• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日高 里佳  HIDAKA Rika

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

石井 里佳  ISHII Rika

石井 理佳  イシイ リカ

日高(石井

里佳

隠す
研究者番号 30250351
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究員
2011年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2008年度 – 2010年度: (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2007年度 – 2008年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2007年度: 元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2005年度: (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 主任研究員
2004年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
1997年度 – 1999年度: (財)元興寺文化財研究所, 保存科学センター, 研究員
1994年度 – 1995年度: 財団法人 元興寺文化財研究所, 保存科学センター, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
博物館学 / 美学・美術史
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / 日本史 / 文化財科学 / 日本史
キーワード
研究代表者
保存科学 / 民族資料 / 防錆 / 脱塩 / 民俗資料 / 博物館 / 庶民信仰 / 鋳造品 / 仏教美術 / 神仏習合 … もっと見る / 銅製品 / 蛍光X線分析 / 民俗学 / 佛教美術 … もっと見る
研究代表者以外
a support / a skill of painting / The modern history / The printing technique history / The print history / 情報 / 地域 / 政策 / スポーツ / 新聞紙 / 近代 / 体育史 / 民俗学 / 社会経済史 / 日本史 / 番付 / 相撲 / 技術史 / 印刷 / 近代史 / 印刷技術史 / 印刷史 / conservation processing / strength decrease / medicine impregnation / adhesion / cultural asset / 考古資料 / 強度 / 民俗文化財 / 土器 / 3点曲げ試験 / 示差熱 / 充填剤 / 含浸 / 接着剤 / 圧縮剪断接着強さ / エポキシ樹脂 / 青銅器 / 鉄器 / 保存処理 / 力学的強度 / 含浸処理 / 接着 / 文化財 / a kind of colors / a foundation / a background of picture / a design of picture / mass-produced votive picture tablets / a votive oat picture tablets / 北前船 / 色数 / 絵具の種類 / 基底材 / 下地 / 背景 / 図柄 / 彩画技法 / 量産型絵馬 / 船絵馬 / Testing method for tensile strength of paper / Sublimation / Van der Waals force / hydrogen bond / freeze-drying method / ancient documents adhered together / 引っ張り試験 / van der Waals力 / 昇華 / 加圧乾燥 / 引張り強さ / 真空乾燥 / 凍結乾燥 / 引張り試験 / 昇章 / 水素結合 / 凍結乾燥法 / 固着文書 / devices and carefulness / glue colors / a frame of picture / conservation / materials / a glue painting / 保存状況 / 奉納絵馬 / 工夫と丁寧さ / 絵具 / 額装 / 支持体 / 保存 / 制作技法 / 素材 / 膠絵 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  民俗資料の塩分劣化とその対処法の研究-博物館実践型保存処理法の確立を目指して-研究代表者

    • 研究代表者
      日高 里佳 (石井 里佳)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      財団法人元興寺文化財研究所
      (財)元興寺文化財研究所
  •  懸仏の製作技法に関する基礎的研究-自然科学的手法を用いた歴史研究の試み-研究代表者

    • 研究代表者
      日高 里佳 (石井 里佳)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      (財)元興寺仏教民族資料研究所
  •  印刷がモノ(歴史資料)に及ぼした影響に関する実証的研究

    • 研究代表者
      五代 雄資
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      (財)元興寺仏教民族資料研究所
  •  薬剤含浸処理した考古資料の接着の力学的研究

    • 研究代表者
      川本 耕三
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所
  •  制作技法からみた船絵馬の時代考証と作画復元のための研究研究代表者

    • 研究代表者
      山内 章, 日高 里佳 (石井 里佳)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所
  •  固着した古文書類の簡便な展開法の研究 -凍結真空乾燥法を利用して-

    • 研究代表者
      村田 忠繁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所
  •  奉納絵馬の制作技法の研究-制作技法・素材が絵馬の保存状況に如何に影響するか-

    • 研究代表者
      山内 章
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所

すべて 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] About the Strength Decrease of the Adhesive with the Medicine in Conservation of the Deteriorated Folklore Object2005

    • 著者名/発表者名
      ISHII Rika et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of Japan Society for the Conservation of Cultural Property, 27th Meeting

      ページ: 250-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500675
  • [雑誌論文] 民俗資料保存処理における接着剤の処理薬剤による強度変化について2005

    • 著者名/発表者名
      石井里佳 他
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会 大会要旨集 第27回

      ページ: 250-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500675
  • [学会発表] 懸仏の製作技法に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      石井里佳
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520127
  • [学会発表] 懸仏の制作技法に関する基礎的研究(2)-重要文化財那比新宮神社懸仏の形態変遷と材質分析-2008

    • 著者名/発表者名
      石井里佳, 川本耕三, 高橋平明, 河野益近
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第30回大会
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2008-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520127
  • [学会発表] 懸仏の制作技法に関する基礎的研究(2)-重要文化財那比新宮神社懸仏の形態変遷と材質分析-2008

    • 著者名/発表者名
      石井里佳
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2008-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520127
  • [学会発表] 懸仏の制作技法に関する基礎的研究(1)-重要文化財那比新宮神社懸仏の材質と形態比較-2007

    • 著者名/発表者名
      石井里佳, 高橋平明, 川本耕三, 山田卓司
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第29回大会
    • 発表場所
      静岡市民文化会館
    • 年月日
      2007-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520127
  • 1.  川本 耕三 (10241267)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  山内 章 (90174573)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村田 忠繁 (50210042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中越 正子 (40280838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菅井 裕子 (20250350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金城 直子 (20169585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 平明 (60261210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  伊達 仁美 (00150871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  日高 真吾 (40270772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  江野 朋子 (90342998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 晋也 (10301003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  五代 雄資 (10195927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  雨森 久晃 (70250347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山岡 奈美恵 (90372169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤原 千沙 (30359442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi