• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

萬木 孝雄  Yurugi Takao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

万木 孝雄  YURUGI Takao

隠す
研究者番号 30220536
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授
2016年度 – 2018年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授
2014年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授
2011年度 – 2014年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 … もっと見る
2003年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 三重大学, 生物資源学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 岩手大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40010:森林科学関連 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 経営・経済農学
研究代表者以外
農業経済学 / 農業経済学 / 小区分41020:農業社会構造関連
キーワード
研究代表者
天然林施業 / 林業経営収支 / 環境保全型林業の支援政策 / 広葉樹の造林 / 経済分析 / 協同組合 / 理論モデルサーベイ / パネルデータ / 計量経済分析 / 協同組合理論 … もっと見る / 林業財政 / 森林組合 / 損害保険・共済 / 生命保険・共済 / 農協共済事業 / 農林水産投資・金融 / 農業経済学 / 市場シェア / 収益性 / 財務分析 / 自動車共済 / 火災共済 / 生命共済 / 火災保険 / 自動車保険 / 生命保険 / 全共連 / 農業協同組合 / 保険市場 / 共済事業 … もっと見る
研究代表者以外
CARD / 地域経済への波及効果 / 経営戦略論 / 畜産経営と自給飼料 / 畜産経営の成長と安定 / 国産飼料の生産・流通・利用 / 企業価値評価 / 事業価値評価 / 経営戦略と価値の創出 / 豚熱(CSF) / 家畜の感染症 / 畜産経営の成長と安定性 / 農業構造の再編 / 国産飼料と転作作物の振興 / 価値の創出とその要因分解 / 事業戦略と価値の創出の連動 / フリーキャッシュフローを適用した収益性評価 / 農外・農業関連企業の連結子会社の畜産の飼養、生産 / 資本コスト / 畜産経営の成長と資金調達 / 畜産経営の株式市場への上場 / 転作作物振興と国産飼料 / 農業財政と直接支払額 / 資本コストを上回る資本利益率 / 畜産経営の価値の創出 / 経営成果の評価指標 / 農業経営と経営戦略論 / ファイナンス論におけるDCF法 / 事業戦略と事業価値、企業価値の連動 / Labor exchange / Yuimaru / Group lending / Grameen Bank / Vietnam Bank for Social Policies / Social capital / Microfinance / ソーシャルキャピタル / むら / 交換労働 / ユイマール / グループ貸出 / グラミン銀行 / ベトナム社会政策銀行 / ベトナム / バングラデシュ / 労働交換 / 国際比較 / 開発金融 / マイクロファイナンス / ソーシャル・キャピタル / 農村金融 / Self-Responsibility / Wide Area Consolidated Agricultural Cooperatives / Marketing and Purchasing Business / Financial Business / Reorganization / Self-Reference / Self-Organization / Agricultural Cooperatives / 自己責任 / 広域合併農協 / 経済事業 / 信用事業 / 組織再編 / 自己言及 / 自己組織性 / 農協 / 大規模法人経営における市場に起因するリスク / 大規模法人経営における生産に起因するリスク / 単収の高い生産者の収益<単収の低い生産者の収益 / 流通費用 / 生産費用 / 第3回目の食料・農業・農村基本計画 / 戸別所得補償モデル対策 / 基本計画の実現の可能性 / 制度の的確な再設計 / 肥料や農薬の種類や量、あるいは施用方法の変更 / 主食用米の単収<飼料用米の単収 / 単位面積当たりの一律助成 / 生産者・作付面積・出荷量の増加による一定の成果 / 新規需要米 / 飼料用米の販売価格の数倍を上回る助成金の支給 / 主食用米と飼料用米との間で異なる肥培管理 / 圃場の分散に起因する農作業の非効率性 / 主食用米の作付後の飼料用米の作付 / 大規模法人経営での主食用米と飼料用米の作付 / 飼料用米生産における収益性の拡大の可能性 / 新規需要米(特に、飼料用米) / 耕種部門と畜産部門の“乖離” / 財政の制約 / 飼料用米の作付面積の拡大 / 食用米の粗収益<飼料用米の粗収益 / 主食用米と同じ肥培管理 / 生産者の作付行動の変化 / 地域の標準単収値 / 数量払いへの制度変更 / 資源循環型畜産への転換の可能性 / 輸入飼料穀物との代替可能性 / 増産のインセンティブ / 収量の低い生産者の収益性の高さ / 主食用米の後の作業 / 肥料や農薬、労働の投入低下 / 飼料用米の単収の低下要因 / 農業者戸別所得補償制度 / 類型化分析 / 農林産物 / 流通 / CSA / ファーマーズマーケット / 農産物流通 / 生消共生 / 半商品 / 農業経済学 / 認知構造圏モデル / 行政主導型開発 / 自然環境資源 / 農村型リゾ-ト / 第三セクタ-方式 / 集中度 / 産業政策 / 産業構造 / 農業生産資材 / 食品産業 / 市場成果 / 市場行動 / 市場構造 / 産業組織論 / アグリビジネス / 自治体行政の役割 / 地域資源の管理 / 開発と環境保全との調整 / 住民の合意形成 / 第三セクタ-の開発方式 / リゾ-ト開発 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  天然林および広葉樹林施業振興のための財政的・政策的支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      萬木 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  農協の経済分析手法を援用した森林組合の事業シェアと効率性の推移に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      萬木 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  畜産経営の成長過程における経営戦略論の適用可能性と家畜感染症に関する研究

    • 研究代表者
      宮田 剛志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  農村保険市場における農協共済の収益性と市場競争力に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      萬木 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      東京大学
  •  転作作物としての新規需要米生産による耕畜連携の促進に関する研究

    • 研究代表者
      宮田 剛志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  半商品経済を組み込んだ生消共型の農林産物と流通に関する総合的研究

    • 研究代表者
      野見山 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  農村金融におけるソーシャル・キャピタルの役割に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      泉田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  農協の自己組織性と変革可能性

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  アグリビジネスの産業組織論的研究

    • 研究代表者
      荏開津 典生
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  第三セクタ-方式による農村地域リゾ-ト開発の比較研究

    • 研究代表者
      窪谷 順次
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  農村地域における開発と環境保全との調整に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      窪谷 順次
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2024 2023 2020 2018 2017 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 水田活用と畑作物の直接支払による転作作物振興に関する政策評価-農業財政における費用対効果の視点による-2024

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・宮田剛志
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 第74巻 ページ: 42-55

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06282
  • [雑誌論文] 協同組合を中心とする非株式会社組織の経済理論に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      岩井 信幸、万木 孝雄
    • 雑誌名

      經濟學論集

      巻: 84 号: 1 ページ: 22-50

    • DOI

      10.15083/0002009681

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2009681

    • 年月日
      2024-03-29
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05808
  • [雑誌論文] 全共連に焦点を当てた農協共済事業の収支面から見た推移と課題2018

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・岩井信幸
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 84 ページ: 128-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07891
  • [雑誌論文] 農業協同組合:地域の実情に応じた信用事業構築を(特集 金融界 新年の課題)2014

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄
    • 雑誌名

      月刊金融ジャーナル

      巻: 第55巻1号 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580293
  • [雑誌論文] 農業者戸別所得補償制度による飼料用米生産の単収低下に関する考察-秋田県JA かづのを事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・宮田剛志
    • 雑誌名

      農業経済研究 別冊

      巻: 2013年度日本農業経済学会論文集 ページ: 9-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580293
  • [雑誌論文] 戦前期における農業生産要素投入量の推移に関する再検証:フローとストックの差異に着目して2013

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄
    • 雑誌名

      農村研究

      巻: 118号 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580293
  • [雑誌論文] コミュニティ(共同体)を視点としたアメリカ・アーミッシュと日本の村落社会の比較考察(第2回)2013

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・ドナーマイヤー ジョセフ・モア リチャード
    • 雑誌名

      社会運動

      巻: 第401号 ページ: 47-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580293
  • [雑誌論文] 飼料用米の作付面積の拡大とその収益性-秋田県JA かづのを事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志・万木孝雄
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 第20巻第3号 ページ: 327-332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580293
  • [雑誌論文] コミュニティ(共同体)を視点としたアメリカ・アーミッシュと日本の村落社会の比較考察(第1回)2013

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・ドナーマイヤー ジョセフ・モア リチャード
    • 雑誌名

      社会運動

      巻: 第400号 ページ: 46-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580293
  • [雑誌論文] 商品性・半商品性の視点による産直農産物購入者の類型化分析2012

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄
    • 雑誌名

      農村研究

      巻: 通巻115号 ページ: 99-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580293
  • [学会発表] 林業の財政と政策から見た森林組合事業の構造と課題2024

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05808
  • [学会発表] 水田活用直接支払および農業財政の視点による飼料用米生産の推移と評価2023

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・宮田剛志
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06282
  • [学会発表] 養豚法人経営の価値の創出とその要因分解2023

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志・万木孝雄
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06282
  • [学会発表] 飼料用米の単収変動に関する分析-2010年から2019年の期間における大分県豊後高田市を事例として-2020

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志・古田恒平・万木孝雄
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06282
  • [学会発表] 自動車および火災保険市場における農協共済の特質に関する分析2018

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・岩井信幸
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07891
  • [学会発表] アンケートデータの分析による農村部における生命・損害保険(共済)の利用状況2017

    • 著者名/発表者名
      岩井信幸・万木孝雄
    • 学会等名
      日本保険学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07891
  • [学会発表] 全共連に焦点を当てた農協共済事業の市場シェアと収益性に関する分析2017

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・岩井信幸
    • 学会等名
      日本農業経済学会・個別口頭報告
    • 発表場所
      千葉大学・松戸キャンパス(千葉県・松戸市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07891
  • [学会発表] 半商品経済を組み込んだ生消共生型農林産物の生産と流通2012

    • 著者名/発表者名
      野見山敏雄・万木孝雄・波夛野豪・唐崎卓也
    • 学会等名
      日本農業経済学会大会,特別セッション
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] 半商品経済を組み込んだ生消共生型農林産物の生産と流通2012

    • 著者名/発表者名
      野見山敏雄・万木孝雄・波夛野豪・唐崎卓也
    • 学会等名
      日本農業経済学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)(特別セッション)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] ジョセフ・ドナーマイヤー,リチャード・ムーア,アメリカ・アーミッシュと日本の村落社会の比較による考察2011

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 年月日
      2011-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] アメリカ・アーミッシュと日本の村落社会の比較による考察2011

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄、ジョセフ・ドナーマイヤー、リチャード・ムーア
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 年月日
      2011-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] 飼料用米の作付面積の拡大とその収益性-秋田県JA かづのを事例として-

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志・万木孝雄
    • 学会等名
      日本フードシステム学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580293
  • [学会発表] 大規模法人経営の主食用米と飼料用米の収益性に関する分析-大分県北部地域の農業生産法人を事例として-

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志・万木孝雄
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580293
  • [学会発表] 農業者戸別所得補償制度による飼料用米生産の現況と課題-秋田県JAかづのを事例として-

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・宮田剛志
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580293
  • 1.  川村 保 (20177736)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石田 正昭 (80144228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮田 剛志 (70345180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  窪谷 順次 (00205155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神谷 一夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野見山 敏雄 (20242240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  波夛野 豪 (30249370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  千年 篤 (10307233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 亮一 (10305906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福田 恵 (50454468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  唐崎 卓也 (10370529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  谷口 信和 (20115596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大石 敦志 (30283518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  泉田 洋一 (10125809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  荏開津 典生 (40011928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  矢坂 雅充 (90191098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  生源寺 真一 (40196580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐々木 市夫 (70125384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  樋口 貞三 (50003752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中嶋 康博 (50202213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 直之 (10363574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  古井戸 宏通 (30353840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岩井 信幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi