• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小栗 明彦  OGURI AKIHIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30250385
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部企画課, 企画課長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査課, 主任研究員
2011年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査部, 主任研究員
2010年度: 奈良県橿原考古学研究所, 総務企画部, 主任研究員
2009年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 総務企画部, 主任研究員
2007年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査研究部, 主任研究員 … もっと見る
2006年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査研究部, 住任研究員
2005年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第2課, 主任研究員
2002年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第2課, 主任研究員
1999年度 – 2001年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第二課, 主任研究員
1999年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第2課, 主任研究員
1996年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第一課, 技師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学(含先史学) / 考古学
研究代表者以外
考古学(含先史学) / 考古学
キーワード
研究代表者
銅鋺 / 金属製容器模倣土器 / 重鏡 / 威信財 / 朝鮮半島 / 銅鏡 / 金属製容器 / 政治的関係 / 豪族 / 継体朝 … もっと見る / 資料見学 / 文献収集 / カード / データベース / 継体 / 畿内 / 北部九州 / 搬入 / 鳥足文土器 / 鋸歯文土器 / 両耳付壺 / 全羅南道地域産土器 / 折れ線グラフ / 個性 / 埴輪製作工人 / 静止痕間隔 / 静止痕角度 / B種ヨコハケ / 朝顔形埴輪 / 円筒埴輪 … もっと見る
研究代表者以外
rank / Kohun period / southeastern part of Yamato area / jar-shaped Haniwa / Iwami-type Haniwa / house-shaped Haniwa / western Japan / representational Haniwa / 階級 / 階層 / 階層性 / 古墳時代 / 大和東南部 / 壺形埴輪 / 石見型埴輪 / 家形埴輪 / 西日本 / 形象埴輪 / 東洋史 / 考古学 / 木槨 / アジア考古学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  北東アジアにおける木槨墓の展開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      岡林 孝作
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  東アジアにおける古墳時代併行期の金属製容器の編年と性格に対する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小栗 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  全羅南道地域産土器の搬入状況から見た日本列島と朝鮮半島の交流関係研究代表者

    • 研究代表者
      小栗 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  西日本の形像埴輪の集成と分類・編年研究

    • 研究代表者
      青柳 泰介
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  埴輪製作工人の個性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小栗 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所

すべて 2011 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 韓蒙共同学術調査団による匈奴墓発掘調査例の覚書2011

    • 著者名/発表者名
      小栗明彦
    • 雑誌名

      堀田啓一先生喜寿記念献呈論文集

      ページ: 201-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320153
  • [雑誌論文] a new material of the house-shaped Haniwa which has an expression of the Bearing block strut2002

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Oguri, Yumi Yonei
    • 雑誌名

      Haniwa Ronsow 3

      ページ: 72-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610430
  • [雑誌論文] 斗束表現のある家形埴輪の新資料2002

    • 著者名/発表者名
      小栗明彦, 米井友美
    • 雑誌名

      埴輪論叢 第3号

      ページ: 72-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610430
  • 1.  岡林 孝作 (80250380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 裕行 (80270776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米川 裕治 (60332459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  青柳 泰介 (60270774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 匡広 (80280840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi