• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 順光  HASHIMOTO Yorimitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80334613
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
2021年度: 大阪大学, 人文学研究科, 教授
2010年度 – 2018年度: 大阪大学, 文学研究科, 准教授
2014年度: 大阪大学, 大学院文学研究科, 准教授
2009年度 – 2012年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 准教授 … もっと見る
2009年度: 国立大学法人大阪大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2008年度: 国立大学法人横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授
2004年度: 国立大学法人横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
各国文学・文学論 / 文学一般 / 小区分02050:文学一般関連
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 文学一般 / 日本史 / 日本文学 / 史学一般 / 芸術一般 / 宗教学 / 小区分80010:地域研究関連
キーワード
研究代表者
黄禍論 / 日本郵船 / 神智学 / 武士道 / 英文学 / ジャポニスム / 比較文学 / トゥーリズム / 欧州航路 / アジア主義 … もっと見る / オリエンタリズム / グルチャラン・シン / 山田長政 / タゴール / 岡倉覚三 / 日露戦争 / フー・マンチュー / 『ゲイシャ』 / 『大英帝国衰亡史』 / 「比類なき侵略」 / ツーリズム / ジャック・ロンドン / ジャポニズム / 英国衰亡論 / 岡倉天心 / 並河靖之 / ラフカディオ・ハーン / 和辻哲郎 / 『風土』 / 朝鮮航路 / 南洋航路 / 富士山 / ペナン / コロンボ / ボート・サイード / 南部商会 / 李王垠 / 日韓航路 / シンガポール / 台湾 / スエズ / 台南 / 南洋 / 中東 / マルセイユ / 日英関係 / 仏蹟巡礼 / 鹿子木員信 / 柳宗悦 / 柳田国男 / ロバートソン・スコット / ジェイムズ・カズンズ / アルフレッド・ステッド / チャールズ・ピアソン / ジョージ・バードウッド / ジェームズ・カズンズ / 浅川巧 / フランク・ブラングィン / 稲垣満次郎 / 風刺漫画 / 蛸 / ディキンソン / 岡倉覚三(天心) / 辜鴻銘(Gu Hongming) / プロパガンダ / 伍廷芳(Wu Tingfang) / 日英同盟 / 春画 / アシュトン=ガトキン / 吉田健一 / 大英帝国プディング / ガンディー / 辜鴻銘 / 徐志摩 / 蕭乾 / 風刺画 / クラ運河 / タイ / 末松謙澄 / クラ地峡 / 幸田露伴 / キャリントン(H. Carrington) / シャストリ(H. P. Shastri) / 稲・ブリンクリー(Ine Brinkley) / インカ帝国 / 久米民十郎 / Asiatic Association / ステッド(W. T. Stead) / シャストリ(H.P.Shastri) / ポール・リシャール(Paul Richard) / ミラ・リシャール(Mirra Richard) / ニヴェディタ(Sister Nivedita) / 大川周明 / 大亜雑誌(Asiatic Review) / 南進論 / ロープ・マジック / フランク・バック / 昭和天皇 / タイ(暹羅) / インド / ハンティング(狩猟) / 冒険小説 / 南洋一郎 / 高垣眸 / トマス・キャンベル / エドゥアール・ドゥタイユ / 露営の夢 / 小早川秋聲 / ウィリアム・ダンピア / ウィリアム・ロビンソン / 大阪商船 / 海洋文学 / 倭寇 … もっと見る
研究代表者以外
比較文学 / 神智学 / オリエンタリズム / トランス・ナショナル / 比較文化 / 異文化 / ハーン / キプリング / ロティ / クローデル / ウェーリー / 西洋化 / 近・現代史 / 黄禍論 / 世紀転換期 / 国民国家 / ジェンダー / 世代 / 青年 / 国民 / 日露戦争 / 帝国 / オカルト / 映画表象 / アニメーション / ソ連の超科学 / エネルギー写真 / CBA / GORO / メディア / 心霊番組 / 霊能者 / 秘境 / 人類学 / エーリッヒ・フォン・デニケン / シャンバラ / 台湾 / UFO / 精神世界 / 東洋学 / 東西交渉史 / エキゾティシズム / 帝国主義 / オクシデンタリズム / 異文化理解 / アーツ・アンド・クラフツ運動 / 民藝運動 / ウィリアム・モリス / 柳宗悦 / 比較研究 / デザイン / 比較デザイン / アジア / ジャポニスム / 演劇 / 翻訳 / 日本近代文学 / 近代演劇 / 女性参政権運動 / 謡曲 / 上演・観客研究 / トランスナショナル文学 / 読者論 / 国際情報交換 / アイルランド / 国際情報交流 / 交流史 / 近代文学 / 国際研究者交流 / 芸術 / 演劇学 / 海賊 / 偽造 / 模造 / 贋作 / 密貿易 / 国際法 / 芸術政策・産業 / 知的財産 / 情報加工 / )密貿易 / 比較宗教学 / トランスカルチュラル / トランスカルチャル / 万国宗教会議 / 仏教 / ユニテリアン / 心霊研究 / 多元主義 / ジャポニズム / 修養 / 平井金三 / 明治仏教 / 宗教間対話 / 坐禅 / 道会 / デジタル化 / ユニテリアニズム / Wang Chin Foo / 植民地主義 / 世界宗教会議 / World's Parliament of Religions / Buddhism / Theosophy / Unitarian / Psychical Research / pluralism / Japonism / culture / Transnational Network / E. P. Hughes / 安井てつ / フィフス・オーフリー / ブラック・フェミニズム / H・P・シャストリ(Shastri) / アグネス・スメドレー(Smedley) / E.P.Hughes / Rudyard Kipling / バハイ / H・P・シャストリ / 神近市子 / トランスナショナリティ / 女教師ネットワーク / 監獄改良運動 / アニー・ベサント / グルチャラン・シング / 『ファンタジア』 / 旧英領カリブ / 野口幽香 / シャストリ(H. P. Shastri) / 海洋文学 / 船上のロマンス / ウィンドラッシュ世代 / フィリス・オーフリー / 女性教育者 / E. P. ヒュース / サマセット・モーム / E.P.ヒュース / 近代日本人 / グローバル移動 / 動植物交換 / 航路体験 / 文明史的意味 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (251件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  近代日本の海洋文化振興における英国モデル転用についての比較文学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 順光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近代日本人のグローバル移動と動植物交換をめぐる文明史的研究

    • 研究代表者
      根川 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  女性教育者とそのTransnational Networkに関する比較文学的研究

    • 研究代表者
      小橋 玲治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      東京成徳大学
      大阪大学
  •  20世紀前半における英国黄禍論小説と日本のアジア主義小説の比較文学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 順光
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神智学運動とその汎アジア的文化接触の比較文学的研究─東西融和と民主主義の相克─

    • 研究代表者
      安藤 礼二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      多摩美術大学
  •  海賊史観から交易を検討する:国際法と密貿易―海賊商品流通の学際的・文明史的研究

    • 研究代表者
      稲賀 繁美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  世紀転換期の英国における黄禍論とその図像に関する比較文学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 順光
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アーツ・アンド・クラフツと民藝―ウィリアム・モリスと柳宗悦を中心とした比較研究

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  20世紀初頭の英語圏における日本演劇の上演と相互交渉の調査―郡虎彦と菊池寛を軸に

    • 研究代表者
      鈴木 暁世
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      金沢大学
      福岡女子大学
      大阪大学
  •  「東洋」的価値観の許容臨界:「異質」な思想・藝術造形の国際的受容と拒絶

    • 研究代表者
      稲賀 繁美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  近代エキゾティシズムの総合的研究

    • 研究代表者
      東田 雅博
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      金沢大学
  •  20 世紀初頭のインド旅行記におけるアジア主義と黄禍論の日英比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 順光
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代日本における「オカルト」の浸透と海外への伝播に関する文化研究

    • 研究代表者
      一柳 廣孝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  欧州・朝鮮・南洋航路を中心とする戦間期日本における旅行記の比較文化的研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 順光
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  世紀転換期における国民・ジェンダー規範の形成-トランス・ナショナルな視点から-

    • 研究代表者
      加藤 千香子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  異文化理解と偏見 キプリング、ハーン、ロティ、クローデル、ウェーリーの場合

    • 研究代表者
      河島 弘美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東洋学園大学
  •  日露戦争期英国における日本人の言論活動と英国黄禍論文学との相互影響の研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 順光
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  平井金三における明治仏教の国際化に関する宗教史・文化史的研究

    • 研究代表者
      吉永 進一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      舞鶴工業高等専門学校

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『万国風刺漫画大全第3期 戦間期の世界』解題2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      Edition Synapse
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [図書] Caricature and Cartoons: A History of the World, 1921-1930, 3 volumes2018

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 総ページ数
      1620
    • 出版者
      Edition Synapse
    • ISBN
      9784861661969
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [図書] 欧州航路の文化誌2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [図書] Caricatures and Cartoons: A History of the World 1906-1920, 4 volumes2017

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 総ページ数
      1870
    • 出版者
      Editon Synapse
    • ISBN
      9784861661952
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [図書] 海賊史観からみた世界史の再構築(仮題)2017

    • 著者名/発表者名
      稲賀繁美(編)、劉 建輝、山田奨治、榎本 渉、クレインス フレデリック、藤原貞朗、橋本順光、呉 孟晋、鞍田 崇、大西宏志、範 麗雅、他(調整中)
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [図書] 日越交流における歴史、社会、文化の諸課題 [ベトナムシンポジウム 2013]2015

    • 著者名/発表者名
      劉 建輝(編著)、山田奨治、榎本 渉、チュオン・トゥー、グエン・テイ・オワイン、荒木 浩、チャン・ドック・アィン・ソン、戸部良一、ファム・ティ・トゥ・ザン、井上章一、ブィー・ミン・チー、橋本和孝、ファン・ハイ・リン、北浦寛之、ホー・ホァン・ホア、ホァン・ミン・ロイ、グエン・トゥ・フーン、チャン・クアン・ミン、他8名
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      国際日本文化研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [図書] Caricatures and Cartoons, 1890-1905: A History of the World2015

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 総ページ数
      1350
    • 出版者
      Editon Synapse
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [図書] 「生活工芸」の時代2014

    • 著者名/発表者名
      (共著)鞍田崇・安藤雅信・石倉敏明・井出幸亮・大嶌文彦・木村宗慎・小林和人・坂田和實・橋本麻里・広瀬一郎・三谷龍二・山口信博・山本忠臣(新潮社編)
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [図書] Yellow Peril, a Collection of Historical Sources, 4vols. 、 Edition Synapse2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 総ページ数
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [図書] Yellow Peril, a Collection of Historical Sources, 4vols.2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 出版者
      Edition Synapse
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [図書] カーゴ・カルト幻想-飛行機崇拝の物語とその伝播2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 出版者
      青弓社(一柳廣孝・吉田司雄編著『天空のミステリー』所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [図書] カーゴ・カルト幻想2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [図書] オリエンタリズム(森岡裕一編『西洋文学:理解と鑑賞』)2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320120
  • [図書] インドの陶芸家グルチャラン・シン2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [図書] 西洋文学: 理解と鑑賞2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光、森岡裕一
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320120
  • [図書] 近代世界における国民・ジェンダー規範の形成(科学研究費補助金成果報告書)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤千香子, 橋本順光, 松原宏之, 小玉亮子
    • 総ページ数
      65
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [図書] 『講座小泉八雲』全二巻2009

    • 著者名/発表者名
      平川祐弘編、土谷直人、劉岸偉、牧野陽子、河島弘美、橋本順光
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [図書] ジェンダー史叢書5暴力と戦争2009

    • 著者名/発表者名
      加藤千香子, 橋本順光, 他
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [図書] 「チン・チン・チャイナマン」の歌と近代日本─夏目漱石から箕作秋吉まで2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 出版者
      横浜国立大学留学生センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [図書] 横浜国立大学留学生センター編『国際日本学入門』2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 出版者
      「チン・チン・チャイナマン」の歌と近代日本--夏目漱石から箕作秋吉まで
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [図書] Yellow Peril : Collection of British Novels 1895-1913,7 volumes2007

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto(ed.), (橋夲順光)(編)
    • 総ページ数
      2700
    • 出版者
      Edition Synapse
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [図書] Japanese Tea Party : Representations of Victorian Paradise and Playground in The Geisha (1896) Histories of Tourism : Representation, Identity and Conflict(John K. Walton, (ed.))2005

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 出版者
      Channel View(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [図書] 「地雷に囲まれて一山あてること 新世代の小説はグローバリゼーションから」バリ・ライ『インド式マリッジブルー』解説2005

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 出版者
      東京創元社(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [図書] ジャック・ロンドンと日露戦争-従軍記事から「比類なき侵略」(1910)へ『日露戦争研究の新視点』(日露戦争研究会編)2005

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 出版者
      成文社(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [雑誌論文] 露営の夢の行方 : 故郷を夢見る兵士の表象と近代日本におけるその転用2022

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要

      巻: 62 ページ: 19-40

    • DOI

      10.18910/87418

    • ISSN
      13453548
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00455
  • [雑誌論文] 明治日本を描いた水彩画の展覧会の余白に2022

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『ジャポニスム研究』

      巻: 41 ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00455
  • [雑誌論文] 神智学とジャポニスム 三酸図・柔術・能2022

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究

      巻: 41 ページ: 124-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [雑誌論文] 朝顔をめぐる英語圏のジャポニスム ガーデニングから禅まで2022

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究

      巻: 41 ページ: 101-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [雑誌論文] 世界を股にかけての旅稼ぎー小早川秋聲にみる旅と西洋絵画の転用2021

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌』求龍堂

      巻: 0 ページ: 146-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00455
  • [雑誌論文] An Irish Theosophist’s Pan-Asianism or Fant-asia? James Cousins and Gurcharan Singh2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Yorimitsu
    • 雑誌名

      Theosophy across Boundaries: Transcultural and Interdisciplinary Perspectives on a Modern Esoteric Movement

      巻: - ページ: 345-371

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [雑誌論文] 英国エージェントH・P・シャストリの諜報活動-東京・上海・ロンドンで活躍した「情報ブローカー」-付・インドで押収された大川周明の英文書簡とその翻訳2020

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      大阪大学文学研究科紀要

      巻: 60 ページ: 77-106

    • NAID

      120006869727

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [雑誌論文] ヴィクトリア朝のパンデミックと細菌兵器の物語2020

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      日本ヴィクトリア朝文化研究学会Newsletter

      巻: 19 ページ: 3-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [雑誌論文] On the Marine Road: Anglo-Japanese Encounters and Exchanges in Modern Maritime Culture2020

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 雑誌名

      Yearning for Foreign Cultures: An International Symposium in Hirado and A Panel in Macau New Aspects of Japanese Studies based on Overseas Documents

      巻: - ページ: 79-93

    • NAID

      120006860738

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [雑誌論文] 東洋人アメリカ発見説とその転生-日本の写しとしてのインカ帝国幻想2019

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      稲賀繁美編著『映しと移ろい-文化伝播の器と蝕変の実相』

      巻: - ページ: 349-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [雑誌論文] 欧亜にまたがる露伴-露伴の参照した英文資料とその転用2019

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      大阪大学文学研究科紀要

      巻: 59 ページ: 55-90

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 裁量労働制の寓話ーヴェネツィアの彫刻家から博多の仙厓まで2019

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      美学研究

      巻: 13 ページ: 144-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [雑誌論文] 翻案されたタイ表象-モームの「九月姫とナイチンゲール」(1922)と光吉夏弥の翻訳(1954)-2019

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      タイ国日本研究国際シンポジウム2018

      巻: 2018

    • NAID

      120006729508

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [雑誌論文] 「 英国の東洋航路と日本ージャポニスム・漫遊記・建艦競争」2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      広島日英協会会報

      巻: 115号 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 英国政府諜報員H・P・シャストリとその報告書 大川周明・孫文・スメドレー2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      阪大比較文学

      巻: 8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284054
  • [雑誌論文] 英国公文書館所蔵の大川周明「日本における汎アジア主義の精神」翻訳及び解題2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      阪大比較文学

      巻: 8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284054
  • [雑誌論文] 「いつから銀杏のデザインは二葉になったのか―家紋から阪大のロゴマークまで―」2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『懐徳』

      巻: 86 ページ: 120-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] マレー半島横断運河計画―クラ地峡をめぐる日英の相関と衝突―2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      日本研究論集

      巻: 18 ページ: 96-127

    • NAID

      120006729509

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 「20世紀のジャポニスム―その波及と変容―」パネル・ディスカッション2018

    • 著者名/発表者名
      石井元章・岡部昌幸・高木陽子・橋本順光・宮崎克己・渡辺俊夫
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究別冊

      巻: 38 ページ: 74-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 義経=ジンギスカン説の輸出と逆輸入 : 黄禍と興亜のあいだで2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 216 ページ: 129-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284054
  • [雑誌論文] 「義経=ジンギスカン説の輸出と逆輸入―黄禍と興亜のあいだで」2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『アジア遊学』

      巻: 216 ページ: 129-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 北極航路と北の果て楽園伝説2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版4月2日付朝刊

      巻: 2018 ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 赤毛の魔女っ子2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版朝刊

      巻: 2月12日 ページ: 17-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [雑誌論文] 「デス・ゲーム物語の隆盛」2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版朝刊

      巻: 10月2日 ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 「5分プラス55年」2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版朝刊

      巻: 12月4日 ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 英国外交官の黄禍論小説-ジョン・パリスの『キモノ』(1921)と裕仁親王の訪英2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要

      巻: 57 ページ: 1-19

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 「フランダースの犬」2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版朝刊

      巻: 4月3日 ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] "A Modern Symposium? Goldsworthy Lowes Dickinson and Letters from and to a Chinese Official"2017

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 雑誌名

      Comparative Literature as a Critical Approach

      巻: 5 ページ: 459-468

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 「孫の手問題」2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版朝刊

      巻: 6月5日 ページ: 17-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 「コスチュームプレイとしてのジャポニスム」2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      東京二期会・蝶々夫人パンフレット

      巻: 10月 ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] "Pirates, Piracy and Octopus : From Multi-Armed Monster to Model Minority?"2017

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 雑誌名

      A pirate's view of world history : a reversed perception of the order of things from a global perspective

      巻: 国際シンポジウム, 50 ページ: 37-46

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 古代ローマの逸話2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版朝刊

      巻: 2月6日 ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 2016年2月1日付朝刊「繰り返されるパターン 小さな天使と悪魔」2016

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版

      巻: 2/1 ページ: 17-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] イチョウに魅せられて2016

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版朝刊

      巻: 10月3日 ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 小説2016

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      日本文化事典

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [雑誌論文] フィンガーボウルの失敗談2016

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版朝刊

      巻: 6月6日 ページ: 17-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] 上野動物園黒豹脱走事件(1936)とその余響-暹羅派遣経済使節から戦時猛獣処分へ-2016

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      日本研究論集

      巻: 14

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [雑誌論文] インドの陶芸家グルチャラン・シン 朝鮮半島に重ねられるインド2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      民藝

      巻: 748号 ページ: 56-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [雑誌論文] 2015年12月7日付朝刊「繰り返されるパターン ミイラ男と輪廻転生」2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版

      巻: 12/7 ページ: 12-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] 食は人なり(大英帝国プディング)2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『産経新聞』関西版

      巻: 2月26日 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] 「ポカホンタス伝説としての山田長政物語-明治の小説から大映の映画まで-」2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『タイ国日本研究国際シンポジウム論文報告書2014』

      巻: 1 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] 山田長政の秘宝譚―『日東の冒険王』からオーストラリアの伝説まで―2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 11号 ページ: 99-131

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [雑誌論文] インドの陶芸家グルチャラン・シン4 我楽多宗への参加と蓮花文様の転用2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      民藝

      巻: 750 ページ: 52-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] 山田長政の秘宝譚―『日東の冒険王』からオーストラリアの伝説まで―2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 11 ページ: 99-131

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] Transnational Legacy of the Arts and Crafts Movement2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      「アーツ・アンド・クラフツと民藝」調査研究最終報告集

      巻: 2 ページ: 89-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • [雑誌論文] 春画の学際性をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光・石上亜紀・矢野明子
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝文化研究

      巻: 13 ページ: 225-233

    • NAID

      40020722399

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] インドの陶芸家グルチャラン・シン3 神智学との出会い2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      民藝

      巻: 749 ページ: 54-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284054
  • [雑誌論文] 「インドの陶芸家グルチャラン・シン(1)柳宗悦との出会いと朝鮮半島への旅」2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『民藝』

      巻: 3 ページ: 52-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] インドの陶芸家グルチャラン・シン 朝鮮半島に重ねられるインド2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 雑誌名

      民藝

      巻: 748号 ページ: 56-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284054
  • [雑誌論文] ホイッスラーが切り結んだ日本-橋・花火・禅-2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 雑誌名

      別冊ジャポニスム研究

      巻: 34 ページ: 29-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [雑誌論文] ダイオウイカ2014

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版

      巻: ― ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [雑誌論文] 書評(Ross G. Forman, China and the Victorian Imagination: Empires Entwined, 2013; Shunga: Sex and Pleasure in Japanese Art, 2013)2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『ヴィクトリア朝文化研究』

      巻: 12 ページ: 167-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] 「ディキンソンの『中国人からの手紙』(1901)とアジアでのその受容」2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『待兼山論叢』文学篇

      巻: 48 ページ: 1-17

    • NAID

      120005756431

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] 宝探しと『ワンピース』2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版

      巻: 2014年1月30日付 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520427
  • [雑誌論文] 愛すべき蛸2014

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版

      巻: ― ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [雑誌論文] 魂の入れ替わりと『秘密』2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版

      巻: 2014年2月27日付 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520427
  • [雑誌論文] 境界を越える義経ジンギスカン伝説 大陸雄飛論から冒険小説まで2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      北海道大学スラブ研究センター『ライブ・イン・ボーダースタディーズ』

      巻: 13 ページ: 2-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] 国際結婚(山田長政)2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『産気新聞』関西版

      巻: 11月27日 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] 初恋小説の系譜2013

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      産経新聞関西版

      巻: 2013年8月22日付 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520427
  • [雑誌論文] Toward a Theory of "Artist Manga": Manga Self-Consciousness and the Transforming Figure of the Artist2013

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 雑誌名

      Mechademia

      巻: 8 ページ: 155-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [雑誌論文] 書評・松村昌家『文豪たちの情と性へのまなざし』『ヴィクトリア朝文化の世代風景』2013

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      比較文学

      巻: 55巻 ページ: 215-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [雑誌論文] 十九世紀奇想小説の連鎖と系譜2013

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『ヴィクトリア朝文化研究』

      巻: 11 ページ: 112-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [雑誌論文] アーネスト・ハートとアリス・ハートのジャポニスム2013

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      アーツ・アンド・クラフツと民藝

      巻: 1 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • [雑誌論文] 日露戦争期の英国における武士道と柔術の流行2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      阪大比較文学

      巻: 7巻 ページ: 178-198

    • NAID

      120005399690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] 日英における移動と衝突-柳、柳田、スコット、リーチの交錯の例から-、2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      「世紀転換期の日英における移動と衝突-諜報と教育を中心に-」報告・論文集

      巻: 1巻 ページ: 3-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] 日英における移動と衝突-柳、柳田、スコット、リーチの交錯の例から-2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      「世紀転換期の日英における移動と衝突-諜報と教育を中心に-」報告・論文集

      巻: 1 ページ: 3-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] 鹿子木員信のインド追放とその影響2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      「世紀転換期の日英における移動と衝突-諜報と教育を中心に-」報告・論文集

      巻: 1巻 ページ: 84-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] 「文明の進化史」日本語別冊解説書2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ニーアル・ファーガソン『文明の進化史』DVD全6巻

      巻: 1 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] 鹿子木員信のインド追放とその影響2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      「世紀転換期の日英における移動と衝突-諜報と教育を中心に-」報告・論文集

      巻: 1 ページ: 84-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] 2011年度第五回例会報告2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究

      巻: 32巻 ページ: 31-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [雑誌論文] 唯美主義者たちのテーブルで2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝文化研究

      巻: 10 ページ: 101-102

    • NAID

      120005526814

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520427
  • [雑誌論文] 「文明の進化史」日本語別冊解説書2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ニーアル・ファーガソン『文明の進化史』

      巻: 1巻 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] 「芸術家マンガ」試論-マンガの自意識と芸術家像の変容2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 24 ページ: 117-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • [雑誌論文] Soft Power of Soft Art: Jiu-jitsu in the British Empire of the Earl, 20th Century, Shigemi Inaga (ed.)2011

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 雑誌名

      The 38th International Research Symposium: Questioning Oriental Aesthetics and Thinking: Conflicting Visions of 'Asia' under the Colonial Empires

      ページ: 69-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [雑誌論文] Soft Power of Soft Art : Jiu-jitsu in the British Empire of the Early 20th Century2011

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 雑誌名

      The 38th International Resesrah Symposium : Questioning Oriental Aesthetics and Thinking : Conflicting Visions of "Asia" under the Colonial Empires(2011)(Shigemi Inaga ed.)

      ページ: 69-80

    • NAID

      120006668250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [雑誌論文] 浅川巧とグルチャラン・シン-インドまで伝えられた韓国陶磁器の美-2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ソウル国際親善協会主催浅川学術会議報告書「時代の国境を越えた愛 浅川巧の林業と韓国民族工芸に関する研究」

      ページ: 122-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] The United Buddhist World? Manjiro Inagaki and the Bone Relic of the Buddha in Thailand2011

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu HASHIMOTO
    • 雑誌名

      『大阪大学・チュラーロンコーン大学・国際ワークショップ日本・タイ相互交流の文学研究のために』報告書

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] 黄禍論の予言者チャールズ・ピアソン2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学

      巻: 7号 ページ: 49-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] 近代日本におけるタイ旅行記研究のための覚書2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      組織的な若手研究者等海外派遣プログラム報告書「日本・タイ相互交流の文学研究のために」

      ページ: 55-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] 第二ジャポニスム論の試み2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究

      巻: 31 ページ: 32-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520427
  • [雑誌論文] 昭和における山田長政伝説の変容-南洋一郎から手塚治虫まで2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『大阪大学・チュラーロンコーン大学・国際ワークショップ日本・タイ相互交流の文学研究のために』報告書

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] ジョージ・バードウッドのインド工芸論2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝文化研究

      巻: 9号 ページ: 73-77

    • NAID

      120005411581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] コロンボの宝石商ハシム2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      欧州・朝鮮・南洋航路を中心とする戦間期日本における旅行記の比較文化的研究 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [雑誌論文] コロンボの宝石商ハシム-日本人船客の記録を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『欧州・朝鮮・南洋航路を中心とする戦間期日本における旅行記の比較文化的研究』報告書 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [雑誌論文] 欧州航路の比較文学 旅行記としての和辻の『風土』2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      『欧州・朝鮮・南洋航路を中心とする戦間期日本における旅行記の比較文化的研究』報告書 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [雑誌論文] ブラングィンの日本と日本のブラングィン2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究

      巻: 30巻 ページ: 88-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] ブラングインの日本と日本のブラングイン2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究

      巻: 30 ページ: 88-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [雑誌論文] 欧州航路の比較文学旅行記としての和辻の『風土』2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      欧州・朝鮮・南洋航路を中心とする戦間期日本における旅行記の比較文化的研究報告書 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [雑誌論文] ラフカディオ・ハーンの時事批評と黄禍論2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      科学研究費補助金(基盤研究C)「異文化理解と偏見」研究成果報告書

      ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [雑誌論文] 「国際理解教育とは何か イギリスを事例に」(「英国におけるシティズンシップ教育とブリティッシュネス導入による混乱」)2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要I 11

      ページ: 54-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [雑誌論文] ラフカディオ・バーンの時事批評と黄禍論2009

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 雑誌名

      科学研究費補助金(基盤研究C)「異文化理解と偏見」研究成果報告書

      ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [雑誌論文] 黄禍論とジェンダー-柔弱から柔術へ2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ジェンダー史叢書5 暴力と戦争(加藤千香子・細谷実編)(明石書店)

      ページ: 201-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [雑誌論文] ヴィクトリア朝の化石動物幻想-H ・ G・ウェルズの「エピオルニス島」について-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      英米文化学会編『英文学にみる動物の象徴』(彩流社)

      ページ: 267-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [雑誌論文] 義経=ジンギスカン説と黄禍論2008

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      一柳廣孝・吉田司雄編著『女は変身する』ナイトメア叢書6

      ページ: 178-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [雑誌論文] 没後50年記念フランク・ブラングィン展の余白に-野口米次郎とコバーンとの交流をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究 27号

      ページ: 92-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [雑誌論文] Who is Fu Manchu?; the Yellow Peril in Britain 1895-19132007

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto(ed.), (橋夲順光)
    • 雑誌名

      Yellow Peril : Collection of British Novels 1895-1913, vol. 1 (Yorimitsu Hashimoto (ed. )) (Tokyo : Edition Synapse)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [雑誌論文] "Who is Fu Manchu? : the Yellow Peril in Britain 1895-19132007

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 雑誌名

      Yellow Peril : Collection of British Novels 1895-1913 vol.1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520275
  • [雑誌論文] 没後50年記念フランク・ブラングィン展の余白に-野口米次郎とコバーンとの交流をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 雑誌名

      『ジャポニスム研究』 27

      ページ: 92-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [雑誌論文] White Hope or Yellow Peril? : Bushido, Britain and the Raj2007

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto(ed.), (橋夲順光)
    • 雑誌名

      The Russo-Japanese War in Global Perspective, v.2 (David Wolff, et al. (eds.))

      ページ: 379-402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [雑誌論文] 「H.G.ウェルズ、世界史、アメリカ」2007

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      第79回大会Proceedings(日本英文学会)

      ページ: 142-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [雑誌論文] Lang-Tung, The Decline and Fall of the BritishEmpire(1881)の復刻及び解題2006

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学音攣II(人文科学) 8号

      ページ: 15-37

    • NAID

      110005998604

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520060
  • [雑誌論文] Lang-Tung, The Decline and Fall of the British Empire(1881)の復刻及び解題2006

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II(人文科学) 8(印刷中)

      ページ: 20-20

    • NAID

      110005998604

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [雑誌論文] 平井文書のマイクロ化ならびに電子化2005

    • 著者名/発表者名
      赤井敏夫, 橋本貴
    • 雑誌名

      神戸学院大学人文学会年報・人間文化 20号

      ページ: 39-49

    • NAID

      110001868472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520060
  • [雑誌論文] The Decline and Fall of the British Empire (1906)とその抄訳『英国衰亡論』(1906)の復刻及び解題2005

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II(人文科学) 7

      ページ: 33-64

    • NAID

      110004599643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [雑誌論文] 日本美術の西欧への衝撃-ジャポニズムの誕生2005

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      國文學-解釈と教材の研究 50

      ページ: 67-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [雑誌論文] Art Deco 1910-1939展(V&A)および「アール・デコ:きらめくモダンの夢」展(東京都美術館)展覧会評2005

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究 25

      ページ: 31-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [雑誌論文] 平井文書のマイクロ化ならびに電子化2005

    • 著者名/発表者名
      赤井敏夫, 橋本貴
    • 雑誌名

      人間文化(神戸学院大学人文学会) 20号

      ページ: 39-49

    • NAID

      110001868472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520060
  • [雑誌論文] Impact of Japanese Art on the West-The Birth of Japonism2005

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Yorimitsu
    • 雑誌名

      Kokubungaku no.1 of the year 2005

      ページ: 67-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520060
  • [雑誌論文] 日本美術の西欧への衝撃-ジャポニズムの誕生2005

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      国文学 2005年1月号

      ページ: 67-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520060
  • [雑誌論文] ラフカディオ・ハーンと黄禍論-ハーンの時事批評とその受容をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      へるん 特別号 没後100年-ハーン松江国際シンポジウム報告集- 特別号

      ページ: 50-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [雑誌論文] Microfilming and Digitalization of the Hirai Documents2005

    • 著者名/発表者名
      Akai Toshio, Hashimoto Takashi
    • 雑誌名

      Humanities and sciences : H&S no.20

      ページ: 39-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520060
  • [雑誌論文] 帝国主義の文化から文化の帝国主義へ2004

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 雑誌名

      世紀転換期のイギリス帝国(木村和男編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 363-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720069
  • [学会発表] 日本におけるダンピア航海記の受容と変容ー海賊から博物学者までー2022

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会学位論文発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00455
  • [学会発表] 明治期の英国に柔道を根づかせた上西貞一2022

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      大阪府北部コミュニティカレッジ講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00455
  • [学会発表] 露営の夢の行方ー故郷を夢見る兵士の表象と近代日本におけるその転用ー2022

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会シンポジウム「故郷と異郷をめぐる比較文学 第一部近代日本における異郷と故郷の相克」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00455
  • [学会発表] 『水晶宮物語』(1986)の余白に 交通網の整備とバナナ共和国の誕生2021

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本比較文学会関西支部例会「比較文学研究の拡張と刷新-松村昌家先生追悼記念シンポジウム」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00455
  • [学会発表] Suspended or Suspenseful Torture? A History of Rat Torture and Its Transmedial Representations2021

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      Transcodification: Literatures, Arts, Media, University of L’Aquila, Italy(Online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00455
  • [学会発表] 神智学とジャポニスム 三酸図・柔術・能2021

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      ジャポニスム学会国際シンポジウム「ジャポニスムと東洋思想(宗教・哲学・美学):19-20世紀」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00455
  • [学会発表] 昭和天皇の修学旅行-1921年のヨーロッパ外遊2021

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      大阪府北部コミュニティカレッジ講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00455
  • [学会発表] アジア主義と新しい女性 バハイ教徒ドロシー・ホジソンの来日(1916-20)とその余波2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 学会等名
      大阪大学比較文学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [学会発表] 獅子文六の『南の風』(1942)にみる「からゆき」-カオダイ教と西郷隆盛生存説の転用2020

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      大阪大学比較文学会学位論文発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [学会発表] 透明人間現る-娯楽としての疎外と転覆の物語2020

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      怪異怪談研究会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [学会発表] 霊媒画は能の如く-イェイツ・降霊会・久米民十郎2020

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会シンポジウム「越境する美術、変容する文化」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [学会発表] 手塚治虫における『聊斎志異』の転用―「狐聊」から「四谷快談」まで2019

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会公開シンポジウム「児童と文学 怪と奇と性」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [学会発表] The Two Faces of a Travel Agent: Japanese Passengers and A. K. Hasheem at Colombo”, “Marine Vessel and Road as a Socializing Vehicle Enroute Experiences, Transnational Encounters and Exchanges2019

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      The XXII Congress of International Comparative Literature Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [学会発表] 翻案されたタイ表象-モームの「九月姫とナイチンゲール」(1922)と光吉夏弥の翻訳(1954)-2019

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      タイ国日本研究国際シンポジウム2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [学会発表] How the Invisible Man Appears in Japan: Revelation and Subversion of the Gender Hierarchy2019

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      The Challenge of Information Society: Japanese Perspective” Session 2 “Modern Literature as a Reflection of Society on Social Problems”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [学会発表] ある「混血児」の肖像 ー志賀直哉とジョン・パリスに描かれたイネ・ブリンクリー2019

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      神戸学院大学人文学部研究推進費公開研究会「久米民十郎の再発見」(1月27日)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] "In Praise of the Hands or the Mind? An Episode in Smiles’s Self-Help and Its Hybridization with Zen"2018

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      大阪大学文学研究科比較デザイン学クラスターCreative (Mis)Communication
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] Encounter as an accident or accident as an encounter? Twist of "Coup de Foudre“ in Jane Eyre2018

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      Prismatic Jane Eyre Workshop, Oxford University (10th July)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] 日本におけるジェイン・エアのリライトと少女マンガ2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      2017年度阪大比較文学論文発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [学会発表] How Many Miles to Fusang? Rediscovery and Appropriation of a Chinese Buddhist Missionary Hui Shen's Record2018

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      the 9th Chinese Cultural Renaissance Forum, Kunming University, China (5th July)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] マレー半島横断運河計画 クラ地峡をめぐる日英の戦略と宣伝2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      第9回大阪大学・チュラーロンコーン大学日本文学国際研究交流集会 (6月26日)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] 和辻哲郎の「江戸城」発見―「城」(1935)における壕と並木2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      国際シンポジウム「風土(FUDO)から江戸東京へ(7月7日)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] Representations of torture across media: Oriental, Medieval or Occidental?”2018

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      “Literature, Arts, and Media: Rivalry or Alliance?” Institute of Cultural Research, University of Tartu, Estonia (13th December)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] 戦間期上海における諜報活動-スメドレーとシャストリの交錯2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会公開シンポジウム「比較文学研究に見る‘Trans-’」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02661
  • [学会発表] 「戦間期上海における諜報活動-スメドレーとシャストリの交錯」2018

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会公開シンポジウム「比較文学研究に見る‘Trans-’」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] シンガポール陥落と高浜虚子の「義経」(1942)-義経=ジンギスカン伝説の新作能への編入2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会シンポジウム「比較文学研究の諸相と文学における都市表象」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-01-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] "Jane Eyre in Japan"2017

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      Prismatic Jane Eyre: Oxford Comparative Criticism and Translation
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] 「いつから銀杏のデザインは二葉になったのか―家紋から阪大のロゴマークまで―」2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      懐徳堂秋季講座第134回「デザインにおける日本的なもの」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] 在日インド人をめぐる諜報活動と神智学 アタル・シャストリ・サバルワル2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      神智学研究会・鈴木大拙研究会主催ワークショップ「アジア・仏教・神智学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284054
  • [学会発表] 「中国人アメリカ到達説とその環流 -メキシコのブッダからインカ皇帝日本人論まで」2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      Japanese Network for Academic Study of Esotericismワークショップ「文献と経験:秘教思想の領域を探る」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] 「20世紀のジャポニスム―その波及と変容―」パネル・ディスカッション2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      ジャポニスム学会第7回畠山公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] Obsession with Rat Torture: Attributing Past Inquisition Practices to China2017

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      Association for Asian Studies, Annual Conference
    • 発表場所
      Sheraton Centre Hotel (Toronto, Canada)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] ジンギスカンの復活をめぐる物語:王墓の簒奪戦と神智学2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 学会等名
      International Conference “Modernity and Esoteric Networks:Theosophy, Arts, Literature and Politics”
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284054
  • [学会発表] 「在日インド人をめぐる諜報活動と神智学-アタル・シャストリ・サバルワル」2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      Japanese Network for Academic Study of Esotericismワークショップ「アジア・仏教・神智学」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] 「英国の東洋航路と日本ージャポニスム・漫遊記・建艦競争」2017

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      広島日英協会第136回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] Model Minority or Miscreated Monster? English language for "Universal Brotherhood"2016

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      XXI Congress of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      University of Vienna (Vienna, Austlia)
    • 年月日
      2016-07-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] The Asian Discovery of America? A Pseudohistory and Its Propaganda of Japan’s Manifest Destiny in America2016

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      Association for Asian Studies-in-Asia Conference
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] Searching for Genghis Khan's Tomb: Theosophy, Pan-Asianism and the Yellow Peril2016

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      XXI Congress of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      University of Vienna (Vienna, Austlia)
    • 年月日
      2016-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] 上野動物園黒豹脱走事件(1936)とその余響-暹羅派遣経済使節の副産物から冒険小説の材源へ-2016

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      第7回大阪大学・チュラーロンコーン大学 日本文学国際研究交流集会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-07-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] 鏡を初めて見た夫婦の物語-英国における松山鏡の翻案と民話化-2016

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      ジャポニスム学会関西例会
    • 発表場所
      京都国立近代美術館
    • 年月日
      2016-06-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02601
  • [学会発表] An Irish Theosophist’s Pan-Asianism? James Cousins, Gurcharan Singh and British Secret Agents2015

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      Theosophy Across Boundaries
    • 発表場所
      Heidelberg Center for American Studies, Curt und Heidemarie Engelhorn Palais, Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2015-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284054
  • [学会発表] Tentacles Strike Back: From Multi-Armed Monster to Model Minority?2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 学会等名
      Colloque international:Berceau du temps, Passage des ames
    • 発表場所
      パリ日本文化会館(パリ、フランス)
    • 年月日
      2015-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [学会発表] 素材としての文楽――映画『サヨナラ』から小説『仏果を得ず』まで2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本比較文学会関西大会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [学会発表] インディアン・ロープ・マジックの死と再生 聊斎志異からジョン・コリアまで2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会シンポジウム 「<表象>と<文化>で見る比較文学」
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2015-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] 英国外交文書にみるジェイムス・カズンズ2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 学会等名
      日本宗教史像の再構築、神智学研究会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284054
  • [学会発表] 大鳥圭介の『暹羅紀行』と1875年2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日タイ交流史研究の新地平-大鳥圭介の『暹羅紀行』(1875)から広がる140年-」
    • 発表場所
      タイ国チュラーロンコーン大学人文学部
    • 年月日
      2015-09-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] 蛸をめぐる図像の越境と海賊行為―『山海名産図会』から『喜能会之故真通』を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [学会発表] Profile of Sea Raider:Octopus, Caricature and the Yellow Peril2015

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      Fear in/of Literature
    • 発表場所
      Universidade Catolica Portuguesa, Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2015-07-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] タコの物語の変身―ピティポーン・ワターティヤーポーン『タコの変身』(2013)から映画『ペンギンズ FROM マダガスカル』(2014)までを例にしたマンガ研究の試み―2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      シーナカリンウィロート大学人文学部日本語学科特別講演会
    • 発表場所
      バンコク(タイ国)
    • 年月日
      2015-12-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [学会発表] 山田長政の秘宝譚―『日東の冒険王』からオーストラリアの伝説まで―2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      第6回大阪大学・チュラーロンコーン大学日本文学国際研究交流集会
    • 発表場所
      大阪大学会館
    • 年月日
      2015-06-27
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] An Irish Theosophist’s Pan-Asianism? James Cousins, Gurcharan Singh and British Secret Agents2015

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      Theosophy Across Boundaries
    • 発表場所
      Heidelberg Center for American Studies, Germany
    • 年月日
      2015-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] 「台所から世界を変える/食べる/考える 大英帝国プディングとローストビーフ」2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      大阪大学×大阪ガス「アカデミクッキング」vol.57
    • 発表場所
      大阪ガスクッキングスクール千里
    • 年月日
      2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] 蛸をめぐる図像の越境と海賊行為ー『山海名産図会』から『喜能会之故真通』を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2015-07-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] 「文明の冷却をめぐる想像力の系譜-気象兵器としてのメキシコ湾流から原子爆弾まで-」2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本比較文学会 第76回全国大会(成城大学)シンポジウム「未来の記憶―比較文学と核時代」
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] ロバートソン・スコットと民藝運動2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      「アーツ・アンド・クラフツ運動と民藝運動」シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • [学会発表] 「ポカホンタス伝説としての山田長政物語-明治の小説から大映の映画までー」2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      タイ国日本研究国際シンポジウム2014
    • 発表場所
      チュラーロンコーン大学タイ国
    • 年月日
      2014-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] ラウンドテーブル「神智学研究の現状と可能性(アムステルダム、インド、イスラエルの報告)」2014

    • 著者名/発表者名
      稲賀 繁美・岡本 佳子・莊 千慧・橋本 順光・吉永 進一
    • 学会等名
      第2回神智学研究会・第8回 「仏教と近代」研究会「求道と収奪のトランス・ナショナルな回路」
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市)
    • 年月日
      2014-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [学会発表] 「英国外交官の黄禍論小説 ジョン・パリスの『キモノ』(1921)とそのモデル稲・ブリンクリー」2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会国際シンポジウム「環流の比較文学のために-日英の環流から多国間の環流へ-」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] "From Grasping Monster to Gifted Immigrant? The Changing Cultural Representation of the Octopus"2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      Conflict Management and Intercultural Harmony: SHNU 2014 International Conference of Intercultural Communication
    • 発表場所
      Shanghai Norman University, Shanghai, China
    • 年月日
      2014-12-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] "Chinese Characters for ‘a Higher Phase of Civilisation’: G. L. Dickinson’s Idealistic View of China and Its Appropriation in Asia"2014

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      The 4th World Conference on Sinology
    • 発表場所
      Renmin University of China, Beijing, China
    • 年月日
      2014-09-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] ホイッスラーが切り結んだ日本 -橋・花火・禅-2014

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 学会等名
      第4回畠山公開シンポジウムジャポニスムの全貌~ホイッスラーから何が始まったのか
    • 発表場所
      京都国立近代美術館(京都市)
    • 年月日
      2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [学会発表] 世紀転換期の日英における旅行記と外交の相克2013

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会シンポジウム「世紀転換期の日英における移動と衝突-諜報と教育を中心に-」
    • 発表場所
      大阪大学文学部
    • 年月日
      2013-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] サマセット・モームの『九月姫とウグイス』(1922)にみるタイ-光吉夏弥の翻訳(1954)との比較を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      第4回大阪大学・チュラーロンコーン大学日本文学国際研究交流集会-新たなる沃野-
    • 発表場所
      大阪大学文学部
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 20世紀前半の日本人インド旅行者への監視とそのインド表象との相関:鹿子木員信と吉田博を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 学会等名
      Buddhism and Theosophy in Modern Asia: Aspects of Modern Cultural Exchange between India and Japan
    • 発表場所
      JNU (ニューデリー、インド)
    • 年月日
      2013-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [学会発表] タイ表象の日英比較-児童文学にみる「ひよこ星」の再話と傘作りの主題の二例を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会ワークショップ 日タイ比較文学の試み
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2013-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244011
  • [学会発表] Cultural Unity of Asia? Gurcharan Singh's Rediscovery of the Lotus Pattern in Korea2012

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      International Conference of Intercultural Communication-Intercultural Competence and Interaction-
    • 発表場所
      上海師範大学
    • 年月日
      2012-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] アイルランド人神智学者のアジア主義-ジェームズ・カズンズの滞日活動とその余波-2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会シンポジウム「英国、インド、日本をめぐるアジア主義とジャポニスム」
    • 発表場所
      大阪大学文学部
    • 年月日
      2012-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 鹿子木員信の仏績巡礼と国外退去について2012

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会シンポジウム「英国、インド、日本をめぐるアジア主義とジャポニスム」
    • 発表場所
      大阪大学文学部
    • 年月日
      2012-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 鹿子木員信のインド旅行と国外退去について、2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      「戦前期日本ペン倶楽部の研究-日印文化交流と国際文化政策」研究会
    • 発表場所
      ホテルアソシア新横浜
    • 年月日
      2011-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 欧州航路の比較文学-和辻哲郎の『風土』を中心に-基調報告2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本比較文学会第73回全国大会ワークショップ
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 李朝白磁からデリー・ブルーへ-浅川巧とグルチャラン・シンの交流とその余波2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本比較文学会関西支部関西大会シンポジウム朝鮮半島の表象と日本社会-1920年から1930年代の美術を中心に
    • 発表場所
      大阪大学(大阪大学)
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 鹿子木員信のインド旅行と国外退去について2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      「戦前期日本ペン倶楽部の研究-日印文化交流と国際文化政策」(研究課題番号:22320043 研究代表者 目野由希)研究会
    • 発表場所
      ホテルアソシア新横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 仏塔の国への憧憬と山田長政幻想大鳥圭介から長谷川一夫まで2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      大阪大学・チュラーロンコーン大学比較文学研究ワークショップ「近代日本におけるタイ表象再考」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 李朝白磁からデリー・ブルーへ-浅川巧とグルチャラン・シンの交流とその余波、2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本比較文学会関西支部関西大会シンポジウム「朝鮮半島の表象と日本社会-1920 年から 1930 年代の美術を中心に」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] Asian Design for the Asians? the Lotus Pattern Story concerning Gurcharan Singh's 1920 Visit to Takumi Asakawa in Korea2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      New Perspectives on Asian Design and its Histories: Geographies, Chronologies, Methodologies
    • 発表場所
      Victoria and Albert Museum(イギリス)
    • 年月日
      2011-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] Asian Design for the Asians? The Lotus Pattern Story: concerning Gurcharan Singh’s 1920 Visit to Takumi Asakawa in Korea2011

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      New Perspectives on Asian Design and its Histories: Geographies, chronologies, methodologies
    • 発表場所
      Victoria and Albert Museum
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520427
  • [学会発表] 「欧州航路の比較文学-和辻哲郎の『風土』を中心に-」基調報告2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本比較文学会第73回全国大会ワークショップ
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 仏塔の国への憧憬と山田長政幻想 大鳥圭介から長谷川一夫まで2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      大阪大学・チュラーロンコーン大学 比較文学研究ワークショップ「近代日本におけるタイ表象再考」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] Asian Design for the Asians? the Lotus Pattern Story concerning Gurcharan Singh's 1920 Visit to Takumi Asakawa in Korea2011

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      New Perspectives on Asian Design and its Histories : Geographies, Chronologies, Methodologies
    • 発表場所
      Victoria and Albert Museum (イギリス)
    • 年月日
      2011-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 手塚治虫の「孔雀貝」(1958)にみるタイ-「王様と私」(1956)と山田長政の悲恋伝説を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      大阪大学・シーナカリンウィロート大学・国際ワークショップ
    • 発表場所
      Faculty of Humanities,Srinakharinwirot University, Thailand(タイ、シーナカリンウィロート大学文学部)
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 昭和における山田長政伝説の変容-南洋一郎から手塚治虫まで2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      大阪大学・チュラーロンコーン大学・国際ワークショップ
    • 発表場所
      Faculty of Arts, Chulalongkorn University, Thailand(タイ、チュラーロンコーン大学文学部)
    • 年月日
      2010-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] The United Buddhist World ? Manjiro Inagaki and the Bone Relic of the Buddha in Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu HASHIMOTO
    • 学会等名
      大阪大学・チュラーロンコーン大学・国際ワークショップ
    • 発表場所
      Faculty of Arts, Chulalongkorn University, Thailand(タイ、チュラーロンコーン大学文学部)
    • 年月日
      2010-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 大英帝国の航路からみた横浜居留地-人種衝突と美術交流のあいだで2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本ヴィクトリア朝文化研究学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 手塚治虫の「孔雀貝」(1958)にみるタイ-「王様と私」(1956)と山田長政の悲恋伝説を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      大阪大学・シーナカリンウィロート大学・国際ワークショップ
    • 発表場所
      Faculty of Humanities, Srinakharinwirot University, Thailand(タイ、シーナカリンウィロート大学文学部)
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] Jujitsu and Bushido in the British Empire in the early 20th century2010

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      The 38th International Research Symposium : Questioning Oriental Aesthetics and Thinking : Conflicting Visions of "Asia" under the Colonial Empires
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2010-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [学会発表] 大英帝国の航路からみた横浜居留地-人種衝突と美術交流のあいだで2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本ヴィクトリア朝文化研究学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] The United Buddhist World? Manjiro Inagaki and the Bone Relic of the Buddha in Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu HASHIMOTO
    • 学会等名
      大阪大学・チュラーロンコーン大学・国際ワークショップ
    • 発表場所
      Faculty of Arts, Chulalongkorn University, Thailand(タイ、チュラーロンコーン大学文学部)
    • 年月日
      2010-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] オカルトとマンガ2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      大阪大学CSCDセンター
    • 発表場所
      アートエリアB1
    • 年月日
      2010-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652017
  • [学会発表] Jujitsu and Bushido in the British Empire in the early 20th century2010

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      The 38^<th> International Research Symposium: Questioning Oriental Aesthetics and Thinking: Conflicting Visions of "Asia" under the Colonial Empires
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2010-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242008
  • [学会発表] 天竺への道暁烏敏を中心とする仏跡巡礼とアジア主義の相互関係2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本比較文学会第45回関西大会シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [学会発表] 臨界期のジャポニスム-日露戦争後の英国における武士道と柔道の受容-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      ジャポニスム学会
    • 発表場所
      文化女子大学
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [学会発表] 日本比較文学会関西支部例会2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      戦間期旅行記にみるコロンボとロンドン桜井忠温と和辻哲郎を中心に
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2009-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [学会発表] 黄禍論の歴史学-英国における東西人種闘争史観とその系譜-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会第5回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [学会発表] 黄禍論の歴史学英国における東西人種闘争史観とその系譜2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会第5回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [学会発表] 天竺への道 暁烏敏を中心とする仏跡巡礼とアジア主義の相互関係2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本比較文学会 第45回関西大会シンポジウム「戦間期における南方航路の比較文学-南洋、シンガポール、ペナン、インド」
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [学会発表] 戦間期旅行記にみるコロンボとロンドン 桜井忠温と和辻哲郎を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本比較文学会・関西支部例会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2009-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [学会発表] 臨界期のジャポニスム日露戦争後の英国における武士道と柔道の受容2009

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      ジャポニスム学会・ロンドン大学・文化女子大学共催シンポジウム文化女子大学
    • 発表場所
      文化女子大学
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [学会発表] "Imperial Gothic"としての黄禍論-H.G. Wells, "The Lord of the Dynamos" (1894)を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本ヴィクトリア朝文化研究学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [学会発表] Imperial Gothicとしての黄禍論-H. G. Wells, The Lord of the Dynamos(1894)を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      日本ヴィクトリア朝文化研究学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520562
  • [学会発表] 「映画のジャポニスムと変奏されるマダム・バタフライ物語-早川雪洲のThe Typhoon(1914)とThe Dragon Painter(1919)に寄せて-」2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 順光
    • 学会等名
      ジャポニスム学会第2回例会
    • 発表場所
      東京国立近代美術館フィルムセンター
    • 年月日
      2007-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320049
  • [学会発表] 世紀転換期の英国における松山鏡の受容と土着化

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      ワークショップ「西洋から見た日本の「近代化」―英語圏を中心に―」(主催:阪大比較文学会)
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520427
  • [学会発表] Cultural Unity of Asia? Gurcharan Singh's Rediscovery of the Lotus Pattern in Korea

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      International Conference of Intercultural Communication-Intercultural Competence and Interaction-
    • 発表場所
      上海師範大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] A Medium for New India and New Japan? James H. Cousins’ Appreciation of Tami Koume and Gurcharan Singh

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      Enchanted Modernities: Theosophy, Modernism and the Arts: c.1875-1960
    • 発表場所
      University of Amsterdam
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] 世紀転換期の日英における旅行記と外交の相克

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会シンポジウム「世紀転換期の日英における移動と衝突-諜報と教育を中心に-」
    • 発表場所
      大阪大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] サマセット・モームの『九月姫とウグイス』(1922)にみるタイ-光吉夏弥の翻訳(1954)との比較を中心に-

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      第4回大阪大学・チュラーロンコーン大学日本文学国際研究交流集会-新たなる沃野-
    • 発表場所
      大阪大学文学部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • [学会発表] 欧州航路と異文化交流 大英帝国・横浜・『風土』

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪神シニアカレッジ
    • 発表場所
      阪神シニアカレッジ国際理解学科
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520427
  • [学会発表] The Rise and Fall of Morning Glory: the Contrasting Reception of Chiyo's Haiku in the 20th Century

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      Trajectories of ‘Japanese’ Texts in the Early Twentieth Century
    • 発表場所
      Sophia University Institute of Comparative Culture
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] さがしものは見つかりません! 泉鏡花の「金時計」からクールボの「七つのダイヤモンド」までの宝探しの系譜

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会
    • 発表場所
      大阪大学大学院文学研究科
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520427
  • [学会発表] 触手と食指-日英の風刺画におけるタコの表象-

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会シンポジウム「世紀転換期の日英における図像の往還-拡散するReview of Reviews-」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] Universal Brotherhood Revisited: James H. Cousins' Theosophical and Transnational Networks in the 1920s Japan

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      International Colloquium, “The Future of Comparative Literature”
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] 手塚治虫にみる映画『王様と私』の援用-『孔雀貝』から『火の鳥』へ─

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      第5回大阪大学・チュラーロンコーン大学日本文学国際研究交流集会
    • 発表場所
      大阪大学会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242014
  • [学会発表] 20世紀初頭にみる日英印の宣伝活動とその錯綜-神智学・アジア主義・黄禍論-

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      神戸学院大学人文学会第一回学術講演
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] 「黄禍」のプロパガンダとパロディ-クナックフスの図像とその流用-

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会シンポジウム「世紀転換期の日英における図像の往還-拡散するReview of Reviews-」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] A Modern Symposium? Goldsworthy Lowes Dickinson and Letters from and to a Chinese Official (1901)

    • 著者名/発表者名
      Yorimitsu Hashimoto
    • 学会等名
      The International Comparative Literature Association Congress Paris 2013
    • 発表場所
      Sorbonne University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370413
  • [学会発表] アイルランド人神智学者のアジア主義-ジェームズ・カズンズの滞日活動とその余波-

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      阪大比較文学会シンポジウム「英国、インド、日本をめぐるアジア主義とジャポニスム」
    • 発表場所
      大阪大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520361
  • 1.  稲賀 繁美 (40203195)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  土谷 直人 (60147113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  牧野 陽子 (70165687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  劉 岸偉 (30230874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  平川 祐弘 (80012368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  李 建志 (70329978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  鈴木 禎宏 (80334564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤原 貞朗 (50324728)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  瀧井 一博 (80273514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉永 進一 (90271600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  赤井 敏夫 (00192873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  河島 弘美 (40245329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山中 由里子 (20251390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西原 大輔 (70286110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  須藤 直人 (60411138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大東 和重 (60434859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 千香子 (40202014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  松原 宏之 (00334615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  小玉 亮子 (50221958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  東田 雅博 (50155496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宇沢 美子 (00164533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  武田 雅哉 (40216908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  齋藤 大紀 (70361938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  立川 健治 (20227086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹中 亨 (90163427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉本 淑彦 (30179163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  藤田 治彦 (00173435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川端 康雄 (80214683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  横山 千晶 (60220571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川島 智生 (60534360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉村 典子 (20347917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  濱田 琢司 (70346287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中見 真理 (20126361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  籔 亨 (70133519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 暁世 (60432530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  呉 孟晋 (50567922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  鞍田 崇 (80469618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  大西 宏志 (90351361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  劉 建輝 (00321620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山田 奨治 (20248751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  榎本 渉 (60361630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  クレインス フレデリック (90370139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  安藤 礼二 (20445620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  SHORE Jeff (50196648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小橋 玲治 (60756435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  一柳 廣孝 (40247739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  金子 毅 (30383417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  戦 暁梅 (00401521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  テレングト アイトル (10316234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  林 洋子 (30340524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  フィスター パトリシア (70310779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐野 真由子 (50410519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  杉本 良男 (60148294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岡本 佳子 (70468560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  Capkova Helena (80631332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  荘 千慧 (50711123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  堀 まどか (20586341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  堀内 真由美 (60449832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  根川 幸男 (40771506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  酒井 佑輔 (30632591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  鵜戸 聡 (70713981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  西野 亮太 (30930870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  児島 由理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  河野 亮子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  劉 健輝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 66.  FREDERIK CRYNS
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi