• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹島 久志  TAKESHIMA Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80216887
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授
2017年度 – 2018年度: 仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授
2010年度 – 2016年度: 仙台高等専門学校, 情報システム工学科, 教授
2015年度: 仙台高等専門学校, その他部局等, 教授
2005年度: Sendai National College of Technology, Associate professor … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 仙台電波工業高等専門学校, 助教授
2003年度: 仙台電波工業高等専門学校, 電子工学科, 助教授
1997年度: 仙台電波工業高等専門学校, 電子工学科, 講師
1996年度 – 1997年度: 仙台電波工業高等専門学校, 助手
1989年度 – 1992年度: 仙台電波工業高等専門学校, 電子工学科, 助手
1990年度: 仙台電波工業高等専門学校, 電子工, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
学習支援システム / 教育工学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 応用物理学一般
研究代表者以外
計測・制御工学 / 応用物理学一般 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 教育工学 / 応用物理学一般 / 情報通信工学
キーワード
研究代表者
アクセシビリティ / 特別支援教育 / 学習管理システム / スイッチ教材 / タブレット端末 / 重度肢体不自由児 / 重度・重複障害児 / HTML5 / クリック教材ソフト / オンライン学習 … もっと見る / eラーニング / 重度肢体不自由 / 重度・重複障害 / 障害者 / ICT活用教育 / スキャン操作 / Flash / 重度肢体不自由児者 / スイッチ入力 / 学習ソフト / 機能割り当てソフトウェア / ユニバーサルキーボード / 自由キー配置キーボード / キーボード / 入力支援機器 / 肢体不自由者 / MAP / PETSPL / 高周波数 / 聴力検査 / 可聴域値 / 最小可聴値 … もっと見る
研究代表者以外
最小可聴値 / 等ラウドネスレベル曲線 / ラウドネス / ICT / MAP / MAF / RETSPL / threshold of hearing / 頭部伝達関数 / 拡大代替コミュニケーション / 言語発達 / 遠隔支援 / 医療的ケア / コミュニケーション支援 / 気管切開 / 脊髄性筋萎縮症 / オンライン学習システム / AAC / コミュニケーション発達支援 / 重度肢体不自由児 / 言語獲得 / 意思伝達装置 / オンライン学習 / 拡大・代替コミュニケーション / コミュニケーション発達 / 医療的ケア児 / 音声喪失 / モバイルデバイス / 視覚支援 / 表情認識 / 特別支援 / フィードバック / 自己調整 / 合理的配慮 / degree of sound insulation / noise / speech articulation / earplug / 遮音量 / 騒音 / 音声明瞭度 / 耳栓 / Threshold of hearing / Audiometer / 極限法 / 標準等価最小可聴値 / 聴力検査 / constant method / psychophysical method / head transfer function / equal-loudness level contour / loudness / 恒常法 / 心理学的測定法 / Head-related transfer function / Minimum auduble field / Equal-loudness contours / Loudness / 等ラウドネス曲線 / 高次符号化 / 高次ディスプレー / マルチモーダル知覚 / 音響臨場感通信 / ISO 226 / 最尤適応法 / ラウドネス関数 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  音声喪失を伴う重度肢体不自由児の言語獲得モデル構築に関する研究

    • 研究代表者
      佐々木 千穂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      熊本保健科学大学
  •  障害者への合理的配慮を実現するための動作と所作の自己調整・学習メソッドの開発

    • 研究代表者
      安藤 明伸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  重度・重複障害児を対象としたeラーニングシステムの基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹島 久志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      仙台高等専門学校
  •  多様な障害に対応した学習ソフトを作るためのアクセシビリティ機能ライブラリの研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹島 久志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      仙台高等専門学校
  •  肢体不自由者のための自由キー配置キーボードの試作と有効性評価研究代表者

    • 研究代表者
      竹島 久志
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      仙台電波工業高等専門学校
  •  耳栓装着による騒音下音声明瞭度の改善

    • 研究代表者
      熊谷 正純
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      仙台電波工業高等専門学校
  •  音響臨場感通信に関する先進的研究の調査

    • 研究代表者
      曽根 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  等ラウドネスレベル曲線の高精度計測

    • 研究代表者
      熊谷 正純
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      仙台電波工業高等専門学校
  •  高周波数における最小可聴値の高精度計測研究代表者

    • 研究代表者
      竹島 久志
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      仙台電波工業高等専門学校
  •  聴力検査器校正のための標準ゼロの物理的計測法

    • 研究代表者
      熊谷 正純
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      仙台電波工業高等専門学校
  •  等ラウドネスレベル曲線の精密計測の研究

    • 研究代表者
      熊谷 正純
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      仙台電波工業高等専門学校
  •  ラウドネスコンタ-精密計測の研究

    • 研究代表者
      熊谷 正純
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      仙台電波工業高等専門学校

すべて 2024 2023 2022 2021 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 重症難病児のコミュニケーション発達支援 ―機器類を用いた支援の必要性と諸問題―2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木千穂、竹島久志、境信哉
    • 雑誌名

      日本難病医療ネットワーク学会機関誌

      巻: ー

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [雑誌論文] 重度肢体不自由児のためのオートスキャン練習教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷栄聖、齊藤司馬、竹島久志、佐々木千穂、境信哉
    • 雑誌名

      Japan ATフォーラム2022 in 新居浜・講演論文集

      巻: ー ページ: 31-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [雑誌論文] Development of Training/Self-Recognizing Tools for Disability Students Using a Face Expression Recognition Sensor and a Smart-Watch2016

    • 著者名/発表者名
      Kawada, Taku; Ando, Akinobu; Saito, Hirotaka; Uekida, Jun; Nagai, Nobuyuki; Takeshima, Hisashi; Davis, Darold
    • 雑誌名

      International Association for Development of the Information Society, International Conferences on Education Technologies (ICEduTECH)

      巻: 1 ページ: 357-359

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01013
  • [雑誌論文] 障害児・者支援ソフトウェア開発における人間中心設計とアジャイル開発手法の有効性の検討~「スイッチ入力機能ライブラリ」の開発過程整理から~2012

    • 著者名/発表者名
      吉田悠亮,爲川雄二,金森克浩,竹島久志
    • 雑誌名

      教育情報学研究

      巻: No.11 ページ: 9-19

    • NAID

      40019441120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [雑誌論文] 障害児・者支援ソフトウェア開発における人間中心設計とアジャイル開発手法の有効性の検討-「スイッチ入力機能ライブラリ」の開発過程整理から-2012

    • 著者名/発表者名
      吉田悠亮、為川雄二、金森克浩、竹島久志
    • 雑誌名

      教育情報学研究

      巻: 11 ページ: 9-19

    • NAID

      40019441120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 楽暮プロジェクトの活動紹介と重度障がい児者のコミュニケーション支援2024

    • 著者名/発表者名
      竹島久志
    • 学会等名
      宮城県障がい者支援協会パソコンボランティア養成講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] 音声喪失を伴う重度肢体不自由児に対するオートスキャン・マッチング練習アプリを用いた学習支援2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木千穂、竹島久志、境信哉
    • 学会等名
      第37回リハ工学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] ICTを活用したSMA0型児に対するコミュニケーション発達支援ー第1報-2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木千穂、竹島久志、伊藤和幸
    • 学会等名
      第11回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] AT、AACによるコミュニケーション支援ー重い障害を持つ子どものための支援機器-2023

    • 著者名/発表者名
      竹島久志
    • 学会等名
      宮城県障がい者支援協会パソコンボランティア養成講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] 障害のある児童生徒の学びを支援するタブレット端末を利用した授業づくり2023

    • 著者名/発表者名
      竹島久志
    • 学会等名
      宮城県教育委員会令和5年度特別支援教育におけるICT活用研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] 音声喪失を伴う重度肢体不自由児コミュニケーション発達支援のためのオートスキャン・マッチング練習アプリの開発2023

    • 著者名/発表者名
      竹島久志、熊谷栄聖、齊藤司馬、佐々木千穂、境信哉
    • 学会等名
      第37回リハ工学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] 重症難病児のコミュニケーション発達支援 ―機器類を用いた支援の必要性と諸問題―2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木千穂、竹島久志、境信哉
    • 学会等名
      第37回リハ工学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] 重度肢体不自由児のためのオートスキャン・マッチング練習教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷栄聖、竹島久志、佐々木千穂、境信哉
    • 学会等名
      令和4年度東北・北海道地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] 音声喪失を伴う重度肢体不自由児のためのコミュニケーション発達支援システムを使用した事例報告2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木千穂、竹島久志、境信哉、髙田政夫
    • 学会等名
      第35回リハビリテーション工学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] 意思伝達装置の導入促進のための簡易型VOCAソフトの開発2021

    • 著者名/発表者名
      菅原瑞貴、竹島久志、佐々木千穂
    • 学会等名
      第22回 日本言語聴覚学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] 重度肢体不自由児コミュニケーション発達支援システムにおける文字学習教材の改善2021

    • 著者名/発表者名
      只野大貴、竹島久志、佐々木千穂
    • 学会等名
      令和3年東北・北海道地区高等専門学校産学連携シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] 音声喪失を伴う重度肢体不自由児のためのコミュニケーション発達支援システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      竹島久志、佐々木千穂、境信哉
    • 学会等名
      第35回リハビリテーション工学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11185
  • [学会発表] 表情表現の独学を支援するアプリケーションの必要性2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤弘崇・安藤明伸・植木田潤・寺本淳志・永井伸幸・松崎丈・竹島久志・板垣翔大・堀田龍也
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01013
  • [学会発表] Development of Training/Self-Recognizing Tools for Disability Students Using a Face Expression Recognition Sensor and a Smart-Watch2016

    • 著者名/発表者名
      Kawada, Taku; Ando, Akinobu; Saito, Hirotaka; Uekida, Jun; Nagai, Nobuyuki; Takeshima, Hisashi; Davis, Darold
    • 学会等名
      International Conferences ICEduTech
    • 発表場所
      Royal Melbourne Institute of Technology(Mourner, Australia)
    • 年月日
      2016-12-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01013
  • [学会発表] 合理的配慮に基づく中学校技術分野のICTを用いた指導環境の工夫2016

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸,植木田潤,寺本淳志,永井伸幸,松崎丈,竹島久志,堀田龍也,斎藤弘崇,川田拓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県,弘前市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01013
  • [学会発表] 重度肢体不自由児のためのWeb版スイッチ教材ソフトと学習管理システムの試作2015

    • 著者名/発表者名
      竹島久志、小笠原新、児玉雅明、藁谷幹、金森克浩
    • 学会等名
      リハビリテーション工学カンファレンス
    • 発表場所
      沖縄県総合福祉センター(沖縄県・那覇市)
    • 年月日
      2015-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330430
  • [学会発表] 重度・重複障害児用eラーニングシステムのための学習管理システムの試作(第1報)2015

    • 著者名/発表者名
      児玉雅明、竹島久志、金森克浩
    • 学会等名
      東北地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム
    • 発表場所
      仙台高専(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330430
  • [学会発表] タブレット端末のWebブラウザで動作するスイッチ教材ソフトの開発~重度・重複障害児を対象としたeラーニングシステムの構築に向けて~2015

    • 著者名/発表者名
      竹島久志、小笠原新、児玉雅明、金森克浩
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330430
  • [学会発表] 重度・重複障害児用eラーニングシステムのためのアクセシビリティ対応教材フレームワークの検討2015

    • 著者名/発表者名
      小笠原新、竹島久志、金森克浩
    • 学会等名
      東北地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム
    • 発表場所
      仙台高専(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330430
  • [学会発表] 重度・重複障害児を対象としたeラーニングシステムの試作2015

    • 著者名/発表者名
      竹島久志、小笠原新、児玉雅明、藁谷幹、金森克浩
    • 学会等名
      JapanATフォーラムin長野
    • 発表場所
      長野高専(長野県・長野市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330430
  • [学会発表] How to create educational software for children with severe disabilities2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Takeshima, Katsuhiro Kanamori
    • 学会等名
      International Technology and Persons with Disabilities Conference
    • 発表場所
      Sun Diego, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330430
  • [学会発表] 重度・重複障害児向け学習ソフト制作支援を目的としたFlash用アクセシビリティ機能ライブラリの開発2013

    • 著者名/発表者名
      高橋健一,竹島久志
    • 学会等名
      平成24年度東北地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム講演論文集
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2013-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] アクセシブルな学習ソフトを作成するための指針に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      金森克浩,竹島久志
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 重度・重複障害児向け選択教材ソフトを簡単に作るためのFlash用アクセシビリティ機能ライブラリの開発2012

    • 著者名/発表者名
      竹島久志、金森克浩、高橋健一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会(2012筑波大会)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] アクセシブルな学習ソフトを作成するための指針に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      金森克浩、竹島久志
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学(文教キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 多様な障害に対応した学習ソフトを制作するためのFlash用アクセシビリティ機能ライブラリの開発2012

    • 著者名/発表者名
      竹島久志,高橋健一,金森克浩,吉田悠亮
    • 学会等名
      2012年度福祉情報教育フォーラムinくしろ講演論文集
    • 発表場所
      釧路市
    • 年月日
      2012-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 重度・重複障害児向け選択教材ソフトを簡単に作るためのFlash用アクセシビリティ機能ライブラリの開発2012

    • 著者名/発表者名
      竹島久志,金森克浩
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 重度肢体不自由者向け学習支援ソフトの開発過程(2)2011

    • 著者名/発表者名
      吉田悠亮、竹島久志, 他
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森)
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 多様なスイッチ入力方式に対応した学習ソフトを作るためのFlash用ソフトウェアライブラリの開発2011

    • 著者名/発表者名
      竹島久志,小川優太,吉田悠亮,爲川雄二,金森克浩
    • 学会等名
      第26回リハ工学カンファレンス講演論文集
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 多様なスイッチ入力方式に対応した学習ソフトを作るためのFlash用ソフトウェアライブラリの開発2011

    • 著者名/発表者名
      竹島久志、金森克浩, 他
    • 学会等名
      リハ工学カンファレンス
    • 発表場所
      大阪市中央公会堂(大阪)
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 重度肢体不自由者向け学習支援ソフトの開発過程(2)2011

    • 著者名/発表者名
      吉田悠亮,爲川雄二,川住隆一,竹島久志
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会(2011弘前大会
    • 発表場所
      弘前市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 重度肢体不自由児・者向け学習ソフトを作るためのFlash用スイッチ入力機能ライブラリの開発2010

    • 著者名/発表者名
      吉田悠亮, 爲川雄二, 竹島久志
    • 学会等名
      第9回情報科学技術フォーラム(FIT2010)
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 重度肢体不自由者向け学習支援ソフトの開発過程2010

    • 著者名/発表者名
      吉田悠亮, 爲川雄二, 川住隆一, 竹島久志
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会(2010長崎大会)
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 重度肢体不自由児・者が操作可能な学習ソフトを作るためのFlash版スイッチ入力機能ライブラリの開発と普及に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      竹島久志,吉田悠亮,爲川雄二,金森克浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      横須賀市
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] アクセシブルな学習ソフトの制作に向けて~多様なスイッチ入力方式に対応したFlash学習ソフトを簡単に作るためのソフトウェアの開発~2010

    • 著者名/発表者名
      竹島久志,吉田悠亮,爲川雄二,金森克浩
    • 学会等名
      ATACカンファレンス2010京都
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 重度肢体不自由者向け学習支援ソフトの開発過程2010

    • 著者名/発表者名
      吉田悠亮,爲川雄二,川住隆一,竹島久志
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会(2010長崎大会)発表論文集
    • 発表場所
      長崎市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] アクセシブルな学習ソフトの制作に向けて~多様なスイッチ入力方式に対応したFlash学習ソフトを簡単に作るためのソフトウェアの開発~2010

    • 著者名/発表者名
      竹島久志, 吉田悠亮, 爲川雄二, 金森克浩
    • 学会等名
      ATACカンファレンス2010京都
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 重度肢体不自由児・者が操作可能な学習ソフトを作るためのFlash版スイッチ入力機能ライブラリの開発と普及に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      竹島久志, 吉田悠亮, 爲川雄二, 金森克浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告,教育工学
    • 発表場所
      国立特別支援教育総合研究所(神奈川県)
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] 重度肢体不自由児・者向け学習ソフトを作るためのFlash用スイッチ入力機能ライブラリの開発2010

    • 著者名/発表者名
      吉田悠亮,爲川雄二,竹島久志
    • 学会等名
      第9回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • [学会発表] HTML5+JavaScript/パワーポイントによる スイッチ教材ソフトの開発

    • 著者名/発表者名
      竹島久志、太田恭平、小笠原新、児玉雅明、金森克浩
    • 学会等名
      ATACカンファレンス2014
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330430
  • [学会発表] 重度・重複障害児のためのHTML5/パワーポイントによるスイッチ教材ソフトの開発

    • 著者名/発表者名
      竹島久志、太田恭平、小笠原新、児玉雅明
    • 学会等名
      Japan ATフォーラム2014
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330430
  • [学会発表] 多様な障害に対応した学習ソフトを制作するためのFlash用アクセシビリティ機能ライブラリの開発

    • 著者名/発表者名
      竹島久志、高橋健一、金森克浩、吉田悠亮
    • 学会等名
      2012年度福祉情報教育フォーラムinくしろ
    • 発表場所
      くしろ市交流プラザさいわい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500903
  • 1.  熊谷 正純 (10044653)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 陽一 (20143034)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金森 克浩 (60509313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 21件
  • 4.  安藤 明伸 (60344743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  佐々木 千穂 (30569603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  曽根 敏夫 (50005245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高根 昭一 (90236240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小澤 賢司 (30204192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大内 誠 (40326715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀田 龍也 (50247508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  永井 伸幸 (50369310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  松崎 丈 (50400479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  植木田 潤 (20509145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  寺本 淳志 (70713345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  境 信哉 (30299804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 16.  斎藤 弘崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi