• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩田 穆  IWATA Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30263734
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2008年度: 広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 教授
2003年度: 広島大学, 先端物質科学研究科, 教授
2002年度: 広島大学, 大学院・先端物質化学研究科, 教授
1995年度 – 2001年度: 広島大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子デバイス・機器工学 / 通信・ネットワーク工学 / 理工系
研究代表者以外
生物系 / 電子デバイス・電子機器 / 知覚情報処理・知能ロボティクス / 水産学一般 / 複合集積システム / 情報通信工学 / 理工系 / 電子デバイス・機器工学 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
PWM信号 / 回路設計 / パルス変調 / learning function / pattern matching / associative memory / recognition systems / three dimensional integration / inductor coupling / wireless interconnection … もっと見る / CMOSテクノロジー / 3次元磁界解析 / FDTD法 / チップ間無線通信 / MOSトランジスタモデル / 三次元集積技術 / オブジェクト認識 / ビジョンチップ / スパイラルインダクタ / 無線インタコネクション / 三次元集積システム / 物体認識 / 連想メモリベース画像処理 / マルチチップビジョン / 集積化インダクタ / 学習機能 / パターンマッチング処理 / 連想メモリ / 認識システム / 三次元集積 / インダクタ結合 / 無線インタコネクト / FPGA implementation / object recognition / face / extraction / coarse region segmentation / Gabor filter / cellular automaton / resistive-fuse network / merged AD circuit architecture / pulse modulation / アナログ・デジタル融合回路 / 抵抗ヒューズ / 領域抽出 / アナログ・デジタル融合LSI / 画素並列 / ガボールウェーブレット変換 / 特徴抽出 / 領域分割 / 顔認識 / 画像認識 / FPGA実装 / 顔・物体認識 / 大域的分割・抽出 / ガボールフィルタ / セルオートマトン / 抵抗ヒューズネットワーク / AD融合回路アーキテクチャ / image sensor / pattern recognition / signal processing circuit / PWM signals / image processing LSI / 機能イメージセンサ / WDC / WAC / 信号検出処理回路 / 機能イメージセンサー / イメージセンサー / パターン認識 / 信号処理回路 / 画像処理機能LSI / GATE ARRAY / TRANSCEIVER CIRCUIT / CMOS TECHNOLOGY / DATA TRANSFER / PULSE PHASE MODULATION / PULSE WIDTH MODULATION / PULSE MODULATION / 変復調回路 / 位相同期回路 / 位相検出回路 / ゲートアレイ / 送受信回路 / CMOS技術 / データ転送 / パルス位相変調 / パルス幅変調 … もっと見る
研究代表者以外
CMOS集積回路 / 連想メモリ / 集積回路 / 動物行動 / 脳 / 学習 / 魚類 / 神経活動 / ultra wide band (UWB) / low power / short-range communication / millimeter-wave / microstrip patch antenna / CMOS integrated circuit / broadband communication / 平衡構造 / 直流-RFパルスパワー変換 / 集積化トランス / 広帯域通信 / マイクロストリップパッチアンテナ / 短距離通信 / 放射型発振器 / ミリ波通信 / オンチップ・トランス / スペクトル整形 / 整合最適化 / 無線パルス送信器 / CMOS-RF回路 / ベアチップ実装 / 平面アンテナ / 超広帯域無線(UWB) / 低消費電力 / 短距離無線通信 / pulse-driven circuit / resistive-fuse network / cellular automaton circuit / subjective contour / extraction / coarse region segmentation / ガボールフィルタ / 非線形振動子ネットワーク / 領域分割・抽出 / パルス駆動方式回路 / 抵抗ヒューズネットワーク / セルオートマトン回路 / 主観的輪郭 / 大局的領域分割・抽出 / nanotechnology / nanodot MOSFET / associative memory / Hopfield networks / integrate-and-fire-neuron / spiking neuron / pulse modulation method / パルス幅変調方式 / グローバル抑制ニューロン / ナノドットMOSFET / ホップフィールドネットワーク / 積分・発火型ニューロン / スパイキングニューロン / パルス幅変調方式回路 / brain / transition in water / circuit modering / integrated circuits / animal behavior / remote recording / neuronal activity / 無線 / 行動 / 生体信号 / 水中伝搬 / 回路設計 / 遠隔記録 / Learning / Recognition / CMOS technology / Manhattan distance / Hamming distance / Associative Memory / マンハタン距離 / 最小距離検索機能 / 認識 / CMOS技術 / マンハッタン距離 / ハミング距離 / analog-digital merged circuit / pulse modulation / image recognition / feature extraction / wavelet transformation / resistive fuse / oscillator networks / nonlinear dynamics / アナログ・デジタル融合回路 / パルス変調 / 画像認識 / 特徴抽出 / ウェーブレット変換 / 抵抗ヒューズ / 振動子ネットワーク / 非線形ダイナミクス / System on a Chip / Real-Time Processing System / Intelligent Electronic System / Image Information Processing / シリコン集積回路 / システムオンチッ / 電子デバイス・機器 / 超高速情報処理 / 知的情報処理 / システムオンチップ / 瞬時処理システム / 知的電子システム / 画像情報処理 / Electro-optical Integration / Hierarch. Architecture / Access Conflict / Copy Bus / Multiport Memory / Common Memory / 階層構造型マルチポートメモリ / メモリアクセス衝突 / 光電子集積回路 / コピーバス / マルチポートメモリ / 共有メモリ / adaptive-learning system / retina chip / analog-digital-merged circuits / nuron-MOS / imaging processor / caotic circuits / nurochip / bio-inspired processing / 不揮発性メモリ / 適応学習 / 4端子デバイス / 強誘導体 / ニューロデバイス / イメージセンサ / シリコン / ニューラクネットワーク / 自己組織化 / 神経回路 / カオス / パルス幅変調 / パルス周波数変調 / 強誘電体 / 適応学習機能 / 網膜チップ / AD融合回路技術 / ニューロンMOS / イメージプロセッサ / カオス生成回路 / ニューロチップ / 生体的処理 / 光学的心拍記録 / 最初期遺伝子 / 嗅覚刺激 / ウナギ / 遊泳 / キンギョ / 生理 / 小脳 / 電極 / 遠隔無線記録 / LSI / ケモスタット / 未定パラメーター / リン酸代謝 / シミュレーション / リン酸レギュロン / 定性的シミュレーション / リン代謝 / 大腸菌 / 細胞シミュレーション 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  魚類の行動を支配する脳機能に関する総合的研究

    • 研究代表者
      植松 一眞
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  アンテナを集積化したCMOS準ミリ波帯無線通信フロントエンドの研究

    • 研究代表者
      佐々木 守
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      広島大学
  •  チップ間無線通信を用いた高認知度処理システムの三次元集積アーキテクチャ研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 穆
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  大局的分割画像領域の結合により情景理解を実現する高次認識集積システムの研究

    • 研究代表者
      森江 隆
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  大腸菌ゲノム情報の動的解析を支援するための計算機シミュレーションに関する研究

    • 研究代表者
      大竹 久夫
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      広島大学
  •  大腸菌システムを計算機上に復元する仮想生命体シミュレーターの構築に関する基礎研究

    • 研究代表者
      大竹 久夫
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      広島大学
  •  自由行動中の動物における中枢神経活動の多チャンネル遠隔記録解析システムの開発

    • 研究代表者
      植松 一眞 (植松 一真)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  パルス位相による非線形ダイナミクスを用いた脳型集積システムの研究

    • 研究代表者
      森江 隆
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      九州工業大学
      広島大学
  •  AD融合方式画像特徴抽出LSIとそれを用いた自然画像認識システムの研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 穆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      広島大学
  •  最小距離検索機能を備え持つ高速・小面積連想メモリ

    • 研究代表者
      H・J Mattausch (MATTAUSCH Hans J. / MATTAUSCH Hans Jurgen)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      複合集積システム
    • 研究機関
      広島大学
  •  知的瞬時処理複合化集積システム

    • 研究代表者
      大見 忠弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  非線形ダイナミクスを用いた画像分割機能を有する自然画像認識システムの研究

    • 研究代表者
      森江 隆
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  光電子集積に適した新しい高速共有メモリアーキテクチャの研究

    • 研究代表者
      MATTAUSCH Hans J.
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  アナログ・デジタル融合画像処理機能LSIの研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 穆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  多次元情報生体的処理システムの研究

    • 研究代表者
      石原 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  変調信号によるチップ内の通信機能を集積化した高性能回路技術研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 穆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] VLSI工学-基礎・設計編-2006

    • 著者名/発表者名
      岩田 穆
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      (株)コロナ社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [図書] VLSI工学-基礎・設計編-2006

    • 著者名/発表者名
      岩田穆
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      (株)コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [図書] 機械工学便覧「電気・電子の基礎、化学の基礎2005

    • 著者名/発表者名
      岩田 穆(分担執筆)
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      日本機械学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [図書] 機械工学便覧「電気・電子の基礎、化学の基礎」2005

    • 著者名/発表者名
      岩田 穆(分担執筆)
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      日本機会学会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A neural signal detection amplifier with low-frequency noise suppression2009

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, A. Iwata, M. Yoshida, K. Uematsu, 他2名
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Biomedica1 Circuitsand Systems 掲載決定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208018
  • [雑誌論文] 三次元集積のためのインダクタ対による無線インタコネクション2007

    • 著者名/発表者名
      岩田 穆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 Vol.90

      ページ: 864-870

    • NAID

      110006403872

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A 0.6V Supply Complementary Metal Oxide Semiconductor Amplifier Using Noise Reduction Technique of Autozeroing and Chopper Stabilization2007

    • 著者名/発表者名
      Y., Masui, T., Yoshida, M., Sasaki, A., Iwata
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol. 46, No. 4

      ページ: 2252-2256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] Low-Voltage and Low-Noise CMOS Analog Circuits Using Scaled Devices2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwata
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Electronics Vol.E90-C

      ページ: 1149-1155

    • NAID

      110007519687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] Low-Voltage and Low-Noise CMOS Analog Circuits Using Scaled Devices2007

    • 著者名/発表者名
      A., Iwata, T., Yoshida, M., Sasaki
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electron Vol. E90-C

      ページ: 1149-1155

    • NAID

      110007519687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] Low-Voltage, Low-Phase-Noise Ring Voltage-Controlled Oscillator Using 1/f-Noise Reduction Techniques2007

    • 著者名/発表者名
      T., Yoshida, N., Ishida, M., Sasaki, A., Iwata
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol. 46, No. 4

      ページ: 2257-2260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] Low-Voltage and Low-Noise CMOS Analog Circuits Using Scaled Devices2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iwata
    • 雑誌名

      IEICE Trans. On Electronics Vol.E90-C

      ページ: 1149-1155

    • NAID

      110007519687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A Study of Interference in Synchronous Systems2006

    • 著者名/発表者名
      T., Yoshimura, A., Iwata
    • 雑誌名

      IEEE Trans. on Circuits and Systems Vol. 53, No. 8

      ページ: 1726-1740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] FPGA Implementation of Resistive-Fuse Networks for Coarse Image-Region Segmentation2006

    • 著者名/発表者名
      T.Nakano, T.Morie, H.Ishizu, H.Ando, A.Iwata
    • 雑誌名

      Intelligent Automation and Soft Computing 12・3

      ページ: 307-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300063
  • [雑誌論文] FPGA Implementation of Resistive-Fuse Networks for Coarse Image-Region Segmentation2006

    • 著者名/発表者名
      T.Nakano, T.Morie, H.Ishizu, H.Ando, A.Iwata
    • 雑誌名

      Intelligent Automation and Soft Computing Vol.12,No.3

      ページ: 307-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300063
  • [雑誌論文] 20GHz, uniform-phase uniform-amplitude standing-wave Clock Distribution2006

    • 著者名/発表者名
      M., Shiozaki, M., Sasaki, A., Mori, A., Iwata, H., Ikeda
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express Vol. No. 3, No. 12

      ページ: 11-16

    • NAID

      130000088334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A 1 V Low-Noise CMOS Amplifier Using Autozeroing and Chopper Stabilization Technique2006

    • 著者名/発表者名
      T., Yoshida, Y., Masui, T., Mashimo, M., Sasaki, A., Iwata
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electrons Vol. E89-C

      ページ: 769-774

    • NAID

      110007503165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A Cellular-Automaton-Type Region Extraction Algorithm and its FPGA Implementation2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nakano, T.Morie, M.Nagata, A.Iwata
    • 雑誌名

      J.Robotics and Mechatronics 17・4

      ページ: 378-386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300063
  • [雑誌論文] Substrate Integrity Beyond 1GHz2005

    • 著者名/発表者名
      M.Nagata, M.Fukazawa, N.Hamanishi, M.Shiochi, T.Iida, J.Watanabe, Y.Murasaka, A.Iwata
    • 雑誌名

      IEEE International Solid-State Circuits Conference Digest of Technical Papers TP14.6

      ページ: 266-267

    • NAID

      110003318314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A Cellular-Automaton-Type Region Extraction Algorithm and its FPGA Implementation2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nakano, T.Morie, M.Nagata, A.Iwata
    • 雑誌名

      J.Robotics and Mechatronics Vol.17,No.4

      ページ: 378-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300063
  • [雑誌論文] A 3D-Integration Scheme Utilizing Wireless Interconnections for Implementing Hyper Brains2005

    • 著者名/発表者名
      A.Iwata, M.Sasaki, T.Kikkawa, S.Kameda, H.Ando, K.Kimoto, D.Arizono, H.Sunami
    • 雑誌名

      IEEE International Solid-State Circuits Conference Digest of Technical Papers TP14.4

      ページ: 262-263

    • NAID

      110003318312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A cellular-Automaton-Type Region Extraction Algorithm and its FPGA Implementation2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nakano, T.Morie, M.Nagata, A.Iwata
    • 雑誌名

      J.Robotics and Mechatronics 17・4

      ページ: 378-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300063
  • [雑誌論文] A Cellular-Automaton-Type Region Extraction Algorithm and its FPGA Implementation2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nakano, T.Morie, M.Nagata, A.Iwata
    • 雑誌名

      J.Robotics and Mechatronics 17・4(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300063
  • [雑誌論文] A 0.95mW/1.0Gbps Spiral-Inductor Based Wireless Chip-Interconnection with Asynchronous Communication Scheme2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sasaki, A.Iwata
    • 雑誌名

      2004 Symposium on VLSI Circuits, Digest of Technical Papers 22-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A 2.7 Gcps and 7-Multiplexing CDMA Serial Communication Chip Using Two-Step Synchronization Technique2005

    • 著者名/発表者名
      M., Shiozaki, T., Mukai, K., Ono, M., Sasaki, A., Iwata
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electron Vol. E88-C, NO. 6

      ページ: 1233-1240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A 2.7 Gcps and 7-Multiplexing CDMA Serial Communication Chip for Real-Time Robot Control with Multiprocessors2005

    • 著者名/発表者名
      M., Shiozaki, T., Mukai, M., Ono, M., Sasaki, A., Iwata
    • 雑誌名

      J. of Robotics and Mechatronics Vol. 17, No. 4

      ページ: 463-468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A Design of Neural Signal Sensing LSI with Multi-Input Channels2004

    • 著者名/発表者名
      T., Yoshida, T., Mashimo, K., Akagi, A., Iwata, M., Yoshida, K., Uematsu
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals Vol. E87-A, No. 2

      ページ: 376-383

    • NAID

      110003212904

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A 2Gbps and 7-multiplexing CDMA Serial Receiver Chip for Highly Flexible Robot Control System2004

    • 著者名/発表者名
      M.Shiozaki, T.Mukai, M.Ono, M.Sasaki, A.Iwata
    • 雑誌名

      2004 Symposium on VLSI Circuits, Digest of Technical Papers

      ページ: 194-197

    • NAID

      110003316475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A Design of Wireless Neural-Sensing LSI2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida, M.Akagi, T.Mashimo, A.Iwata, M.Yoshida, K.Uemat
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Electronics E87-C

      ページ: 996-1002

    • NAID

      110003214951

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] A Design of Wireless Neural-Sensing LSI2004

    • 著者名/発表者名
      T., Yoshida, M., Akagi, T., Mashimo, A., Iwata, M., Yoshida,K., Uematsu
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electronics Vol. E87-C, No. 6

      ページ: 996-1002

    • NAID

      110003214951

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [雑誌論文] An analysis of interference in synchronous systems2004

    • 著者名/発表者名
      T., Yoshimura, A., Iwata
    • 雑誌名

      IEICE Electronics, Express Vol. 1, No. 15

      ページ: 465-471

    • NAID

      130000088000

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [産業財産権] 画像処理装置2004

    • 発明者名
      亀田, 岩田, 佐々木, 吉川
    • 権利者名
      岩田(広島大学へ譲渡手続中)
    • 産業財産権番号
      2004-022317
    • 出願年月日
      2004-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [産業財産権] 画像処理装置2004

    • 発明者名
      亀田、岩田、佐々木、吉川
    • 権利者名
      岩田(広島大学へ譲渡手続中)
    • 産業財産権番号
      2004-022317
    • 出願年月日
      2004-04-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] 「飲むバイオセンサー」に用いるCMOS温度センサーの研究2009

    • 著者名/発表者名
      吉田 毅, 岩田 穆, 他2名
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      愛媛大学城北地区(松山市)
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208018
  • [学会発表] 電気、光、磁気、電波複合インタコネクションによる新しい三次元集積技術2008

    • 著者名/発表者名
      岩田 穆
    • 学会等名
      学振会、光ネットワークシステム技術第171委員会
    • 発表場所
      メルパルク広島
    • 年月日
      2008-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] 電気、光、磁気、電波複合インタコネクションによる新しい三次元集積技術2008

    • 著者名/発表者名
      岩田 穆
    • 学会等名
      学振会、光ネットワークシステム技術第171委員会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-01-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] 神経信号センシングLSIのためのCMOS低雑音増幅回路の設計2007

    • 著者名/発表者名
      浴 良仁, 吉田 毅, 岩田 穆, 吉田 将之, 植松 一眞
    • 学会等名
      電子情報通信学会 集積回路研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208018
  • [学会発表] PCA-based Object Detection/Recognition Chip for Wireless Interconnected 3-D Integration2007

    • 著者名/発表者名
      H., Ando, S., Kameda, D., Arizona, N., Fuchigami, K., Kaya, M., Sasaki, A., Iwata
    • 学会等名
      2007 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM)
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] Evaluation of Digital Crosstalk Noise on a Differential Input VCO2007

    • 著者名/発表者名
      A., Toya, Y., Murasaka, T., Ohmoto, A., Iwata
    • 学会等名
      2007 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM)
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] 12GHz Low-Area-Overhead Standing-Wave Clock Distribution with Inductively-Loaded and Coupled Technique2007

    • 著者名/発表者名
      M., Sasaki, M., Shiozaki, A., Mori, A., Iwata, H., Ikeda
    • 学会等名
      2007 IEEE ISSCC
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2007-02-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] 神経信号観測のためのワイヤレスセンシングLSIの研究2007

    • 著者名/発表者名
      有田 真一, 浴 良仁, 吉田 毅, 岩田 穆, 吉田 将之, 植松 一眞
    • 学会等名
      第11回システムLSIワークショップ
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2007-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208018
  • [学会発表] On-Die Supply-Voltage Noise Sensor with Real-Time Sampling Mode for Low-Power Processor Application2007

    • 著者名/発表者名
      T., Sato, A., Inoue, T., Shiota, T., Inoue, Y., Kawabe, T., Hashimoto, T., Imamura, Y., Murasaka, M., Nagata, A., Iwata
    • 学会等名
      2007 IEEE ISSCC
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2007-02-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] A 0.6V Supply CMOS Amplifier Using Noise Reduction Technique of Autozeroing and Chopper Stabilization2006

    • 著者名/発表者名
      Y., Masui, T., Yoshida, K., Sasaki, A., Iwata
    • 学会等名
      International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM)
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] Low-Voltage, Low-Phase-Noise Ring-VCO using 1/f-noise Reduction Techniques2006

    • 著者名/発表者名
      T., Yoshida, N., Ishida, M., Sasaki, A., Iwata
    • 学会等名
      International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM)
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] 17Gfz Fine Grid Clock Distribution with Uniform-Amplitude Standing-Wave Oscillator2006

    • 著者名/発表者名
      M., Sasaki, M., Shiozaki, A., Mori, A., Iwata, H., Ikeda
    • 学会等名
      IEEE 2006 Symposium on VLSI Circuits Digest of Technical Papers
    • 発表場所
      Honolulu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] A 0.95mW/1.0Gbps Spiral-Inductor Based Wireless Chip Interconnect with Asynchronous Communication Scheme2005

    • 著者名/発表者名
      M., Sasaki, A., Iwata
    • 学会等名
      IEEE 2005 Symposium on VLSI Circuits
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2005-06-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] Substrate Integrity Beyond 1GHz2005

    • 著者名/発表者名
      M., Nagata, M., Fukazawa, N., Hamanishi, M., Shiochi, T., Iida, J., Watanabe, Y., Murasaka, A., Iwata
    • 学会等名
      IEEE 2005 ISSCC
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] A 1V Supply Successive Approximation ADC with Rail-to-Rail Input Voltage Range2005

    • 著者名/発表者名
      T., Yoshida, K., Akagi, M., Sasaki, A., Iwata
    • 学会等名
      Proceedings of 2005 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS2005)
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2005-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] A 3D-Integration Scheme Utilizing Wireless Interconnections for Implementing Hyper Brains2005

    • 著者名/発表者名
      A., Iwata, M., Sasaki, T., Kikkawa, S., Kameda, H., Ando, K., Kimoto, D., Arizono, H., Sunami
    • 学会等名
      IEEE 2005 ISSCC
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] A 3D-Integration Scheme Utilizing Wireless Interconnections for Implementing Hyper Brains2005

    • 著者名/発表者名
      A. Iwata
    • 学会等名
      IEEE 2005 International Solid State Circuits Conference (ISSCC)
    • 発表場所
      サンフランシスコ、米国
    • 年月日
      2005-02-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • [学会発表] A 1V Supply 50nV/4Hz Noise PSD CMOS Amplifier Using Noise Reduction Technique of Autozeroing and Chopper Stabilization2005

    • 著者名/発表者名
      T., Yoshida, Y., Masui, T., Mashimo, M., Sasaki, A., Iwata
    • 学会等名
      IEEE 2005 Symposium on VLSI Circuits
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2005-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15106007
  • 1.  森江 隆 (20294530)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  永田 真 (40274138)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  MATTAUSCH Hans J. (20291487)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横山 新 (80144880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 守 (70235274)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 6.  山川 烈 (00005547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  植松 一眞 (00116542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  吉田 将之 (70253119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  吉田 毅 (30397989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  小出 哲士 (30243596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大竹 久夫 (10127483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  滝口 昇 (20304462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石原 宏 (60016657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  米津 宏雄 (90191668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鳳 紘一郎 (60211538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  雨宮 好仁 (80250489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柴田 直 (00187402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡部 洋一 (50011169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大見 忠弘 (20016463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浅田 邦博 (70142239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安浦 寛人 (80135540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  南谷 崇 (80143684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三浦 道子 (70291482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安藤 正昭 (10100976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  白川 功 (10029100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  上野 弘明 (50314729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  永妻 忠夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  水谷 伸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  MATTAUSCH Ha
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi