• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進藤 聡彦  SHINDO Toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30211296
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 放送大学, 教養学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2017年度 – 2023年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2014年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 教授
2012年度 – 2013年度: 山梨大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2012年度: 山梨大学, 教育学研究科, 教授 … もっと見る
2003年度 – 2009年度: 山梨大学, 教育人間科学部, 教授
2003年度: 山梨大学, 教育人間学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 山梨大学, 教育人間科学部, 助教授
1997年度 – 1999年度: 山梨大学, 教育人間科学部, 助教授
1991年度 – 1997年度: 山梨大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連 / 教育・社会系心理学
研究代表者以外
教科教育 / 小区分10020:教育心理学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
ルール学習 / 教科学習 / 知識操作 / 知識の構造化 / 問題解決 / 社会認識 / 教授方略 / 教科教育 / ルール適用 / 知識の適用 … もっと見る / 教材開発 / 象徴事例 / 教授・学習過程 / 科学教育 / 展開図 / 変数間の関係 / ルールと事例の関係 / ルール表象 / 要素間の関連 / 標的ルールと対比ルール / ルールと事例の構造 / interest in learning / conceptual change / history learning / teaching strategy / symbolic instance / social recognition / 言語教材 / 好奇動機 / 社会科 / 命題の学習 / 学習の面白さ / 概念変容 / 歴史学習 / 教授法 / RULE LEARNING / EDUCATIONAL PSYCHOLOGY / UNDERGRADUATE / INSTRUCTION STRATEGY / ECONOMIC CONCEPTION / NAIVE BELIEF / 類推 / 転移 / 教授-学習過程 / 経済学 / 認知過程 / 素朴概念 / 教育心理学 / 大学生 / 経済認識 / 素材概念 / 公式の適用 / 算数・数学 / 教授・学習 / 教授学習過程 / 外挿 / 数直線 / 一般・個別の知識 / ルールの適用 / 教材の実体化 / 実体化 / 認知メカニズム / 理数科認識 / 誤ルール / 不十分な認識 / 教授法略 / 納得の過程 / 法則学習 / 誤概念 / 納得 / ランドマーク / 地図の照合 / 社会的認知 / 空間認識 … もっと見る
研究代表者以外
科学的概念 / ルール学習 / 数学教育 / Misconception / Scientific Concept / ミスコンセプション / 数学的理解 / アブダクション / 探究学習 / 発展的学習 / 誘導法 / 知識教授 / 知識の機能 / 学校教育 / 知識の転移 / 科学的知識 / 課題解決 / 知識の適用 / 既有知識 / 既知性効果 / 知識構成水準 / 深化機能 / 予測機能 / 要約機能 / ルールの機能 / 高齢者学習 / ライフログ / 情報行動 / データリテラシー / 高齢者教育 / Information Science / Basic Theory for Math Education / Mathematics and Science / Mathematics and Culture / Mathematiology / Integrated Study / Cross Subjects / Mathematics Education / 数学学(mathematiology) / 数学と諸科学 / 数学と文化 / 数学学(mathemaiology) / 情報科学 / 数学教育の基礎理論 / 理数系の総合学習 / クロス教材 / Mathematical understanding / Naive Conception / 素朴概念 / Mathematics education / Science education / Scientific concepts / Cognitive strategies / メタ認知 / 自己評価 / 算数教育 / 理科教育 / 認知的方略 / Cognitive Conflict / Mathematical Understanding / 文字式 / 認知的コンフリクト 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (89件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  ルールベーストアプローチによる発展的学習に関する教育心理学的研究

    • 研究代表者
      工藤 与志文
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  社会科における知識の構造化を促進する教授方略としての知識操作研究代表者

    • 研究代表者
      進藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      放送大学
  •  学校教育で獲得された科学的知識の転移およびその抑制・促進要因に関する研究

    • 研究代表者
      工藤 与志文
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  ルールと操作的知識の構造化が教科学習の促進に及ぼす効果と教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      進藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      放送大学
  •  社会参画をめざす高齢者のためのデータリテラシー学習プログラムの開発

    • 研究代表者
      溝上 智惠子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  知識の構造化を促す教授ストラテジーと教材開発に関する教育心理学研究研究代表者

    • 研究代表者
      進藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      放送大学
      山梨大学
  •  教科学習における柔軟な知識の運用としての知識操作の効果と教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      進藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  教科学習における学習者の認知メカニズムに即した教材特性の解明と教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      進藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  「納得」の過程に着目した教科学習の改善に関する教育心理学研究研究代表者

    • 研究代表者
      進藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  社会認識を促進する教材構成原理の解明に関する教育心理学研究研究代表者

    • 研究代表者
      進藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  小中高・数学教育におけるクロス教材(メカトロニクス教具を含む)作成の基礎研究

    • 研究代表者
      平野 葉一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      東海大学
  •  社会科学領域の素材概念の形成メカニズムと修正ストラテジーに関する教育心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      進藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  児童生徒の「素朴概念」の実態に関する組織的研究-算数・数学・理科の事例を中心にして-

    • 研究代表者
      藤井 斉亮
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      山梨大学
  •  社会認識的な要因が地図の読解に及ぼす影響に関する教育心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      進藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  理科と算数・数学における認知的方略の育成に関する研究

    • 研究代表者
      堀 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      山梨大学
  •  算数・数学・理科における児童・生徒のミスコンセプションに関する実態調査研究

    • 研究代表者
      藤井 斉亮
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 思考力を育む「知識操作」の心理学2022

    • 著者名/発表者名
      工藤与志文,進藤聡彦,麻柄啓一
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03264
  • [図書] 人間教育の教授学2021

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088461
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00974
  • [図書] 自己調整学習-理論と実践の新たな展開へ-2012

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦,他
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [雑誌論文] ルールの予測機能の教授が課題解決に及ぼす効果2023

    • 著者名/発表者名
      Kudo Yoshifumi、Sato Seiko、Shindo Toshihiko
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 71 号: 1 ページ: 38-50

    • DOI

      10.5926/jjep.71.38

    • ISSN
      0021-5015, 2186-3075
    • 年月日
      2023-03-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03020, KAKENHI-PROJECT-19K03264
  • [雑誌論文] 教授学習心理学研究の対象と方法2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉大輔, 宇野 忍, 工藤与志文, 進藤聡彦
    • 雑誌名

      教授学習心理学研究

      巻: 18 ページ: 27-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03264
  • [雑誌論文] ルールによる課題解決はなぜ困難なのか-「誘導法」によるルール学習研究ー2021

    • 著者名/発表者名
      工藤与志文,佐藤誠子,進藤聡彦
    • 雑誌名

      教授学習心理学研究

      巻: 17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03264
  • [雑誌論文] The effect of knowlege systematization on learning scientific rules: A case study using a qualitative approach2019

    • 著者名/発表者名
      Kudo, Y., Sato, S., Nishibayashi, K., & Shindo, T.
    • 雑誌名

      Annual Bulletin, Graduate School of Education, Tohoku University

      巻: 5 ページ: 29-41

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [雑誌論文] The effect of knowlege systematization on learning scientific rules: A case study using a qualitative approach2019

    • 著者名/発表者名
      Kudo, Y., Sato, S., Nishibayashi, K, & Shindo, T
    • 雑誌名

      Annual Bulletin, Graduate School of Education, Tohoku University

      巻: 5 ページ: 29-41

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00974
  • [雑誌論文] ルールと事例の論理構造理解がルール適用に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      進藤 聡彦・麻柄 啓一
    • 雑誌名

      教授学習心理学研究

      巻: 14 ページ: 1-10

    • NAID

      130007992883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00974
  • [雑誌論文] ルールと事例の論理構造理解がルール適用に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦,麻柄啓一
    • 雑誌名

      教授学習心理学研究

      巻: 14 ページ: 1-10

    • NAID

      130007992883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [雑誌論文] Understanding of the Relationship between Polyhedrons and Patterns among Second-Grade Elementary Students2018

    • 著者名/発表者名
      Moriya, S. & Shindo, T.
    • 雑誌名

      Beitraege zum Mathematikunterricht 2017

      巻: 2017年度版 ページ: 681-684

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [雑誌論文] Understanding of the relationship between polyhedrons and patterns among second-grade elementary students2018

    • 著者名/発表者名
      Moriya, S., & Shindo T.
    • 雑誌名

      Beitraege zum Mathmatikunterricht 2017

      巻: 2017年版 ページ: 681-684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [雑誌論文] ルールと事例の論理構造理解がルール適用に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・麻柄啓一
    • 雑誌名

      教授学習心理学研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007992883

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [雑誌論文] ボックス図を使った割合指導の試み2017

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・加藤卓・進藤聡彦
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: 57 ページ: 211-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [雑誌論文] 数直線の指導による割合問題の指導改善2017

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・進藤聡彦
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: 57 ページ: 187-198

    • NAID

      130007834242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [雑誌論文] The Effectt of Knowledge Structuring on the Application of Rules2017

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Nishibayashi, K., Shindo, T., & Kudo, Y.
    • 雑誌名

      European Psychology Learning & Teaching 2017

      巻: 2017年度版 ページ: 137-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [雑誌論文] Effects of Diagrams Showing Relationship between Variables in Solutions to Problems Concerning Relative Values2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, T., Moriya, S., & Shindo, T.
    • 雑誌名

      Beitraege zum Mathematikunterricht 2016

      巻: - ページ: 856-859

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [雑誌論文] Number Lines as an Instrument for Solving Problem on Relative Values2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Shindo & Seiji Moriya
    • 雑誌名

      Beitrage zum Mathematikunterricht 2015

      巻: 2015年版 ページ: 856-859

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [雑誌論文] ルール表象はなぜ成立しにくいのか -抽象的な概念名辞の「まくら言葉化」-2015

    • 著者名/発表者名
      麻柄啓一・進藤聡彦
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 63

    • NAID

      130005108235

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [雑誌論文] 外挿操作による問題解決の促進2015

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・麻柄啓一
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 16 ページ: 275-282

    • NAID

      40020389863

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [雑誌論文] 問題表現の具体性が数学公式の適用に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・麻柄啓一
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 15 ページ: 329-337

    • NAID

      40020022387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [雑誌論文] 教授・学習研究と教育実践の結びつき -10年前との比較を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 53 ページ: 57-69

    • NAID

      130004873263

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [雑誌論文] 内包量の公式における「変数の入れ替え原理」の理解2014

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・麻柄啓一
    • 雑誌名

      教授学習心理学研究

      巻: 10 ページ: 12-23

    • NAID

      130006330074

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [雑誌論文] ルール適用における操作活動の効果-Duncker の放射線問題に即して-2012

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、 麻柄啓一
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 13巻 ページ: 341-350

    • NAID

      40019818913

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [雑誌論文] ルール適用における操作活動の効果-Dunckerの放射線問題に即して-2012

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・麻柄啓一
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 13 ページ: 341-350

    • NAID

      40019818913

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [雑誌論文] 教材文読解における操作活動が歴史の誤認識修正に及ぼす効果2012

    • 著者名/発表者名
      麻柄啓一、 進藤聡彦
    • 雑誌名

      教授学習心理学研究

      巻: 8巻、2号 ページ: 61-70

    • NAID

      110009934968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [雑誌論文] ルール命題操作による問題解決の促進2011

    • 著者名/発表者名
      麻柄啓一、 進藤聡彦
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 59巻、1号 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [雑誌論文] 面積比の理解に及ぼす操作結果の実体化の効果2011

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、 麻柄啓一
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 59巻、3号 ページ: 320-329

    • NAID

      130002151060

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [雑誌論文] 面積比の理解に及ぼす操作結果の実体化の効果2011

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・麻柄啓一
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 59 ページ: 320-329

    • NAID

      130002151060

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [雑誌論文] 教科学習における納得の過程を保証する条件2010

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要(CD版) 11

      ページ: 224-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 象徴事例の違いが誤ルールの修正に及ぼす影響-気体の溶解度に関するルールをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦, 麻柄啓一
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要 10

      ページ: 183-194

    • NAID

      110007226185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 象徴事例の違いが誤ルールの修正に及ぼす影響-気体の溶解度に関するルールをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、麻柄啓一
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要 10(CD版)

      ページ: 183-194

    • NAID

      110007226185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 補強情報が誤ルールのリバウンド抑制に及ぼす効果2008

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、麻柄啓一
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要 9(CD版)

      ページ: 225-235

    • NAID

      110006782226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 補強情報が誤ルールのリバウンド抑制に及ぼす効果2008

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、麻柄啓一
    • 雑誌名

      山梨大学育人間科学部紀要 9

      ページ: 225-235

    • NAID

      110006782226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 言葉のルールと体験としての象徴事例2008

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 雑誌名

      社会科教育 584

      ページ: 25-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 補強情報が誤ルールのリバウンド抑制に及ぼす効果2008

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要 9

      ページ: 225-235

    • NAID

      110006782226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 小学生の誤った内角概念を利用した発展的な学習-納得の過程への着目と発展的学習の教材開発の視点から-2007

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、中込裕理
    • 雑誌名

      教授学習心理学研究 3

      ページ: 13-19

    • NAID

      110008729868

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 小学生の誤った内角概念を利用した発展的な学習 -納得の過程への着目と発展的学習の教材開発の視点から-2007

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 雑誌名

      教授学習心理学研究 3

      ページ: 13-19

    • NAID

      110008729868

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 誤概念の修正に有効な反証事例の使用方略-融合法の効果-2006

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、麻柄啓一、伏見陽児
    • 雑誌名

      教育心理学研究 54

      ページ: 162-173

    • NAID

      110004751046

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 誤概念の修正に有効な反証事例の使用方略-融合法の効果-2006

    • 著者名/発表者名
      進藤 聡彦, 麻柄 啓一, 伏見 陽児
    • 雑誌名

      教育心理学研究 54

      ページ: 162-173

    • NAID

      110004751046

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 小学生の限定的な内角概念を納得に拡大する教授方略2006

    • 著者名/発表者名
      進藤 聡彦, 中込 裕理, 守屋 誠司
    • 雑誌名

      日本教授学習心理学会第2回年会予稿集

      ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [雑誌論文] 学習に有効な象徴事例の条件に関する探索的研究2004

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要 6・1

      ページ: 151-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530421
  • [雑誌論文] 象徴事例が効果を持つ条件2004

    • 著者名/発表者名
      麻柄啓一, 進藤聡彦
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第46回総会発表論文集

      ページ: 188-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530421
  • [雑誌論文] 意見命題の受け入れに及ぼす象徴事例の効果2004

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦, 麻柄啓一
    • 雑誌名

      読書科学 48巻2号

      ページ: 61-69

    • NAID

      40006525751

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530421
  • [雑誌論文] 学習に有効な象徴事例の条件に関する探索的研究2004

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦, 麻柄啓一
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要 6巻1号

      ページ: 151-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530421
  • [雑誌論文] 象徴事例概念の提案と歴史学習に及ぼす象徴事例の効果の検討2004

    • 著者名/発表者名
      麻柄啓一, 進藤聡彦
    • 雑誌名

      教育心理学研究 52巻3号

      ページ: 231-240

    • NAID

      110001889136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530421
  • [雑誌論文] Effects of symbolic instance on an opinion acceptance.2004

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko SHINDO
    • 雑誌名

      Science of Reading 48(2)

      ページ: 61-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530421
  • [雑誌論文] Preliminary study on condition of symbolic instances for effective learning.2004

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko SHINDO
    • 雑誌名

      Bulletin of Education & Human Sciences of University of Yamanashi 6(1)

      ページ: 151-159

    • NAID

      110006391772

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530421
  • [雑誌論文] 意見命題の受け入れに及ぼす象徴事例の効果2004

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 雑誌名

      読書科学 48・2

      ページ: 61-69

    • NAID

      40006525751

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530421
  • [学会発表] 既有知識の問題解決への適用実態と適用促進方略2023

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・工藤与志文・佐藤誠子
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第19回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02867
  • [学会発表] ルール適用においてカテゴリー情報はなぜ無視されるのか2022

    • 著者名/発表者名
      工藤与志文, 佐藤誠子, 進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03264
  • [学会発表] ルールの2つの機能の理解2022

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・工藤与志文・佐藤誠子
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第18回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03020
  • [学会発表] ルール適用においてカテゴリー情報はなぜ無視されるのか2022

    • 著者名/発表者名
      工藤与志文・佐藤誠子・進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03020
  • [学会発表] ルールの2つの機能の理解2022

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦, 工藤与志文, 佐藤誠子
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第18回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03264
  • [学会発表] 生涯学習の促進・抑制要因2021

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・岩崎久美子
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第17回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00974
  • [学会発表] ルールの予測機能の教授が課題解決に及ぼす効果―金属ルールの学習を例に―2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠子・工藤与志文・進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第17回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03020
  • [学会発表] ルールの予測機能の教授が課題解決に及ぼす効果2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠子,工藤与志文,進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第17回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03264
  • [学会発表] 課題解決における既有知識の使用に及ぼす大学教育の影響2020

    • 著者名/発表者名
      工藤与志文,進藤聡彦,佐藤誠子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03264
  • [学会発表] 誘導法によるルール学習研究(2)2020

    • 著者名/発表者名
      工藤与志文,佐藤誠子,進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第16回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03264
  • [学会発表] 誘導法によるルール学習研究(1)2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠子,工藤与志文,進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第16回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03264
  • [学会発表] 数値と実体との対応関係の把握と参照事例提示の効果2019

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・守屋誠司
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03264
  • [学会発表] 科学的ルールの学習に及ぼす知識システム化の効果2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠子, 西林克彦, 進藤聡彦, 工藤与志文
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第14回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [学会発表] The Effectt of Knowledge Structuring on the Application of Rules2017

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Nishibayashi, K., Shindo, T., & Kudo, Y.
    • 学会等名
      European Psychology Learning & Teaching Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [学会発表] 2nd Graders' Under standing of the Relationship between Patterns and Solids2017

    • 著者名/発表者名
      Moriya, S., & Shindo, T.
    • 学会等名
      51st Jahrestagung der GDM
    • 発表場所
      University of Potsdam
    • 年月日
      2017-02-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04296
  • [学会発表] Improvement of Education Contents, Education Method about the Relative Values using Worksheets and a Figure FRQ2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kato, Seiji Moriya, & Toshihiko Shindo
    • 学会等名
      50th Jahrestagung der Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik
    • 発表場所
      Padagogischen Hochschule Heidelberg(Germany)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [学会発表] 割合の学習における数直線指導の必要性2015

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・清水光
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第11回大会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [学会発表] 割合に関する問題解決の困難さ ―数直線の把握の観点から―2015

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・守屋誠司
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [学会発表] 内包量の理解における「変数の入れ替え原理」の理解2013

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・麻柄啓一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [学会発表] 数学公式の適用に及ぼす抽象・具体表現の影響2013

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・麻柄啓一
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第9回年会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [学会発表] 物の浮沈のルールにおける操作の効果2012

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、 麻柄啓一
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第8回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [学会発表] 物の浮沈ルールの学習における操作の効果2012

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第8回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [学会発表] 歴史に関する誤認識の修正に及ぼす操作援助の効果2012

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、 麻柄啓一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会 (琉球大学)
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [学会発表] 歴史に関する誤認識の修正に及ぼす操作援助の効果2012

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [学会発表] 問題解決に及ぼす知識操作情報の教授効果2010

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 学会等名
      日本応用心理学会第77回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [学会発表] 操作結果の 「実体化」の違いが学習に及ぼす効果2010

    • 著者名/発表者名
      麻柄啓一、 進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第6回年会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [学会発表] 問題解決に及ぼす知識操作情報の教授効果2010

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 学会等名
      日本応用心理学会第77回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [学会発表] 操作結果の「実体化」の違いが学習に及ぼす効果2010

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第6回年会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道)
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530698
  • [学会発表] 問題解決に及ぼすルール命題操作の効果2009

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、麻柄啓一
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第5回年会
    • 発表場所
      東北福祉大学
    • 年月日
      2009-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [学会発表] 誤概念への回帰を防ぐ教授法の検討 -補強情報の教授効果に着目して-2007

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・麻柄啓一
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2007-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [学会発表] ルール推理の根拠として位置づきやすい象徴事例の条件2007

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、麻柄啓一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [学会発表] ルール推理の根拠として位置づきやすい象徴事例の条件2007

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [学会発表] 誤概念のリバウンドを防ぐ教示の条件2007

    • 著者名/発表者名
      麻柄啓一、進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [学会発表] 誤概念への回帰を防ぐ教授法の検討-補強情報の教授効果に着目して-2007

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、麻柄啓一
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第3回年会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2007-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [学会発表] 誤概念の修正に及ぼす代替的な説明原理の親授効果2007

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [学会発表] 小学生の限定的な内角概念を納得的に拡大する教授方略2006

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦、中込裕理、守屋誠司
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第2回年会
    • 発表場所
      茨城キリスト教大学
    • 年月日
      2006-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530509
  • [学会発表] 外挿操作による課題解決の促進

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦・麻柄啓一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [学会発表] Number Lines as a Tool of Problem Solving on Relative Value

    • 著者名/発表者名
      S. Moriya & T. Shindo
    • 学会等名
      Die 49 Jahrestagung der Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik
    • 発表場所
      Universitat Basel(Basel, Switzerland)
    • 年月日
      2015-02-09 – 2015-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [学会発表] 数直線の指導による割合問題の指導改善について

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・進藤聡彦・清水光
    • 学会等名
      2015年度数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • [学会発表] ルール表象はなぜ成立しにくいのか ―概念明示の「まくら言葉化」とその原因―

    • 著者名/発表者名
      麻柄啓一・進藤聡彦
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第10回年会
    • 発表場所
      仙台白百合女子大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380874
  • 1.  工藤 与志文 (20231293)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  麻柄 啓一 (40134340)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 32件
  • 3.  佐藤 誠子 (20633655)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  堀 哲夫 (30145106)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤井 斉亮 (60199289)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  栗田 真司 (00195554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西林 克彦 (70012581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  梶 外志子 (70134765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 美憲 (90226259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平野 葉一 (20189856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  守屋 誠司 (00210196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 孝典 (20226525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山上 明 (40138665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  島田 啓子 (40235619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  溝上 智惠子 (40283030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森本 信也 (90110733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平田 邦男 (70020469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  服部 一秀 (60238029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上保 秀夫 (00571184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩崎 久美子 (10259989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  宇陀 則彦 (50261813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小川 敬之 (50331153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  呑海 沙織 (60523173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松原 正樹 (90714494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  舛田 弘子 (40289731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi