メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
草平 武志
KUSAHIRA Takeshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30275432
所属 (現在)
2019年度: 山口県立大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2010年度: 山口県立大学, 社会福祉学部, 教授
2009年度: 山口県立大学, 社会福祉学部・社会福祉学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
介護予防 / 転倒骨折予防 / 低栄養予防 / 閉じこもり予防 / 住民エンパワメント / 住民自主グループ / ふれあい / いきいきサロン / ふれあい・いきいきサロン / 氏栄養予防 / 一般高齢者 / 自主グループ
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
3
件)
共同研究者
(
7
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
住民主導型介護予防活動に関する学際的研究
研究代表者
坂本 俊彦
研究期間 (年度)
2008 – 2010
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
社会福祉学
研究機関
山口県立大学
すべて
2010
その他
すべて
雑誌論文
図書
[図書] 地域福祉とコミュニティへのアプローチ
2010
著者名/発表者名
草平武志・高野和良・坂本俊彦・中村文哉、加登田惠子・永本隆
総ページ数
90
出版者
ふくろう出版
データソース
KAKENHI-PROJECT-20330121
[雑誌論文]
2010
著者名/発表者名
草平武志・高野和良(編)
雑誌名
地域福祉とコミュニティへのアプローチ(ふくろう出版)
データソース
KAKENHI-PROJECT-20330121
[雑誌論文] 介護予防活動に対する支援のあり方について
著者名/発表者名
坂本俊彦・吉村眞里・草平武志
ページ
81-102
データソース
KAKENHI-PROJECT-20330121
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
坂本 俊彦
(40342315)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
2.
藤村 孝枝
(00264979)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
高野 和良
(20275431)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
4.
内田 充範
(80448802)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
水津 久美子
(50305801)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
吉村 眞理
(40274188)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
7.
弘津 公子
(90458092)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×