• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神田 幸治  KANDA Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30288047
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2013年度 – 2017年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2015年度: 名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 准教授
2007年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2001年度 – 2002年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90010:デザイン学関連 / 社会システム工学・安全システム / 実験系心理学
研究代表者以外
社会システム工学 / 土木計画学・交通工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
印象 / 視覚探索 / 注意 / 駅名 / 路線図 / 津波ピクトグラム / 警告音声 / 避難行動 / 避難呼びかけ / 災害 … もっと見る / ワークロード / 分割的注意 / メンタルワークロード / 信号検出理論 / 再認パフォーマンス / 移動電話 / 聴覚情報 / 道路認知 / 自動車運転 … もっと見る
研究代表者以外
EXCEL VBA / Individual Difference / Capability of Kansei / Multi-dimensional Scaring (MDS) / Pairwise Comparison method / Semantic Differential (SD) method / Semantic Differential(SD)法 / 個人差分析 / 感性の豊かさ / 多次元尺度構成法 / 一対比較法 / Semantic Differential (SD)法 / 浸水 / 地下街 / 地下空間 / 維持管理 / 公共施設等総合管理計画 / サービス / CIM / ファシリティマネジメント / アセットマネジメント / BIM / 後方検知 / 視覚・聴覚障害 / 人間工学 / 認知 / センサー 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  鉄道路線図の駅名表示方法に対する認知特性への接近研究代表者

    • 研究代表者
      神田 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  災害発生時の警告音声に対する認知特性への接近研究代表者

    • 研究代表者
      神田 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  サービスの視点を付与した公共施設群のアセットマネジメントに関する研究

    • 研究代表者
      秀島 栄三
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  弱聴覚環境下での携帯型人体後方車両検知センサーシステムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 健
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      実践女子大学
  •  自動車運転場面の視覚情報認知に対する聴覚情報の干渉効果研究代表者

    • 研究代表者
      神田 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  感性品質の評価構造に関する解析方法とその解析システムの開発

    • 研究代表者
      仁科 健
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学

すべて 2018 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] 災害発生時の避難呼びかけに対する印象評価2018

    • 著者名/発表者名
      神田幸治
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12471
  • [学会発表] 避難行動を喚起する津波ピクトグラムの検討2016

    • 著者名/発表者名
      田中匠,神田幸治
    • 学会等名
      日本人間工学会第57回大会
    • 発表場所
      三重県立看護大学(三重県津市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12471
  • 1.  秀島 栄三 (50243069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 研司 (90361930)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 健 (40277794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三好 扶 (10392193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  仁科 健 (60115681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鷲見 克典 (70242906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  嶋田 博行 (50162681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  横山 淳一 (40314083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  濱口 孝司 (80314079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi