空間音圧分布画像の復元に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司, 伊藤将亮, 清水源也, 森勢将雅, 坂本修一
    • 学会等名
      日本音響学会2017年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] Superdirective microphone array based on DOA and waveform estimations of noise2016

    • 著者名/発表者名
      K. Ozawa
    • 学会等名
      The 5th IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2016)
    • 発表場所
      Mielparque Kyoto(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] 雑音の到来方向及び波形推定に基づく超指向性マイクロホンアレイシステムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司
    • 学会等名
      日本音響学会2016年秋季研究発表会
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06384
  • [学会発表] 周波数成分の分解による非線形マイクロホンアレイの広帯域化2015

    • 著者名/発表者名
      秋鹿勇祐, 小澤賢司, 井関晃広, 木下雄一朗, 森勢将雅
    • 学会等名
      日本音響学会2015年春季研究発表会
    • 発表場所
      中央大学(東京)
    • 年月日
      2015-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560519
  • [学会発表] Genetic algorithm optimization applied to a neural-network-based super-directive microphone array system2014

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ozawa, Akihiro Iseki, Yuichiro Kinoshita
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Engineering and Applied Sciences Optimization (OPT-i 2014)
    • 発表場所
      Kos (Greece)
    • 年月日
      2014-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560519
  • [学会発表] Neural network-based microphone array learning of temporal-spatial patterns of input signals2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iseki, Yuichiro Kinoshita, Kenji Ozawa
    • 学会等名
      The 2014 IEEE 3rd Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2014)
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2014-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560519
  • [学会発表] ラウドネス評価を通じたダイアゴナル一対比較法の解析精度の検討2010

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司
    • 学会等名
      日本音響学会2010年春期研究発表会
    • 発表場所
      東京,電気通信大学
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650027
  • [学会発表] 多数の刺激音に対する感性評価を効率的に行う-対比較法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      小澤賢司
    • 学会等名
      日本音響学会2008年秋季研究発表会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650027
  • [学会発表] A functional Model of the slope sensitivity of the primary auditory cortex neurons in awake cats2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji OZAWA
    • 学会等名
      The 156^<th> Meeting of The Acous tical Society of America
    • 発表場所
      Miami, Florida, USA
    • 年月日
      2008-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300076
  • [学会発表] 入力信号の時空間パターンの学習による非線形マイクロホンアレイの特性改善

    • 著者名/発表者名
      井関晃広, 小澤賢司, 木下雄一朗
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560519
  • [学会発表] 非線形マイクロホンアレイにおける指向特性の最適化

    • 著者名/発表者名
      井関晃広, 小澤賢司, 木下雄一朗
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      東京工科大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560519
  • 1.  鈴木 陽一 (20143034)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高根 昭一 (90236240)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  曽根 敏夫 (50005245)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅野 太 (00231895)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川瀬 哲明 (50169728)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 俊光 (80133958)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高坂 知節 (80004646)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 勝久 (70159614)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂本 修一 (60332524)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  木下 雄一朗 (70452133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  森勢 将雅 (60510013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 12.  渡辺 貫治 (20452998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鳥谷 輝樹 (00911223)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 悠 (60111746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  深澤 瑞也 (80252039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今村 俊一 (20232613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  塙 雅典 (90273036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阪田 治 (30391197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 初弘 (00270174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  遠藤 周一郎 (20324204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  水越 昭仁 (00283218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 裕 (40516928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  秦 嶺 (20432156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  地本 宗平 (80324185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  森澤 正之 (30220049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  金 海永 (60312667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  香野 俊一 (60005353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  竹島 久志 (80216887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  熊谷 正純 (10044653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木戸 浩一郎 (40312003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石川 稜威男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  井関 晃広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 33.  秋鹿 勇祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi