• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下平 博  SHIMODAIRA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30206239
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2002年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授
1994年度: 情報科学研究科, 助教授
1992年度 – 1994年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授
1990年度 – 1991年度: 東北大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学
研究代表者以外
知能情報学 / 計算機科学 / 情報工学 / 矯正・小児・社会系歯学 / 情報学
キーワード
研究代表者
AT-HMM / HMM / 韻律情報 / asynchronous-transition / hidden Markov model / 特徴量依存音素環境クラスタリング / 特徴量別音素環境依存モデル / 複数軌道モデル / 特定話者音声認識 / 時間方向共有 … もっと見る / 非同期遷移型HMM / 非同期遷移 / 隠れマルコフモデル / speech recognition / pitch pattern / prosodic-boundary / prosody / 藤崎モデル / 音声認識 / ピッチパターン / 句境界推定 / 連続音声認識 / ピッチ / 句境界検出 … もっと見る
研究代表者以外
WSIシステム / SVM / 自律再構成方式 / 超並列システム / 自律再構成アルゴリズム / フォールトトレランス / Handwritten by the Blind / Viterbi Algorithm / Hierarchical Kanji Structure Lexicon / Stroke-based Modeling / Hidden Markov Model / Continuous Speech Recognition Approach / Cursive, Blind Writing / Online Handwriting Recognition / 漢字データベース / 視覚障害者手書き文字 / Viterbiアルゴリズム / 階層的漢字構造辞書 / ストローク単位 / 隠れマルコフモデル / 連続音声認識手法 / 走り書き・非目視手書き / オンライン手書き文字認識 / Growth Prediction / Pattern Matching / Physiological Age / Mandible / Maturity Indicator / Cervical Vertebrae / 頸椎 / 成長予測 / パターンマッチング / 生理的年齢 / 下顎骨 / 成熟度指標 / 頚椎 / DTAK / Support Vector Machines / 線形識別関数 / 識別関数 / 数理計画法 / HMM / Support Vector Machine / 3D-objects / 3D-CAD / 3D-Image Synthesis / Super-Reality / Texture mapping / 3D-computer graphics / 3次元形状データ高速入力システム-3次元高精度画像生成 / 3次元コンピュータグラフィックス / 3次元物体認識 / _3次元コンピュータグラフィックス / ステレオ画像 / _3次元物体認識 / テクスチャ自動切り出し / 3次元画像合成 / テクスチャ切り出し / テクスチャマッピング / 超現実感環境 / 3次元コンピュータグラフィック / スーパーリアリティ / Distributed System / Massively Parallel System / Self-Reconfigurable Algorithm / Self-Reconfiguration / WSI System / 自律分散 / 3D-stacked wafer / Massively parallel computer / multiprocessor systems / parallel computers / 3D-computer / Wafer Scale Integration / VLSI technology / テスト容易化設計技術 / 自己診断技術 / ウェーハスタック構造 / 超並列コンピュータ / 動的再構成アーキテクチャ / 自律再構成 / 3次元ウェーハ / ウェーハスッタク構造 / 自己診断回路技術 / Reading aids / User-interface / Document reader / Visually-disabled person / Document understanding / Printed character recognition / Automatic transcription into braille / 文書画像の領域理解 / 日本語英語自動点訳 / 文字認識を導入した自動点訳 / 点訳システム / 文字認識 / 文書画像のレイアウト / 点字文書 / 墨字文書 / 福祉機器 / ユーザインタフェース / 文書読み上げ / 視覚障害者 / 文書理解 / 活字文字認識 / 自動点訳 / Fault Tolerance / Wafer Scale System / Redundancy Architecture / Integrated Circuit / Massively Parallel Computer / フォ-ルト・トレランス / ウェ-ハ規模集積システム / フォ-ルトトレランス / ウェ-ハ規模システム / 冗長化ア-キテクチャ / 超密度集積回路 / 超並列コンピュ-タ / 雑音環境適応 / ロンバード効果 / 声道長 / ケプストラム / ヤコビ行列 / 話者適応 / チャネル適応 / 雑音環境対応 / 音声認識 / マルチプロセッサシステム / 自律再構成アーキテクチャ 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  微分幾何学に基づく音声認識モデル適応法の研究

    • 研究代表者
      嵯峨山 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  時間構造共有化による状態遷移非同期型隠れマルコフモデルによる音声認識研究代表者

    • 研究代表者
      下平 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  連続音声認識手法を用いた走り書き・非目視手書き漢字認識の研究

    • 研究代表者
      嵯峨山 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  パターンマッチング法により求めた頚椎年齢を成熟度指標とする下顎骨成長予測法の確立

    • 研究代表者
      佐藤 亨至
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  数理計画問題に基づく新たなパタン認識理論の確立と応用

    • 研究代表者
      MILAN VLACH (VLACH Milan)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  モデルと事例に基づく韻律特徴の抽出と音韻認識との有機的結合研究代表者

    • 研究代表者
      下平 博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  3次元コンピュータグラフィックスによるスーパーリアリティシステムの試作研究

    • 研究代表者
      堀口 進
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  韻律情報と音韻情報の有機的密結合による音声認識の研究研究代表者

    • 研究代表者
      下平 博
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  ウェーハスタック構造型自律再構成超並列コンピュータの研究

    • 研究代表者
      堀口 進
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  ウェーハ規模超集積コンピュータの自律再構成方式に関する研究

    • 研究代表者
      堀口 進
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  自律再構成可能なウェーハ規模超集積コンピュータの研究

    • 研究代表者
      堀口 進
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  高精度で墨字文書を点字文書に変換する知的自動点訳システムの研究開発

    • 研究代表者
      木村 正行
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  ウェ-ハ規模超密度集積コンピュ-タに関する研究

    • 研究代表者
      堀口 進
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  堀口 進 (60143012)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中井 満 (60283149)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  嵯峨山 茂樹 (00303321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿部 亨 (80222652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田原 鉄也 (90272393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿曽 弘具 (10005522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  沼田 一成 (50272993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丹野 州宣 (40007018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木村 正行 (50006219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石川 准 (60192481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  米田 政明 (30019210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木塚 泰弘 (90000265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 広明 (40205480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  MILAN VLACH (40291372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 亨至 (10205916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小田 浩一 (60169307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  武田 利浩 (90236472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 維男 (80005454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  JAIN Vijay
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  KIM Jung Hwa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  LOMBARDI Fan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  KNIGHT Thoma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  TAKETA Hiroshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  THOMAS Knight jr.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  FABRIZIO Lambardi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  JAIN Vjay
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  LOMBARDI Fab
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  KIM H.Jung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  KNIGHT F.Tho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  FABRIZIO Lom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  THOMAS F.Kni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  PETER Wyatt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  JUNG H.Kim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi