• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

椨 瑞希子  TABU Mikiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30269360
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 聖徳大学, 教職研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 聖徳大学, 教職研究科, 名誉教授
2022年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任研究員
2014年度 – 2022年度: 聖徳大学, 教職研究科, 教授
2009年度 – 2012年度: 聖徳大学, 教職研究科, 教授
2008年度: 聖徳大学短期大学部, 保育科, 教授 … もっと見る
2006年度 – 2007年度: 聖徳大学, 短期大学部, 教授
2005年度: 聖徳大学短期大学部, 保育科, 教授
2003年度 – 2004年度: 聖徳大学短期大学部, 保育科, 助教授
1996年度 – 1997年度: 聖徳大学短期大学部, 保育科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 教科教育学 / 教育学
研究代表者以外
特別支援教育 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育学
キーワード
研究代表者
ドイツ / イギリス / 日本 / 家庭的保育 / 日米比較 / 国際比較 / 保育者養成 / 言語教育 / 多文化家庭支援 / 家庭的保育者研修 … もっと見る / 開発教育 / 絵本 / 言葉の発達 / 子ども理解 / 日英比較 / 多言語 / 保育の質 / 評価改革 / チャイルドマインダー / 移民 / 多文化 / 第二言語支援 / 外国にルーツを持つ子ども / 第二言語 / 外国にルーツをもつ子ども / 多文化化 / Video based conference / teacher training / US=Japan comparative study / early years curriculum / カリキュラム / 就学前教育 / 国際研究者交流 / ビデオ・カンファレンス / 幼児教育カリキュラム / 監査(査察)制度 / チャイルドケア / 3歳未満児 / 日本の家庭的保育 / イギリスの家庭的保育 / ドイツの家庭的保育 / 保育の質保証 / 保育職の専門性 / 保育政策 / 保育職資格 / 専門性発達 / 職場マネジメント / 上進制・更新制 / 保育資格 / 保育実践のビデオ映像 / 三歳児 / 国際交流 / 異文化理解 / ビデオ映像 / 保育実践 … もっと見る
研究代表者以外
幼児教育 / 教育ドキュメンテーション / 保育記録 / ドキュメンテーション / 教師のネットワーク / 質評価 / ネットワーク / ペダゴジカル・ドキュメンテーション / 子どもの声 / 探究 / 評価 / レッジョ・インスピレーション / 保育 / リスニング・ペダゴジー / リフレクション / レッジョ・インスパイア / 保育の質評価 / 保育評価 / レッジョ・エミリア / 教材開発 / 保育内容研究 / 教育実践の歴史 / ECEC / 知的教育 / 保育実践 / 保育のドキュメンテーション / 探究的保育 / 文化の創造者としての子ども / 国際新教育運動 / 探求的な保育 / 探究的幼児教育 / レッジョ・インスパイヤード / 探求的保育 / 幼児期の学び / スウェーデンの幼児教育 / 幼小接続 / 有能な子ども / プロジェクト・アプローチ / レッジョ・エミリア・アプローチ / Curriculum for Home-based Childcare / External Evaluation / UK=Japan Comparative Study / Quality of Childcare / Home-based Childcare & Education / Early Childhood Care and Education / 保育の質 / 保育の質(生活の質) / 保育士養成のカリキュラム / 外部評価 / 日英比較 / 保育の質 (生活の質) / 家庭的保育 / 保育学 / 小児科医 / 看護師 / 医療保育士 / CLS / 研修制度 / 子どもの療養支援士 / HPSJapan / ホスピタルプレイスペシャリスト / チャイルドライフスペシャリスト / HPS(ホスピタルプレイスペシャリスト) / 専門多職種チーム / 小児医療保険制度 / 養成教育制度 / 医療保育専門士 / CLS(チャイルドライフ・スペシャリスト) / 非医療者 / 小児医療 / 疾患・病気療養 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (93件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  家庭的保育による多文化家庭の地域支援の試み‐英独の多文化化経験に学ぶ家族支援策研究代表者

    • 研究代表者
      椨 瑞希子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      聖徳大学
      東京大学
  •  子どもの育ちと学びの記録による保育評価とその国際的ネットワークの展開

    • 研究代表者
      浅井 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  プロジェクト・アプローチの展開とその教育思想──日欧の幼児教育における革新の系譜

    • 研究代表者
      太田 素子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      和光大学
  •  保育ユニバーサル化時代の3歳未満児ケア‐日独英3か国の家庭的保育事業の現状と課題研究代表者

    • 研究代表者
      椨 瑞希子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      聖徳大学
  •  小児病棟で働く医師・看護師以外の職種の役割-その実態と教育制度の確立に関する研究

    • 研究代表者
      宮本 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      聖徳大学短期大学部
  •  保育職資格の更新制・上進制導入に伴う養成課題-米国保育職と職場マネジメントに学ぶ研究代表者

    • 研究代表者
      椨 瑞希子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      聖徳大学
      聖徳大学短期大学部
  •  日英保育拡充戦略にみる民力活用と質の担保-家庭的保育の位置づけと養成、外部評価

    • 研究代表者
      阿部 和子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大妻女子大学
      聖徳大学短期大学部
  •  就学前教育カリキュラムの日米共同探求-学習観・カリキュラム観比較からプランへ-研究代表者

    • 研究代表者
      椨 瑞希子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      聖徳大学短期大学部
  •  保育実践ビデオ映像記録批評による「良い保育」観の国際比較(日・英・独・米・仏語圏カナダ)研究代表者

    • 研究代表者
      椨 瑞希子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      聖徳大学短期大学部

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 幼児教育史研究の新地平2021

    • 著者名/発表者名
      幼児教育史学会監修、太田素子・湯川嘉津美編、椨瑞希子ほか
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      萌文書林
    • ISBN
      4893473824
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [図書] 英国の教育2017

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [雑誌論文] Desafios e perspetivas da educacao de infancia no Japao - Rumo a um sistema nacional centrado nas criancas(雑誌発行者によるポルトガル語訳)2023

    • 著者名/発表者名
      Mikiko TABU
    • 雑誌名

      Cadernos de Educacao de Infancia(ポルトガル語誌)

      巻: 129 ページ: 4-13

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [雑誌論文] 多文化社会イギリスにおける幼児教育の変革-「法定枠組み(EYFS)」2021 改訂と新「公認カリキュラム指針(DM)」-2023

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子 ジュリアン・グルニエ
    • 雑誌名

      『教職実践研究』聖徳大学教職研究科紀要

      巻: 13

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [雑誌論文] イギリスの保育における「レッジョ経験」とその影響:労働党政権(1997-2010)時代の保育再考2023

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 55 ページ: 33-40

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [雑誌論文] 講演記録 多文化社会イギリスにおける幼児教育の変革-「法定枠組み(EYFS)」2021 改訂と新「公認カリキュラム指針(DM)2023

    • 著者名/発表者名
      ジュリアン・グルニエ、椨瑞希子
    • 雑誌名

      教職実践研究

      巻: 13 ページ: 97-110

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [雑誌論文] ドイツ社会の多文化化と移民の幼児教育支援-1970年代から今日まで―2022

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      教職実践研究

      巻: 12 ページ: 75-88

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [雑誌論文] アイザックスと現代イギリスの幼児教育評価改革2021

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 53号 ページ: 9-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [雑誌論文] アイザックスと現代イギリスの幼児教育評価改革-アイザックスの二つの観察記録再評価の試み-2021

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 31 ページ: 9-16

    • NAID

      120007003497

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [雑誌論文] 「家庭的保育事業」従事者の保育課題意識2021

    • 著者名/発表者名
      藪中 征代 ・ 椨 瑞希子
    • 雑誌名

      教職実践研究

      巻: 11号 ページ: 43-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [雑誌論文] イギリスの質評価とそれを超える物語り2020

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      『発達』

      巻: 162 ページ: 46-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02670
  • [雑誌論文] イギリスの質評価とそれを超える物語り2020

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      発達

      巻: 165 ページ: 46-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [雑誌論文] イギリスの質評価とそれを超える物語り2020

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      発達

      巻: 162号 ページ: 46-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [雑誌論文] カリフォルニア州ベイ・エリアにおける保育評価刷新の試み2020

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      聖徳大学大学院教職研究科紀要

      巻: 10

    • NAID

      40022340238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [雑誌論文] What is “quality transition”?:WERA-Tokyo 2019 発表報告2020

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子、浅井幸子、太田素子、小玉亮子、湯川嘉津美、高田文子
    • 雑誌名

      幼児教育史学会会報

      巻: 29 ページ: 9-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02670
  • [雑誌論文] イギリスの幼児教育におけるプロジェクト実践とその展開-メイドリー保育学校ルイーズ・ローイングス校長講演記録-2019

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      教職実践研究

      巻: 11 ページ: 41-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02670
  • [雑誌論文] 日本とイギリスにおける保育の評価-評価スケールの利用と開発 の背景-2019

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 29 ページ: 29-36

    • NAID

      120006732935

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02670
  • [雑誌論文] 日本とイギリスにおける保育の評価-評価スケールの利用と開発の背景-2019

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 29 ページ: 29-36

    • NAID

      120006732935

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [雑誌論文] 現代イギリスにおける保育の記録と評価2019

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      子ども学

      巻: 7 ページ: 103-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02670
  • [雑誌論文] 現代イギリスにおける保育の記録と評価2019

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      子ども学

      巻: 7 ページ: 104-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [雑誌論文] Conceptualising home-based child care: A study of home-based settings and practices in Japan and England2018

    • 著者名/発表者名
      Lynn Ang / Mikiko Tabu
    • 雑誌名

      International Journal of Early Childhood(OMEP 機関誌)

      巻: Volume50, Issue2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [雑誌論文] 松戸市における「祖父母(シニア)世代の子育て支援意識」調査2018

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子/ 藪中 征代
    • 雑誌名

      聖徳大学・聖徳大学短期大学部「実践研究」

      巻: 第2号 ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [雑誌論文] 家庭的保育の多様な姿と役割-日独英の国際比較研究より-2018

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      はぐくみ(「東京都家庭的保育者の会」会員情報誌)

      巻: 第54号 ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [雑誌論文] イギリスにおける保育無償化政策の展開と課題2017

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 55 号: 2 ページ: 132-143

    • DOI

      10.20617/reccej.55.2_132

    • NAID

      130006514375

    • ISSN
      1340-9808, 2424-1679
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [雑誌論文] 日独英3か国における家庭的保育の現状と課題(1)-3歳未満児の保育拡充策と家庭的保育の位置づけ-2017

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 第27号 ページ: 19-26

    • NAID

      120006313366

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [雑誌論文] ドイツにおける保育政策の動向と家庭的保育の位置づけ‐保育学会2106自主シンポジウム報告-2017

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子/Birgit Riedel/小玉亮子
    • 雑誌名

      児童学研究(聖徳大学児童学研究紀要)

      巻: 19 ページ: 105-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [雑誌論文] 松戸市における「子育てに関する調査」(H26年)の結果にみる支援ニーズ2016

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子/藪中征代
    • 雑誌名

      『教職実践研究』聖徳大学教職研究科紀要

      巻: 6 ページ: 15-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [雑誌論文] 保育の質保証制度整備-イギリスOfsted 保育監査事業の経験 -2016

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子/Denise Hevey
    • 雑誌名

      聖徳大学児童学研究所紀要

      巻: 18 ページ: 137-146

    • NAID

      110010037879

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [雑誌論文] イギリスの保育制度改革2014

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      幼児教育史研究

      巻: 第9号 ページ: 51-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [雑誌論文] Linda Perez, Susan Marchant:アメリカのチャイルド・ ライフ。スペシャリスト養成-ミルズ・カ レッジ教員による講演会の記録-2013

    • 著者名/発表者名
      宮本茂樹、松浦信夫、椨瑞希子、高橋み ゆき、中村伸枝、相吉恵
    • 雑誌名

      児童学研究

      巻: 15 ページ: 85-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330263
  • [雑誌論文] オークランド市の幼児教育と補完的学習(Complementary Learning)2012

    • 著者名/発表者名
      ジェイン・ニコルソン/椨瑞希子
    • 雑誌名

      『児童学研究』聖徳大学児童学研究所紀要

      巻: 第14号

    • NAID

      40019261512

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [雑誌論文] 保育職の資格制度と職場マネジメントの日米比較-カリフォルニア州の資格制度と保育現場-2012

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子/塚本美知子
    • 雑誌名

      研究紀要

      巻: 第22号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [雑誌論文] オークランド統合学区(OUSD)の保育行政-就学準備教育施策を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子/塚本美知子/Lynne Rodezno
    • 雑誌名

      『教職実践研究』聖徳大学大学院教職研究科紀要

      巻: 第2号 ページ: 89-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [雑誌論文] ミルズ・カレッジの挑戦-質の高い3歳未満児保育の創造-2011

    • 著者名/発表者名
      ジョゼフィーン・リー/サラ・サザーランド/椨瑞希子
    • 雑誌名

      児童学研究

      巻: 第13号 ページ: 95-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [雑誌論文] イギリスの「家庭的保育」(チャイルドマインディング)調査(4)-保育職資格の再構築を通してみた旧労働党政権の保育拡充策-2011

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 21 ページ: 47-54

    • NAID

      110009478623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [雑誌論文] ミルズ・カレッジ附属学校の挑戦-質の高い3歳未満児保育の創造-2011

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子/Josephine.Lee/Sara Sutherland
    • 雑誌名

      『児童学研究』聖徳大学児童学研究所紀要

      巻: 13 ページ: 95-107

    • NAID

      40018787100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [雑誌論文] ミルズ・カレッジ附属学校の幼児教育-カリキュラム作りと実践-2010

    • 著者名/発表者名
      ナヌー・クラーク/ポーラ・ビュエル/椨瑞希子
    • 雑誌名

      児童学研究

      巻: 第12号 ページ: 89-97

    • NAID

      40017071679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [雑誌論文] メンターによる保育者養成(2)-教職大学院における保育実習モデルの探求-2010

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      教職実践研究

      ページ: 69-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [雑誌論文] メンターによる保育者養成(2)-教職大学院における保育実習モデルの探求-2010

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      『教職実践研究』聖徳大学大学院教職研究科紀要

      巻: 創刊号 ページ: 63-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [雑誌論文] ミルズ・カレッジ附属学校の幼児教育-カリキュラム作りと実践-2010

    • 著者名/発表者名
      ナヌー・クラーク/ポーラ・ビュエル/椨瑞希子
    • 雑誌名

      『児童学研究』聖徳大学児童学研究所紀要 第12号

      ページ: 89-97

    • NAID

      40017071679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [雑誌論文] イギリスの「家庭的保育」(チャイルドマインディング)調査(3)-養成と専門性発達-2010

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      研究紀要(聖徳大学児童学部人文学部音楽学部) 20号

      ページ: 9-16

    • NAID

      110007592852

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [雑誌論文] Childminding in England Today (2) - the Role of Ofsted for Promoting the Quality “Early Years Provision" -2008

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tabu
    • 雑誌名

      Bulletin of the Junior College, Seitoku University Vol. 41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530702
  • [雑誌論文] イギリスの『家庭的保育』(チャイルドマインディング)調査(1)-制度的位置づけの変化と職業生活の実際-2007

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      聖徳大学紀要短期大学部研究紀要 第40号

      ページ: 9-16

    • NAID

      110006595601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530702
  • [雑誌論文] イギリスの保育拡充戦略の現在-チャイルド・マインダー(保育ママ)の保育専門職化2007

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 雑誌名

      聖徳大学児童学研究紀要 第9号

      ページ: 141-145

    • NAID

      40015601829

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530702
  • [雑誌論文] 「イギリスの『家庭的保育』(チャイルドマインディング)調査(1)-制度的位置づけの変化と職業生活の実は際-」2007

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      聖徳大学紀要短期大学部研究紀要 第40号

      ページ: 9-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530702
  • [雑誌論文] Childminding in England Today (1)2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tabu
    • 雑誌名

      Bulletin of the Junior College, Seitoku University Vol. 40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530702
  • [雑誌論文] アメリカの就学前教育カリキュラム-カリフォルニア州の基準と養成用教科書から-2006

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      研究成果報告書『就学前教育カリキュラムの日米共同探求-学習観・カリキュラム観比較からプランへ-』

      ページ: 4-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530607
  • [雑誌論文] ラボラトリー・スクール -子どもと大人の学びの共同体-2006

    • 著者名/発表者名
      クリスティーン・ケイス, 椨 瑞希子 採録・訳
    • 雑誌名

      児童学研究 -聖徳大学児童学研究所紀要- 第8号

      ページ: 175-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530607
  • [雑誌論文] ラボラトリー・スクール-子どもと大人の学びの共同体-2006

    • 著者名/発表者名
      クリスティーン・ケイス, 椨 瑞希子
    • 雑誌名

      児童学研究 -聖徳大学児童学研究所紀要- 第8号

      ページ: 175-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530607
  • [雑誌論文] ビデオ共同視聴から保育を観る眼を探る(1)-日米の現場保育者の対話から-2005

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子, 風間節子(長野県短期大学), クリスティーン・ケイス(ミルズ・カレッジ教育学部)
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要 短期大学部 第38号

      ページ: 65-72

    • NAID

      110004047842

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530607
  • [雑誌論文] 米国の幼児教育 -動向と課題-2005

    • 著者名/発表者名
      ジェイン・ボイヤー, 椨 瑞希子 訳
    • 雑誌名

      児童学研究 -聖徳大学児童学研究所紀要- 第7号

      ページ: 117-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530607
  • [雑誌論文] アメリカの幼児教育-動向と課題2005

    • 著者名/発表者名
      ジェイン・ボイヤー, 椨 瑞希子
    • 雑誌名

      児童学研究 -聖徳大学児童学研究所紀要- 第7号

      ページ: 117-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530607
  • [雑誌論文] ビデオ共同視聴から保育を観る眼を探る(1) -日米の現場保育者の対話から-2005

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子, 風間節子(長野県短期大学), クリスティーン・ケイス(ミルズ・カレッジ教育学部)
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要 短期大学部 第38号

      ページ: 65-72

    • NAID

      110004047842

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530607
  • [雑誌論文] 日米研究者による幼児教育カリキュラムの共同探求(1)2004

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 雑誌名

      日本保育学会第57回大会発表論文集

      ページ: 352-353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530607
  • [雑誌論文] カリフォルニア州における保育者の専門性形成 -州の制度とミルズ・カレッジの取り組み-2004

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子, クリスティーン・ケイス, ジェイン・ボイヤー
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要 短期大学部 第37号

      ページ: 55-62

    • NAID

      110001022396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530607
  • [雑誌論文] 幼児教育者の日米交流 -何が学び合えるか-2004

    • 著者名/発表者名
      キャサリーン・ルイス, 椨 瑞希子 訳
    • 雑誌名

      児童学研究 -聖徳大学児童学研究所紀要- 第6号

      ページ: 113-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530607
  • [雑誌論文] カリフォルニア州における保育者の専門性形成-州の制度とミルズ・カレッジの取り組み-2004

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子, クリスティーン・ケイス, ジェイン・ボイヤー
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要 短期大学部 第37号

      ページ: 55-62

    • NAID

      110001022396

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530607
  • [雑誌論文] 小児病棟で働 く保育士の活動実態と病棟保育で役立っている保育士としての教育や経験

    • 著者名/発表者名
      中村伸枝、宮本茂樹、松浦信夫、椨瑞希子、高橋みゆき、相吉恵
    • 雑誌名

      日本小児保健研究

      巻: (投稿中)

    • NAID

      10031189890

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330263
  • [学会発表] イギリスにおける家庭的保育(チャイルドマインディング)の歴史的研究(3)2023

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [学会発表] The sense and ingenuity of home-based-childcare providers in Tokyo: Addressing the ECEC challenges of children with migrant backgrounds2023

    • 著者名/発表者名
      Mikiko TABU, Masayo YABUNAKA
    • 学会等名
      European Early Childhood Education Research Association(EECERA:欧州幼児教育学会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [学会発表] Challenges and Prospects of ECEC in Japan: Towards a National System Placing Children at its Heart2023

    • 著者名/発表者名
      Mikoko TABU
    • 学会等名
      Associacao de Profissionais de Educacao de Infancia(APEI:ポルトガル幼児教育専門家協会)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [学会発表] スウェーデンの幼児教育におけるレッジョ・インスピレーション2022

    • 著者名/発表者名
      小玉亮子、浅井幸子、椨瑞希子、太田素子、橘高佳恵
    • 学会等名
      日本教育学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [学会発表] ドキュメンテーションが拓く探究的な学びの世界―イギリスとスウェーデンの実践から-2022

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子、グニラ・ダールベリ、ルイーズ・ロウイング、浅井幸子
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [学会発表] イギリスにおける家庭的保育(チャイルドマインディング)の歴史的研究(2) ―労働党政権(1997-2010)の民力活用―2022

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [学会発表] 家庭的保育の多文化化の現状と課題-意識調査(2021)の結果より-2022

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子 藪中征代
    • 学会等名
      国際幼児教育学会第43回大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [学会発表] Home-based childcare in Japan as a community asset to support young children with migrant background2022

    • 著者名/発表者名
      Tabu Mikiko & Yabunaka Masayo
    • 学会等名
      European Early Childhood Education Research Association 2022 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [学会発表] ”Foster the observant eyes to work: a case study of a teacher-education programme in Japan”2021

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tabu
    • 学会等名
      European Early Childhood Education Research Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [学会発表] イギリスにおける家庭的保育(チャイルドマインダー)の歴史的研究(1)-法制化過程を中心にー2021

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [学会発表] Foster the observant eyes to work: a case study of a teacher-education programme in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tabu
    • 学会等名
      EECERA 30th Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [学会発表] 保育の新潮流―ケアと教育の一体化と内容・方法の刷新―2021

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 学会等名
      幼児教育史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [学会発表] イギリスにおける評価の実際-国の制度と伝統園の対応-2020

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [学会発表] 日英家庭的保育事業者の保育の「質」に関する意識2020

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子 ・ 藪中 征代
    • 学会等名
      国際幼児教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [学会発表] 保育記録の系譜―子ども研究と新教育の国際的展開2019

    • 著者名/発表者名
      浅井幸子・椨瑞希子・太田素子・小玉亮子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [学会発表] Capture the efficacy of project approach in a Japanese ECEC curriculum– a videodocumentation of “Play-shops” in three academic years at a Kindergarten.2019

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 学会等名
      EECERA ANNUAL CONFERENCE, 29th テッサロニキ、ギリシャ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02670
  • [学会発表] 英国の発達研究とアイザックスの記録2019

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [学会発表] 家庭的保育事業に関する日英比較(1)-制度と実践-2019

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子・小玉亮子
    • 学会等名
      日本保育学会(大妻女子大学2019年5月5日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [学会発表] 保育記録の系譜──子ども研究と新教育の国際的展開2019

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子,浅井幸子,太田素子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02670
  • [学会発表] 家庭的保育事業に関する日英比較(2)-質問紙調査から-2019

    • 著者名/発表者名
      小玉亮子・椨瑞希子
    • 学会等名
      日本保育学会(大妻女子大学2019年5月5日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02648
  • [学会発表] Capture the efficacy of project approach in a Japanese ECEC curriculum2019

    • 著者名/発表者名
      Tabu, Mikiko
    • 学会等名
      EECERA ANNUAL CONFERENCE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [学会発表] What is “quality transition”? -Examination of transition from early childhood education to primary education from a historical perspective-2019

    • 著者名/発表者名
      Tabu, Mikiko
    • 学会等名
      World Education Research Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0059
  • [学会発表] イギリスの保育と評価スケール~開発の背景を探る~2018

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 学会等名
      実践女子大学主催・日英教育学会共催シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [学会発表] 家庭的保育の多様な姿と役割-日独英の国際比較研究より-2017

    • 著者名/発表者名
      椨 瑞希子
    • 学会等名
      第14回東京都家庭的保育者研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [学会発表] A comparative study on Family Childcare (2) : A Review of the Research in Japan and Germany2017

    • 著者名/発表者名
      KODAMA, Ryoko / TABU, Mikiko
    • 学会等名
      European Early Childhood Education Research Association 27th Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [学会発表] Self-portraits of the Japanese home-based childcare providers: their ideals of quality practice under Japanese ECEC System2017

    • 著者名/発表者名
      TABU, Mikiko
    • 学会等名
      European Early Childhood Education Research Association 27th Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [学会発表] General Issues on ECEC : International Comparison - From Japanese Researchers Perspectives-2016

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tabu
    • 学会等名
      Korea Institute of Child Care & Education
    • 発表場所
      Hotel President, Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2016-09-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [学会発表] A Comperative Study of the Family Childcare; Japan, England and Germany2016

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tabu, Ryoko Kodama
    • 学会等名
      EECERA(European Early Childhood Education Research Association) 2016 conference in Dublin
    • 発表場所
      Dublin City University, Ireland
    • 年月日
      2016-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [学会発表] 世界の保育と日本の保育②~4カ国との比較から日本の保育の良さを探る~イギリス(イングランド)2015

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 学会等名
      第5回ECEC研究会(チャイルドリサーチネット主催)
    • 発表場所
      於ベルサール西新宿イベントホール、東京都新宿区西新宿
    • 年月日
      2015-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [学会発表] 家庭的保育事業における3歳未満児ケア日独英比較(1)-英-2015

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 学会等名
      日本保育学会第68回大会
    • 発表場所
      於椙山女学園大学、愛知県名古屋市千種区
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [学会発表] 家庭的保育事業における3歳未満児ケア日独英比較(1)‐英‐2015

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学院大学
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381096
  • [学会発表] 医療者と小児病棟で働く非医療職との協働についての調査-小児科部長(医長)の非医療職者雇用に対する認識-2012

    • 著者名/発表者名
      中村伸枝、宮本茂樹、松浦信夫、相吉 恵、椨瑞希子、高橋みゆき
    • 学会等名
      第59回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330263
  • [学会発表] 実習体験の語りが聞き手と語り手双方に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      塚本美知子/椨瑞希子/藪中征代/徳永静江/村田カズ/大熊光穂
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • [学会発表] 医療者と小児病棟で働く非医療者との協働についての調査ー看護士と保育士のとらえた保育士の必要性と協働の問題点-2011

    • 著者名/発表者名
      中村伸枝、宮本茂樹、松浦信夫、相吉 恵、椨瑞希子、高橋みゆき
    • 学会等名
      第58回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330263
  • [学会発表] 保育に関する意識調査-アメリカ・オークランド市の公立施設調査-2011

    • 著者名/発表者名
      椨瑞希子/塚本美知子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530757
  • 1.  小玉 亮子 (50221958)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  太田 素子 (80299867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  浅井 幸子 (30361596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  塚本 美知子 (80352665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  宮本 茂樹 (30209944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  松浦 信夫 (50002332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  中村 伸枝 (20282460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  高橋 みゆき (90528291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  相吉 恵 (90470004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  立浪 澄子 (20241193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  阿部 和子 (60201290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橘高 佳恵 (10827554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藪中 征代 (50369401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  赤坂 榮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  Hevey Denise
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  Ang Lynn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  Schoyerer Gabriel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  Riedel Birgit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  河野 亮子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件
  • 20.  乙メ 佳恵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi