• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡崎 正男  Okazaki Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30233315
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 人文社会科学野, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 茨城大学, 人文社会科学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 茨城大学, 人文学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 茨城大学, 人文学部, 准教授
2000年度 – 2003年度: 茨城大学, 人文学部, 助教授
1994年度: 茨城大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 英語・英米文学
研究代表者以外
英米・英語圏文学 / 英語・英米文学 / 英語学
キーワード
研究代表者
最適性理論 / 韻律構造 / 認知構造 / 認知科学 / 音韻j表示 / 普遍的制約 / 音韻構造 / 音韻表示 / 音韻理論 / 意味現象 … もっと見る / 統語現象 / 音韻現象 / 必異原理 / 言語理論 / loose iambics / stress maximum / 規則 / 制約 / 詩の韻律 / 詩 / Emily Dickinson / hymn meter / インターフェイス / 韻律的倒置 / 韻律 / 英詩 / 近代英語 / 意味・音韻写像規則 / 認知意味論 / 非行為 / 行為 / 文アクセント … もっと見る
研究代表者以外
インターフェイス / 最適性理論 / アクセント / 完全脚韻 / 韻律 / 南北戦争 / 隠喩 / 聖書の書き替え / 宗教詩 / エミリ・ディキンスン / Syllabic dialect / Northern dialects(in China) / Interface / Ontimality Theory / Government Theory / Word Accent / Accent / Phonological theory / 弱強五歩格 / 連濁 / 中原音韻 / 平板化 / 音韻構造 / 可能なゆれと不可能なゆれ / リエゾン / イントネーション / 鹿児島方言 / 東京方言 / 有声化 / 最適整理論 / 音節方言 / 北方方言(中国) / インターフェィス / 統率音韻論 / 語アクセント / 音韻理論 / 語形成 / プロソディー / 言語類型 / 声調 / 強勢 / 音韻類型 / 通言語的一般化 / 類型論 / 音韻 / 音声 / 語順 / 音節 / 子音 / 母音 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  隣接諸科学乗り入れ型の手法による音韻理論の外的・内的検証の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 正男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  エミリ・ディキンスンによる聖書の書き替え

    • 研究代表者
      小泉 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  必異原理の射程と効力に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 正男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  自律調和的視点から見た音韻類型のモデル

    • 研究代表者
      原口 庄輔
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      明海大学
  •  英詩韻律構造の最適性理論による研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 正男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  諸言語の音韻構造と音韻理論に関する総合的研究

    • 研究代表者
      原口 庄輔
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      明海大学
  •  認知構造と英語の文の韻律構造との対応の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 正男
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ことばの様相-現在と未来をつなぐー2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男(島越郎、富澤直人、小川芳樹、土橋善仁、佐藤陽介、ルプシャ コルネリア(編・著)、遠藤喜雄、大室剛志、岡崎正男、鈴木達也、田中智之、西岡宣明、松本マスミ、朝香俊彦、荒野章彦、石井康男、内田恵、菅野悟、北田伸一、小島さつき、他14名(著))
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923668
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [図書] 音韻論と他の部門とのインターフェイス2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男(時崎久夫・岡崎正男(著))
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758914185
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [図書] 金子義明先生御退職記念論文集2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男(島越郎、他(編))
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [図書] 歴史言語学(朝倉日英対照言語学シリーズ[発展編]3)2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男(服部義弘・児馬修(編))
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254516333
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [図書] 英語教師のための教養講座シリーズ② 英語学編2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [図書] 授業力アップのための一歩進んだ英文法(英語教師力アップシリーズ②)2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男(加賀信弘・大橋一人(編))
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913522
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [図書] 現代音韻論の動向2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [図書] 最新英語学・言語学用語辞典(中野弘三、服部義弘、小野隆啓、西原哲雄(監修))2015

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [図書] 英語の構造からみる英詩のすがた2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [図書] 「韻律的倒置とその機能特化」,秋元実治.前田満(編)『文法化と構文化』2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 出版者
      ひつじ書房(分担執筆)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [図書] 英詩韻律構造の最適性理論による研究2010

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      科研費研究成果報告書のため出版社はない
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520412
  • [図書] 『英詩韻律構造の最適性理論による分析』(冊子体研究成果報告書)2010

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 総ページ数
      66
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520412
  • [雑誌論文] The Metrical Significance of Old English Unstressed Prefixes in Alliterative Verse2022

    • 著者名/発表者名
      Masao Okazaki
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 40 ページ: 205-229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [雑誌論文] 音声学・音韻論の動向2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 雑誌名

      英語年鑑

      巻: 2020年度版

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [雑誌論文] 回顧と展望:音声学・音韻論の研究2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 雑誌名

      英語年鑑

      巻: 2021年版 ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [雑誌論文] ディキンスンのメタファーの個別性と普遍性2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 雑誌名

      The Emily Dickinson Review

      巻: 5 ページ: 44-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [雑誌論文] Review: Gjertrud Flermoen Strenbrenden, Long Vowel Shifts in English, c. 1050-1700: Evidence from Spelling, Cambridge University Press, 2016.2018

    • 著者名/発表者名
      Masao Okazaki
    • 雑誌名

      近代英語研究

      巻: 34 ページ: 81-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [雑誌論文] Review of Gjertrud Fleroen Stenbrenden, Long Vowel Shifts in English, c.1050-1700: Evidence from Spelling, Cambridge Univesity Press, 2016, xviii+342pp.2018

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, Masao
    • 雑誌名

      近代英語研究

      巻: 34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [雑誌論文] Review: Topicalization and Stress Clash Avoidance in the History of English by Augustin Speyer2013

    • 著者名/発表者名
      Masao Okazaki
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 30 ページ: 439-450

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [雑誌論文] Review : Topicalization and stress clash avoidance in the history of English2013

    • 著者名/発表者名
      Masao Okazaki
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 30 ページ: 437-448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [雑誌論文] Emily Dickinson's Rhyme Revisited2013

    • 著者名/発表者名
      Masao Okazaki
    • 雑誌名

      The Emily Dickinson Society of Japan Newsletter

      巻: 31 ページ: 19-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [雑誌論文] West Germanic Gemination 再考2012

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 雑誌名

      KLS

      巻: 32 ページ: 37-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [雑誌論文] Enjambment in Emily Dickinson's Poems2011

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, Masao(岡崎正男)
    • 雑誌名

      近代英語研究

      巻: 27 ページ: 121-144

    • NAID

      40018925167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [学会発表] 近代英詩のテキストセッティング:詩人間の共通性と詩人ごとの独自性2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      PAIK(Phonological Association in Kansai)2021年7月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [学会発表] 英語音韻史のなかの「リズム規則」2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      第11回奈良女子大学文学部欧米文化学講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [学会発表] Emily Dickinson の詩形の個別性と一般性2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      大塚英語教育研究会12月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [学会発表] 英語の句レベルでの「強勢移動」―通時的考察―2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      近代英語協会第34回大会
    • 発表場所
      青山学院大学青山キャンパス、東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [学会発表] 句レベルの「強勢移動」―通時的考察―2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      近代英語協会第34回大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [学会発表] ディキンスンのメタファーの個別性と普遍性2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      日本エミリィ・ディキンスン学会第32回大会シシンポジアム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [学会発表] ディキンスンのメタファーの個別性と普遍性2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      日本エミリィ・ディキンスン学会第32大会
    • 発表場所
      駒澤大学、東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [学会発表] 不完全脚韻と音韻理論2015

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      筑波英語学会第36回大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [学会発表] 英詩における強勢衝突の回避2015

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      第10回音韻論フェスタ
    • 発表場所
      KKRホテル熱海
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [学会発表] Dickinsonの不完全脚韻2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      東京音韻論研究会/科学研究費補助金基盤研究(B)「必異原理の射程と効力に関する研究」研究発表会
    • 年月日
      2013-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [学会発表] 不完全脚韻再考2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      日本英文学会第85回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [学会発表] 不完全脚韻再考2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      日本英文学会第85回大会
    • 発表場所
      (招待発表)
    • 年月日
      2013-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [学会発表] Emily Dickinson の脚韻再考2012

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      日本エミリィ・ディキンスン学会第27回大会(シンポジウム招聘発表)
    • 年月日
      2012-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320087
  • [学会発表] West Germanic Gemination再考2011

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      関西言語学会第36回大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府)(招聘発表)
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [学会発表] 音韻と意味のインターフィエス2011

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第63回シンポジウム「最先端言語理論による文法におけるインターフェイスの探求」
    • 発表場所
      名古屋大学,愛知県
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [学会発表] 音韻と意味のインターフェイス2011

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第63回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)(シンポジウム招聘講師)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [学会発表] 文アグセントと語順の類型2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎正男
    • 学会等名
      科研費基盤研究(A)「自律調和的視点から見た音韻類型モデル」夏季概究発表会
    • 発表場所
      ガーデンホテル金沢
    • 年月日
      2008-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520412
  • 1.  田端 敏幸 (00135237)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原口 庄輔 (50101316)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  時崎 久夫 (20211394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  田中 伸一 (40262919)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  上田 功 (50176583)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 冠 (80312784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本間 猛 (30241045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺尾 康 (70197789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  米田 信子 (90352955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小松 雅彦 (50234878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西山 國雄 (70302320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  白石 英才 (10405631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三間 英樹 (20316029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  深澤 はるか (50315165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  窪薗 晴夫 (80153328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  劉 勲寧 (90261750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中本 武志 (10292492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小泉 由美子 (60178556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横谷 輝男 (40266557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西村 康平 (30588520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  太田 聡 (40194162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  Ostriker Alicia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi