• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

勝二 博亮  Shoji Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30302318
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 教育学野, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 茨城大学, 教育学野, 教授
2014年度 – 2024年度: 茨城大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2014年度: 茨城大学, 教育学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 茨城大学, 教育学部, 助教授
2005年度 – 2006年度: 茨城大学, 教育学部, 講師 … もっと見る
2002年度 – 2003年度: 茨城大学, 教育学部, 講師
2000年度: 茨城大学, 教育学部, 講師
1999年度: 茨城大学, 教育学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育・社会系心理学
研究代表者以外
特別支援教育 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 教育学 / 教科教育 / 教科教育学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
知的障害 / 神経教育学 / 早期発見 / LD / 双方向通信 / ICT / アイトラッキング / 教師の力量形成 / 生体機能データ / 特別支援教育 … もっと見る / 教材開発 / 意思決定能力 / 選好判断 / 自己決定 / 自己選択 / 意思決定 / 幼小連携 / 早期発見・早期支援 / 教育系心理学 / チェックリスト / 発達障害 / 幼保小連携 / 不器用 / 発達性協調運動障害 / ひらがな書字 / 書字レディネス / 学習障害 / 書字困難 / 認知アセスメント / Evidence-based Education / アセスメント / 脳科学 / Evidenced-based Education / ADHD / 書字障害 / 神経生理学 / 視覚認知 / 脳の可塑性 / 脳と教育 … もっと見る
研究代表者以外
特別支援教育 / 認知神経科学 / NIRS / 脳科学 / 上肢機能 / 常同運動 / レット症候群 / 幼小連携 / 読み書き / 脳波 / 知的障害 / 視線 / 自閉症 / 教育的支援 / 自閉症スペクトラム障害 / 教育学 / 脳活動 / 行動科学 / 技能 / ものづくり / 技術教育 / 補聴器 / 聴覚障害 / Listening Effort / 評価法 / 聴能発達 / 脳機能 / 聴能 / 環境音認知 / 聴覚障害幼児 / 平仮名認知 / 運筆 / 入門期 / 書字 / 聴き取り / 幼児期 / 社会科学 / 読み書きの幼小連携 / 読み書きの発達過程 / 読み書きの学習方法 / 読み書き指導 / カリキュラム論 / 読み書き支援 / 書きの発達 / 読みの発達 / Database / Electroencephalograohv / Evaluation of Development / Special Support Education / データベース / 発達評価 / 特別支授教育 / HEARING / SPEAKING / WRITING / READING / INTELLECTUAL DIFFICULTIES / SPECIAL SUPPORT EDUCATION / COGNITIVE NEUROSCIENCE / ATTENTIONAL DIFFICULITIES / 近赤外分光イメージング / 運動関連脳電位 / 連続遂行課題 / 注意障害児 / 低視力 / ダウン症 / 選択的注意 / 注意欠陥児 / 単音節語音知覚 / 多動性障害 / 注意欠陥 / 事象関連電位 / 聴く / 喋る / 書く / 読む / 注意障害 / Japanese character (Hiragana) / motor coordination / School children / Writing difficulty / Writing skill / Visual orientation and attention / Mobile multi-modal measuring and analyzing system / 漢字書字 / 動作 / 視知覚認知 / 筆圧 / 図形模写 / ひらがな書字 / 書字困難 / 書字技能 / 動作開発 / 生体機能データ / 動作解発 / 能動的動作 / 肢体不自由 / 重症心身障害 / 実行制御機能 / 知的機能 / 変動性 / 効率性 / 運動行為 / アップデーティング / 反応抑制 / 持続的注意 / 教育系心理学 / 抑制制御 / 注意 / 実行制御 / 認知特性 / 運動機能 / 技能系教科 / 神経教育学 / 臨床発達心理学 / 東日本大震災 / 音声認知 / 表情認知 / 保護者支援 / 認知科学 / 災害 / 臨床的支援 / 発達心理学 / 生理心理学 / 認知心理学 / 災害時の障害者への支援 / 安心感 / 不安 / IRS / 重度重複障害 / ADHD / エビデンスベースト教育 / 発達障害 / 聴覚 / 感覚過敏 / 音受容特性 / アスペルガー症候群 / 高機能自閉症 / 音声処理 / 対人関係 / プロソディー / 聴覚過敏 / 音声 / 潜在的認知能 / 脳血流応答 / 嗅覚 / 体性感覚 / 超重症心身障害児 / 水環境 / 光トポグラフィー / ワーキングメモリ / 学校ビオトープ / 環境教育 / 化学教育 / 理科教育 / 科学教育 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (223件)
  • 共同研究者

    (73人)
  •  センサー付アイウェアJINS MEMEを用いた聴覚障害者のListening Effortの計測

    • 研究代表者
      片岡 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ICTの活用は知的障害児にいったい何をもたらしうるのか研究代表者

    • 研究代表者
      勝二 博亮
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      茨城大学
  •  ものづくり学習の技能向上に関する認知神経科学的検証

    • 研究代表者
      臼坂 高司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  レット症候群児(者)の手の常同運動を減らすべきかの判断基準と効果的介入方法の確立

    • 研究代表者
      平野 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  小学校入学時の書字における課題の解決に向けたプログラム開発

    • 研究代表者
      齋木 久美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  聴覚障害幼児の聴能発達を支える支援マニュアルの作成:実践と研究の統合的分析から

    • 研究代表者
      田原 敬
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  生体機能データを活用した知的障害児の授業改善と教師の力量形成の試み研究代表者

    • 研究代表者
      勝二 博亮
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      茨城大学
  •  レット症候群児(者)の手の常同運動を減少させる効果的で具体的な介入方法の開発

    • 研究代表者
      平野 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  運動の「ぎこちなさ」を要因とする書字困難児に対する早期支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝二 博亮
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  読み書き指導に関する幼・小連携カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      齋木 久美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  神経教育学的アプローチに基づく知的障害児の自己決定過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      勝二 博亮
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  生体機能データに基づく重症心身障害児の能動的動作解発

    • 研究代表者
      尾崎 久記
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  知的障害者の運動行為遂行における最適化条件の解析

    • 研究代表者
      葉石 光一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  自閉症児に不安を与えない支援のあり方の検討

    • 研究代表者
      東條 吉邦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  書字困難児の早期支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝二 博亮
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  「神経教育学」への展開を目指した技術系教科と脳科学の融合

    • 研究代表者
      尾崎 久記
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  特別支援教育における脳科学の活用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      尾崎 久記
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  科学的根拠に基づくADHD児のための自立活動教材の開発と支援方法の探究研究代表者

    • 研究代表者
      勝二 博亮
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  自閉症児に理解しやすい音声指示のあり方の解明

    • 研究代表者
      東條 吉邦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  超重症心身障害児への特別支援教育を可能にする認知神経科学的アプローチの確立

    • 研究代表者
      尾崎 久記
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  「21世紀型環境教育:観る・知る・作る・体験する・考える」の開発

    • 研究代表者
      松川 覚
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      茨城大学
  •  特別支援教育に向けた発達評価に有効な基礎脳波データのオープンデータベース構築

    • 研究代表者
      寺田 信一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      高知大学
  •  認知神経科学に基く注意障害児への支援

    • 研究代表者
      尾崎 久記
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  知的障害児・者はどのようにして見ているか-脳の可塑性の視点から発達支援を探る-研究代表者

    • 研究代表者
      勝二 博亮
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  書字の獲得とその困難さに関する実証的研究-小学校低学年におけるひらがな書字を中心として-

    • 研究代表者
      篠田 晴男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 知っておきたい 気になる子どもの手先の器用さのアセスメント2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎康子 勝二博亮 芝田征司
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04452
  • [図書] 尾崎康子(編),知っておきたい 気になる子どもの手先の器用さのアセスメント2018

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮 「第4章 ひらがな書字習得と運筆技能」 Pp.35-50
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04452
  • [図書] 知っておきたい気になる子どもの手先の器用さのアセスメント2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎康子・勝二博亮・芝田征司
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082810
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [図書] 明治図書(がんばれ先生シリーズ3「子どものことがよくわからない」と悩む先生へのアドバイス第2章気になる子どもの行動の奥にあるもの)2009

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮(分担)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [図書] がんばれ先生シリーズ3「子どものことがよくわからない」と悩む先生へのアドバイス 第2章 気になる子どもの行動の奥にあるもの2009

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮(分担)
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [図書] "Neural Activation Due to Olfactory Stimulation Measured by Near Infrared Spectroscopy"in Bakker L.N. (Ed.) Brain Mapping Research Developments.2008

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H. and Ozaki, H.
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Nova Scientific Publishers, Inc., New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653116
  • [図書] Brain Mapping Research2008

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H. & Ozaki, H
    • 出版者
      Nova Scientific Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [図書] Neural Activation Due to Olfactory Stimulation Measured by Near Infrared Spectroscopy. In Brain Mapping Research2008

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H., Sato, N., Ozaki, H.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Nova Scientific Publishers, Inc., New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [図書] In Brain Mapping Research.(Neural Activation due to olfactory stimulation measured by near infrared spectroscopy)2008

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H., Sato, N., Ozaki, H.
    • 出版者
      Nova Scientific Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [図書] 視知覚機能障害とその支援「特別支援児の心理学 理解と支援」(梅谷忠勇他(編))2006

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 出版者
      北大路書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [図書] 特別支援児の心理学(梅谷忠勇他 編)2006

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 出版者
      視知覚機能障害とその支援
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [図書] Psychology for Children with Special support needs.(Disabilities in Visual Perception and Support for them.)(Umtetani, T. et al.(Eds.))2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 出版者
      Kitaohji-Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] 子どものつまずき・困難さから考える「国語授業のちょこっと支援」:漢字指導(下学年)2024

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 890

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02430
  • [雑誌論文] 非音楽家の調性感に影響を及ぼす要因―事象関連電位による検討 ―2024

    • 著者名/発表者名
      田原 敬 , 塚本 和奏 , 佐藤 大介 , 勝二 博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 73 ページ: 253-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02759
  • [雑誌論文] 知的障害児の聴覚機能に関する生理・病理学的評価2024

    • 著者名/発表者名
      久保愛恵,田原 敬,勝二博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教職センター研究論集

      巻: 2024 ページ: 137-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02759
  • [雑誌論文] Rett症候群児(者)の手の常同運動についての保護者の考え2023

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,後藤純信,勝二博亮,谷口敬道
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 55 ページ: 262-267

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [雑誌論文] 視線パターンからみた聴覚障害児における指文字の読み取り方略2023

    • 著者名/発表者名
      田原敬・渡辺みさき・井口亜希子・勝二博亮
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 41 号: 2 ページ: 132-140

    • DOI

      10.5674/jjppp.2312si

    • ISSN
      0289-2405, 2185-551X
    • 年月日
      2023-12-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [雑誌論文] NIRSを用いた吃音者における遅延聴覚フィードバック下の脳血流動態――二重課題による予備的検討――2023

    • 著者名/発表者名
      石田 修・勝二 博亮・飯村 大智・宮本 昌子
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 41 号: 2 ページ: 162-171

    • DOI

      10.5674/jjppp.2314si

    • ISSN
      0289-2405, 2185-551X
    • 年月日
      2023-12-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [雑誌論文] レット症候群児(者)の興味関心の対象2023

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,後藤純信,勝二博亮,谷口敬道
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌

      巻: 48 ページ: 309-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02618
  • [雑誌論文] Effects Of Gaze Distribution On Woodworking Knowledge And Skills2023

    • 著者名/発表者名
      Usuzaka, T., Mochizuki, Y., & Shoji, H.
    • 雑誌名

      Book of Proceedings for the 51st Annual Conference of the European Society for Engineering Education

      巻: - ページ: 1354-1362

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25656
  • [雑誌論文] Gaze behavior affected by the difficulty of the preference judgments: an eye-tracking study2023

    • 著者名/発表者名
      Shoji H. & Tabaru K.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 188 ページ: 122-123

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2023.05.313

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [雑誌論文] レット症候群児(者)の興味関心の対象2023

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,後藤純信,勝二博亮,谷口敬道
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌

      巻: 48 ページ: 309-314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [雑誌論文] Effects of gaze distribution on woodworking knowledge and skills2023

    • 著者名/発表者名
      Usuzaka, T., Mochizuki, Y., & Shoji, H.
    • 雑誌名

      Book of Proceedings for the 51st Annual Conference of the European Society for Engineering Education

      巻: 0 ページ: 1354-1362

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [雑誌論文] Relationship between hand stereotypies and purposeful hand use and factors causing skin injuries and joint contractures in individuals with Rett syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Hirano D, Goto Y, Shoji H, Taniguchi T
    • 雑誌名

      Early Human Development

      巻: 183 ページ: 105821-105821

    • DOI

      10.1016/j.earlhumdev.2023.105821

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02618, KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [雑誌論文] 特別支援教育における生理心理学的アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 41 号: 2 ページ: 117-119

    • DOI

      10.5674/jjppp.2317si

    • ISSN
      0289-2405, 2185-551X
    • 年月日
      2023-12-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [雑誌論文] Rett症候群児(者)の手の常同運動についての保護者の考え2023

    • 著者名/発表者名
      平野 大輔、後藤 純信、勝二 博亮、谷口 敬道
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 55 号: 4 ページ: 262-267

    • DOI

      10.11251/ojjscn.55.262

    • ISSN
      0029-0831, 1884-7668
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02618
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症事例における日中の行動, ストレスおよび睡眠問題との関連2022

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 71 ページ: 299-310

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [雑誌論文] ポスター発表2022

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・黒澤日菜子・田原敬
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 40 号: 2 ページ: 141-208

    • DOI

      10.5674/jjppp.2216si

    • ISSN
      0289-2405, 2185-551X
    • 年月日
      2022-08-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804, KAKENHI-PROJECT-21H00887, KAKENHI-PROJECT-18K06446
  • [雑誌論文] 文章検証法課題による小学生の文章理解力の発達2022

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 31 号: 2 ページ: 156-171

    • DOI

      10.32198/jald.31.2_156

    • ISSN
      1346-5716, 2434-4907
    • 年月日
      2022-05-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02430
  • [雑誌論文] 幼児における雑音下聴取と聴覚的注意機能との関係2022

    • 著者名/発表者名
      久保愛恵・田原敬・勝二博亮・原島恒夫
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 65 号: 3 ページ: 177

    • DOI

      10.4295/audiology.65.177

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2022-06-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02430, KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [雑誌論文] 事象関連電位からみた非音楽家の調性感2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介, 田原敬, 勝二博亮
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 40 号: 3 ページ: 209-217

    • DOI

      10.5674/jjppp.2201oa

    • ISSN
      0289-2405, 2185-551X
    • 年月日
      2022-12-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02759, KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [雑誌論文] ダウン症児における二連母音の音響分析と聴覚的印象評定2022

    • 著者名/発表者名
      加倉井智美・勝二博亮・田原敬
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 39(3) ページ: 143-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [雑誌論文] 幼児の身体模倣と視覚探索との関連2021

    • 著者名/発表者名
      中島理帆・勝二博亮・久保愛恵・田原敬
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 70 ページ: 281-287

    • NAID

      120007004531

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [雑誌論文] Comparison of the presence and absence of an intervention to reduce hand stereotypies in individuals with <scp>Rett</scp> syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Hirano Daisuke、Goto Yoshinobu、Shoji Hiroaki、Taniguchi Takamichi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Research in Intellectual Disabilities

      巻: 35 号: 2 ページ: 607-622

    • DOI

      10.1111/jar.12973

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [雑誌論文] レット症候群児(者)の保護者に対するアンケート調査(第2報)―Rett Syndrome Behaviour Questionnaire(RSBQ)の使用―2021

    • 著者名/発表者名
      平野大輔、後藤純信、勝二博亮、谷口敬道
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌

      巻: 46 ページ: 419-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [雑誌論文] レット症候群の保護者に対するアンケート調査(第1報)―手の常同運動で困ること―2021

    • 著者名/発表者名
      平野大輔、後藤純信、勝二博亮、谷口敬道
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌

      巻: 46 ページ: 413-418

    • NAID

      40022777957

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [雑誌論文] 協調運動に困難さがみられる子どもの背景要因―医療機関A で作業療法を受け ている幼児児童を対象として―2020

    • 著者名/発表者名
      平野大輔・勝二博亮・田原 敬・関森英伸・谷口敬道・下泉秀夫
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学学会誌

      巻: 25

    • NAID

      120006882059

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [雑誌論文] 身体的不器用さを感じている 大学生からみた学齢期での心理社会的課題2020

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・田原敬
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 69 ページ: 253-259

    • NAID

      120006848881

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [雑誌論文] 聴覚情報処理障害の症状を示す幼児に関する研究の動向と展望 ―雑音下聴取困難に焦点をあてて―2020

    • 著者名/発表者名
      久保愛恵・原島恒夫・田原 敬・勝二博亮
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 44 ページ: 137-147

    • NAID

      130007919624

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [雑誌論文] 重症心身障害児(者)の応答性を知る―関係性の発達に着目した取り組み―2020

    • 著者名/発表者名
      平野大輔、勝二博亮、谷口敬道
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会学会誌

      巻: 45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [雑誌論文] 協調運動に困難さがみられる子どもの背景要因―医療機関Aで作業療法を受けている幼児児童を対象として―2020

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,勝二博亮,田原敬,関森英伸,谷口敬道,下泉秀夫
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学学会誌

      巻: 25 ページ: 84-91

    • NAID

      120006882059

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [雑誌論文] 協調運動に困難さがみられる子どもの背景要因―医療機関Aで作業療法を受けている幼児児童を対象として―2020

    • 著者名/発表者名
      平野大輔、勝二博亮、田原敬、関森英伸、谷口敬道、下泉秀夫
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学学会誌

      巻: 25

    • NAID

      120006882059

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [雑誌論文] 重症心身障害児(者)の応答性を知る―関係性の発達に着目した取り組み―2020

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,勝二博亮,谷口敬道
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌

      巻: 45 ページ: 129-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [雑誌論文] 知的障害児の歩行運動に音楽が及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      田原敬・大場郁海・ 勝二博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 68 ページ: 275-284

    • NAID

      120006583318

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [雑誌論文] 近赤外線光トポグラフィによる超重症児の触感覚受容評価2019

    • 著者名/発表者名
      阿部友子, 勝二博亮, 尾﨑久記
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 68 ページ: 207-215

    • NAID

      120006583316

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [雑誌論文] 青年期の聴覚障害者における発語明瞭度の評価2018

    • 著者名/発表者名
      矢口 絵里・田原 敬・勝二 博亮
    • 雑誌名

      聴覚言語障害

      巻: 47(2) ページ: 71-80

    • NAID

      40021774388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [雑誌論文] 集団活動に困難を示す幼児の指示従事行動2018

    • 著者名/発表者名
      久保愛恵・平野晋吾・田原敬・勝二博亮.
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 67 ページ: 449-459

    • NAID

      120006395482

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04452
  • [雑誌論文] Speech perception of preschool children in real-life classroom noise2018

    • 著者名/発表者名
      Kubo M.、Tabaru K.、Shoji H.、Harashima T.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 131 ページ: S111-S111

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2018.07.302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [雑誌論文] Three-stimulus auditory oddball paradigm with environmental sounds2018

    • 著者名/発表者名
      Tabaru K.、Hirayama T.、Sekiguchi T.、Shoji H.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 131 ページ: S166-S167

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2018.07.440

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [雑誌論文] Neuro-educational approaches on preferential selection in individuals with intellectual disabilities2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji H.、Sekiguchi T.、Tabaru K.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 131 ページ: S149-S149

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2018.07.398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [雑誌論文] ダウン症児の運筆能力2018

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・加納茜音・田原敬
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学

      巻: 67 ページ: 399-407

    • NAID

      120006395478

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04452
  • [雑誌論文] 集団活動に困難を示す幼児の指示従事行動2018

    • 著者名/発表者名
      久保愛恵・平野晋吾・田原 敬・勝二博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 67 ページ: 449-459

    • NAID

      120006395482

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [雑誌論文] 重度・重複障害児の聴覚評価に関する事例的検討2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤楓佳・田原敬・勝二博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究

      巻: 37 ページ: 209-223

    • NAID

      120006583309

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [雑誌論文] 教示方法の違いがのこぎり引きの切断成績と脳活動に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      臼坂 高司、葛山 竣介、勝二 博亮
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 42 号: 4 ページ: 419-428

    • DOI

      10.14935/jssej.42.419

    • NAID

      130007588470

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807, KAKENHI-PROJECT-16K13593, KAKENHI-PROJECT-15K17394
  • [雑誌論文] ダウン症児の運筆能力2018

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・加納茜音・田原 敬
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 67 ページ: 399-407

    • NAID

      120006395478

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [雑誌論文] ダウン症児の運筆能力.2018

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・加納茜音・田原敬
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 68 ページ: 399-407

    • NAID

      120006395478

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04452
  • [雑誌論文] 通常の学級と特別支援学級の相互的アプローチによるADHD児への対人関係支援 : 受容的な学級雰囲気づくりと特定の子どもとの関係づくりを通して2018

    • 著者名/発表者名
      長山芳子・勝二博亮
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 27 ページ: 466-477

    • NAID

      130007949950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [雑誌論文] 集団活動に困難を示す幼児の指示従事行動2018

    • 著者名/発表者名
      久保愛恵・平野晋吾・田原敬・勝二博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学),

      巻: 68 ページ: 399-407

    • NAID

      120006395482

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04452
  • [雑誌論文] 知的障害児における安静時立位姿勢2017

    • 著者名/発表者名
      根本匠・勝二博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部研究紀要

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006354339

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [雑誌論文] 知的障害者における持続的注意と抑制制御2017

    • 著者名/発表者名
      葉石光一・池田吉史・大庭重治・奥住秀之・勝二博亮・岡崎慎治・八島猛
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教育学部

      巻: 66 ページ: 129-135

    • NAID

      120006389419

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285259
  • [雑誌論文] 知的障害者の反応時間特性の分析および手作業の効率性向上に向けた支援実践上の観点2016

    • 著者名/発表者名
      葉石光一・池田吉史・大庭重治・八島猛・勝二博亮・岡崎慎治・奥住秀之・國分充
    • 雑誌名

      上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要

      巻: 22 ページ: 19-22

    • NAID

      120005767803

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285259
  • [雑誌論文] 幼児のひらがな読み習得と認知機能の関連性における縦断的検討2015

    • 著者名/発表者名
      細川美由紀・勝二博亮
    • 雑誌名

      おおみか教育研究

      巻: 18 ページ: 1-8

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [雑誌論文] 運動が苦手なダウン症児への体育の授業づくりー投能力の向上を目指してー2015

    • 著者名/発表者名
      椎名幸由紀・高草木博・滑川昭・勝二博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究

      巻: 34 ページ: 259-267

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285259
  • [雑誌論文] 幼児におけるひらがな書字習得に関わる認知的要因2015

    • 著者名/発表者名
      郡司理沙・勝二博亮
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 24(2)

    • NAID

      40020510893

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [雑誌論文] 文脈情報が表情の注視パターンに及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      倉持 光 , 平山 太市 , 勝二 博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 64 ページ: 175-184

    • NAID

      120005604540

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330271
  • [雑誌論文] 対人不安傾向が会話時の注視パターンに及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      竹蓋 春奈 , 平山 太市 , 勝二 博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 64 ページ: 163-174

    • NAID

      120005604538

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330271
  • [雑誌論文] 知的障害者の衝動性眼球運動反応時間に対する指差しの効果2014

    • 著者名/発表者名
      葉石光一・奥住秀之・勝二博亮・岡崎慎治・大庭重治・國分充
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教育学部

      巻: 63(1) ページ: 85-92

    • NAID

      120006389301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285259
  • [雑誌論文] Writing letter fluency with dominant and non-dominant hand by NIRS2014

    • 著者名/発表者名
      Onoue, S., Kangori, Y., Seya, Y., Shoji, H., & Ozaki, H
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 94(2) 号: 2 ページ: 207-208

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2014.08.839

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [雑誌論文] Cerebral examination of letter fluencies due to vocalization and handwriting.2014

    • 著者名/発表者名
      Kangori, Y., Onoue, S., Seya, Y., Shoji, H., & Ozaki, H.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 94(2) 号: 2 ページ: 205-206

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2014.08.834

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [雑誌論文] 視知覚困難を示す脳性まひ児への漢字書字支援2013

    • 著者名/発表者名
      菅原 透・勝二博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究

      巻: 32 ページ: 111-123

    • NAID

      120005354470

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [雑誌論文] 脳血流からみた書字動作とそのイメージ2012

    • 著者名/発表者名
      瀬谷裕輔・尾崎久記・勝二博亮
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 30巻 ページ: 118-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653282
  • [雑誌論文] 幼児のひらがな書字に関わる調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      郡司理沙・勝二博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部附属幼稚園研究紀要

      巻: 28 ページ: 69-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [雑誌論文] 脳血流からみた書字動作とそのイメージ2012

    • 著者名/発表者名
      瀬谷裕輔・尾崎久記・勝二博亮
    • 雑誌名

      精神生理学と生理心理学

      巻: 30 ページ: 188-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [雑誌論文] 視線パターンからみた自閉症スペクトラム児の顔認識過程2011

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・羽二生明希子
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 60 ページ: 131-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [雑誌論文] 中学生の英単語読み能力と日本語読み速度との関連-phonics学習を通してー2011

    • 著者名/発表者名
      藤田清代・勝二博亮・松本敏治
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 20 ページ: 76-88

    • NAID

      40018743946

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [雑誌論文] 中学生の英単語読み能力と日本語読み速度との関連-phonics学習を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      藤田清代・勝二博亮・松本敏治
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 20 ページ: 76-88

    • NAID

      40018743946

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [雑誌論文] 中学生の英単語読み能力と日本語読み速度との関連-phonics学習を通して2011

    • 著者名/発表者名
      藤田清代・勝二博亮・松本敏治
    • 雑誌名

      LD研究 20巻

      ページ: 76-88

    • NAID

      40018743946

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [雑誌論文] 事象関連電位からみた成人および小児におけるコンフリクト検出過程2011

    • 著者名/発表者名
      青木真純、岡崎慎治、勝二博亮、前川久男
    • 雑誌名

      臨床神経生理学

      巻: 39巻 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [雑誌論文] 視線パターンからみた自閉症スペクトラム児の顔認識過程2011

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・羽二生明希子
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 60 ページ: 131-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [雑誌論文] 視線パターンからみた自閉症スペクトラム児の顔認識過程2011

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・羽二生明希子
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学) 60巻

      ページ: 131-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [雑誌論文] Linguistic lateralization in adolescents with Down syndrome revealed by a dichotic monitoring test2009

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H., Koizumi, N., Ozaki, H.
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disabilities 30

      ページ: 219-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330210
  • [雑誌論文] Linguistic lateralization in adolescents with Down syndrome revealed by a dichotic monitoring test in Developmental Disabilities.2009

    • 著者名/発表者名
      Shoji H., Ozaki H., Koizumi, N.
    • 雑誌名

      Res.in Develop.Disabilities. 30

      ページ: 219-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [雑誌論文] 教育への脳科学的接近2009

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮、尾崎久記
    • 雑誌名

      臨床脳波 51

      ページ: 212-219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [雑誌論文] Linguistic lateralization in adolescents with Down syndrome revealed by a dichotic monitoring test.2009

    • 著者名/発表者名
      H.Shoji, N.Koizumi, H.Ozaki
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disabilities 30巻

      ページ: 219-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [雑誌論文] Linguistic lateralization in adolescents with Down syndrome revealed by a dichotic monitoring test2009

    • 著者名/発表者名
      Shoji, Koizumi and Ozaki
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disabilities 30

      ページ: 219-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [雑誌論文] 教育への脳科学的接近2009

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・尾崎久記
    • 雑誌名

      臨床脳波 51

      ページ: 212-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [雑誌論文] 教育への脳科学的接近2009

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・尾崎久記
    • 雑誌名

      臨床脳波 51巻

      ページ: 212-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [雑誌論文] 教育への脳科的接近2009

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・尾崎久記
    • 雑誌名

      臨床脳波 51(4)

      ページ: 212-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330210
  • [雑誌論文] Lingustic Lateralization in adolescents with Down syndrome revealed by a dichotic monitoring test in developmental disabilities.2008

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H., Sato, N. and Ozaki, H
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disabilities (In Press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653116
  • [雑誌論文] フィードバック刺激の真偽が予期反応に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      藤田友子、勝二博亮、尾崎久記
    • 雑誌名

      臨床神経生理学

      巻: 36巻 ページ: 18-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [雑誌論文] フィードバック刺激の真偽が予期反応に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      藤田友子・勝二博亮・尾崎久記
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 36

      ページ: 18-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [雑誌論文] 聴覚優位で書字運動に困難を示す発達障害児への漢字学習支援2008

    • 著者名/発表者名
      青木真純・勝二博亮
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 46

      ページ: 193-200

    • NAID

      110007329115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [雑誌論文] フィードバック刺激の真偽が予期反応に及ぼす影響-非運動性CNVによる検討-2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 友子・勝二 博亮・尾崎 久記
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 36

      ページ: 12-18

    • NAID

      10027392863

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653116
  • [雑誌論文] 聴覚優位で書字運動に困難を示す発達障害児への漢字学習支援2008

    • 著者名/発表者名
      青木真純・勝二博亮
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 46巻

      ページ: 193-200

    • NAID

      110007329115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [雑誌論文] ERP Topography and human perceptual learning in the peripheral visual field2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology 61

      ページ: 179-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] Topographic change in ERP due to discrimination of geometric figures in the peripheral visual field2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] Topographic change in ERP due to discrimination of geometric figures in the peripheral visual field.2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology 62

      ページ: 115-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] ERP Topography and human perceptual learning2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Int.J.of Psychophysiology 61

      ページ: 179-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] Topographic change in ERP due to discrimination of geometric figures in the peripheral visual field2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology 62

      ページ: 115-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] 後天性全盲者におけるイメージ形成とその処理過程-事象関連電位による検討-2006

    • 著者名/発表者名
      勝二 博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(自然科学) 55

      ページ: 109-115

    • NAID

      40015174616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] Mental Imagery Processes in the Late Blind Humans : An ERP Study.2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the College of Education, Ibaraki Univ. 55

      ページ: 109-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] Topographic change in ERP due to discrimination of geometric figures in the peripheral visual field.2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Int.J. of Psychophysiology 62

      ページ: 115-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] ERP topography and human perceptual learning in the peripheral visual field2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] Movement-related cortical potentials associated with voluntary flexion of upper arm I : a comparison Between right and left upper arms.2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Japanese J. of Clinical Neurophysiology 32(1)

      ページ: 21-26

    • NAID

      10013515380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] 上肢挙上に伴う運動関連脳電位の検討I-左右腕上げ動作による運動凖備過程-2004

    • 著者名/発表者名
      勝二 博亮
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 32・1

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] 異なる視力での有効視野と事象関連電位2004

    • 著者名/発表者名
      勝二 博亮
    • 雑誌名

      臨床脳波 46・10

      ページ: 636-642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] Useful visual field and event related potentials in different visual acuity2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Clinical EEG 46(10)

      ページ: 636-642

    • NAID

      40019990362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] Perceptual visual acuity measured by geometoric figures in persons with intellectual disabilities.2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the College of Education, Ibaraki Univ. 53

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [雑誌論文] 知的障害者における幾何学図形と用いた周辺視力測定の試み2004

    • 著者名/発表者名
      勝二 博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部起用(自然科学) 53

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330198
  • [学会発表] レット症候群児(者)における上肢の皮膚損傷と関節拘縮の危険因子と予測因子2023

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,後藤純信,勝二博亮,谷口敬道
    • 学会等名
      第48回日本重症心身障害学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [学会発表] Effects Of Gaze Distribution On Woodworking Knowledge And Skills2023

    • 著者名/発表者名
      Usuzaka, T., Mochizuki, Y., & Shoji, H.
    • 学会等名
      51st Annual Conference of the European Society for Engineering Education, SEFI 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25656
  • [学会発表] 教育講演9 特別支援教育における生体機能計測データの活用 ―エビデンスに基づく特別支援教育のために―2023

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第61回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [学会発表] 聴覚障害幼児を対象とした環境音テストの開発2023

    • 著者名/発表者名
      田原 敬, 久保愛恵, 石田 修, 勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02759
  • [学会発表] レット症候群児(者)の手の常同運動と目的的な手の使用の関連2023

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,後藤純信,勝二博亮,谷口敬道
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02618
  • [学会発表] レット症候群児(者)における上肢の皮膚損傷と関節拘縮の危険因子と予測因子2023

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,後藤純信,勝二博亮,谷口敬道
    • 学会等名
      第48回日本重症心身障害学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02618
  • [学会発表] 臨床神経生理学的手法を用いた重症心身障害児(者)の応答性と発達の評価2023

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,後藤純信,勝二博亮,谷口敬道
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02618
  • [学会発表] Gaze behavior affected by the difficulty of the preference judgments: an eye-tracking study2023

    • 著者名/発表者名
      Shoji H. & Tabaru K.
    • 学会等名
      the 21st World Congress of Psychophysiology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [学会発表] レット症候群児(者)の手の常同運動と目的的な手の使用の関連2023

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,後藤純信,勝二博亮,谷口敬道
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [学会発表] Tonal processing in major and minor chord contexts: An ERP study2023

    • 著者名/発表者名
      Kei Tabaru, Daisuke Sato, Hiroaki Shoji
    • 学会等名
      21st World Congress of Psychophysiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02759
  • [学会発表] 臨床神経生理学的手法を用いた重症心身障害児(者)の応答性と発達の評価2023

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,後藤純信,勝二博亮,谷口敬道
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [学会発表] 自主シンポジウム1 「神経生理学的手法を用いた子ども達の応答性理解の取り組みと応答性を引き出すための関係発達的視点」「知的障害児への神経生理学的アプローチ ー教育の立場からー」2022

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      第17 回子ども学会議学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [学会発表] 選択画像の好意度の違いが視線探索に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・黒澤日菜子・田原敬
    • 学会等名
      第40回日本生理心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [学会発表] 保護者が考えるレット症候群児(者)の手の常同運動2022

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,後藤純信,勝二博亮,谷口敬道
    • 学会等名
      第47回日本重症心身障害学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [学会発表] 環境音聴取時の脳血流動態に関する追試的検討2022

    • 著者名/発表者名
      田原敬, 宮本泰志, 石田修, 勝二博亮
    • 学会等名
      第40回日本生理心理学会大会 日本感情心理学会第30回大会 合同大会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02759
  • [学会発表] レット症候群児(者)の手の常同運動を減らす介入―保護者に対する質問紙調査―2022

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,後藤純信,勝二博亮,谷口敬道
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [学会発表] レット症候群児(者)に対するRett Syndrome Behaviour Questionnaire(RSBQ)の使用における先行文献調査2021

    • 著者名/発表者名
      平野大輔、後藤純信、勝二博亮、谷口敬道
    • 学会等名
      第11回国際医療福祉大学学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [学会発表] オンラインシンポジウム1 神経生理学的手法を用いた子ども達の応答性理解の取り組みと応答性を引き出すための関係発達的視点2021

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      第17回子ども学会議学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [学会発表] 神経生理学的手法を用いた子ども達の応答性理解の取り組みと応答性を引き出すための関係発達的視点2021

    • 著者名/発表者名
      平野大輔、後藤純信、勝二博亮、谷口敬道
    • 学会等名
      第17回日本子ども学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [学会発表] レット症候群児(者)の保護者が捉える手の常同運動で困ること2021

    • 著者名/発表者名
      平野大輔、後藤純信、勝二博亮、谷口敬道
    • 学会等名
      第46回日本重症心身障害学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [学会発表] レット症候群児(者)に対するRett Syndrome Behaviour Questionnaire(RSBQ)の活用2021

    • 著者名/発表者名
      平野大輔、後藤純信、勝二博亮、谷口敬道
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [学会発表] 発達障害児・者の生理心理学的アプローチによる理解(指定討論者)2020

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [学会発表] 音響分析からみたダウン症児における発語の明瞭さ-二連母音における第2フォルマント(F2)の遷移幅に注目して-2020

    • 著者名/発表者名
      加倉井智美・勝二博亮・田原敬
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [学会発表] 幼児児童における協調運動と行動特性,感覚処理,運動発達との関連2020

    • 著者名/発表者名
      平野大輔,勝二博亮,関森英伸,下泉秀夫,谷口敬道
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [学会発表] 近赤外線分光法を用いた対人会話場面の脳活動計測2020

    • 著者名/発表者名
      田原敬・石原真優子・久保愛恵・勝二博亮
    • 学会等名
      第38回日本生理心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20804
  • [学会発表] 年少児における前書字技能の発達とその諸要因2019

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・田原 敬
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会(2019広島大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [学会発表] 重症心身障害児(者)の応答性を知る2019

    • 著者名/発表者名
      平野大輔、勝二博亮、谷口敬道
    • 学会等名
      第44回日本重症心身障害学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02761
  • [学会発表] 幼児におけるききとり困難の実態に関する検討―「聞こえの困難さ検出用チェックリスト」と「子供の強さと困難さアンケート」の結果から―2019

    • 著者名/発表者名
      久保愛恵・原島恒夫・小川征利・田原 敬・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会(2019広島大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [学会発表] THREE-STIMULUS AUDITORY ODDBALL PARADIGM WITH ENVIRONMENTAL SOUNDS2018

    • 著者名/発表者名
      Tabaru, K., Hirayama, T., Sejuguchi, T., and Shoji, H.
    • 学会等名
      19th World Congress of Psychophysiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] 重度・重複障害児の聴性行動反応に関する事例的研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤楓佳・田原敬・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381305
  • [学会発表] Speech perception of preschool children in real-life classroom noise2018

    • 著者名/発表者名
      Kubo, M., Tabaru, K., Shoji., H. and Harashima, T.
    • 学会等名
      19th World Congress of Psychophysiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] Speech perception of preschool children in real-life classroom noise2018

    • 著者名/発表者名
      Kubo M., Tabaru K., Shoji H., & Harashima T.
    • 学会等名
      19th World Congress of the International Organization of Psychophysiology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] NEURO-EDUCATIONAL APPROACHES ON PREFERENTIAL SELECTION IN INDIVIDUALS WITH INTELLECTUAL DISABILITIES2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H., Sekiguchi, T., and Tabaru, K.
    • 学会等名
      19th World Congress of Psychophysiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] 幼児における協調運動チェックリストの開発2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤佳奈子・田原敬・勝二博亮
    • 学会等名
      第2回日本DCD学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [学会発表] 雑音が課題遂行中の脳活動に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      田原 敬・吉松美穂・久保愛恵・勝二博亮
    • 学会等名
      第 36 回日本生理心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] 幼児用協調運動の困難さチェックリストの開発 -DCD が疑われる事例の描線能力-2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤佳奈子・田所美沙紀・田原敬・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [学会発表] Three-stimulus auditory oddball paradigm with environmental sounds2018

    • 著者名/発表者名
      Tabaru K., Hirayama T., Sekiguchi T., & Shoji H.
    • 学会等名
      19th World Congress of the International Organization of Psychophysiology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] NIRS からみた二者択一の選好判断に関わる脳活動2018

    • 著者名/発表者名
      関口貴之・勝二博亮・田原 敬
    • 学会等名
      第 36 回日本生理心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] Neuro-educational approaches on preferential selection in individuals with intellectual disabilities2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji H., Sekiguchi T., & Tabaru K.
    • 学会等名
      19th World Congress of the International Organization of Psychophysiology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] 幼児における協調運動の困難さと他の行動特徴との関連.2017

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      日本LD学会第26回大会.ポスター発表.(2017年10月9日,栃木県総合文化センター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04452
  • [学会発表] 筆記プロセスからみたダウン症児の書字行動評価2017

    • 著者名/発表者名
      加納茜音・勝二博亮・田原敬
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [学会発表] 幼児における協調運動の困難さと他の行動特徴との関連2017

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      日本LD学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [学会発表] 読み聞かせ場面における幼児の視線探索パターン2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺藍・久保愛恵・田原敬・勝二博亮
    • 学会等名
      第35回日本生理心理学会大会.ポスター発表. (2017年5月28日,江戸川大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04452
  • [学会発表] 幼児期における協調運動チェックリストの開発2017

    • 著者名/発表者名
      古屋友希・久保愛恵・勝二博亮・田原 敬
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [学会発表] 知的障害児における紙芝居視聴時の視覚探索パターン2017

    • 著者名/発表者名
      倉持光・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会 ポスター発表.9月18日,名古屋国際会議場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04452
  • [学会発表] 幼児期における手先の不器用さのアセスメントと支援の開発(自主シンポジウム)運筆過程からみた幼児期の書字指導2017

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [学会発表] 幼児期における協調運動チェックリストの開発2017

    • 著者名/発表者名
      古屋友希・久保愛恵・勝二博亮・田原敬
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会 ポスター発表.9月18日,名古屋国際会議場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04452
  • [学会発表] 読み聞かせ場面における幼児の視線探索パターン2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺藍・久保愛恵・田原 敬・勝二博亮
    • 学会等名
      第35回日本生理心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [学会発表] 知的障害児における紙芝居視聴時の視覚探索パターン2017

    • 著者名/発表者名
      倉持 光・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] 知的障害児における紙芝居視聴時の視覚探索パターン2017

    • 著者名/発表者名
      倉持 光・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [学会発表] 重度・重複障害児の応答行動形成に関する事例的研究2017

    • 著者名/発表者名
      高橋ひかり・小林亜由美・勝二博亮・田原敬
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381305
  • [学会発表] 運筆過程からみた幼児期の書字指導 手先の不器用さのアセスメントの開発と支援のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮.
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会自主シンポジウム(9月18日,名古屋国際会議場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04452
  • [学会発表] 重度・重複障害児の応答表出に関する生理心理学的評価2016

    • 著者名/発表者名
      小林亜由美・金子絢・勝二博亮
    • 学会等名
      第34回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381305
  • [学会発表] Behavioral and neural correlates of attractiveness judgment: An ERP study2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Sekiguchi and Hiroaki Shoji
    • 学会等名
      18th World Congress of the International Organization of Psychophysiology
    • 発表場所
      Havana. Cuba
    • 年月日
      2016-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] 魅力評価の選択偏向が後期陽性電位に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      関口貴之・勝二博亮
    • 学会等名
      第34回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] Facial electromyographic responses to different parts of the emotional faces2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Shoji
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13593
  • [学会発表] 重度・重複障害児の能動的動作表出に関する事例的研究2016

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・小林亜由美
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ・新潟日報メディアシップ
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381305
  • [学会発表] 超重症児事例における左手指動作の意図性に関する検討―行動指標と生理指標による―2016

    • 著者名/発表者名
      神郡裕衣・尾﨑久記・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ・新潟日報メディアシップ
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381305
  • [学会発表] 筆記過程分析からみた子どもの書字習得 ―なぞりと視写による違い―2016

    • 著者名/発表者名
      尾上裟智・尾﨑久記・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ・新潟日報メディアシップ
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03807
  • [学会発表] 重度脳性麻痺事例におけるコミュニケーション拡大に関する実践的研究2015

    • 著者名/発表者名
      根本和佳・尾崎久記・勝二博亮・吉田聖美
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381305
  • [学会発表] 重度・重複障害児へのスイッチを介した表出促進に関する 事例的研究2015

    • 著者名/発表者名
      吉田聖美・尾崎久記・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381305
  • [学会発表] Gender differences in neural correlates of face processing in audio-visual integration2014

    • 著者名/発表者名
      Taichi Hirayama, Hiroaki Shoji, and Hisaki Ozaki
    • 学会等名
      International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] 道具を操作するツール活用場面における作業動作と器用性との関係2013

    • 著者名/発表者名
      大谷忠・勝二博亮・竹野英敏・尾崎久記
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2013-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653282
  • [学会発表] 幼児のひらがな読み習得と認知機能との関連性における縦断的検討2013

    • 著者名/発表者名
      細川美由紀・勝二博亮
    • 学会等名
      日本LD学会第22回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] 幼児のひらがな書字習得に関わる認知的要因2013

    • 著者名/発表者名
      郡司理沙・勝二博亮
    • 学会等名
      日本LD学会第22回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] Relationship between cognitive functions and reading of Japanese KANA characters in early childhood.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Hosokawa, Yukihito Shinohara, Tamie Matsumura, Hiroaki Shoji
    • 学会等名
      第30回国際心理学会(XXX International Congress of Psychology)
    • 発表場所
      International Convention Centre in Cape Town
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] 幼児におけるひらがな書字能力と認知機能との関連2012

    • 著者名/発表者名
      郡司理沙・勝二博亮
    • 学会等名
      LD学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] 脳血流からみた書字動作とそのイメージ2012

    • 著者名/発表者名
      瀬谷裕輔・尾崎久記・勝二博亮
    • 学会等名
      第30回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653282
  • [学会発表] 道具を操作するツール活用場面における作業動作と器用性2012

    • 著者名/発表者名
      藤山榮男・大谷忠・勝二博亮・竹野英敏・尾崎久記
    • 学会等名
      第24回日本産業技術教育学会関東支部大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653282
  • [学会発表] Phonological working memory in reversal task of word's mora2012

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, M., Yoneda, Y., Shoji, H. & Ozaki, H.
    • 学会等名
      Int. Neuropsychological Soc.
    • 発表場所
      Montral(Canada)
    • 年月日
      2012-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 脳血流からみた書字動作とそのイメージ2012

    • 著者名/発表者名
      瀬谷裕輔・尾崎久記・勝二博亮
    • 学会等名
      第30回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] Phonological working memory in reversal task of word's mora : A near-infrared spectroscopy study2012

    • 著者名/発表者名
      Miyruki Hosokawa, Yuki Yoneda, Hiroaki Shoji nd Hisaki Ozaki
    • 学会等名
      International Neuropsychological Society 40th Annual Meeting
    • 発表場所
      Canada(Montreal)
    • 年月日
      2012-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 視聴覚刺激同時呈示による事象関連電位の変容2011

    • 著者名/発表者名
      平山太市・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学会・学術大会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      2011-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 視聴覚刺激同時呈示条件下における事象関連電位2011

    • 著者名/発表者名
      平山太市・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第28回 日本脳電磁図トポグラフィ研究会
    • 発表場所
      阿蘇ファーム ランド(熊本市)
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 事象関連電位からみた視聴覚統合2011

    • 著者名/発表者名
      平山太市・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第29回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] 視聴覚刺激同時呈示条件下における事象関連電位2011

    • 著者名/発表者名
      平山太市・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第28回 日本脳電磁図トポグラフィ研究会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] 事象関連電位からみた視聴覚統合2011

    • 著者名/発表者名
      平山太市・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第29回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 脳血流からみた日本語単文の統語処理と意味処理2011

    • 著者名/発表者名
      友田美波・尾崎久記・勝二博亮
    • 学会等名
      第29回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 脳血流からみた日本語単文の統語処理と意味処理2011

    • 著者名/発表者名
      友田美波・尾崎久記・勝二博亮
    • 学会等名
      第29回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] 視聴覚刺激同時呈示による事象関連電位の変容2011

    • 著者名/発表者名
      平山太市・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学会・学術大会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] 脳血流からみたジャンケン動作2010

    • 著者名/発表者名
      吉武仁・尾崎久記・勝二博亮
    • 学会等名
      第28回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 自動車運転シミュレーションゲーム中における脳血流2010

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第28回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 表記形態の違いがワーキングメモリ課題遂行中の脳活動に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      米田有希・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第28回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [学会発表] 脳血流からみた振動刺激付加にともなう嗅覚受容亢進2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第28回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 自主的学習にむけた書字困難児への支援一認知特性と書字エラーに基づく支援一2010

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      第19回LD学会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] Evaluation of olfactory sensation in people with profound and/or multiple disabilities by Near Infrared-Spectroscopy(NIRS)2010

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H. & Ozaki, H.
    • 学会等名
      29th Int. Congress of Clin. Neurophysiology
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 脳血流変化からみた単語逆唱における言語性ワーキングメモリの検討2010

    • 著者名/発表者名
      細川美由紀・米田有希・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第40回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] Neurocognitive examination of Rock-Scissors-Paper behavior revealed by Near Infrared-Spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake, H., Ozaki, H., Shoji, H., Yoneda, Y., Hirayama, T.
    • 学会等名
      29th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 表記形態の違いがワーキングメモリ課題遂行中の脳活動に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      米田有希・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第28回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 表記形態の違いがワーキングメモリ課題遂行中の脳活動に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      米田有希・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第28回 日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [学会発表] Evaluation of olfactory sensation in people with profound and/or multiple disabilities revealed by Near Infrared-Spectroscopy (NIRS)2010

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H., Ozaki, H.
    • 学会等名
      29th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 自主的学習にむけた書字困難児への支援-認知特性と書字エラーに基づく支援-2010

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      LD学会第19回大会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [学会発表] 聴覚刺激付加に伴う視覚性選択的注意の変容-事象関連電位による検討-2009

    • 著者名/発表者名
      平山太市・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      日本生理心理学会第27回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330210
  • [学会発表] 脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎久記・松本秀彦・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会学会・準備委員会合同企画シンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] ADHD児における社会性支援とその効果の検証(学会・準備委員会合同企画シンポジウム「脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?」)2009

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [学会発表] 学会・準備委員会合同企画シンポジウム「脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?」2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎久記・松本秀彦・勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 脳科学は特別支援教育にどう貢献するか?2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎久記、松本秀彦、勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 社会性に困難を示すADHD児への個別支援-絵カードによるSSTと認知トレーニングを通して-2008

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [学会発表] 事象関連電位による周辺視での形態変化検出2008

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第26回日本生理心理学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 脳血流からみた重症児の前庭感覚受容2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤記子、勝二博亮、尾崎久記、菊池紀彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 中学生の英単語読み能力と日本語読み速度との関連-phonics学習を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      藤田清代・勝二博亮
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [学会発表] 脳血流からみたGo^Nogo課題の標的呈示確率変化に伴う前頭前野活動2008

    • 著者名/発表者名
      水谷勉・勝二博亮・尾崎久記・篠田晴男
    • 学会等名
      第26回日本生理心理学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 社会性に困難を示すADHD児への個別支援-絵カードによるSSTと認知トレーニングを通して2008

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [学会発表] 脳血流からみた重症児の前庭感覚受容2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤記子・勝二博亮・尾崎久記・菊地紀彦
    • 学会等名
      第46回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      米子国際会議場
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243040
  • [学会発表] 中学生の英単語読み能力と日本語読み速度との関連-phonics学習を通して2008

    • 著者名/発表者名
      藤田清代・勝二博亮
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730564
  • [学会発表] 近赤外線光トポグラフィからみた超重症児の嗅覚受容2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤記子・菊地紀彦・八島猛・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第45回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653116
  • [学会発表] 障害児・者発達の生理機構とその援助(VI)2005

    • 著者名/発表者名
      堅田 明義・寺田 信一・鈴木 保巳・林恵 津子・松本 秀彦・勝二 博亮・岡崎 慎治・尾崎 久記
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第42回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2005-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530626
  • [学会発表] NIRSからみた表情の違いによる脳血流変化

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮,小貫詩織,平山太市,溝越彩乃,尾崎久記
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330271
  • [学会発表] 近赤外線光トポグラフィからみた表情認知

    • 著者名/発表者名
      小貫詩織,勝二博亮,平山太市,溝越彩乃,尾崎久記
    • 学会等名
      第31回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      福井大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330271
  • [学会発表] 脳血流からみた想起単語の書字表出と利き手

    • 著者名/発表者名
      尾上裟智・瀬谷裕輔・神郡裕衣・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第32回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      筑波大学大学会館
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] Cerebral examination of letter fluencies due to vocalization and handwriting.

    • 著者名/発表者名
      Kangori, Y., Onoue, S., Seya, Y., Shoji, H., & Ozaki, H.
    • 学会等名
      THE 17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014)
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] 脳血流からみた語想起発語と語想起書字

    • 著者名/発表者名
      神郡裕衣・瀬谷裕輔・尾上裟智・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第32回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      筑波大学大学会館
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] 脳血流からみた漢字書字における空書

    • 著者名/発表者名
      瀬谷裕輔・平山太市・尾上裟智・神郡裕衣・勝二博亮・尾崎久記
    • 学会等名
      第32回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      筑波大学大学会館
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • [学会発表] Writing letter fluency with dominant and non-dominant hand by NIRS

    • 著者名/発表者名
      Onoue, S., Kangori, Y., Seya, Y., Shoji, H., & Ozaki, H
    • 学会等名
      THE 17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014)
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531274
  • 1.  尾崎 久記 (40092514)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 42件
  • 2.  新井 英靖 (30332547)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田原 敬 (70735753)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 25件
  • 4.  細川 美由紀 (70434537)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  齋木 久美 (60361284)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東條 吉邦 (00132720)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  篠田 晴男 (90235549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡崎 慎治 (40334023)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  平野 大輔 (90572397)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 27件
  • 10.  松本 秀彦 (70348093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  小林 康子 (30133937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷口 清 (50200481)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷川 寿一 (30172894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  初塚 眞喜子 (10300211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松井 智子 (20296792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松村 多美恵 (70091866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  寺田 信一 (00346701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  三浦 優生 (40612320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  後藤 純信 (30336028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 20.  谷口 敬道 (90275785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 25件
  • 21.  菊池 由葵子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  明地 洋典
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長内 博雄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平山 太市
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  廣瀬 由美子 (90321596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大六 一志 (10251323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  是枝 喜代治 (70321594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川住 隆一 (20124208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小池 敏英 (60251568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  西牧 謙吾 (50371711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  軍司 敦子 (70392446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  室橋 春光 (00182147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  雲井 未歓 (70381150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  紺野 道子 (30307110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  竹野 英敏 (80344828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  大谷 忠 (80314615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  葉石 光一 (50298402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  小野瀬 雅人 (40224290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  前川 久男 (50165635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  堅田 明義 (60015435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  鈴木 保巳 (90315565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  吉川 一義 (90345645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松川 覚 (60292661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山本 宏 (50091872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  利安 義雄 (90125253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  菊地 紀彦 (20442676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  大庭 重治 (10194276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 48.  池田 吉史 (20733405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  奥住 秀之 (70280774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 50.  国分 充 (40205365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  岡澤 慎一 (20431695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  増田 貴人 (20369755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  渡邊 將司 (80435213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小林 優子 (40594411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  茂木 成友 (50761029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  片岡 祐子 (10362972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  臼坂 高司 (30610688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 58.  鈴木 美枝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岡本 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  斎須 久依
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  加茂 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  浅田 晃佑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  廣木 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  倉持 光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  中山 眞人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  千住 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  曽我部 和広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  鈴木 恵美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  田島 康義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  竹蓋 春奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  滝 明日香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  渡邊 喜久枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  木澤 菜穂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi