• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水野 敏樹  Mizuno Toshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30264782
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授
2013年度 – 2022年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2014年度: 京都府立医科大, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2014年度: 京都府立医科大学, 大学院医学研究科, 教授
2012年度: 京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 准教授 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2010年度 – 2011年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授
2008年度: 京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授
2004年度 – 2005年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授
2001年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
1999年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助手
1995年度 – 1997年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 小区分52020:神経内科学関連 / 公衆衛生学・健康科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
神経内科学 / 小区分52020:神経内科学関連 / 公衆衛生学・健康科学 / 衛生学・公衆衛生学 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 認知科学 / 神経内科学 / 疫学・予防医学
キーワード
研究代表者
脳小血管病 / Neurosin / serine protease / CADASIL / フラクタル解析 / NAC domain / α-synuclein / アルツハイマー / レビー小体型痴呆 / パーキンソン病 … もっと見る / アルツハイマー病 / レビー小体 / セリンプロテアーゼ / parkinson / alfa-synuclein / neurosin / molecular epidemiology / Apolipoprotein E(ApoE) / Dementia of Alzheimer type / アポリポ蛋白E(ApoE) / アポリポタンパクE / 分子疫学 / アポリポ蛋白E / 老年期痴呆 / trasnendocytosis / Notch3 / Notch / transendocytosis / NOTCH3 / 遺伝性脳小血管病 / 脳腎連関 / TGFβ / 高血圧モデルラット / 脳小血管病変 / TGF β … もっと見る
研究代表者以外
大脳白質病変 / CADASIL / 軽度認知機能障害 / NOTCH3 / 脳小血管病 / 認知症 / パーキンソン病 / 虚血性深部白質病変 / 頭部MRI 検査 / α-シヌクレイン / 脳MRI / ヒストグラム解析 / Radiomics / バイオバンク / NOTCH3バリアント / 一般集団 / 遺伝要因 / 白質病変 / 東北メディカル・メガバンク / 追跡調査 / 血管作動性物質アドレノメヂュリン / 虚血性深部 白 質病変 / 血管作動性物質ア ドレノ メ / 長期追跡調査 / 頭部MRI検査 / 血管作動性物質アドレノデュリン / 頭部MRI / 頭部MRI / 15年目前向き追跡研究 / 認知症検診 / 予知診断マーカー / 遺伝学 / 遺伝子 / 脳神経疾患 / 小血管病 / 遺伝性疾患 / エキソーム解析 / 脳白質疾患 / 認知科学 / 機能的 MRI / fMRI / 機能的MRI / 表情認知 / 扁桃体 / 機能的磁気共鳴画像法 / 顔表情認知 / 側頭葉てんかん / αsynuclein / リポ蛋白 / 脂質 / α-synuclein / STROKE / Iacunar infarction / lacunar infarction / vascular dementia / Notch3 / 遺伝子多型 / 脳血管障害 / 疾患モデル / 遺伝性脳小血管病 / Notch / ショウジョウバエ / 拡散強調画像 / 脳血管性認知症 / q space imaging / MRI / 10年間の追跡調査 / TGFβ-1 / 前向き調査研究 / 血管性性認知症 / 認知機能低下 / TGFβ1 / 慢性腎臓病 / TGF-β1 / 慢性炎症 / 脳内深部白質病変 / サイトカイン / TGF-beta1 / A30P変異α-シヌクレイン / 原子間力顕微鏡 / 神経細胞変性 / アルファ・シヌクレイン / 分子標的治療 / 神経細胞毒性 / オリゴマー / 動脈硬化 / 追跡研究 / 発生要因 / リスク要因 / 疫学 / 危険要因 / GFP / 小胞体 / 培養細胞 / 蛋白分解 / セリンプロテアーゼ / 蛋白質分解 / 酵素 / ニューロシン / 脳虚血 / 動脈硬化症 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (104件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  Radiomics解析による大脳白質病変の病因診断、臨床転帰予測

    • 研究代表者
      尾原 知行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  脳小血管病関連遺伝子に着目した一般集団における大脳白質病変の解析

    • 研究代表者
      水田 依久子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  フラクタル幾何学を用いた大脳白質病変進展の解析研究代表者

    • 研究代表者
      水野 敏樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  認知症の発生要因と新規の予知診断マーカーに関する15年目前向き追跡研究

    • 研究代表者
      栗山 長門
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  側頭葉てんかんの表情認知機能のメカニズムの解明-てんかん患者の社会生活

    • 研究代表者
      田中 章浩
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  成人期発症脳白質疾患の遺伝学的病態解明研究

    • 研究代表者
      吉田 誠克
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  αシヌクレインの脂質関連代謝の解明とそれに注目した新しいパーキンソン病治療戦略

    • 研究代表者
      笠井 高士
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  血管作動性ペプチド MR-proADMを中心とした血管性認知症の前向き疫学研究

    • 研究代表者
      栗山 長門
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  transendocytosis障害による脳小血管病発症機序の解明と治療法開発研究代表者

    • 研究代表者
      水野 敏樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ヒトNotch3遺伝子導入ショウジョウバエを用いた脳小血管病の研究

    • 研究代表者
      水田 依久子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  TGFβー1を中心とした認知機能低下に関する前向き調査研究

    • 研究代表者
      栗山 長門
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  q space imaging の認知症への臨床応用

    • 研究代表者
      牧野 雅弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  軽度認知機能障害の発生要因に関する前向き追跡研究

    • 研究代表者
      渡辺 能行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  アルファ・シヌクレインオリゴマーの物性・細胞毒性機序の解明と分子標的治療への応用

    • 研究代表者
      徳田 隆彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  TGFβ1 シグナルによる脳小血管病変発症・脳腎連関の分子機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      水野 敏樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  α-シヌクレイン分解酵素ニューロシンの細胞内プロテアーゼ特性とその制御因子の検討

    • 研究代表者
      徳田 隆彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  軽度認知機能障害の発症要因に関する追跡研究

    • 研究代表者
      渡辺 能行
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  脳内発現セリンプロテアーゼによるαシヌクレイン代謝機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      水野 敏樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  本邦および英国脳血管障害患者におけるNotch3遺伝子変異および多型の検討

    • 研究代表者
      牧野 雅弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  京都府北部一般地域住民におけるアポE並びにビタミンD受容体の分子疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 敏樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Progress to Clarify How NOTCH3 Mutations Lead to CADASIL, a Hereditary Cerebral Small Vessel Disease2024

    • 著者名/発表者名
      Mizuta Ikuko、Nakao-Azuma Yumiko、Yoshida Hideki、Yamaguchi Masamitsu、Mizuno Toshiki
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 14 号: 1 ページ: 127-127

    • DOI

      10.3390/biom14010127

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07441
  • [雑誌論文] Association between cerebrovasoreactivity and stroke in cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Mukai Mao、Hamano Ai、Mizuta Ikuko、Yokota Isao、Watanabe-Hosomi Akiko、Matsuura Hiraku、Koizumi Takashi、Matsuura Jun、Ohara Tomoyuki、Matsushima Shigenori、Teramukai Satoshi、Yamada Kei、Mizuno Toshiki
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 13 ページ: 1087220-1087220

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.1087220

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10414, KAKENHI-PROJECT-22K07521
  • [雑誌論文] A 10-year longitudinal study of deep white matter lesions on magnetic resonance imaging.2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura A, Kuriyama N, Akazawa K, Ozaki E, Watanabe I, Ohshima Y, Kondo M, Takezawa N, Takada A, Matsumoto S, Takeda K, Yoshii K, Yamada K, Watanabe Y, Nakagawa M, Mizuno T.
    • 雑誌名

      Neuroradiol

      巻: Online ahead of print 号: 10 ページ: 1599-1609

    • DOI

      10.1007/s00234-020-02626-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052, KAKENHI-PROJECT-19K08233
  • [雑誌論文] Evaluation of myostatin as a possible regulator and marker of skeletal muscle-cortical bone interaction in adults.2020

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Ozaki E, Koyama T, Matsui D, Watanabe I, Tomida S, Nagamitsu R, Hashiguchi K, Inaba M, Yamada S, Horii M, Mizuno S, Yoneda Y, Kurokawa M, Kobayashi D, Fukuda S, Iwasa K, Watanabe Y, Uehara R.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab

      巻: 39 号: 3 ページ: 404-415

    • DOI

      10.1007/s00774-020-01160-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [雑誌論文] Adult-onset leukoencephalopathy with homozygous LAMB1 missense mutation2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda R, Yoshida T, Mizuta I, Watanabe M, Nakano M, Sato R, Tokuda Y, Omi N, Sakai N, Nakagawa M, Tashiro K, Mizuno T.
    • 雑誌名

      Neurology Genetics

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09698
  • [雑誌論文] Plasma neurofilament light chain: A potential prognostic biomarker of dementia in adult Down syndrome patients2019

    • 著者名/発表者名
      Shinomoto Makiko、Kasai Takashi、Tatebe Harutsugu、Kondo Masaki、Ohmichi Takuma、Morimoto Masafumi、Chiyonobu Tomohiro、Terada Naoto、Allsop David、Yokota Isao、Mizuno Toshiki、Tokuda Takahiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 4 ページ: e0211575-e0211575

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0211575

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09319, KAKENHI-PROJECT-18K07506, KAKENHI-PROJECT-18K15461
  • [雑誌論文] Prevalence of adult epilepsy in a general Japanese population: The Hisayama study2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Akihiro、Hata Jun、Akamatsu Naoki、Mukai Naoko、Hirakawa Yoichiro、Yoshida Daigo、Kishimoto Hiro、Ohara Tomoyuki、Mizuno Toshiki、Tsuji Sadatoshi、Kitazono Takanari、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Epilepsia Open

      巻: 4 号: 1 ページ: 182-186

    • DOI

      10.1002/epi4.12295

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00210, KAKENHI-PROJECT-16H02644, KAKENHI-PROJECT-17K09113, KAKENHI-PROJECT-17K09808
  • [雑誌論文] Increased levels of plasma total tau in adult Down syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Kasai T, Tatebe H, Kondo M, Ishii R, Ohmichi T, Yeung WTE, Morimoto M, Chiyonobu T, Terada N, Allsop D, Nakagawa M, Mizuno T, Tokuda T.
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 12 号: 11 ページ: e0188802-e0188802

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0188802

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09319, KAKENHI-PROJECT-15K09322
  • [雑誌論文] Biomarker repurposing: Therapeutic drug monitoring of serum theophylline offers a potential diagnostic biomarker of Parkinson’s disease2018

    • 著者名/発表者名
      Ohmichi Takuma、Kasai Takashi、Kosaka Tadashi、Shikata Keisuke、Tatebe Harutsugu、Ishii Ryotaro、Shinomoto Makiko、Mizuno Toshiki、Tokuda Takahiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 7 ページ: e0201260-e0201260

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0201260

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07506, KAKENHI-PROJECT-18K15461, KAKENHI-PROJECT-15K09319
  • [雑誌論文] New diagnostic criteria for cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukocencephalopathy in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuta I, Hosomi-Watanabe A, Koizumi T, Mukai M, Hamano A, Tomii Y, Kondo M, Nakagawa M, Tomimoto H, Hirano T, Uchino M, Onodera O, Mizuno T
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 381 ページ: 62-67

    • DOI

      10.1016/j.jns.2017.08.009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09731, KAKENHI-PROJECT-15H05293, KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [雑誌論文] Association between mid-regional proadrenomedullin levels and progression of deep white matter lesions in the brain accompanying cognitive decline.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Ihara M, Mizuno T, Ozaki E, Matsui D, Watanabe I, Koyama T, Kondo M, Tokuda T, Tamura A, Yamada K, Akazawa K, Takeda K, Takada A, Mizuno S, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis

      巻: 56 号: 4 ページ: 1253-1262

    • DOI

      10.3233/jad-160901

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [雑誌論文] Early-onset parkinsonism in a pedigree with phosphoglycerate kinase deficiency and a heterozygous carrier: Do PGK-1 mutations contribute to vulnerability to parkinsonism?2017

    • 著者名/発表者名
      Sakaue S, Kasai T, Osone S, Azuma Y, Imamura T, Mizuta I, Tokuda T, Kanno H, El-Agnaf OM, Morimoto M, Hosoi H, Mizuno T.
    • 雑誌名

      npj Parkinson Disease

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1038/s41531-017-0014-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09319, KAKENHI-PROJECT-15K09322
  • [雑誌論文] CADASILの臨床像と遺伝子異常2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉 明子, 水田 依久子, 水野 敏樹
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 87 ページ: 630-637

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [雑誌論文] Abeta levels in the jugular vein and high molecular weight Abeta oligomer levels in CSF can be used as biomarkers to indicate the anti-amyloid effect of IVIg for Alzheimer's disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Kasai T, Kondo M, Ishii R, Tanaka A, Ataka S, Shimada H, Tomiyama T, Mori H, Taylor M, Allsop D, Nakagawa M, Mizuno T, Tokuda T.
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 11 号: 4 ページ: e0174630-e0174630

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0174630

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09319, KAKENHI-PROJECT-15K09322
  • [雑誌論文] A Japanese CADASIL kindred with a novel two-base NOTCH3 mutation.2016

    • 著者名/発表者名
      Suda, Satoshi; Okubo, Seiji; Ueda, Masayuki; Sowa, Kota; Abe, Arata; Aoki, Junya; Muraga, Kanako; Suzuki, Kentaro; Sakamoto, Yuki; Mizuta, Ikuko; Mizuno, Toshiki; Kimura, Kazumi.
    • 雑誌名

      Eur J Neurol

      巻: 23 号: 5 ページ: 32-34

    • DOI

      10.1111/ene.12977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [雑誌論文] CADASIL Presenting as Acute Bilateral Multiple Subcortical Infarcts without a Characteristic Temporal Pole or Any External Capsule Lesions2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ando, Yoji Goto, Kazuo Mano, Akihiko Ueda, Yukio Ando, Ikuko Mizuta and Toshiki Mizuno
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 55 号: 19 ページ: 2873-2876

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.55.7123

    • NAID

      130005605891

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [雑誌論文] Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarcts and Leukoencephalopathy with a Novel NOTCH3 Cys323Trp Mutation Presenting Border-Zone Infarcts: A Case Report and Literature Review2016

    • 著者名/発表者名
      Maya Tojima, Satoshi Saito, Yumi Yamamoto, Toshiki Mizuno, Masafumi Ihara, and Hidetoshi Fukuda.
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 25 号: 8 ページ: 128-130

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.05.013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [雑誌論文] Serum Levels of Coenzyme Q10 in Patients with Multiple System Atrophy.2016

    • 著者名/発表者名
      Kasai T, Tokuda T, Ohmichi T, Ishii R, Tatebe H, Nakagawa M, Mizuno T
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 11 号: 1 ページ: e0147574-e0147574

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0147574

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09319, KAKENHI-PROJECT-15K09322
  • [雑誌論文] Distinct molecular mechanisms of HTRA1 mutants in manifesting heterozygotes with CARASIL.2016

    • 著者名/発表者名
      Nozaki H, Kato T, Nihonmatsu M, Saito Y, Mizuta I, Noda T, Koike R, Miyazaki K, Kaito M, Ito S, Makino M, Koyama A, Shiga A, Uemura M, Sekine Y, Murakami A, Moritani S, Hara K, Yokoseki A, Kuwano R, Endo N, Momotsu T, Yoshida M, Nishizawa M, Mizuno T, Onodera O
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 86 号: 21 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000002694

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276, KAKENHI-PLANNED-26117006, KAKENHI-PROJECT-16H02656
  • [雑誌論文] Very prolonged capsular warning syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Makita N, Yamamoto Y, Nagakane Y, Ashida S, Mizuno T.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci. 2015

      巻: 352 号: 1-2 ページ: 115-116

    • DOI

      10.1016/j.jns.2015.03.023

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [雑誌論文] 脳卒中臨床の最新の話題 遺伝性脳小血管病(CADASIL,CALASIL)2015

    • 著者名/発表者名
      向井麻央,水野敏樹
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 254 ページ: 113-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [雑誌論文] 皮質下性認知症の現代的捉え方 遺伝性脳小血管病からの解析2015

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 67 ページ: 403-412

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [雑誌論文] TGF-beta1 is associated with the progression of intracranial deep white matter lesions: a pilot study with 5 years of magnetic resonance imaging follow-up.2014

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Kita M, Yamada K, Ozaki E, Matsumoto S, Takada A, Watanabe A, Kasai T, Nagakane Y, Mitani S, Matsui D, Watanabe I, Takeda K, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neurol Res.

      巻: 36 号: 1 ページ: 47-52

    • DOI

      10.1179/1743132813y.0000000256

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590809, KAKENHI-PROJECT-24591302
  • [雑誌論文] Long insular artery infarction: characteristics of a previously unrecognized entity2014

    • 著者名/発表者名
      Tamura A, Kasai T, Akazawa K, Nagakane Y, Yoshida T, Fujiwara Y, Kuriyama N, Yamada K, Mizuno T, Nakagawa M.
    • 雑誌名

      American Journal of Neuroradiology

      巻: 35 号: 3 ページ: 166-471

    • DOI

      10.3174/ajnr.a3704

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591302, KAKENHI-PROJECT-24791325
  • [雑誌論文] 脳卒中と遺伝子Update CADASIL2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉 明子、水野敏樹
    • 雑誌名

      分子脳血管病

      巻: 13 ページ: 175-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [雑誌論文] Detection of early neuronal damage in CADASIL patients by q-space MR imaging.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Sakai K, Akazawa K, Sugimoto N, Nakagawa M, Mizuno T
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 55 号: 3 ページ: 283-290

    • DOI

      10.1007/s00234-012-1105-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591302, KAKENHI-PROJECT-24791325
  • [雑誌論文] TGF-beta1 is associated with the progression of intracranial deep white matter lesions: a pilot study with 5 years of magnetic resonance imaging follow-up.2013

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N,Mizuno T, Kita M, Yamada K, Ozaki E, Matsumoto S, Takada A, Watanabe A, Kasai T, Nagakane Y, Mitani S, Matsui D, Watanabe I, Takeda K, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neurol Res.

      巻: 36 ページ: 47-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [雑誌論文] Intracranial deep white matter lesions (DWLs) are associated with chronic kidney disease (CKD) and cognitive impairment: A 5-year follow-up magnetic resonance imaging (MRI) study.2013

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Ohshima Y, Yamada K, Ozaki E, Shigeta M, Mitani S, Kondo M, Matsumoto S, Takeda K, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr.

      巻: 56 ページ: 55-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590809
  • [雑誌論文] 遺伝性脳小血管病 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症(CADASIL)2013

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 別冊 神経症候群I ページ: 302-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591302
  • [雑誌論文] Low vitamin and carotenoid levels are related to cerebral white matter lesions.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohshima Y, Mizuno T, Yamada K, Matsumoto S, Nagakane Y, Kondo M, Kuriyama, Miyazaki T, Takeda K, Nishimura T, Nakagawa M, Ozasa K, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      J Nutr health aging

      巻: 17 ページ: 456-460

    • DOI

      10.1007/s12603-012-0427-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [雑誌論文] Intracranial deep white matter lesions (DWLs) are associated with chronic kidney disease (CKD) and cognitive impairment: A 5-year follow-up magnetic resonance imaging (MRI) study2013

    • 著者名/発表者名
      N. Kuriyama, T. Mizuno, Y. Ohshima, K. Yamada, E. Ozaki, M. Shigeta, S. Mitani, M. Kondo, S. Matsumoto, K. Takeda, M. Nakagawa, Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr

      巻: 56(1) 号: 1 ページ: 55-60

    • DOI

      10.1016/j.archger.2011.11.009

    • URL

      http://dx.doi.org/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591595
  • [雑誌論文] TGF-beta1 is associated with the progression of intracranial deep white matter lesions: a pilot study with 5 years of magnetic resonance imaging follow-up.2013

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N,Mizuno T, Kita M, Yamada K, Ozaki E, Matsumoto S, Takada A, Watanabe A, Kasai T, Nagakane Y, Mitani S, Matsui D, Watanabe I, Takeda K, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neurol Res.

      巻: 36 ページ: 47-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590809
  • [雑誌論文] Intracranial deep white matter lesions (DWLs) are associated with chronic kidney disease (CKD) and cognitive impairment: A 5-year follow-up magnetic resonance imaging (MRI) study.2013

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Ohshima Y, Yamada K, Ozaki E, Shigeta M, Mitani S, Kondo M, Matsumoto S, Takeda K, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr.

      巻: 56(1) ページ: 55-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [雑誌論文] p62/SQSTM1-dependent autophagy of Lewy body-like α-synuclein inclusions2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Tatebe H, Taguchi K, Endo Y, Tokuda T, Mizuno T, Nakagawa M, Tanaka M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 号: 12 ページ: e52868-e52868

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0052868

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591252, KAKENHI-PROJECT-24591272, KAKENHI-PROJECT-24890197
  • [雑誌論文] Simultaneous impairment of intracranial and peripheral artery vasoreactivity in CADASIL patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Mizuno T, Okuyama C, Nagakane Y, Watanabe-Hosomi A, Kondo M, Kuriyama N, Tokuda T, Matsushima S, Nishimura T, Nakagawa M
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases

      巻: 33 号: 2 ページ: 128-134

    • DOI

      10.1159/000334185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591252
  • [雑誌論文] p62/SQSTM1-dependent autophagy of Lewy body-likeα-synuclein inclusions2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y、Tatebe H、Taguchi K、Endo Y、Tokuda T、Mizuno T、Nakagawa M、Tanaka M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: Vol.7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591252
  • [雑誌論文] Knockdown of the Drosophila Fused in Sarcoma (FUS) homologue causes deficient locomotive behavior and shortening of motoneuron terminal branches.2012

    • 著者名/発表者名
      Sasayama, H., Shimamura, M., Tokuda, T., Azuma, Y., Yoshida, T., Mizuno, T., Nakagawa, M., Fujikake, N., Nagai, Y. and Yamaguchi, M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(6), 号: 6 ページ: e39483-e39483

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0039483

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241052, KAKENHI-PUBLICLY-23013015, KAKENHI-PROJECT-23390237, KAKENHI-PROJECT-23570004, KAKENHI-PROJECT-23591252, KAKENHI-PROJECT-24406030, KAKENHI-PROJECT-24570211, KAKENHI-PROJECT-24591286, KAKENHI-PROJECT-24659438, KAKENHI-PUBLICLY-23110528
  • [雑誌論文] Intracranial deep white matter lesions are associated with chronic kidney disease and cognitive impairment : A 5-year follow-up MRI study2011

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Kondo M, Nakagawa M, Watanabe Y, et al
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr

      巻: (Epub ahead of print)(Epub ahead of printであり、現時点ではまだ付記されていません)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [雑誌論文] 【心と身体の健康 最近の話題】認知症の早期発見と予防2010

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹
    • 雑誌名

      京都府立医科大学雑誌

      巻: 119(6) ページ: 425-435

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591595
  • [雑誌論文] 認知症と血管性要因2010

    • 著者名/発表者名
      中川正法,水野敏樹
    • 雑誌名

      老年期認知症研究会誌

      巻: 16 ページ: 80-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591595
  • [雑誌論文] Evaluation of factors associated with elevated levels of platelet-derived microparticles in the acute phase of cerebral infarction2010

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Nagakane Y, Hosomi A, Ohara T, Kasai T, Harada S, Takeda, K, Yamada K, Ozasa K, Tokuda T, Watanabe Y, Mizuno T, Nakagawa M.
    • 雑誌名

      Clin Appl Thromb Hemost. 16 (1)

      ページ: 26-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [雑誌論文] Predictive markers of blood cytokine and chemokine in recurrent brain infarction2009

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Kita M, Nagakane Y, Hosomi A, Harada S, Takeda K, OzasaK, Yamada K, Tokuda T, Watanabe Y, Nakagawa M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Interferon & Cytokine Research (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [雑誌論文] Evaluation of factors associated with elevated levels of platelet- derived microparticles in the acute phase of cerebral infarction2009

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Ozasa K, Watanabe Y, Mizuno T, Nakagawa M, et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Applied Thrombosis/Hemostasis (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [雑誌論文] Predictive markers of blood cytokine and chemokine in recurrent brain infarction2009

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Ozasa K, Watanabe Y, Nakagawa Metal.
    • 雑誌名

      Journal of Interferon & Cytokine Research (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of cerebrovascular reactivity in brain tissue by a refill kinetic method of transcranial ultrasonic perfusion imaging : a comparison with Doppler sonography2005

    • 著者名/発表者名
      T.Shiogai, A.Morisaka, N.Takayasu, K.T.Mizuno, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir 95(suppl)

      ページ: 183-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590840
  • [雑誌論文] Local tissue anisotropy decreases in cerebellopetal fibers and pyramidal tract in multiple system atrophy.2005

    • 著者名/発表者名
      Shiga K, Yamada K, Mizuno T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology 252(5)

      ページ: 589-596

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590840
  • [雑誌論文] Discrepancy between clinical and pathological diagnoses of CBD and PSP2005

    • 著者名/発表者名
      T.Mizuno, K.Shiga, Y.Nakata et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology 252(6)

      ページ: 687-697

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590840
  • [雑誌論文] Autonomic nervous evaluation in the early stages of olivopontocerebellar atrophy.2005

    • 著者名/発表者名
      N Kuriyama, T Mizuno, I Akio, et al.
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience : Basic and Clinical 123

      ページ: 87-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590840
  • [学会発表] 遺伝性・孤発性脳小血管病におけるヒストグラム 解析による白質病変の鑑別2024

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹, 福永大幹, 松浦啓, 酒井晃司, 渡邉-細見明子, 向井麻央, 水田依久子, 山田惠, 尾原知行
    • 学会等名
      厚生労働科学研究 令和5年度治験を目的とした、成人発症白質脳症のレジストリーと評価方法に関する研究班班会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07521
  • [学会発表] Histogram analysis: new methods for diagnosing CADASIL2023

    • 著者名/発表者名
      Daiki Fukunaga, Tomoyuki Ohara, Hiraku Matsuura, Akiko Watanabe-Hosomi, Ikuko Mizuta, Koji Sakai, Kei Yamada, Toshiki Mizuno
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07521
  • [学会発表] Histogram analysis: new methods for diagnosing CADASIL2023

    • 著者名/発表者名
      Daiki Fukunaga, Tomoyuki Ohara, Hiraku Matsuura, Akiko Watanabe-Hosomi, Ikuko Mizuta, Koji Sakai, Kei Yamada, Toshiki Mizuno
    • 学会等名
      World Stroke Congress 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07521
  • [学会発表] NOTCH3陰性CADASIL疑い症例における神経核内封入体病の頻度と画像的特徴2023

    • 著者名/発表者名
      松浦啓, 水田依久子, 玉井知里, 安田怜, 渡邉-細見明子, 福永大幹, 小泉崇, 向井麻央, 尾原知行, 吉田誠克, 曽根淳, 水野敏樹
    • 学会等名
      第13回日本脳血管・認知症学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07521
  • [学会発表] 高齢者検診における血管性認知機能低下のリスク保有者におけるSDVスコアの有用性2020

    • 著者名/発表者名
      栗山長門,尾崎悦子,小山晃英 ,松井大輔,渡邊功,富田仁美 ,長光玲央 ,猪原匡史,齊藤聡,丸中良典,武田和夫,高田明浩,赤澤健太郎,山田恵,近藤正樹,水野敏樹,渡邊能行,上原里程.
    • 学会等名
      第30回日本疫学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [学会発表] 脳小血管病における認知機能低下のリスク保有者における新規SVDスコアの有用性―高齢者検診における検討.2020

    • 著者名/発表者名
      栗山長門,猪原匡史,齊藤聡,山田恵,水野敏樹.
    • 学会等名
      第45回日本脳卒中学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [学会発表] 高齢者検診における血管性認知機能低下のリスク保有者におけるSDVスコアの有用性.2020

    • 著者名/発表者名
      栗山長門, 尾崎悦子,小山晃英,松井大輔,渡邉功,富田仁美,長光玲央,丸中良典,赤澤健太郎,山田恵,近藤正樹,水野敏樹,渡邊能行,上原里程ら.
    • 学会等名
      第30回日本疫学会学術総会.2020年2月22日、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03052
  • [学会発表] Potential Mechanisms of stroke in CADASIL.2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T.
    • 学会等名
      The 9th International Conference of The International Society of Vascular Behavioural and Cognitive Disorders.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09698
  • [学会発表] Genetic causes of cerebral small vessel disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T.
    • 学会等名
      16th Asian Oceanian Congress of Neurology.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09698
  • [学会発表] 晩期発症型アレキサンダー病の発症年齢に関連する遺伝的変異の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      安田怜,吉田誠克,中野正和,佐藤隆一,足立博子,徳田雄市,水田依久子,齋藤光象,松浦 潤,中川正法,田代啓,水野敏樹.
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09698
  • [学会発表] Mid-regional pro-adrenomedullin levels are associated with progression of deep white matter lesions in the brain accompanying cognitive decline.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Koyama T, Ihara M, Mizuno T, Ozaki E, Matsui D, Watanabe I, Kondo M, Tokuda T, Tamura A, Yamada K, Akazawa K,Takeda K, Takada A, Mizuno S, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 学会等名
      The 21st International Epidemiological Association (IEA) World Congress of Epidemiology (WCE2017).
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [学会発表] Vasoactive mid-regional pro-adrenomedullin is associated with cognitive decline accompanying deep white matter lesions in the brain: a cross-sectional brain MRI study.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Koyama T, Ihara M, Mizuno T, Ozaki E, Matsui D, Watanabe I, Kondo M, Tokuda T, Tamura A, Yamada K, Akazawa K,Takeda K, Takada A, Mizuno S, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [学会発表] NEW DIAGNOSTIC CRITERIA FOR CEREBRAL AUTOSOMAL DOMINANT ARTERIOPATHY WITH SUBCORTICAL INFARCTS AND LEUKOCENCEPHALOPATHY IN JAPAN2017

    • 著者名/発表者名
      T. MizunoI. Mizuta  A. Watanabe-Hosomi  T. Koizumi  M. Mukai  A. Hamano Y. Tomii  M. Kondo  M. Nakagawa  T. Hirano  M. Uchino  O. Onodera H. Tomimoto
    • 学会等名
      World Congress of Neurology 2107
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] Mid-regional pro-adrenomedullin levels are associated with progression of deep white matter lesions in the brain accompanying cognitive decline.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Koyama T, Ihara M, Mizuno T, Ozaki E, Matsui D, Watanabe I, Kondo M, Tokuda T, Tamura A, Yamada K, Akazawa K, Takeda K, Takada A, Mizuno S, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 学会等名
      The 21st International Epidemiological Association (IEA) World Congress of Epidemiology (WCE2017).
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [学会発表] Vasoactive mid-regional pro-adrenomedullin is associated with cognitive decline accompanying deep white matter lesions in the brain: a cross-sectional brain MRI study.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Koyama T, Ihara M, Mizuno T, Ozaki E, Matsui D, Watanabe I, Kondo M, Tokuda T, Tamura A, Yamada K, Akazawa K, Takeda K, Takada A, Mizuno S, Nakagawa M, Watanabe Y.
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08812
  • [学会発表] Early-onset parkinsonism in a pedigree with phosphoglycerate kinase deficiency and a heterozygous carrier: Do PGK-1 mutations contribute to vulnerability to parkinsonism?2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kasai, Satoshi Sakaue, Ikuko Mizuta, Masaya Suematsu, Shinya Osone, Yumiko Azuma, Toshihiko Imamura, Takahiko Tokuda, Hitoshi Kanno, Omar M. A. El-Agnaf, Masafumi Morimoto, Masanori Nakagawa, Hajime Hosoi, and Toshiki Mizuno
    • 学会等名
      World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09319
  • [学会発表] キメラNOTCH3導入ショウジョウバエを用いた遺伝性脳小血管病CADASIL病態解明へのアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      水田依久子, 東裕美子, 吉田英樹, 山口政光, 水野敏樹
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461296
  • [学会発表] Endothelin1による白質脳症の機序2017

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹水田依久子、渡邊明子、向井麻央、小泉崇
    • 学会等名
      第36回日本認知症学会学術集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] CADASILの発症機序と今後の展開2017

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹
    • 学会等名
      第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] Lesson from the hereditary cerebral small vessel disease2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Mizuno
    • 学会等名
      international conference of Neurology and brain disorders conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] 日本人に即したCADASILスケール作成およびその有効性の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      小泉崇 向井麻央,濱野愛,渡邊明子,水田依久子,水野敏樹.
    • 学会等名
      第7回日本脳血管・認知症学会学術大会
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] Strategy to elucidate pathogenesis of CADASIL using transgenic Drosophila models of human NOTCH32016

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Mizuta, Yumiko Azuma, Narumi Toda, Hideki Yoshida, Masamitsu Yamaguchi, Toshiki Mizuno
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461296
  • [学会発表] A case report of heterozygous Pro285Leu HTRA1 mutation2016

    • 著者名/発表者名
      T Mizuno , I Mizuta, M Makino, H Nozaki, T Kato, O Onodera
    • 学会等名
      The 8th Vas-Cog World Conference
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherland
    • 年月日
      2016-10-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] CADASILにおける脳血管反応異常とそれに基づく治療戦略2016

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹
    • 学会等名
      第41回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] 遺伝性の血管性認知症 ーCADASILとCARASILー2016

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹
    • 学会等名
      第35回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] Strategy to elucidate pathogenesis of CADASIL using transgenic Drosophila models of human NOTCH32016

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Mizuta, Yumiko Azuma, Narumi Toda, Hideki Yoshida, Masamitsu Yamaguchi, Toshiki Mizuno
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461296
  • [学会発表] CADASILはどこまで解明されたか2016

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] Consideration of Issues Related to Pre-and Post-Genetic Test for CADASIL2015

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Mizuta, Mao Mukai, Akiko Watanabe, Ai Hamano, Tomoyuki Ohara, Tomokatsu Yoshida, Toshiki Mizuno
    • 学会等名
      The 7th Vas-Cog World Conference
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-09-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] A Case Report of CADASIL with a Homozygous NOTCH3 Mutation Arg544Cys2015

    • 著者名/発表者名
      Mao Mukai, Daisuke N,Yukie Kushimura,Yu-ichi Noto, Tomoyuki Ohara, Ikuko Mizuta, Toshiki Mizuno.
    • 学会等名
      The 7th Vas-Cog World Conference
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-09-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] 認知症を伴うCADASIL症例のスクリーニング認知機能検査にみられる特徴2015

    • 著者名/発表者名
      手塚 陽子, 近藤 正樹,水野 敏樹
    • 学会等名
      第6回日本脳血管・認知症学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] Validation of Japanese Diagnostic Criteria for Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcorical Infarcts and Leukocencephalopathy2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Mizuno, Ikuko Mizuta, Akiko Watanabe, Ai Hamano, Mao Mukai, Masaki Kondo, Masanori Nakagawa, Hidekazu Tomimoto, Makoto Uchino, Osamu Onodera.
    • 学会等名
      The 7th Vas-Cog World Conference
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-09-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] 認知機能低下を伴う大脳白質病変及びその進行における活性化血小板機能の解析2014

    • 著者名/発表者名
      栗山長門, 水野敏樹, 安池博美, 松野浩之, 河下映里, 田邑愛子, 尾崎悦子, 松井大輔, 渡邉功, 近藤正樹, 徳田隆彦, 大島洋一, 吉田誠克, 村西学, 赤澤健太郎, 高田明浩, 武田和夫, 山田惠, 中川正法, 渡邊能行
    • 学会等名
      第55回日本神経学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [学会発表] CADASIL 患者における活性化血小板マーカー(PAC-1, CD62p)の検討2014

    • 著者名/発表者名
      藤並 潤、大原 亮、森井 芙貴子、水野 敏樹
    • 学会等名
      第5回日本血管性認知障害研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] CADASILのNOTCH3遺伝子変異分布と臨床像との関連性について2014

    • 著者名/発表者名
      水田依久子,渡邉明子,濱野愛,中川正法,水野敏樹.
    • 学会等名
      第5回日本血管性認知障害研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] 遺伝性血管性認知症からみた認知症の分子機構2014

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹
    • 学会等名
      第33回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591302
  • [学会発表] 認知機能低下を伴う大脳白質病変及びその進行における活性化血小板機能の解析.2014

    • 著者名/発表者名
      栗山長門,水野敏樹, 安池博美, 松野浩之, 河下映里, 田邑愛子, 尾崎悦子,松井大輔, 渡邉功, 近藤正樹, 徳田隆彦, 大島洋一, 吉田誠克, 村西学, 赤澤健太郎, 高田明浩, 武田和夫, 山田惠, 中川正法, 渡邊能行.
    • 学会等名
      第55回日本神経学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590809
  • [学会発表] α-Synuclein is present as a monomer in the biological fluids2013

    • 著者名/発表者名
      Tatebe H, Tokuda T, Ishi R, Watanabe Y, Kasai T, Taguchi K, Mizuta I, Tanaka M, Mizuno T
    • 学会等名
      The 20th World Congress on Parkinson’s Disease and Related Disorders
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591252
  • [学会発表] Interference from heterophilic antibodies in A-Syn ELISA2013

    • 著者名/発表者名
      Ishii R、Tokuda T、Tatebe H、Kasai T、Mizuno T、Nakagawa M
    • 学会等名
      The 20th World Congress on Parkinson's Disease and Related Disorders
    • 発表場所
      Geneva、Switzerland
    • 年月日
      2013-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591252
  • [学会発表] α-Synuclein is present as a monomer in the biological fluids2013

    • 著者名/発表者名
      Tatebe H、Tokuda T、Ishi R、Watanabe Y、Kasai T、Taguchi K、Mizuta I、Tanaka M、Mizuno T
    • 学会等名
      The 20th World Congress on Parkinson's Disease and Related Disorders
    • 発表場所
      Geneva、Switzerland
    • 年月日
      2013-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591252
  • [学会発表] Interference from heterophilic antibodies in A-Syn ELISA2013

    • 著者名/発表者名
      Ishii R, Tokuda T, Tatebe H, Kasai T, Mizuno T, Nakagawa M
    • 学会等名
      The 20th World Congress on Parkinson’s Disease and Related Disorders
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591252
  • [学会発表] Q space imagingによるCADASILの解析2012

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹 山田惠 酒井晃二 冨井康宏 牧野雅弘 中川正法
    • 学会等名
      第37回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591302
  • [学会発表] 高血圧モデルラットにおける TGFβ1 発現2011

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹、王佳虹、鳥羽裕恵、中野亜里沙、東條千里、野田和揮、小原幸、中川正法、中田徹男
    • 学会等名
      第52神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591595
  • [学会発表] 深部白質病変進行におけるTGF-β1および慢性腎臓病の関与2011

    • 著者名/発表者名
      栗山長門, 水野敏樹, 渡邊能行, 中川正法, 他
    • 学会等名
      第36回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390176
  • [学会発表] 高血圧モデルラットにおけるTGFβ1発現2011

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹, ら
    • 学会等名
      第52神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591595
  • [学会発表] 深部白質病変進行のリスク因子としてのTGF-B1値の検討2010

    • 著者名/発表者名
      栗山長門、水野敏樹, ら
    • 学会等名
      第35回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      盛岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591595
  • [学会発表] 深部白質病変進行のリスク因子としてのTGF-β1 値の検討2010

    • 著者名/発表者名
      栗山 長門、 水野 敏樹、笠井 高士、田邑 愛子、渡邉 明子、山田 恵、渡邊 能行、中川 正法
    • 学会等名
      第35回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      盛岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591595
  • [学会発表] Longitudinal study of risk factors for intracranial deep white matter lesions2010

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama N, Mizuno T, Mitani S, Ozaki E, Shigeta M, Matsumoto S, Takeda K, Yamada K, Nakagawa M, Watanabe Y
    • 学会等名
      The Joint Scientific Meeting of IEA (International Epidemiological Association) Western Pacific Region and Japan Epidemiological Association
    • 発表場所
      Saitama
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [学会発表] 脳虚血・白質病変の進行に関与する危険因子の前向き縦断的検討2009

    • 著者名/発表者名
      栗山長門, 水野敏樹, 大島洋一, 笠井高士, 山田丈弘, 松本早苗, 武田和夫, 山田恵, 中川正法, 渡邊能行, 他
    • 学会等名
      第34回日本脳卒中学会総会
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [学会発表] Neurosin によるα-synuclein 分解の解析2009

    • 著者名/発表者名
      建部陽嗣, 渡邊義久, 笠井高士, 徳田隆彦, 水野敏樹, 田中雅樹, 中川正法
    • 学会等名
      日本神経科学大会(第32回)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591007
  • [学会発表] α-synuclein 分解酵素であるneurosin の細胞内動態の検討2009

    • 著者名/発表者名
      笠井高士, 建部陽嗣, 徳田隆彦, 石神紀子, 水野敏樹, 中川正法, 渡邊義久, 田中雅樹
    • 学会等名
      日本神経学会総会(第50回)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591007
  • [学会発表] 脳虚血・白質病変の進行に関与する危険因子の前向き縦断的検討2008

    • 著者名/発表者名
      栗山, 水野, 中川, 渡邊ら
    • 学会等名
      第34回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      松江市、島根
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [学会発表] 動脈硬化および生活習慣の認知機能検査への影響について2007

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹, 近藤正樹, 栗山長門, 原田早苗, 武田和夫, 渡邊能行, 中川正法
    • 学会等名
      第49回日本老年医学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [学会発表] 生活習慣・動脈硬化の認知機能検査に対する関与2007

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹, 近藤正樹, 栗山長門, 三谷智子, 尾崎悦子, 原田早苗, 武田和夫, 渡邊能行, 中川正法
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390178
  • [学会発表] 頸部動脈wave intensity (WI) 解析の脳神経超音波への応用

    • 著者名/発表者名
      1.塩貝敏之,八木美苑,山本真佑実,有馬有香,小山真理,前島 亨,笠井高士,水野敏樹,中川正法
    • 学会等名
      第33回日本脳神経超音波学会総会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591302
  • [学会発表] 塩酸ロメリジンによるCADASIL患者における脳梗塞発症に対する予防効果

    • 著者名/発表者名
      水野敏樹,濱野 愛,渡邉明子,水田依久子,近藤正樹,中川正法
    • 学会等名
      第32回日本神経治療学会総会.2014年11月20-22日;東京
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • [学会発表] 水痘再感染による水痘帯状疱疹ウイルス髄膜炎の一例

    • 著者名/発表者名
      小島雄太,徳田直輝,中川有夏,中井章淳,能登祐一,村西 学,笠井高士,中川正法,水野敏樹
    • 学会等名
      第19回日本神経感染症学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461276
  • 1.  山田 惠 (80315960)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  近藤 正樹 (20315964)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  栗山 長門 (60405264)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 29件
  • 4.  渡辺 能行 (00191809)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 28件
  • 5.  中川 正法 (50198040)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 22件
  • 6.  尾崎 悦子 (00438219)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 18件
  • 7.  水田 依久子 (80397760)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 8.  徳田 隆彦 (80242692)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 9.  渡邊 義久 (50363990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  笠井 高士 (70516062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  牧野 雅弘 (80271162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  中島 健二 (00237265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡邉 功 (10636525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 14.  松井 大輔 (20613566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 15.  小山 晃英 (40711362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 16.  酒井 晃二 (20379027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  三谷 智子 (90423053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  中田 徹男 (30237292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  橋本 保 (00237942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福山 隆一 (60199271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山口 希 (40079752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 章浩 (10733503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  吉田 誠克 (90457987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  小笹 晃太郎 (20204191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  田中 雅樹 (80264753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大原 亮 (80636986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  山口 政光 (00182460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 28.  大島 洋一 (50516060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  上原 里程 (90276999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  渡辺 明子 (90828881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐々木 真理 (80205864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  布施 昇男 (10302134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  尾原 知行 (20616388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  向井 麻央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 35.  平野 照之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  吉田 英樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi