• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺本 淳志  Teramoto Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70713345
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮城教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 宮城教育大学, 教育学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 宮城教育大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09060:特別支援教育関連
研究代表者以外
特別支援教育 / 教育工学
キーワード
研究代表者
先天性筋疾患児 / 乳児期重症型 / 先天性筋疾患 / 教育課程 / 教育的支援 / コミュニケーション / 乳児重症型 / 先天性神経・筋疾患
研究代表者以外
特別支援教育教員養成 / 教材開発 … もっと見る / 肢体不自由教育 / 病弱教育 / 障害理解 / 特別支援教育 / モバイルデバイス / 視覚支援 / 表情認識 / 特別支援 / ICT / フィードバック / 自己調整 / 合理的配慮 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  乳児重症型先天性筋疾患児の「わかっていそう」を明らかにする教育的支援の在り方研究代表者

    • 研究代表者
      寺本 淳志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  障害者への合理的配慮を実現するための動作と所作の自己調整・学習メソッドの開発

    • 研究代表者
      安藤 明伸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  障害理解教材のハンドクラフトとICTを融合した特別支援教育専攻学生の指導法の改善

    • 研究代表者
      村上 由則
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      宮城教育大学

すべて 2024 2023 2021 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 乳児重症型先天性ミオパチー児の意思表出に関する教育的支援の展開過程ー文字による意思表出の獲得ー2024

    • 著者名/発表者名
      寺本淳志
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 58 ページ: 261-271

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13206
  • [雑誌論文] 特別支援教育専攻学生を対象とした障害理解のための教材開発(6)-不随意運動の理解を中心にした教材-2017

    • 著者名/発表者名
      村上由則・菊池紀彦・八島猛・大江啓賢・寺本淳志
    • 雑誌名

      宮城教育大学附属特別支援教育総合研究センター研究紀要

      巻: 12

    • NAID

      120007018616

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381304
  • [雑誌論文] 障害理解教材のハンドクラフトとICTを融合した学生指導の改善-教材データベースを活用した授業展開の試み-2016

    • 著者名/発表者名
      村上由則・寺本淳志・鈴木綾乃・半澤雄太
    • 雑誌名

      宮城教育大学附属特別支援総合研究センター研究紀要

      巻: 11

    • NAID

      120006399922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381304
  • [学会発表] 先天性ミオパチー児のコミュニケーション行動の変容-家庭及び学校での9年間の係わり合いから-2023

    • 著者名/発表者名
      寺本淳志
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13206
  • [学会発表] 乳児重症型先天性筋疾患児の文章表現の拡大に関する実践研究2021

    • 著者名/発表者名
      寺本淳志
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13206
  • [学会発表] 重篤な運動障害を示す先天性筋疾患児への教育的支援に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      寺本淳志
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13206
  • [学会発表] 表情表現の独学を支援するアプリケーションの必要性2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤弘崇・安藤明伸・植木田潤・寺本淳志・永井伸幸・松崎丈・竹島久志・板垣翔大・堀田龍也
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01013
  • [学会発表] 合理的配慮に基づく中学校技術分野のICTを用いた指導環境の工夫2016

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸,植木田潤,寺本淳志,永井伸幸,松崎丈,竹島久志,堀田龍也,斎藤弘崇,川田拓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県,弘前市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01013
  • [学会発表] 特別支援教育専攻学生を対象とした障害理解のための教材開発―その6:不随意運動の理解を中心にした教材―2016

    • 著者名/発表者名
      村上由則・菊池紀彦・八島猛・大江啓賢・寺本淳志
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      新潟大学・朱鷺メッセ・メディアシップ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381304
  • 1.  安藤 明伸 (60344743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  村上 由則 (90261643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小畑 文也 (20185664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  八島 猛 (00590358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  大江 啓賢 (40415584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  菊地 紀彦 (20442676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  堀田 龍也 (50247508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  竹島 久志 (80216887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  永井 伸幸 (50369310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  松崎 丈 (50400479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  植木田 潤 (20509145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  斎藤 弘崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi