すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 2002 その他
すべて 雑誌論文 学会発表 図書
月刊『あいだ』
巻: 第246号 ページ: 10-19
巻: 第243号 ページ: 29-39
巻: 第245号 ページ: 23-31
『図書』
巻: 9月号 ページ: 2-7
40021676158
美術手帖
巻: 第1070号 ページ: 102-107
巻: 第244号 ページ: 35-43
巻: 第241号 ページ: 26-35
図書新聞
巻: 3338号
こころ
巻: Vol.41
巻: 第242号 ページ: 14-18
巻: 第239号 ページ: 34-38
La mesologie, un autre paradigme pour l'anthropocene?
巻: ー ページ: 265-273
巻: 第240号 ページ: 10-14
GA JAPAN 154
巻: SEP-OCT 2018 ページ: 126-131
テクストとイメージ:アンヌ = マリー・クリスタンへのオマージュ
巻: ー ページ: 257-263
欧州航路の文化誌:寄港地を読み解く
巻: - ページ: 183-217
赤門合氣道
巻: 第58号 ページ: 55-57
かみはま合気道
巻: 第19号 ページ: 4-4
世界の日本研究 2017:国際的視野からの日本研究
巻: - ページ: 348-358
石川九楊著作集
巻: 別巻Ⅱ『中國書史』 ページ: 899-903
比較文学研究
巻: 第103号 ページ: 1-6
巻: 第234号 ページ: 28-31
Japan Review
巻: No.31 ページ: 105-122
120006373179
現代美術 MODERN ART 北雙特刊 TAIPEI BIENNAL 2016
巻: 第183号 ページ: 62-75
あいだ
巻: 225号 ページ: 10-17
巻: 222号 ページ: 24-29
霊性と東西文明:日本とフランス 「ルーツとルーツ」対話
巻: - ページ: 121-142
巻: 228号 ページ: 22-26
巻: 227号 ページ: 14-21
美術館はいかにグローバルになれるのか? How Global Can Museums Be?
巻: - ページ: 90-107
巻: 223号 ページ: 37-44
巻: 229号 ページ: 23-29
巻: 226号 ページ: 18-27
巻: 3249号
国立国際美術館ニュース
巻: 214号 ページ: 2-3
人間文化研究機構研究 The Cosmos in “Gatyuu-ga (Pictures in Pictures)” 画中画の世界 研究会議事録
巻: ― ページ: 1-7
比較日本学教育研究センター研究年報
巻: 11号 ページ: 86-94
巻: 221号 ページ: 5-9
Le Sanctuaire d'Ise : Recit de la 62e Reconstrucion
巻: - ページ: 145-155
巻: 28 ページ: 133-172
120005689881
日本研究
巻: 第51集 ページ: 97-125
120005681917
巻: 218号 ページ: 32-35
巻: 220号 ページ: 18-22
美術フォーラム21
巻: 第32号 ページ: 29-34
Maragada
巻: 62 ページ: 145-155
Modernizacao urbana e cultura contemporanea: dialogos Brasil-Japao
巻: - ページ: 69-83
巻: No.28 ページ: 133-172
Jean-Sebastien Cluzel(ed.) HOKUSAI - Le vieux fou d'architecture
巻: ― ページ: 75-89
巻: 3148-3150
徐興慶編『日本学研究叢書8・近代東アジアのアポリア』国立台湾大学出版中心
巻: ― ページ: 123-152
永井隆則編『探求と方法:フランス近現代美術史を解剖する:文献学、美術館行政から精神分析・ジェンダー論以降へ』晃洋書房
巻: ― ページ: 139-162
Cross Sections Vol.5,The National Museum of Modern Art, Kyoto
巻: 5 ページ: 2-25
40019702268
国際研究集会報告書
巻: 第43集 ページ: 111-121
ソウル・図書出版 ヨルリムウォン, 『文化で読む十二支神物語 羊』
巻: 単行本 ページ: 98-109
巻: 3095-3097
『あいだ』
巻: 199号(連載第92回) ページ: 19-26
巻: 3111,3114,3117,3131
文化で読む十二支神物語 羊(ソウル・図書出版 ヨルリムウォン)
ページ: 98-109
『阪大比較文学』
巻: 7 ページ: 164-173
郭南燕編『バイリンガルな日本語文学:多言語多文化のあいだ』三元社
巻: ― ページ: 22-46
巻: 200号(連載第93回)
巻: 201号(連載第94回)
巻: 25 ページ: 113-144
巻: 200号(連載第93回) ページ: 17-23
京都国立近代美術館研究論集『CROSS SECTIONS』
巻: 4 ページ: 78-85
『宮澤賢治の深層-宗教からの照射』(プラット・アブラハム・ジョージ 小松和彦編)(法蔵館)
ページ: 391-426
巻: 第23号 ページ: 32-36
Artistic Vagabondage and New Utopian Projects : Transnational Poietic Experience in East-Asian Modernity (1905-1960) : Selected Papers from the XIXth Congress of the International Comparative Literature Association, Seoul, 2010, Expanding the Frontiers of Comparative Literature, August15-21, 2010, Cung-Ang University, Seoul, Korea.(Shigemi Inaga ed.)
ページ: 57-77
Christine Greiner, Marco Souza orgs., Imagens do Japao
ページ: 55-85
Christine Greiner, Marco Souza orgs., Imagens do Japao, Annablume
Imagens do Japao
日本の伝統と現代(黄自進編)
巻: 第23号 ページ: 375-443
The 38th International Research Symposium : Questioning Oriental Aesthetics and Thinking : Conflicting Visions of "Asia" under the Colonial Empires (東洋美学と東洋的思惟を問う:植民地帝国下の葛藤するアシア像)(Shigemi Inaga ed.)
ページ: 31-45
The 38th International Research Symposium : Questioning Oriental Aesthetics and Thinking : Conflicting Visions of "Asia" under the Colonial Empires (東洋美学と東洋的思惟を問う:植民地帝国下の葛藤するアジア像),International Research Center for Japanese Studies(Shigemi Inaga ed.)
巻: 27 ページ: 31-45
Cross sections
巻: 3 ページ: 102-109
アジア新時代の南アジアにおける日本像:インド・SAARC諸国における日本の現状と必要性
ページ: 161-194
モノ学・感覚価値研究
巻: 第4号 ページ: 84-91
モノ学、感覚価値研究会年報 4
ページ: 84-91
Proceedings of Japanese Studies in Southeast Asia : Past, Present, Future
ページ: 25-42
「近代の超克」と京都学派 : 近代性・帝国・普遍性(酒井直樹・磯前順編)(日文研叢書46)
ページ: 321-349
James Elkins, James Elkins, Zhivka Valiavicharska and AAlice Kim eds., Art and Globalization
巻: Vol.1 ページ: 23-35
京都国立近代美術館研究誌『CROSS SECTIONS』
音楽表現学のフィールド(日本音楽表現学会編)
ページ: 10-21
Japan Review 21
ページ: 149-181
Ebisu Etudes japonais No.40.41
ページ: 189-204
あいだ 165号
ページ: 34-40
モノ学 感覚価値研究会年報
巻: Vol.4 ページ: 84-91
東亜詩学与文化互読(王暁平・編)
ページ: 342-345
Ebisu, etudes japonaises 40-41
近くの現場:四季の綻び(醍醐書房) Vol.2
ページ: 35-37
東アジア美術のモダンとモダニティー
ページ: 219-250
The University of Tokyo, Aesthetics ed., Journal of Faculty of letters Vol.29/30
ページ: 73-93
美術史論壇(韓国美術研究所編) 第20号
ページ: 179-647
Nihon Kenkyu, Bulletin of the International Research Center for Japanese Studies(in Japanese) No.31, Oct.31
ページ: 13-46
Art History Forum, Center for Art Studies, Korea, Seoul(in Korean) No.20
美術史論壇
ページ: 188-664
日本研究(国際日本文化研究センター) 第31号
越境する想像力 : モダニズムの越境(モダニズム研究会編)
ページ: 76-102
Modernism Research Society ed., Transgressions of Modernism(in Japanese)
Japan Review (IRCJS ed) No. 16
ページ: 129-159
Art History Forum, Center for Art Studies, Korea, Seoul(in Korean) No.16
Japan Review 16
120005681206
越境する想像力-モダニズムの越境(モダニズム研究会編)(人文書院出版)
Japan Review, International Research Center for Japanese Studies
美術史論壇(韓国美術研究所編) 第18号
ページ: 171-197
美術フォーラム21 第6巻
ページ: 40-46
Bijutsu Foramu Vol.6
Cross Sections
巻: Vol. 5 ページ: 2-25
阪大比較文学
巻: 7巻 ページ: 164-173
L' Universite de Stransbourg ed., Les Rencontres du Japon et de l'Europe : images d'une decouverte 印刷中
ページ: 23-33