• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

占部 正承  URABE Masatsugu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30256177
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 東海大学, 清水教養教育センター, 教授
2001年度 – 2003年度: 東海大学, 海洋学部, 助教授
1998年度: 東海大学, 海洋学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 東海大学, 海洋学部, 講師
1995年度: 東海大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
数学一般(含確率論・統計数学) / 数学一般(含確率論・統計数学)
研究代表者以外
解析学 / 数学一般(含確率論・統計数学)
キーワード
研究代表者
組合せ論 / 応用数学 / Erdos-Szekeres / Discrete Geometry / 離散幾何学 / Point Set / Convex Decomposition / Combinatorial Geometry / Combinatorics / Applied Mathematics … もっと見る / Mathematics / 計算幾何学 / 点集合 / 凸分割 / 組合せ幾何学 / 数学 / Convex polygon / Point set / 凸多角形分割 / 離散幾何 / 離散数学 … もっと見る
研究代表者以外
リ-ス基底 / 指数関数系 / ハ-ディ空間 / ヒルベルト変換 / poset / edge clique cover / lower bound graph / upper bound graph / 交グラフ / 組合せ論 / グラフ理論 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  有限点集合に存在する凸体の離散幾何学的考察研究代表者

    • 研究代表者
      占部 正承
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      東海大学
  •  点集合によって誘導される凸体の離散幾何学的考察研究代表者

    • 研究代表者
      占部 正承
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      東海大学
  •  ユークリッド空間における点集合の組合せ論的幾何学の研究研究代表者

    • 研究代表者
      占部 正承
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      東海大学
  •  重み付きノルム不等式とその応用

    • 研究代表者
      藤井 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      東海大学
  •  Upper bound graphとposetの関連について

    • 研究代表者
      土屋 守正
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2011 2009

すべて 学会発表

  • [学会発表] Empty disks supported by a point set2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Hosono、Masatsugu Urabe
    • 学会等名
      XIV Spanish Meeting on Computational Geometry
    • 発表場所
      Universidad de Alcala, Spain
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540145
  • [学会発表] On disjoint empty convex polygons for a planar point set2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Hosono、Masatsugu Urabe
    • 学会等名
      Japan Conference on Discrete and Computational Geometry
    • 発表場所
      Tokai University, Tokyo
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540145
  • [学会発表] On a minimal planar point set with two interior-disjoint empty convex polygons2009

    • 著者名/発表者名
      占部正承
    • 学会等名
      離散数学とその応用研究集会2009
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540145
  • [学会発表] On a minimal planar point set with two interior-disjoint empty convex polygons2009

    • 著者名/発表者名
      占部正承
    • 学会等名
      離散数学とその応用研究集会2009
    • 発表場所
      茨城大学日立キャンパス
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540145
  • [学会発表] Partitioning planar point sets into distinct holes2009

    • 著者名/発表者名
      占部正承
    • 学会等名
      離散幾何とグラフ理論1日研究集会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540145
  • [学会発表] Partitioning planar point sets into distinct holes2009

    • 著者名/発表者名
      占部正承
    • 学会等名
      離散幾何とグラフ理論1日研究集会
    • 発表場所
      東海大学代々木校舎
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540145
  • 1.  藤井 信彦 (60228955)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  細野 潔 (40238754)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  渡邉 信 (70240489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 昭宏 (80189026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秋山 正寿 (50246146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小森 康雄 (70234903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土屋 守正 (00188583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原 正雄 (10238165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 敬一 (10087083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi