• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

劉 岸偉  LIU Anwei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30230874
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 東京工業大学, 外国語研究教育センター, 教授
2014年度: 東京工業大学, 学内共同利用施設等, 教授
2012年度 – 2013年度: 東京工業大学, 外国語研究教育センター, 教授
2008年度: 東京工業大学, 外国語研究教育センター, 教授
2005年度 – 2008年度: 東京工業大学, 外国語教育センター, 教授 … もっと見る
2003年度 – 2006年度: 東京工業大学, 外国語研究教育センター, 教授
2004年度 – 2005年度: 東京工業大学, 外国語教育研究センター, 教授
2001年度 – 2003年度: 東京工業大学, 外国語研究教育センター, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
キーワード
研究代表者以外
比較文学 / 東アジア / ラフカディオ・ハーン / East Asia / 韓国 / 翻訳 / 比較文化 / 同化 / Lafcadio Hearn / Korea … もっと見る / China / 中国 / 日韓 / ハーン / 異文化 / Translation / Poetics / Studying Abroad / ICLA / 小泉八雲 / 対欧米意識 / 江戸 / 小説 / 文学 / 詩学 / 留学 / assimilization / cross-cultural understanding / Marie C.Stopes / Zhou Zouren / 土着化 / 神道 / 東京帝国大学 / エドマンド・ブランデン / 再話 / キリスト教化 / 植民地化 / 異化と同化 / 土人(native) / 柳田 国男 / バジル・ホール・チェンバレン / マクレランド・コレクション / ニューオーリンズ / 異文化理解 / ストープス / 周作人 / Japan-Korea / Japan-Taiwan / Defamilalization / Familialization / Foreign Cultures / 国際研究者交流 / 異文化受容 / 近代東アジア / ネパール / インド / アジア / アラビア / 日台 / 異化 / Post Colonialism / The Wegt / Hodernization / Japan / Greole / 台湾 / マルティニーク / ポストコロニアリズム / 西洋 / 近代化 / 日本 / クレオール / multiculturalism / cultural relativism / imagination / intercultural experience / identity / colonialist domination / colonialism / 分化相対主義 / 多文化主義 / 文化相対主義 / 想像力 / 異文化体験 / アイデンティティ / 植民地支配 / コロニアリズム / Comparative Literature / Literary History / 金素雲 / 文学ジャンル / 文学史 / 朝鮮・韓国 / 中国近代 / 日本近代 / 文学の語り / 語りの修辞 / 語り / 物語論 / 西洋化 / ウェーリー / クローデル / ロティ / キプリング / 訳語 / 学術概念 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (70件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  語りの経験ともの語りの修辞学

    • 研究代表者
      菅原 克也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代東アジアにおける異文化同化過程における翻訳の問題

    • 研究代表者
      井上 健
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東京大学
  •  異文化理解と偏見 キプリング、ハーン、ロティ、クローデル、ウェーリーの場合

    • 研究代表者
      河島 弘美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東洋学園大学
  •  東アジア近代文学における対欧米意識と相互認識

    • 研究代表者
      菅原 克也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代東アジアにおける異文化要素の異化と同化

    • 研究代表者
      杉田 英明, 大澤 吉博
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東京大学
  •  文化の地球化と文学の雑種化-ハーン、周作人、メアリー・ストープス等の場合

    • 研究代表者
      梅本 順子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      日本大学
  •  近代中国東北部(旧満州)文化に関する総合研究

    • 研究代表者
      劉 建輝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  クレオール化としての日本近代化

    • 研究代表者
      牧野 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      成城大学
  •  東アジア比較文学史

    • 研究代表者
      竹内 信夫, 大澤 吉博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 一九三〇年代東アジアの文化交流2013

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉(分担執筆)・上垣外憲一(編)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      思文閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320067
  • [図書] 東洋意識-夢想と現実のあいだ1887-1953 収録論文「東洋近代知識人の二種の選択」2012

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉(分担)
    • 総ページ数
      596
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320067
  • [図書] 『講座小泉八雲』全二巻2009

    • 著者名/発表者名
      平川祐弘編、土谷直人、劉岸偉、牧野陽子、河島弘美、橋本順光
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [図書] 小泉八雲と近代中国2004

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520233
  • [図書] 小泉八雲と近代中国2004

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [図書] 小泉八雪と近代中国2004

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩浪書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202007
  • [図書] 小泉八雲と近代中国2004

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [図書] 小泉八雲と近代中国2004

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202007
  • [図書] Research on Manshu roman, Additonal Volume to Reprint of Manshu roman2003

    • 著者名/発表者名
      Lu, Mingyuan, Suzuki Sadami, Liu Jianhui co-authors
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      Yumani shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [図書] Reprint of Manshu roman 7 volumes2003

    • 著者名/発表者名
      Lu, Mingyuan, Suzuki Sadami, Liu Jianhui eds.
    • 出版者
      Yumani shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [図書] 『満洲浪曼』別巻-『満洲浪曼』研究2003

    • 著者名/発表者名
      呂元明・鈴木貞美・劉建輝
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [図書] 『満洲浪曼』復刻版(監修)2003

    • 著者名/発表者名
      呂元明・鈴木貞美・劉建輝
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [図書] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520233
  • [雑誌論文] 1934年周作人の日本再訪とその周辺2014

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      『1930年代東アジアの文化交流』(上垣外憲一、思文閣出版)

      巻: 1 ページ: 81-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320067
  • [雑誌論文] 新渡戸稲造の異文化理解と日本の文化外交2009

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      科学研究費補助金(基盤研究C)「異文化理解と偏見」研究成果報告書

      ページ: 29-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [雑誌論文] エクソフォニーの境地を問う2008

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      世界の日本研究-コミュニケーションを考える(国際日本文化研究センター編)

      ページ: 55-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [雑誌論文] エクソフオニーの境地を問う2008

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      世界の日本研究-コミュニケーションを考える

      ページ: 55-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [雑誌論文] 周作人伝42008

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢 第12巻

      ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [雑誌論文] 周作人伝42008

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢 第12 巻

      ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [雑誌論文] 日中の近代交流と留学生2007

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 雑誌名

      財団法人入管協会編『国際人流』 244

      ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320054
  • [雑誌論文] 日中の近代交流と留学生2007

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      財団法人入管協会編『国際人流』 第244号

      ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320054
  • [雑誌論文] 周作人伝32007

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢 第11 巻

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [雑誌論文] 周作人伝(3)2007

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢 第11巻

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320054
  • [雑誌論文] 周作人伝(3)2007

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 雑誌名

      東京工業大学外国語研究教育センター紀要『言語文化論叢』 11

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320054
  • [雑誌論文] 周作人伝その22006

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢 10

      ページ: 1-24

    • NAID

      40007315807

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [雑誌論文] 周作人伝22006

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢(東京工業大学外国語研究教育センター紀要) 第10 巻

      ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [雑誌論文] 周作人伝その32006

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢 11

      ページ: 1-22

    • NAID

      40015399584

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [雑誌論文] Biographical Sketch of Shu-saku-jin(3)2006

    • 著者名/発表者名
      LIU Anwei
    • 雑誌名

      vol.11

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [雑誌論文] 周作人伝(3)2006

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢 11

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [雑誌論文] 周作人伝(2)2005

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢 10

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [雑誌論文] Biographical Sketch of Shu-saku-jin(2)2005

    • 著者名/発表者名
      LIU Anwei
    • 雑誌名

      vol.10

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [雑誌論文] 周作人伝2005

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢(東京工業大学外国語研究教育センター) 9

      ページ: 1-22

    • NAID

      40006682586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202007
  • [雑誌論文] Biographical Sketch of Shu-saku-jin2005

    • 著者名/発表者名
      Liu Anwei
    • 雑誌名

      Word and Act (Tokyo Institute of Technology)

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202007
  • [雑誌論文] 周作人伝2005

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢(東京工業大学外国語研究教育センター) 9

      ページ: 29-57

    • NAID

      40006682586

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [雑誌論文] The Biography of Zhou Zoren I2004

    • 著者名/発表者名
      Liu anwei
    • 雑誌名

      Gengo Bunka Ronshu (Foreign Language Education Center, Tokyo Institute of Technology)

      ページ: 29-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520233
  • [雑誌論文] 周作人伝2004

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢 9

      ページ: 98-125

    • NAID

      40006682586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [雑誌論文] 周作人伝-その一2004

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論集(東京工業大学外国語教育センター紀要) 9号

      ページ: 29-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520233
  • [雑誌論文] Biographical Sketch of Shu-saku-jin2004

    • 著者名/発表者名
      LIU Anwei
    • 雑誌名

      vol.9

      ページ: 98-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [雑誌論文] 受け継がれる帝国の記憶-大連近代都市空間の成立とその変遷2004

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 雑誌名

      『東アジアの都市形態と文明史』(国際シンポジウム21・日文研)

      ページ: 285-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [雑誌論文] Lafcadio Hearn and Modern China2004

    • 著者名/発表者名
      LIU Anwei
    • 雑誌名

      256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [雑誌論文] A Memory of the Empire : the Formation and Change of Modern City of Dalian2004

    • 著者名/発表者名
      Liu, Jianhui
    • 雑誌名

      A History of City Formation and Civilization in East Asia(International Research Center for Japanese Studies)

      ページ: 285-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [雑誌論文] The Impact And Dialogue in East Asia2003

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 雑誌名

      『言語文化論叢』(東京工業大学外国語研究教育センター紀要) 第八号

      ページ: 39-50

    • NAID

      40005712445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [雑誌論文] The Impact and Dialogue in East Asia2003

    • 著者名/発表者名
      Liu, Anwei
    • 雑誌名

      Gengo Bunka Ronso No.8

      ページ: 39-50

    • NAID

      40005712445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [雑誌論文] 小泉八雲論-中国知識人の視点より2003

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 雑誌名

      ポスト・コロニアリズム-日本と台湾(東京大学比較文学・比較文化研究室編) 6月

      ページ: 181-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520233
  • [雑誌論文] Kiizumi Yakumo Ron- Chugoku Chishikijin no Shitenkara2003

    • 著者名/発表者名
      Liu anwei
    • 雑誌名

      Post Colonialism-Japan and Taiwan (Hikakubunka-Hikakubungaku Kenkyushitsu, University of Tokyo)

      ページ: 181-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520233
  • [雑誌論文] 近代植民地と文化-遼東半島の場合2003

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 雑誌名

      『東アジアと「半島空間」-山東半島と遼東半島』(思文閣出版)

      ページ: 385-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [雑誌論文] A Modern Colonya and Culture : the Liaodong Peninsula2003

    • 著者名/発表者名
      Liu, Jianhui
    • 雑誌名

      East Asia and Peninsular Space : Shandong Peninsula and Liaodong Peninsula(Shibun-kaku shuppan)

      ページ: 385-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [雑誌論文] 「満州」幻想の成立と射程2002

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 雑誌名

      『アジア遊学』(勉誠出版) 第44号

      ページ: 2-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [雑誌論文] The Formation of Manchuria Imagination, and Its Range2002

    • 著者名/発表者名
      Liu, Jianhua
    • 雑誌名

      Ajia Yugaku No.44

      ページ: 2-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [雑誌論文] 周作人伝その3

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 雑誌名

      言語文化論叢(東京工業大学外国語研究教育センター紀要) 10(印刷中)

      ページ: 1-22

    • NAID

      40015399584

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320054
  • [雑誌論文] Lafcadio Hearn and Modern China

    • 著者名/発表者名
      Liu Anwei
    • 雑誌名

      Iwanami-shoten

      ページ: 256-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202007
  • [学会発表] 非母語で書くことの意味を考える2015

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 学会等名
      東工大・清華大合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320067
  • [学会発表] アーサー・ウェイリーによる東洋古典の翻訳について2014

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 学会等名
      東工大・清華大合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320067
  • [学会発表] 石川啄木詩歌の中国訳2012

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 学会等名
      東工大・清華大学合同シンポジウム
    • 発表場所
      清華大学(北京)
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320067
  • [学会発表] 一九三四年周作人の日本再訪とその周辺2012

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 学会等名
      大手前大学交流文化研究所シンポジウム「1930年代東アジア文化交流の研究
    • 発表場所
      大手前大学(西宮市)
    • 年月日
      2012-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320067
  • [学会発表] エクソフォニーの境地を問う--外国語で書くことの意味を考える2007

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター外国人研究者シンポジウム
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320054
  • [学会発表] 世界視野の中の小泉八雲2007

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 学会等名
      富山八雲会記念講演
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2007-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [学会発表] 世界視野の中の小泉八雲2007

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 学会等名
      富山八雲会記念講演
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2007-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320054
  • [学会発表] 日本の文化と心を考えるヒント:新渡戸稲造と南原繁2007

    • 著者名/発表者名
      劉 岸偉
    • 学会等名
      福岡ユネスコ協会創立60周年記念国際文化セミナー
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2007-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320054
  • [学会発表] 新渡戸稲造の外交思想と異文化認識2007

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 学会等名
      中国社会科学研究会20 周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京国際文化会館
    • 年月日
      2007-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [学会発表] エクソフォニーの境地を問う-外国語で書くことの意味を考える2007

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 学会等名
      国際日本化研究センター外国人研究者シンポジウム
    • 発表場所
      京都日文研
    • 年月日
      2007-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [学会発表] 日本占領期における東北の文芸雑誌「満洲浪曼」と「芸文志」について2002

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 学会等名
      戦後中日文化関係回顧国際研討会
    • 発表場所
      中国・首都師範大学
    • 年月日
      2002-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [学会発表] On Magazines during Japanese Occupation : Tozai, Fuudan and Tenchi2002

    • 著者名/発表者名
      Liu, Anwei
    • 学会等名
      Research seminar by Nichibunken
    • 年月日
      2002-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [学会発表] Modern Japanese Writers' Relations with Mongolia : Focusing on Yasuda Yojuro2002

    • 著者名/発表者名
      Liu, Jianhui
    • 学会等名
      Research seminar by Nichibunken
    • 年月日
      2002-06-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [学会発表] On Magazines Manshu roman and Geibunshi in Northeast China during Japanese Occupation2002

    • 著者名/発表者名
      Liu, Jianhui
    • 学会等名
      International Symposium on Retrospection of China-Japan Relations after World War II
    • 発表場所
      Capital Normal University, China
    • 年月日
      2002-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [学会発表] 日本占領期の雑誌を読む-「東西」「風雨談」「天地」を中心に2002

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 学会等名
      日文研共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2002-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [学会発表] 近代日本作家と「蒙彊」-保田與重郎を中心に2002

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 学会等名
      日文研共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2002-06-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [学会発表] The Birth of Manchuria Imagination with Focus on Discourses of Several Genres in the Meiji and Taisho Periods2001

    • 著者名/発表者名
      Liu, Jianhui
    • 学会等名
      Research seminar by Nichibunken
    • 年月日
      2001-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [学会発表] 「満州」幻想の誕生-明治・大正期における諸ジャンルの言説を中心に2001

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 学会等名
      日文研共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2001-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410145
  • [学会発表] アーサー・ウェイリーによる東洋古典の翻訳について

    • 著者名/発表者名
      劉岸偉
    • 学会等名
      東工大・清華大合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320067
  • 1.  菅原 克也 (30171135)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  牧野 陽子 (70165687)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  平川 祐弘 (80012368)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  杉田 英明 (90179143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大澤 吉博 (00107418)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 健 (30121867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今橋 映子 (20250996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  モートン リース (40361787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河島 弘美 (40245329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  土谷 直人 (60147113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  橋本 順光 (80334613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  李 建志 (70329978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹内 信夫 (00107525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ヒューズ ジョージ (10281700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  古田島 洋介 (60211900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  劉 建輝 (00321620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 貞美 (60179207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  稲賀 繁美 (40203195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹村 民郎 (60062767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上垣外 憲一 (50120332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三浦 篤 (10212226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 和恵 (00268476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梅本 順子 (40180799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  遠田 勝 (60148484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  エリス 俊子 (90242031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  徳盛 誠 (00272469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡本 サエ (50012448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊藤 徳也 (10213068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  孫 江 (40329529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  劉 健輝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 20件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi